大変お世話になっております。 自分の言動を注意されるとへこむことが多くなりました。もちろん、いけなかったこと(私の言い分では、そうかな?と思うこともありますが)に対して、注意点を反省することは大事な気はしますが、へこんでしまう自分の心を守るために、「なんだよ!」みたいな気持ちも芽生えてしまうのも事実です(相手や人にはあまり言いませんが)。 自分が悪かったと思うとよけい、へこんでしまうので、自分が悪ければ悪いほど抵抗して心を守りたくなるような。 でも、そうやって密かに反抗し続けるのも、人からの言葉で動揺してしまう心を守るには有効ですが、非を認められない素直でない自分に向き合うつらさもあります。 本心では、人畜無害で何事にも素直で従順に聞ける女性でありたいと思っているのかもしれません。もしくは、人から多少注意を受けても心には動揺を受けず、それでもうまく柔らかにやっていける女性。そんな勝手にかかげた「理想」とかけ離れた自分に、苦しんでいるのかもしれません。 特に今は「先生」と呼ばれる仕事に就いていることもあり、よけいプライドの高い気持ちがあるのかもしれません。「先生」は間違っちゃ行けないような、暗黙の了解に勝手に支配されているような。元々ほぼ初対面でも「しっかりしている」といわれがちなタイプなので(そう見えることは私は全く好きではありません。勝手に期待してほしくないと思ってしまいます) 人から注意を受けたとき真摯に受け止めるのは大事だと思います。 ただそれと同時に、自分の心に生まれる動揺にどう向き合えばいいかよくわかりません。 「そんなこといったって、そっちが100%悪いじゃん!」と思えるようなことは気にしないでいられますが、自分に少しでも非があるとへこんでしまいます。完璧になどなれるはずないのに。 あまり人の悪口も言わないほうですが、偏った見方、自分に都合のいい話し方でも、誰かに話してストレス解消したほうがいいのかな、とか考えてしまいます。もちろん根本的な解決にはなりません、ただのストレス解消です。。 育ちよく見られることもあり、その像を完成したいと思ってしまうのもあるかもしれません。礼儀完璧、非もなく、悪口も言わない、素直で綺麗な心の、、 素直さと豆腐メンタルの違いは何でしょうか? 芯が強いことと我が強いことの違いは何でしょうか? 心構えをお教えください。
美容室で働いています。 私は勤めて5年の美容師なのですが 上司のベテラン美容師の態度?が気に入りません。 そのベテランの上司はどんなに忙しい時でも自分しか手が空いていない時でも お客様を待たせてまでタバコを吸いにいくのです。 私としては来ていただいてるお客様を待たせるのは申し訳ないと思うので タバコを我慢して接客に入るべきだと思うのですが 私自身タバコを吸っていない身なのでよく気持ちが分からず、それもだいぶキャリアが若いうえ言えずにいます。 なにかいい方法はないでしょうか? さらにそのベテラン上司はタバコを吸ったあと歯を磨かないので口が臭いです。 そのことへのアドバイスも頂けたら幸いです。
生きているだけで疲れてしまいます。 私は小学5年生のときに親に「生きるって疲れるね」と言ったそうです。 弱さを克服出来ぬまま約10年経ち、不登校気味になっています。もうすぐ出席日数が足りず退学になってしまいます。何故かはわかりませんが、学校に対して不安を強く感じ、お腹が痛くなってしまいます。不安障害だと心療内科では診断されました。 体は至って健康なはずなのに、すぐに心身ともに疲れてしまいます。 死にたいとは思いませんが、もう疲れました。 どうしたら明るくなれ、学校に行くことができるのでしょうか。そもそも私は学校に行かなければならないのでしょうか。しかし働く方が大変だとも言われ、どうしたらいいかわかりません。
非常に情けないことなのですが、相談させてください。 2年ほど前から、思い込みからくる吐き気に悩んでおります。 思い込みで、朝起きた時から1日中吐き気があり、家事や出かけることもできず、ご飯もまともに食べられない状況が続いています。 先月末までは仕事をしており、症状が治まっていたのですが、退職した途端、毎日症状が続き、大変辛いです。 自分の「気持ち悪くなる」という思い込みで、こうなっている事はわかっていますが、気持ちをコントロール出来ず、悪化するばかり。 また仕事に出れば変わるかもしれませんが、根本的な解決にはならないような気がしています。 子供がほしいと思っているのですが、この状態では子供を育てることも、妊娠期間を乗り越えられる自信もありません。 何とか克服したい、毎日楽しく過ごしたいと思っているのですが、アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
シングルマザーの母に迷惑をかけないために、学校終わりに夜職で働き、奨学金を借りてまで学校に通っているのがバカバカしくなりました。最近1年付き合っていた彼氏が浮気したのをきっかけに別れることになり、母親は母親の彼氏にばかりお金を使うので、私はひとりぼっちです。誰も私のことを愛してくれない、その状況がとても辛いです。友達は少ないですがいます。私が死んだらその子が悲しむと思います。でもそれ以上に希死念慮があります。私の死でその子が泣こうが悲しもうが私には死んだ後なので分からないです。私が生きる意味が見いだせないです。生まれなきゃ良かった。精神科も、今が辛いのに診療してくれるのは1ヶ月後になると言われ、今抱える希死念慮は段々と増すばかりです。このサイトは、誰にも迷惑をかけない自殺場所を調べている時に見つけました。最後の希望じゃないですけど、助けて欲しいっていう気持ちで書き込んでいます。明日生きていく意味は、どうしたら見つけられますか?
始めたばかりですが、仕事を辞めたいです。 無期雇用派遣で数ヶ月働きました。 就業していた期間を加味しても前任者の方との力量差を周りの方の反応から感じてしまい、自分には今の仕事を続けるのは無理だと感じました。 数ヶ月ほど今の仕事に従事していますが、小さなミスも含めるとほぼ毎日ミスをしてしまいます。 周りの方が自分の尻拭いのために時間を使うと思うとやはり自分が仕事をするのは迷惑のように感じます。 辞める方がもっと迷惑かかると言われるかもしれませんが、これ以上他の方に自分のミスで迷惑をかけるのが申し訳なく続ける勇気が出ません。 自分がミスをするたびに同じ部署の方がひそひそ話をするので、きっと自分ができない奴だと話をされているのだと思います。 事あるごとに前任者の人は覚えが早くて良かった、などと話をされているところも聞くので居づらいです。 自分自身に今の職場で通用する仕事のスキルがあれば続けられたのだとは思いますが、無期雇用派遣といっても派遣は即戦力と聞きます。 自分は即戦力だとはとても言い難い人材だと思います。 幸いにもまだ未経験からでも育成していただける企業様に採っていただける年齢なので、早いうちに転職活動をしようと考えています。 こんな理由で始めたばかりの仕事を辞めることに対して少しおこがましいかなと思いましたが、ストレス性の頭痛などの症状も出始め、帰宅後や休日も無気力でほとんど何をすることもなく寝て過ごす日ばかりになってしまいました。 転職して改善するかと言われたら確実とはいえないと思いますが、頭痛がずっと続いていて辛いのと休日も何もできない自分に嫌気がさしてしまったので今の環境を変えたいと思っています。 大好きだった趣味にも見向きもしないほど疲弊してしまい、思ったより疲れているのでしょうか… 仮に退職が決まっても職場に顔を出しづらいだろうなと思います。 上手く退職する方法はあるのでしょうか。
こんにちは、現在高校生の者です。 突然ですが、最近ふと親の死を考えてしまい怖くなっています。 私の父は難病を抱えており、もう長くはないと自分でも話しています。そんな日に日に痩せていく父や、白髪の増えてきた母を見ていると、ふと死に対する不安と恐怖に包まれます。 自立しないといけないと分かっていながらも、未だ親離れ出来ていません。こんなに仲良く楽しく話しているのに、もし明日死んじゃったら、と思うと怖くてたまりません。 いのちには限りがあると分かっています。でも、それにどう向き合ったらいいのかが分かりません。 どのような心構えをしているのが良いのでしょうか。ご回答お願い申し上げます。
以前はお世話になりました。 今回も仕事のことになるのですが、職場の人間関係について相談させてください。 私は現在の職についてから約5年経ちます。 現在の職場では10年~40年以上の経験がある方が殆どです。 その方々から見ればまだまだな自分ですが、ほんの少しではありますが誇りとプライドをもって仕事をしています。 自分が出来が悪い、経験がないのは重々承知ですが毎日のように”あなたはできないから””あなたには任せられない”と言われ続けています。 身体を壊してまで以前の職場で積んできた経験を全て否定された気持ちになります。 相手からすれば全くそのようには思っていないとは思うのですがとても辛いです。 できない事は沢山ありますが、できることも多少はありますし行っていっている毎日です。 このままこの職場で仕事をしていても意味があるのか、このままずっとこんな事を言い続けられながら仕事をしていてもいいものなのでしょうか。 前職は大変ながらにも認められる事はしっかり認めてもらえていたので辛いながらも楽しいと思いながら仕事が出来ていました。 今は毎日が辛く、明日なんて来なければいいのにと考える毎日です。
父が9年前に食道がんになり、更に今年、脳梗塞になりました。 父はめまいがして、外に出ることがほとんどできなくなりました。 元々、母や私に暴言を吐いたり、お店やどこへ行っても暴言を吐きます。 怒りだしたら3~4時間は暴言が止まりません。 入院している時に看護師さんやソーシャルワーカーさんに相談しましたが、やはり異常だと言われました。 看護師さんも「当たりのきつい人だと思う」と言い、母に「奥さん、大変ですね」と言いました。 私は外に出かける前に、父に、「○○に行ってくるね」と言って出かけますが、1時間もすると、母に「めろんは、どこへ行ったんだ。電話しろ」と言って、私の携帯に帰ってくるように母から電話がかかってきます。 父や母にしたら、私のことを「今でも小学生くらいだと思っている」と母が言っています。 少しの散歩もできないのです。 近所のドラッグストアに行こうとすると、父は「お前、万引きするんだろう?」と言います。 私は万引きをしたことがありません。 するわけがないのに、そういうことを父は言います。 何かを話しかけても、悪いように父は取ります。 そして、私や母が怒鳴られます。 母は父に話しかけないように、気を使っています。 私にも、父に話しかけないようにと、言っています。 父は1階でほとんどテレビを見て過ごしています。 私は2階の自分の部屋で過ごすようにしています。 すべて家には父の決めたルールがあり、(物の置き場所など) 髪の毛が1本落ちていても、父は怒ります。 自分のミスには甘いです。 ドアが少し開いていても怒るのに、父はドアを閉めません。 父はテレビを見ていても常に文句を言っています。 映るタレントさんの悪口などをずっと言っています。 「あのブタ、気持ち悪い、汚い格好をしている」などです。 家に来た営業マンにも「お前は高卒か?変な大学しか出てないだろう?」と、いつも学歴のことを言います。 母にも「お前は私立高校しか出ていないバカ」と言います。 父自身は国立大学を出ています。 こういう父とどう付き合っていけば良いでしょうか? それと、私は1時間くらいしか外出させてもらえません。 自由がない毎日ですが、どうやって外出すれば良いでしょうか?
今の職場についてです。 高校を辞めたわたしを雇ってもらったと恩を感じ、自分なりに精一杯働いてきました。 体調が悪い時も、残業を頼まれれば断れず最後まで残って働いたりしていました。 ですが、会社のストレスで倒れた辺りから、上司の態度が変わり、嫌味を言われ、希望休を取らせてもらえなかったりと、パワハラを受けるようになりました。 はじめは我慢していたものの、次第に体にも症状が出始め、最近は『わたしはダメな人間』『わたしがいなくなったって、誰も悲しまない。むしろ必要なんてされてない』『死んでしまいたい』と毎日ひっきりなしに思ってしまいます。 絶対にもうやらないと決めていたのに、またリストカットをしてしまいました。 何かを判断する力もなくなってきています。 これはわたしがただ弱いのか、怠けてるだけなのか…。 仕事を辞めたい…でも、母子家庭で家族の収入だって正直少ない…迷惑がかかる…生活もある…。 そんなことをずーっと考えていて、正直限界です。何も考えられないのです。 母親に迷惑かけてしまうと思い、別れた父親にも頼れません。 こんな歳でこんなことを考えていて… やっぱりわたしはダメな人間なのでしょうか。 未熟な文章で、長々と失礼しました。
人の人生は、変えられない定めのような力が存在するのでしょうか?前世の罪の償いのためだけの今世を送る人もいるのでしょうか? 生まれた家庭は、母からの虐待、暴力、暴言で、人生の前半は逃れられない境遇でした。 社会人一年目の担当指導員は、部内で有名な典型的なお局上司に当たり、精神を壊しかけました。 その後は非正規雇用で転職の回数が多い中、明らかに人格障害のような異常性格者に絡まれる割合・確率が異常に高く、みえない呪いのような運命を疑わざるを得ません。 物事は捉え方次第と言われてしまうかもしれませんが、もちろん、逆にとても素敵な人達や、素晴らしい、温かい職場に出会えたこともあったことは自覚し、感謝もしているのです。 それでも、前世で何か大きな過ちを犯し、その償いの為に、もしくは怨念を背負った状態で、人生を送っているのなら、もうその覚悟を決めるので、 「その通り。あなたの人生はそういう人生なのだ」 と言い切って貰えたらどんなに楽かと思うのです。
タイトル通りですが道行く不特定多数の他人に避けられます。 特定の人物に避けられるぶんには理由や対策も取れるのですが。 まったくの他人に道を歩いていると向こうから来る人に目を背けられたり酷いときには道路を横断して反対側の歩道へ行かれます。 また、ある他人は人の顔をガン見してきます。 私はあまり人の顔を見ないようにしているのですが視線を感じ見るとこちらをジトーと見ています。 外出するとこういったことが多々あり心がすり減ってしまいます。 心安らぐ時がありません。 変な服装をしているわけでもありませんし、いかつい顔でもありません。 「気にしすぎ」、「自意識過剰」ではなくいつもこんな感じです。 疲れました。 どうしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願い致します。
私は旦那が大嫌いです。モラハラ気味もあり、自己中、相手の気持ちは考えない、自分が一番、な人です。仕事も一緒なので24時間一緒です。仕事でも偉そうに指図ばかり。毎日死ね!と思ってます。時には殺してやりたいとさえ思います。 こんな事を思ってる私は生きてて、死ななくていい人ばかり死んでる気がします。私はかわってあげたい!とすごい思います。なんで何にも悪いことしてない人が嫌な目にあって、自分勝手な人は生きてるんですか?教えて下さい。 私も結婚してから毎日死にたい、離婚したい、と考えながら生きてます。旦那さえいなければ、と思ってます。こんな人間だから、苦しむようになってるんですか?もうしんどいし、子供と二人でいきていきたい。いつか旦那を殺してしまうんじゃないかとおもってます。 このまま我慢して生きていくしかないですか? 教えて下さい!離婚ってなったら子供を巡って裁判になります。私はお金がありません。どうしたらいいですか?
小さい時から、いじめや侮蔑にあってきました。 自分でも思った事を直ぐに口に出してしまうなど、悪い所があるのは理解しているのですが、どうしても直せません。 どんな組織でもいつの間にか嫌われ、辛い思いをしてきました。 それでも、不登校にもならず、何とか適応しようと努力してきました。 しかし、社会人になり職場でトラブルになってしまって鬱を発症し、10年勤めた会社を辞めました。 その際に検査してお医者様に発達障害の診断を頂きました。 今は虚しさばかりが残っています。 死にたい気持ちもありますが、私には夫がいるので死ねません。 ※昔から何かと理由をつけて死なないできました。勇気がないだけかもしれません 何とか残りの人生、夫を悲しませる様な事をしないで消化していきたいと思うのですが、時々、これから先の今までと同じ苦しみに満ちた人生を考えると絶望的な気持ちになります なぜ、こんなに苦しみながら生きなくてはならないのでしょうか。 この苦しみを消す方法はないのでしょうか。
初めまして。私の悩みは20歳頃から過食が続いている事です。過食症で色々な病院へ行きましたが治癒していません。過食が発症すると仕事も続けることができません。 過食の原因を特定する事は出来ていません。 ただ、20歳からしている今の職業が自分に合っていないのでは…と最近よく感じます。 この数年、瞑想をする方との縁があり、禅の生活を取り入れた時は、過食が落ち着きました。(しかし、今は禅の生活から離れ、坐禅は出来ていません。) このままでは、心身ともに疲弊してしまいそうなので、どうにかしたいです。今の仕事を辞めて出家しようか、それとも夢である、結婚をして新しい家族を持つことで何か変わる事が出来るだろうかと考えています。 何かアドバイスを頂ければ…と思います。宜しくお願いします。
去年、夫の不倫が発覚し、毎日辛いですが頑張ってきました。 夫は、彼女とは結婚する気はないそうで付き合っている状態が最終目的だそうです。結婚して子供もいるのに他の女性と付き合っているなんて普通ではあり得ないですよね。 夫が普通じゃない事はもちろんわかるんですが、不倫相手がまたすごいです。 夫との結婚を手に入れたいが為に妊娠して、やっぱり離婚してくれないとわかると1人では育てられないと中絶したり、夫の事が好きだから、結婚できなくても、バレなければ関係を続けたい、あわよくばまた妊娠したい、都合のいい女でもセフレでもいいと考えているそうで、恥ずかしげもなく平気で私に話してきました。 それでも彼女は私に対してできる限りの慰謝料や謝罪する意思はあるそうです。 ただ、連絡は取れないことが多く誠意は感じられません。 私には自分を殺してでも守りたいものがあります。子供、夫の両親、家族を絶対に守りたいです。 だから離婚はしないです。 夫からはもう終わりました。と言われましたが私は2人の関係が終わったという確証がほしいです。不安な毎日から抜け出したいです。 でんとしていればいいと言われますが、これからどう行動していけばいいのでしょうか。
お久しぶりです。この頃すごく寒くなったり暖かくなったりと騒がしい天気ですが、体調にはお気おつけてください。 本題に入らせていただきます! 母の理解もあり、通信高校に春から通うことになりましたが、母は私に「もうあんたは学生じゃないから、毎日6〜8時間働け」と言われました。私は、いやいや学生だろ。と思いながらも、母の希望通りにいままでバイト1つだったのを3つに増やしました。 すると見事に体調を崩し、39度越えの熱が出たりしました。今は微熱がちらほらと…… 何故私が3つもバイトをかけ持ちしているかというと、母が「4月から携帯代だけじゃなくて生活費も入れてもらうから」と言われ、それは飲み込みました。 問題は金額です。月6〜7万弱払わなければいけません。私のバイト3つとも、大体入れる時間が決まっていて、多くて5時間等、普段は4時間や3時間程度、週4〜5です。 それを毎月と考えると嫌になります。ちなみに携帯代込ではありますが、学費は別なので、大体7万くらいかとおもいます。 私は今年17歳。自分が厳しい道を選んだのも確かです。ですがすこし、いえ、だいぶ厳しい気がします。 私は今体調が優れなくて、今週は水木金と入ってあったバイトを休みました。 私も「はやく治して働かなきゃ」と思っています。ですが体調関係なく母は「はやく治して働け、4月お金入れてもらわな困るから、あんたは生活費を稼ぐために働くんやからな」とのこと、もはや私を、お金を稼ぐ娘として、私のことをお金として見られていると確信しました。母はそんな気はなかったかもしれませんが、私は本当に辛かったです。働かなければ、家を追い出し、住み込みで働けるところで1人で働けと言われました。 確かに生活費を稼ぐ為に働いているのも理由の1つですが、私は自分が自由に使えるお金を稼ぐ為に働いています。 母の要望である、バイトをかけ持ちしろ。という事も叶えています。 いつしか私の母は、私ではなく、私が稼ぐお金しか見ていないように感じました。 私は今の母が嫌いです。母が思い描いていた人生を歩めなかった私も悪いと感じています。ですが産んだのなら、産みたいと思って産んだのなら、ちゃんと私を見て欲しいです。 バイトは楽しいですが、母の「生活費を稼ぐ」がネックになり、今ではあまり楽しくないです。正直逃げ出したいです…。皆さん、どうすればよいのでしょうか…。
誰にも迷惑をかけずに消えたいです。 私は中学生の頃からずーと憂鬱になったり鬱の症状に似た状態になったり普通に戻ったりを繰り返しています。 私の父は普段は気さくですが、気にさわるとすぐ怒鳴ったり物を壊したりしてました。 母は温和な性格でしたが、「お金がない」が口癖でした。 私は三人兄妹の末っ子でした。 それでなのか、怒られたり怒鳴られたりするとすぐに縮こまってしまいます。 また、大きな物音を聞くと体がびくっと反応してしまいます。 そして、実家にいた頃は母が「お金がない」と言う度に『私が生まれなければ、もう少しお金に余裕があったかもしれない。』と思うようになり、いつしか『私なんて存在しなければ、私のせいで腹を立てたり、不愉快な思いをしなくて済むのに…。』と考えるようになりました。 彼が出来て私を必要としてくれる人がいるんだと強く思うことが出来たのですが… 今は仕事の影響で鬱状態に似た状態になっていて 彼が私を必要としなければ、心おきなく消えられるのにと考えるようになってしまいました。 自ら命を断つ勇気はないのですが…。 こんな想いをずっと抱えたまま過ごすのは、辛すぎて、でも親しい友人にもこのことは、話せなくてこちらで話させて頂きました。 私はどのような気持ちで生きていけば いいのでしょうか? 今のままだと苦しくてどうにかなりそうです。 良い返答を頂けると幸いです。
夫の実家の母は昔からワガママで子供に愛情がなく、派手好きで遊び好きなのですが、それが原因で夫の弟は48歳ですが、10年程前から仕事もせず、ずっと引きこもりです。 母とは一切口をきかず、食事も自分で作ったものしか食べず、母に時々嫌がらせをしたりするそうなのですが、弟に話を聞いてみると、母からやられた事をやり返してるだけとの事。 診療内科や相談施設に相談したら、母親に原因がある。母親が変わらない限り無理と言われ、私達夫婦で、母にもいろいろアドバイスしたのですが、母はいっこうに変わりません。 最近、父に癌が見つかり手術も出来ない状態です。 今は父と母と弟の三人で父の年金で生活していますが、父が亡くなったら、母と弟はお互いに一緒に暮らせないと言ってますが、弟は仕事どころか外に出ようともしないし、これからどうすればいいのか私達も途方に暮れています。
私には一人息子がおります。 産後数ヶ月で早めにまた妊娠しました。 私の体は普通の妊婦とは違い、手術をしないと早産になってしまう体質です。なので息子の時も手術をしてなんとか正産期まで持つことができました。 ですが今回は、すぐ手術すればいいものを私はギリギリまで大丈夫だろうと呑気に考えてしまい、経過観察した結果緊急手術を要するほどになり、結局破水して死産してしまいました。女の子だということもありすごく楽しみにしておりました。名前も主人と考えて決めておりました。母にも責められました。ショックで精神的に辛くなりご飯もまともに食べれなくなりました。全て私の選択ミスでこういう結果になったことに涙が止まらず、ずっと謝り続けてます。 そして私の甘い考えで本当は生まれるはずだったのに殺してしまったんだ、私のせいだと追い込むうちに今度は私が胆嚢炎になり摘出手術をしました。今年に入ってから災難ばかりで、気が滅入ります。 十代の頃に一度中絶をした時もすぐ私の体に害が起こりました。 私は本当に自分の甘さに嫌気がさします。生きてる価値がないのでは、と考えるたびに息子が浮かんできて生きねばと歯を食いしばってなんとか頑張っています。が、やはり私のせいで産声をあげれなかった子供は私を恨んでますよね。本当は産んであげたかったけど、恨んでると思います。だからこうやって体に害が起きてるのではないかと考えてしまいます。 どうすれば許してもらえるのでしょうか。