彼は精神病患者です。些細なことで我慢できず怒り出します。 病院に行き、ストレスが原因と医者に言われたそうです。 ストレスをどうにかしないと、といつも彼が言ってました。 彼の、家庭環境も悪く、最近になって母親の病気もわかり いろいろ不運が続いてます 彼自身も貧血で倒れ、病院に通院してます。 私自身も、知的障害があります。 彼も私も自分のことで精一杯でお互いの事とか将来のことも今は考えられません。 精神病の方とお付き合いしたのは初めてで、どう向き合えばいいのかわからないです。 なにかアドバイスいただければ幸いです
私はずっと4年好きな人がいます。 しかしなかなか恋愛関係になりません。 連絡先教えてくれなかったからです。 諦めれないです。 私は30代前半女子なので 早く結婚したいです。 だけど諦めれない気持ちから前に踏み出せません。 若い女の子と楽しそうに話してるのをみて 若い子の方が良いんだろうなあと思ってしまいます。 おばあちゃんが生きている間にウエディングドレス姿を見せたいです。 どうしたらいいのでしょうか。 苦しいです。助けてください。
自分がとても嫌になって、ここ最近ずっと生きていたくないとばかり思ってしまいます。 中学卒業頃から母とは仲が良くなく、今も改善されず。その代わり父とは話すようになり、家族の中では祖父母と同じくらい大切です。 ちゃんと祖父母孝行も父孝行もしなきゃと思う中、どうしても自分の生が無駄なものにしか思えず、高校受験のために勉強してた中学三年生辺りからよく自殺をしようと考えたりするようになりました。 大学四年生になった今でもそれが変わらず、寧ろ死にたいと思うことが余計に強くなってきてしまって、大学も母が行けと言ったところに進学して、本当は就職がしたいと高校三年生の頃三者面談で伝えた時に担任からもいけと言われてしまい、何となく指定校推薦で進学したものの、やる気も出ず、単位もそこそこ。 友達と夜まで遊ぶことが増えた中、母はバイトもしないくせに夜遊びするなと怒るからバイトをしたら兄には言わないのに家に金を入れろ、夜遊びをしていると金があっていいですね。と言われてしまい、友達と遊ぶ事もゼロに近い感じになりました。なんの為にバイトしてるのか分からなくなって、その頃丁度怪我をした事もあり辞めてしまいました。 大学四年生になった今、周りは就活しているけれど、特に何がしたいかとかわからず、就活もやる気が出ず、父に恩返しがしたいとも思うけれど、こんな状態で申し訳なさしか増えずに苦しくなる一方。 正直私なんか居なくても兄さえいれば家は成り立つし、寧ろ兄は私より優れていて、コロナで在宅ワークが続く中でも仕事をかなりこなしていて妹としてもすごいと思います。 けど、だからこそ私は要らないのかなと思ってしまいます。 父にも祖父母にも申し訳ないけれど、死んでしまいたいです…。 悲しませると知っていてももう限界です。 生きて大切だと思える人と一緒にいたいけれど、こんな私じゃ親を悲しませるばかりなんじゃと考えてしまいます。 どうしたら生存願望が高くなるんでしょう。 それとももう生きる事を辞めた方がいいんでしょうか…。
私は、沖縄、奄美大島のユタ家系に生まれました。ユタは、血筋があり私は神を拝む運命と幼い頃から言われていました。 ユタであった祖母(故人)の教えは私の中で尊いものですが、神がかりといわれる試練を乗り越えていくアドバイスが欲しいのですが… 色々な宗教の本を読み、祖母の答えを探している自分がいて、本当の神とは?神と仏はどう違う?宗教でなぜ争いが?私はどう生きればいい?迷いながら苦しみ、明日生きとうせるか?朝、目が覚めるか? 子孫を苦しめる先祖はいない。これを信じてこれだけを頼っていますが、仏様なら、どうお導き下るでしょうか。
こんにちは。いつもお世話になっております。 自分を振り返った時、私は過去に関わってきた人ほとんどに、とても本人には言えないようなことを、なんでも話せる親友や同居している父親に話す節があったことに気づきました。 すごく後悔しました。私は学生時代のほとんどを引きこもりとして過ごしてきたので、大人になってから人間関係に触れ、間違いに気づきました。 最近になって、人との関わり方をちゃんと知る機会があり、今までの自分の言動を振り返っては、後悔することばかりでした。 私は関わってきた人達に対して、本当に信用を無くす事ばかりしてきたと思います。 誓って言えるのは、攻撃的な言葉は使ったことが無いです。 罪悪感に駆られて、迷惑をかけてしまった方達に、「あの時の私はこうゆう悪いところがあったよね。ごめんね。」と簡易的ですが謝罪と感謝の気持ちを伝えました。 これから悪口や愚痴を言わないように気をつけたいと思っているのですが、今から自分を正すことは償いになるでしょうか。 もう遅いでしょうか。 アドバイスがあればいただきたいです。
幼い頃から特に、お正月が嫌いで。元旦は家族中で喧嘩になるんです。取っ組み合いの死ね、とか殺す系の。今は父親が亡くなり平和⁉だけど思い出します。小学生の時は父親にアダルトビデオを見さされたりしていました。それをとめない母親。 そういう事を月に1回、お伺いさせて頂いてたお寺のお坊さんに話したかった。でも話せなかった。お坊さんとはいえ男性に「アダルトビデオ」とか何か言えなかった。だから本題とは違う2番手、3番手の苦しさを話していて、お坊さんからしたら「関連性がなく訳が分からない」。その時、寂しさが襲いました。自分の事だけ考えて「裏切られた」そう思ったんです。情けないにも程がある私です。お坊さんがおっしゃった「訳が分からない」は「そりゃ、そうでしょうよ」です。 それは、置いといて。 死にたい、と思う瞬間を思い返していました。どういう時に私は「死にたい」と思うのか、と。原因が分ければ対処できる、と。 そしたら、やっぱり「家族といるとき」。 自分を守るために家を出よう、と思います。 それは間違いでしょうか? もう一度、あのお寺さんに行きたい。 もう一度、あのお坊さんに、ちゃんと話したい。
全国の僧侶様、はじめまして。みのうといいます。 早速ですが、人を頼るときに罪悪感がわかないような心構えや仏教的な教え/逸話があれば教えていただけないでしょうか。 今、人を頼ることが怖いです。 自分を変えようと、人を頼ったときに罪悪感が湧いたり、「こんな簡単なことも思いつかないだなんて」と自己嫌悪に陥ったりします。 また、まわりの人を頼っているような人や、私を気楽に頼るような人に対しても頼られたときに「なんでこの人は調べもせずに人に訊くのだろう」と怒りがふつふつと湧いてきます。 人を頼らないと生きづらいのはわかっています。 けれど頼れないもどかしさ…どう自分自身を説得すればよいのかわかりません。 よろしくおねがいします。
同じような質問になってしまって申し訳ありません。 世界で大事な人をなくして、20日ほど経ちました。 未だに死を受け入れていないような気がします。 過去に、私の味方を常にしてくれる(そして厳しく指摘もしてくれた)大事な祖母を亡くしたときとは全く違う感覚です。 あの方に、毎日のように話しかけ、匂いを感じ、日に日に心の中で一緒に生きているような感覚になってしまっています。特に強く話しかけると心に答えが返ってきて、あれ? とおかしな状態です。 そばにいてくれているんじゃないか、そう思っています。 受け入れていないからこその感覚なのでしょうか? おかしな感覚なのでしょうか? (と言いつつも、自分ではおかしいと思っていないので、なんだか不思議な質問なのです) また、死を受け入れるまで、どのくらいかかるものなのでしょうか?
こんにちは 社会人になってから、漠然と死にたいと思うようになりました。 精神科にもかかり、会社も休職しました。 精神科の先生に、自殺をしようとしたら強制入院と言われ、それほど良くないことなんだ、と思いました。 友達や恋人に「死にたいと思わないの?」と聞いても、普通の人は死にたいと思わないよ、と言われました。 死にたいと思うことは、良くないことで、普通じゃないことなのですか? 普通はみんな喜んで生きているのですか? 悲しむ人がいるうちは、その人を悲しませないために生きなきゃいけないのはわかります。 だけど、「死にたい」と思うこと自体がおかしいと言われると困ります。 私は死ぬまで死にたいと思いつづけるし、多分、今余命宣告されたら笑顔になるくらいだと思います。やっと正当に、死ねるからです。 自殺がダメなら、事故か病気で死にたいといつも考えています。 どうしたらいいでしょうか。 気分が晴れません。
お世話になっております。 暖かいお返事を頂いていたのにお礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 恐縮ですがまた質問をさせてください。 ここ最近ずっと考えていることが二つございます。 それは、人を傷つける人ほど好かれて幸せになって楽しく暮らしているので自分も同じ様にしてしまいたい、傷つけられて苦しいばかりの自分の人生ってなんなんだろう、です。 私も清廉潔白とは言えないと思います、ですがあの人等よりは酷いことをしてはいないと思っています。 しかし私は苦しいことばかりで、その一方あの人等は幸せそうです。 以前、質問させて頂いた際にあの人等にやり返したらあの人等と同じレベルになってしまう。 と、お答えを頂きその時は納得していました。 けれど、最近は復讐できるのならあの人等と同じレベルに落ちてもいいとそう考えるようになってしまっています。 私と同じ様にあの人等の人生を奪ってやりたい、あの人等の大切な人を苦しめたい。 こんなことを、傷ついた時のことを、ずっと考えてしまう私の人生って何なのでしょう。 どう考え受け止めたらいいのか、何かお言葉を頂けたら幸いです。
こんにちは いつも元気がでる回答を頂きありがとうございます 2ヶ月ほど前に、私たち夫婦と義母の予定があわず、少し遅れつつ息子のお宮参り(お礼参り?)へ行ったのですが、 その時に「お食い初めの時に食べさせてやってください」とお米を何粒か袋に入れて頂きました。 ただでさえお宮参りが遅れてしまっていたので、お食い初めもするつもりでしたが、しようしようと思いながら時が経ってしまい、なんとなく離乳食を始めてしまい、その頂いたお米は結局食べずじまいです… このような場合、神社で頂いたありがたいお米ですし、遅れてでも息子に食べさせて良いですか? それとも、また次のお参りなどのときに、お守りや歯固め石などと一緒に返した方がよいのですかね?? 少し遅れてでもお食い初めしておけば良かった…と後悔です。 回答いただけたら嬉しいです。
私はたびたび、他人と自分の境遇を比較して、焦ったり落ち込んだりしてしまいます。 他人と比較することには益がなく、己を不幸にするだけなので、やめたほうがいいのだと頭では理解しているのですが…。 幼き頃より他人との比較の中で生きてきたために癖になってしまっているのでしょうか、ついつい人と己を比較してしまいます。 こちらのサイトでのお坊さんの問答を拝見しても、他人との比較はやめたほうがいいという回答が数多くありました。 そこで、お坊さんにお伺いしたいのですが、人と己を比較してしまう癖をなくすためには、どういった心構えで生きるのがよいでしょうか。 考え方の癖を急になくすことは難しいので、少しずつでも変えていけたら……その方針を示していただけたら嬉しい限りでございます。
三年ほど前、顔がしびれて通院。 原因は不明、良性の腫瘍が脳にあります。 今は痺れはありませんが、人一倍恐怖を感じやすくパニックになりやすい私にとって、この腫瘍はとても恐ろしいものです。 いつか悪性になって死ぬのかな、と考えています。 腫瘍があるってわかった時、今までやってきたことの報いなのかなと考えます。 幼稚園で人の悪口で泣かせ、小学生のころ 人の上履きを取って逃げて投げたら関係ない人の顔に当たって泣かせたり(下手すりゃ失明)悪口で女子を泣かせたり ひどいもんです 親の金を盗んでいたときもありました。 でも親は悲しんでくれます。 来週一年ぶりに検査をしますが、悪化していたらおしまいです。
夫が亡くなってしまってからは食事の支度をしてても掃除をしてても何をしてても悲しくて、夫の写真をながめては会いたい気持ちでやりきれないです…。 今お墓に行って綺麗にお掃除をしてお花をあげてお水をあげて、先に亡くなったお義父さんに夫の事を導いてくれるようにお願いし、夫にも心安らかになれるように手を合わせて来ました。 お墓の中には亡くなった夫やお義父さんは居ないのですよね… 夫はどこに居るのでしょうか…。 家の仏壇の中のお位牌に毎日話しかけてはまた寂しい気持ちになります。 夫はもう私のそばに来てくれないのでしょうか…。 せめて夢の中でもいいから会いたくて 会いたくて、本当に寂しいです…。
度々すいません。 こないだ、夢が叶わなかった事をご相談させて頂きましたが、やはりどうにも残念な気持ちが抜けません。どうやら、自分でも分からないような深いところまで落ち込んでしまっているようです。なんだか、脱け殻になってしまったみたいです。今日も、会社の説明会でミスをしてしまいました。立ち直ろう、気持ちに囚われてはだめだ、とは思っているのですが… 自分でも辛いです。気持ちは体調や気候によっても、変化するものだと思うのですが、特に今は悲しかったり、残念だったりする気持ちが抜けません。 これでは、行く先々の会社や、人に迷惑をかけてしまいますし、こんな気持ちでは、どこも雇ってもらえそうにありません。 甘いかもしれませんが、夢だった職業になれなかったことは、私のなかで、二重数年間のどんなことよりショックな事でした。 このような悲しい気持ちを絶ちきるには、どうしたら、宜しいでしょうか?
前回質問してから色々と考えて、死んで終わりにする前にこれまで迷惑掛けてきた人達へやるべき事があるのではないかと思い、一つずつ片付けてから、自分の生き方について改めて考えることにしました。今回はその一つについて相談させてください。 先日、実家の大掃除をしていたら喧嘩別れして絶交になった子に、借りたままだったものが出てきました。本人に返したいのですが、絶交状態にあり連絡手段がないため、直接届けようと思ってます。 ただ、連絡もなしにインターフォンを押すのは私も勇気がいるので、ポストに届けたいのですが、相手へ連絡もなしにいきなり謝罪の手紙と物を届けてしまって良いのか?弁償代をつけた方が良いのか?(弁償代をつけたとして、ポストにお金を入れても良いのか)悩んでいます。 どうするのが正解なのか。アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
前回、女性の不潔さ、不純さを勝手に想起してしまう事で悩んでしまう事を質問致しました で 今回は もっと広義に 『恋愛』と云う『形』での付き合い方について質問致します 『恋愛』というものがどうも 【女に都合のよい形で展開される人間関係】 のような気がして どうも釈然としないし もっと言うと 嫌いです!! 『プレゼントをするのは男』 『おごりはどちらかというと男』 『レディーファースト』などなど だけど ガッツリ性欲はあります!! 私はハッキリ言うと男尊女卑です!! だから 世間、一般で云われる『恋愛』と云うモノの展開、運び方 と 自分の性格 に 非常に【自己矛盾】を感じてしまいます たぶんそのネジレが DV や ストーカー になってしまうのだと思います が 自分にも性欲はある以上やっぱり!! 『恋愛』はしたいです!! どうすればいいでしょうか?
前に兄が亡くなりました、と相談しましたが今回は、突然に同級生の❌1の人からお付き合いしてくださいと言われました。 別居し離婚して12年間娘と二人で暮らして来た私にとっては心臓が飛び出るほどの驚きでした まして50の太ったおばさんに‼ 何日か悩んだ結果、兄も亡くなったばかりで心の整理もつかないし、母の介護もあるのでと断りしました。 でも今だに悩んでいるのです。もう二度とはないだろうなとか、ご飯を食べたり、どこか出かけたりしても良かっのではないかな⁉と12年間こういう事がなかったので恋する事に臆病になっていたのと離婚の原因が、旦那の浮気でおまえの事が嫌いになったと家を出て行かれたのがトラウマで一歩踏み出す事ができませんでした。 自分で決めて断ったのに相談するって❔変ですよね。
1年前、その彼は自死しました。彼は既婚者でした。妻子のいる人だとわかってお付き合いした私に非があります。 自死した原因は子供を授かったからです。 子供は諦め別れるつもりでしたが、 離婚して一緒になると彼は言いました。 ご家族に話すと言っていた前日、私は今後の人生を考えたらとてつもない不安に襲われ、彼にやっぱり堕ろす、あなたとも別れると伝えました。彼から返事はありませんでした。 連絡がないことに不安が押し寄せてきました。 その翌日彼は家族と住む家で首をつり自死しました。 私は彼の友人から連絡があり知りました。 突然のことで最初は理解ができませんでした。 本当に自死したのか現実を受け止めることができませんでした。 葬儀にも参列できないので、彼とはお別れすることもできませんでした。 二週間後子供は堕しました。 ただただ現実を受け止めることができませんでした。 なんで?と思う気持ちばかりです。 自分でどうしようもできなくなったからと逃げて、卑怯だとも思いました。 そんな風に思ってしまう私が一番罰を受けなければならないと思う気持ちと、勝手に何も言わず残さず逝ってしまったんだから、私にそれを背負わすのは卑怯だよ、と思ってしまう自分もいます。 自業自得なのもわかっています。そんな私は幸せに生きることが許されないのかとも思っています。 最近、死の罪は死でしか償えないのかなと考えています。 私はこれからどのようにして生きていけばいいのでしょうか。 幸せを感じる人生を歩むことは罪なのでしょうか。
妹も私も嫁いでしまい、母親も他界しているので父親が一人で住んでいます。仏壇はいま現在父親の住んでいる家にあります。 後々…父親が亡くなってしまった場合はその仏壇、位牌等をどうすればよいのでしょうか?私の義実家(旦那の実家)の仏壇と一緒に~、は背信なコトだと、何かの番組で観ました。