昨年、20年間同居だった義父母との生活に終わりが来ました 4年前に義母、昨年が義父と亡くなりました 義母84歳、義父95歳でした 結婚当初からの同居でした いわゆるダブルケアで育児と介護で正直太る暇もない感じでした 笑 現在、夫と息子二人の4人家族 結婚して初めて家が居心地良いと感じるようになりました 恥 代わりに他人の悪口を言うようになってしまいました、会社の人への不満が表立って来たのです 今まで義父母への不満が主で外への不満は小さいことでした だから外へ出るのが仕事するのが楽しくて仕方なかった それが今は家に居るのが楽しくて外で思いが通らないと不満なのです こんな自分は嫌いです どうしたら気持ちを鎮められますか?
男心が分かりません。 1年ほど前に好きになったひとがいて、半年ほど態度やSNSで好意を示していたら、ある夜突然呼び出されて即自宅に連れていかれて体の関係を持ちました。 それで即彼氏だとは私も思ってはいませんし、相手もその程度だとは思いましたが、その後月1くらいで5回くらい同じように自宅に行っていました。 年明けくらいから、言い訳ではなく本当に彼の仕事が忙しくなり会ってもらえる機会が少なくなり、私もイライラしてしまうこともありましたが、好きだけど彼氏じゃないし、あんまりこちらからどうこう言えないなとガマンしてました。 でも昨夜、ちょっとでもいいから一緒にいてほしいと仕事で疲れてる彼の部屋に強引に行ったら、以前より部屋が片付いていて、タイミング悪いな!と怒られ、彼女が他にいるから!と宣言されました。 彼女は私もそうじゃないかな?と思ってはいた知っている人なので、それはそれほどショックではなかったです。 彼女とはおそらくとても長い関係だとは思いますが、それならなぜ私に1度だけじゃなく何度も手を出したのか?来るものは拒まないのかもしれないですが、私にはこれからもうまくやれよ!とか言うし、これ以上俺に関わるな!とも言うし、少しは好きとか言うし、だから結局セックスしてしまったし、私もイライラが溜まっていたので、それでもいいかな、と思ってしまいましたが。 私が彼の仕事にも少し関わってるので、完全に嫌われたり、話をしなくなることはないと思うし、彼女と張り合う気もまったくありません。 彼女に出来ない部分で、彼の仕事を助けたいとは思ってます。 私がうまくやれば、今のままの関係が続くのかな?と思いますが、少しズルいなとも思いモヤモヤします。 いつか自分が爆発して、彼の仕事から逃げたくなるかもしれません。 でも仕事も好きなのです、はっきりこんな関係やめようと伝えて仕事だけで関わるのがベストかもしれませんが、今はまだ好きなのでそれは出来ません。 彼女から奪う気はまったくないですが、彼女とは違うタイプの私といることも彼にとって損ではないと思います。 正直彼女かも?と疑っているよりも、はっきりそう宣言されたほうがスッキリしたようにも思います。 支離滅裂ですが、このままでいいのか悩んでいます。 ちょっとだけ疲れました。
昨夏に2年近く付き合っていた彼と 別れました。特別喧嘩をしたわけでも なく、私は彼に必要とされてないと 感じてしまい、お互いちゃんと話もしない まま疎遠になりました。 私は立替えたお金の返済の事を話し合い たかったのですが、彼は一切私からの 連絡に応じませんでした。 相手は今までも散々周りに迷惑をかけて 生きてきた人です。返すつもりなど ないと思われます。 先日、友人にお願いしてお金を返し くれるよう話してもらいましたが、 今すぐ無理との返事でした。仕事もうまく いってなくお金がないようです。 私とは話したくないとの事。 すでにお金目的で女の人と一緒に いるようでした。 忘れたいのですが、半年以上経っても 気持ちに踏ん切りがつきません。 悪い男とはわかっていても、私と一緒に いる間は普通に生きようとしてくれて いました。現在はまた悪い方へ向かって いると思うと、離れていても、まだ心配 してしまうのです。私がついてないとと 思ってしまうのは間違いですか? これからの自分の幸せを願うなら、 この人の事はスッパリ諦めて 前に進んでいくしかないのでしょうか。 心穏やかに過ごせる日々を望んでいます。
お世話になります。1 1歳の息子が旅立ち4ヶ月がたちます。 毎朝、息子が使っていた、お茶碗で ご飯をあげています。他に味噌汁、 おかず。いつも4人家族なのでかわりなく。 味噌汁、おかずはあげたあとに、もらうよーって言ってなるべく食べるようにしています。 ご飯は、朝あげるときに、 昨日をすてています。 これでいいのかなぁとなんだか どうしたらいいかわからなくています。
私はシングルで仕事が忙しく、子育てを私の母に任せています。 お誕生日なので夜は焼き肉を食べに行きました。すると母の愚痴が始まりました。 休日、小4息子は家に友達を呼びたがりますが、うちは狭いし、母は体がしんどいから仲の良い友達3人までにしてと何度も念押ししていたのに、バラバラと10人遊びに来たとのこと。 明日は誕生日だからといって、みんなプレゼントを持ってきてくれました。なのに母はなんのもてなしもできないどころか、居場所がなくて家を追い出されたと。 息子は話を聞こうとした時にはすでに母からクドクドと言われてうんざりといった状況、外食中というのもあり周りの目を気にしてか、適当な返事をして、態度が悪く、食事が終わり外に出た時に叱りました。 そしたら悪いと思っていると泣きながら言いました。息子に聞いてもはっきりしたことがわからず、ごめんなさい。と言うだけでどうしてこうなったかわからないけど、プレゼントを持ってきてくれたお友達に申し訳ないのと、母の愚痴が怒りに取り込まれて相手を挑発するようなしゃべり方で(なんで!どうして?と何回も聞く)腹が立って喧嘩になります。そんな母とどう接したら良いでしょうか?また、あんなしつこく言いつのって、息子がもっと大きくなったらおばあちゃんに暴力を振るわないか、今後のことが不安です。
人とコミュニケーションを図る時、タイトルの通り『聞くが8割、話すが2割』が良いとされ、それを実行する事により人間関係がより上手く築きやすくなると一般的に言われていますが、人と関わるのが下手で過去の教訓から人間関係のいざこざを絶対に起こしたくない私はひたすらそれを実行して参りました。 具体的には、ひたすら相手の話を聞き続け、自分のことは一切話さない。相槌や肯定しかしないと言った感じです。(特に年上の方々は話を聞き続けると大層お喜びになり上機嫌になります。) 確かに効果は出ておりますし、人間関係のいざこざはありません。 しかし、相手は私の事を信頼してくれても私の心の中は上辺だけの気持ちなので何ら感情はありませんし、次第に相手の話を聞き続けるのがどうでもよくなってしまいます。 とにかく、自分で心掛けてきたとはいえ相手の話を聞き続けるのが疲れてしまいました。親友と呼べる友達でさえも、私がついつい聞き手にまわるので聞くが9.8、話すが0.2くらいになります。 (私の話を唯一話を聞いてくれるのは姉と旦那のみです。) そうしているうちに、本当にこのままでいいのかという気持ちになってきました。でも皆みたいに自分自分になるのは嫌だし、そうした方が楽なので捨て切れません。 そこで、普段お坊さんは人から話を聞くのがほとんどかなと推測しておりますが、そんなお坊様でも『私の話を聞いてくれ!!』という気持ちにはなりませんか?やはり聞くのを重点的にした方がよいのでしょうか?自分が本当に心から話を聞いてくれるのは旦那などの家族さえいればそれでよいのでしょうか? わかりにくく、まとまりのない文章になってしまい申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。
私は大学受験で全部落ちてしまい、進路がありません。 とくにやりたいこともなく、自分には何の能力もなく、これといった職業に就きたいとも思いません。 趣味も特技も無いし、バカでドジで人より出来ないことが多く、世間知らずで人付き合いが苦手です。友達もいません。 私は親にも他人にも「本当に良いところがないね」とか「ダメ人間」だとか言われます。 バイトをしようと思っても面接で全部落とされてしまいました。 私は自分の存在価値に意味を見いだせません。寝ているときこのまま死んでしまいたいと思います。 どうしたらいいですか?
はじめまして。私には知り合って1年半になる男友達がいます。初めの頃は、カップルのようなLINEをしたり、特別用もなく会ったりドライブをしたりしていました。向こうがグイグイ来る感じでしたが、最初は体目的だったと思います。当時はキスもしたりしていました。 でも彼が仕事をやめてから歯車が狂っていったといいますか、彼には借金があり毎月返済をしているんですが、いつからか私が足らない分を出すのが当たり前になってしまいました。それと同時にお金のことがないと会うこともなくなりました。私が出すのが当たり前になって、もう今ではお金としか思われてないんじゃないかと思います。 今までに何回か聞いたことがあるんです『私と付き合う気はないの?』と。返ってくる答えは「◯◯ちゃんだから付き合わないとかじゃないよ。恋愛に興味ない。借金減らすことしか頭にない(笑)」「俺こういうのが嫌で彼女とかもいらんって言ったやん!また湿っぽくなるんやったらそっとしといて」と言われ。彼には高校の時から5年付き合った彼女がいたらしく、向こうの浮気で別れたと聞いたことがあります。私はそのことがトラウマになってて恋愛とかしないのかなと思ってたんですが、、、 でも私がセクキャバをしようかと話した時は「絶対ダメよ」と何度も言われました。私が聞かなくても自分の家族のこと、私生活のこと、友達関係のこと、仕事のことなど話してきます。 周りの人たちからはやっぱりやめたほうがいいと言われるし、私もお互い良くないことは分かっているんですけど。でも見放せないんです。私以外にも同じような女の子はいると思うんですけどね。 ただ、付き合ってもないのに私がここまでして何か意味はあるのかと自問自答の日々です。 このままの関係を続けて、彼のなかで何かが変わることはあるんでしょうか?私も正直、正社員として働き、バイトもして夜の仕事もして…しんどいです。でもいつか想いが伝わって付き合ってくれる時がくるのかなとか思うと、自分のため、彼のために頑張らなきゃと思うんです。 私はどうしたらいいんでしょうか? この先もお金だけの関係が続くんですかね?
現在僕には同棲している彼女が居ます。 お付き合いをする前から「母親が病気になり学費が足りず水商売(クラブ)で働いていたことがある」という風に話を聞いていました。 同棲を始める前のある日、話の流れで過去のお客さんとまだ連絡をとっている・・・という事実を知り、 「過去働いていたことは仕方がないと思う。ただ僕と付き合いながら並行して客と連絡を取り続けたり、いずれ水商売に戻る気でいる女性と付き合う気はない」 と伝えたところ、相手は泣きながら「そこまで言ってくれるのは嬉しい」と、水商売から足を洗うと、約束をしてくれました。 その言葉を信じ、交際を続け同棲を始めたところ、彼女が怪しい雰囲気でスマホに文字を打っていました。 怪しんだ僕は彼女のLineを盗み見ました。 すると、まだ過去の客と連絡をとりあっていたのです。 他愛のない営業トークならまだしも、 僕と交際している期間にも客にホテルに呼び出されて性的なサービスを行っていたのです。 いろいろと問い詰めると、水商売と並行して性風俗(本人曰く、手を使ったサービスのみ)でも働き、 母親が病気で学費が・・というのも嘘、僕と合う予定を組むときに「x日は友だちと遊ぶ!」というのも嘘でホテルで性サービスを行っていたり、 今月、来月も性サービスの相手・・・いわゆるパパさんが東京から出張に来るのでホテルに呼び出される予定だったようです。 「あなたを一生大切にします♡」 と僕にいいながら、裏では男性器を膨張させるため刺激を与え、射精にいたるまでサービスを行っていた彼女に怒りを覚え、同時に悲しくなりました。 簡潔に書きましたが、実際は2週間に渡って嘘を暴いていった感じで、彼女は嘘に嘘を重ねていました。 その事実が発覚してから彼女は何度も泣き、土下座をし、足を洗うといっていて、不器用ながら家事や僕の機嫌取りを頑張ってます。 それを信じたい気持ちもあるし、侮辱された気分も残っています。 TVで黒服の男がみえるだけで、「パパの存在」「風俗」みたいなワードがちらちらと頭をよぎり苦痛です。 別れたい気持ちもあり、信じたい気持ちもある。 僕は今後どのような思考をするべきかアドバイスをいただきたく投稿させていただきました。
早速ですが相談させていただきます。私は今年から高校三年生で進路について悩んでいました。やりたいことがあり専門学校に行こうと思っていたのですが、経済的理由と家庭事情により進学を諦め、就職にしました。 後悔はないのですが、いつも裕福な家庭に産まれたらこんなことで悩まなくて済んだし、自分の好きなこと出来ただろうな、ということです。 家族全員が持病持ちで片親。収入も少なく私も何とか家の助けをしようと思っても体が弱くバイトなども出来ません。学校生活で精一杯です。そんな中で、「何々の服を買った」「何々のどこどこで遊んだ」やライブに行った、ゲームに課金したなど、クラスメイトの話を聞いて羨ましいと思ったりする、自分がいます。 特に親しい友達にも嫉妬する自分が憎たらしいし嫌いです。今は進路のことで相談されたりしますが、その悩みすら羨ましいと思ってしまいます。せっかく頼ってくれているのに、嫉妬のせいで申し訳なくて仕方ありません。 お金がないのは仕方のないことだと頭で分かっていても心では妬み嫉み捻みと酷い有様です。こんな心を軽くする方法はないでしょうか?まとまりもなく長い文ですみません。どうかご回答お願いします。
般若心経を素人が唱えると、成仏出来ない霊が寄って来る、取り付かれると聞きましたが本当ですか? 後、寝る前に聞いたり唱えたりすると悪夢を見るとも聞きました、、 写経や坐禅に興味があるのですがこの事を聞いて恐くなり始める勇気がありません。
初めまして。わかりにくい文章かもしれませんが、回答お願いいたします。 私は2週間ほど前に、約半年お付き合いしていた彼氏に振られました。お互い学生です。最近会いたいと言われないなー、そういえばLINEも冷たいなー、と思っていたところでした。 夜中に別れようという趣旨のLINEがきたのです。ざっくりした内容は「本当に好きなのかわからなくなった。これからは友達として過ごしていきたい。突然でごめん。」でした。 私は彼が大好きですが、こう言われたら別れを受け入れるしかないと思いました。今までの感謝の気持ちを伝え、最後に会ってお別れしよう、とも伝えてみました。会う約束をしている日があったので…。すると「会ったら変な気持ちになるから会わないほうがいい」と…。気持ちの整理をするために最後に会いたいと思ったのだけどどうしてもダメかな?と伝えましたが、返信はきませんでした。 返信をくれなかったことに驚いています。私の何がダメだったのか、わからないので余計にもやもやします。わかったところで後悔が残るだけかもしれませんが…。 しかし私はまだ彼が好きです。もう一度好きになってほしいです。今は彼とのお別れを受け入れ、勉強したり素敵な女性になろうと自分を磨く時間を作っています。 疑問がたくさんありますが、お別れのときに会いたくないと思うのはなぜなのでしょうか?また、LINEの返信もくれない彼との復縁は難しいでしょうか?彼から連絡が来る、また好きだと言われるためには何をすべきなのでしょうか…? 質問が多くなってしまいました。よろしくお願いいたします。
おはようございます。 一度、相談させていただきました。 その後、職場の人間関係はそのとき以上に悪くなりました。自分のせいなので仕方ないと思っていますが、朝からイライラするや血圧高い んだよと後ろで言われています。先週、メンタルクリニック受診し少し静養したほうがいいといわれましたが、休みたいと伝えるとまた、何か 言われるのではと思い言い出せません。本格的にうつには、なりたくないと思います。でも、朝仕事に行くのもつらすぎます。自分の席だと 苦しくなりますが、少し離れた席だと落ち着きます。離れた席に座っていると、また嫌味言われると思います。 書きながらうつになっているなと感じています。 気持ちの持っていきかたわかりません。教えて下さい。 文章になってなくてすみません。
今の職場(ディサービス)に就職して7カ月になります。 所長に注意されたり叱られたりする事はいいのですが、その注意の仕方がモラハラ、パワハラに近い位にしつこく言われます。 今まで介護の仕事をしてきた事を全否定されたり、遠廻しに辞めたら?って事まで言われました。 毎日 ビクビクしながら、気を使いながら仕事して心折れそうになってます。 転職したっていいですよね? メンタル弱いですがアドバイス宜しくお願いします。 長文ですみませんでした。
30代前半で突然病気で主人を亡くし子育てもひと段落自分の幸せに目を向け始め40代後半に新たな出会いがありました。 2年のお付き合いをして突然連絡が取れず心配していると仕事の事故で亡くなってしまったと連絡がありました。 私のことをとても大切にしてくれていたのでショックで涙が止まりません。 まさか2度もこのような事が起こるなんて・・・ 与えられた試練にしては辛すぎます。 これからどうしたらいいのか、人を好きになるのが怖いです。
近年、父が年老いてきた事もあり、私が代表となって仕事をする様になりました。併せて地区や仕事関係の様々な会合にも顔を出す様になり、その場での人間関係に悩んでいます。 次々と役職を任され、挙げ句に役員報酬も減額されようとしています。いずれの方も私よりもかなり年上で、私自身が元々争いを好まない性格なので押しに弱く、そんな自分に嫌気がさしてます。 家に帰れば「役付きになったら自分の仕事に手が回らなくなるぞ!はっきり断れ!情けない奴め」と言われるし家と会の間で板挟みです。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。
体調悪くて休んだのに、父に怒鳴られて泣いてしまいました( ; ; ) 理不尽なことをたくさん言われました。 私は自分なりに頑張ってるのに、父はそう思ってないようです。 父とどう接していいかわかりません( ; ; ) 死にたいです( ; ; )
この度、約半年お付き合いしていた方とお別れする事になりました。これを書いている今も実感がありません。 彼は私の二つ下で、サークルが一緒でそこから発展しました。 ふられた側が私なのですが、理由としては、 ①私は就活等、彼は始めたばかりのバイトでお互い予定があわない ②就活の相談を受けてもまだ彼は1年生なので親身に答えられない、力になれない ③私の前の元彼(私と同い年で同じサークルの方)とどうしても比べてしまう というものでした。もちろん、これ以外にも理由はあると思います。冷たく当たってしまう事も多々ありました。でも言ってくれたのはこの3つでした。私は、お互い時間が合う時に会えればいい、就活の話はグチや言いたい事を言っているだけなので真剣に考えなくていい(就活が本格化すると同期とそういった話はしにくいですから...)、前の彼氏は前の彼氏であなたはあなはだよ、と説得しましたが、結局ふられてしまいました。 別れる前に、就活や一人暮らしのストレスで吐気が酷かったのですが、この事も重なりますます体調が悪くなってしまいました。 現に、今も彼の事が好きです。ふられたのも突然だったので実感がありません。 彼は、先輩後輩の関係に戻ろうと言ってくれたので、今はそれに戻ろうと頑張っています。 しかし、やっぱり心の中で、いつか復縁できるかも!とかそんな事をふと考えてしまい、それで更にそんな事考えてる自分に嫌気がさし、気持ち悪くなっていきます。 失恋した事ばかり考えていては、就活に手がつかなくなってしまうのではないかと思い、焦りがでてきました。 彼との恋愛を忘れたい、とまではいきません。でも、このまま好きという気持ちを残しては彼にも私自身にも悪いと思っています。 長々とまとまりの無い話をしてしまいましたが、次のステップへ進むためのアドバイスを頂けたらと思います。(前の彼氏さんは時間が解決してくれましたが、4ヵ月ほどかかりました) よろしくお願い致します。
夫婦二人で自営業を営んでいます。 夫は、日本語の読み書きができないので、台帳つくったりなど事務は私がやっています。税理士とのやり取りも私です。最近は家で仕入れも私がしているので、家からなかなか出られません。 毎日夫の時間に合わせて動いて、夫からの電話があるとでないと怒ります。家の中にいても呼ばれたら何をしていても先に行かないといけないです。日本語が読めないので付きっきりです。 失敗はとことんせめてきます。 新しい事業をしたいから調べておいて。とか、面倒な調べものや、友達(日本語できない)の色々な書類書いておいて。とか、英語が苦手な私に英語で書類作ってとか。きりなくやることを言ってきます。 土日も夜遅くとも関係ないです。それを断ると怠けることばかり考えてるからやりたくないんだって怒ります。 食事も20分以上だと、まだ食べてるの?遅い!と。買い物も1時間以上だと時間かかりすぎといいます。私のものなど見る暇がありません。 子どもが多いので、洗濯物も洗い物もたくさんでます。学校のことも人数分あります。みんなお弁当です。ちなみに、夫はオムツを変えたこともないくらい子育てには協力なしです。産後2週間くらいのとき上の子を病院に連れていってと頼んでも起きないので私がおんぶして車に乗せつれていいきました。夜泣きも嫌いなので夫だけ一人別の部屋で寝てました。 前に少し一人で出掛けたいと話したらすごく怒られました。そんなにこどもといるのが嫌なら一人で好きなだけ出掛けて!もう戻って来なくていい、いらないから!って。子育てと家事は主婦なら楽しくやって当たり前だそうです。なにもしていないくせに疲れるわけないと。 もちろん、子育てと家事だけなら楽しくできるけどあなたの細かい仕事が大変なんだなど口が裂けてもいえません。 私が疲れたとか、ため息をつくのも嫌がるけど、自分は朝起きたらマッサージしてと言ってきます。とにかく言ったこと全て受け入れて動かないと機嫌が悪いです。私が体調悪く、頭痛くてとか言ってもお構いなしです。 私なりに色々言われたことはやっているつもりですが、まだまだやりきれてないのでしょうか。 よくやってるね。といってもらいたいなんて、図々しいことでしょうか。倒れないくらいだからやっぱり怠けているのでしょうか。 長くなってすみません。
引っ越しの方角や、占いで引っ越しは今年はダメなどと書いてあると気になりますが、占いは信じるべきではないのでしょうか? 引っ越しなんて転勤族で仕方ないし、 私と生年月日も生まれた時間も変わらない人いますが全く違う人生ですし。 腹が立ってしまいます。信じなければいいのになぜか当たってるしなぁと思ったり。。翻弄されないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?