hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 5616件

クラスの子と友だちになりたい。

私が通っている高校はクラス替えをしないので、1年生の頃から3年生になる間にみんな色んな人と仲良くなっています。 私も、自分がいるグループの子以外にも仲良くなった子がいます。 その子(仮にAちゃん)と仲良くなったのは2年生の時です。相手と趣味が合って、今は本の貸し借りをする中です。 Aちゃんとたくさん話したいんですが、一緒に行動するグループの子じゃないので、話す回数が少ないです。けど、私に話しかけてくれます。 もっと仲良くなりたい、そう思っているんですが人に話しかけるのが苦手なのでAちゃんにも話すのを躊躇してしまいます 2年生の最後らへんに、移動教室の時に約10回程度でしたが、一緒に移動していました。でも最近は移動教室の時には一緒に行かないので少しだけ悲しいです。 それと2年生の最後らへんに1度だけ、通学が違うので途中までですが、一緒に帰ったことがあります。バイク小屋と自転車小屋に行く別れ道まで。(Aちゃんがバイク通学で私が自転車通学なので。) 今Aちゃんは、同じバイク通学のある子(Mちゃん)と帰っています。 今日、AちゃんがMちゃん(Mちゃんは他の人と帰っている)と一緒にバイク小屋まで一緒に帰ることが出来なくなったので「Mちゃん取られて嫌だ」みたいな事を私に言いました。 バイク小屋と自転車小屋は近いので一緒に帰ればいいから途中まで帰りたいな、と思いました。でも相手は途中まで行こう、とか言いませんでした。その時凄く悲しかったです。 勝手に期待している私が悪いですが。 Aちゃんは、Mちゃんとよく話します。自分より、先に仲良く待っていたので、私よりそのMちゃんと話すのも理解できます。Mちゃんは面白いので。 でもやっぱり、嫉妬してしまいます。 Aちゃん、Mちゃん、私と3人でいる時もAちゃんはMちゃんと話します。 その時少し嫌な気持ちになります。 私は今いるグループの友達がいるのに、Aちゃんに期待するのってどうしたら辞めれますか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2023/02/15

職場での不満や悪口にどう対応してよいのか

主人の転勤で前の職場を退職して地元に戻り、その後ありがたいことにご縁があり年明けから新しい職場でパートとして勤めはじめています。 月末でお辞めになる前任パートさんの後任として採用されましたが、その方や部署の社員さんが時間があれば上司についての文句や悪口ばかり話しています。 確かに上司はやや変わった方で、話をしていても若干ずれた物言いをすることがあったり、自己中心的な考えで部下を振り回すような行動が多いようにも感じます。 社員さんや前任者の不満も分からないことはないのですが、あまりにもネガティブなことばかり聞かされていると、気分が悪くなります。 勤めはじめて日が浅く人間関係などの状況が分からないので、なるべく悪口には乗らないよう話を聞くだけにとどめています。 とにかく悪口ばかりなので、おそらく作業に不慣れでなかなか戦力にならない私のことも影で悪く言っていそうな気もします。 この歳で採用してくださり、早く仕事に慣れて頑張っていこうと思い日々取り組んでいますが、暇さえあれば悪口三昧の状態にどう対応してよいのか、アドバイスくださるとありがたく思います。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/09/26回答受付中

私の我儘で手紙を出していいか悩んでます。

父が自死して20年が過ぎました。 父が最期に私へ遺した言葉と真実が知りたくて叔父へ連絡をしたいのですが不安と迷いがあります。 当時私は小学生でした。父が亡くなるまで母と父は母の借金と男性関係でよく喧嘩をしていました。父の選択もこれが原因だと思っていました。しかし葬儀後のある日、母は私の目を見てはっきりと 言いました。 「お父さんが死んだのはアンタのせい」と。思いっきり殴られたようなショックを感じました。 父が失踪した日、私は校外学習がありました。父が「見に行ってやろうか?」と冗談で私に声をかけた事に恥ずかしさと反抗心で「うるさいよ」と父に言い家を出てしまいました。父はその日のうちに家出をし生きて帰ってくることはありませんでした。母は「だから私が父に冷たくしたせいで寂しくて家出した」と言いました。子供の私は母の言葉が全てでした。母がそう言うならそうなんだと父を死に追いやったという十字架を背負って今までも、今も、生きてきました。本当に後悔しています。だけど私も大人になり親となってわかったこと、例え原因が私でも父をそうさせた引き金は、私の言葉一つでは無いような気がしたからです。父のような人ならば子供を悪者に仕立てあげることはしないと思いました。そして葬儀の時に私宛の遺書を叔父は私が大人になったら見せてあげると言い今も見たことがありません。父の言葉を知りたかったので実家で暮らしの頃、隠れて何度か探しましたが見つけられませんでした。遺書は叔父が持っているのか、母が保管しているのか不明です。今知らないと真実を知る人が、いなくなったら二度と知らないままになると思い、叔父へ手紙を送ろうと考えました。母に聞くことができたら一番良いのですが、長年母から毒親行為で支配され、私から父について話すことはタブーであり、今までも真実を伏せられているので遺書を読みたいなんて絶対に言えません。こんな母なので親戚の連絡を無視し音信不通に。その後遠方だったこともあり連絡先もわからない状態でしたが、父の戸籍を調べることができたので私の昔の記憶を合わせて叔父へたどり着けそうでした。しかしあともう少しでという所で連絡して良いのかと迷いが出てしまいました。私の我儘で今更連絡を取り叔父に辛い記憶を戻してしまうことになります。 今まで音信不通の叔父へ突然手紙を送っても良いのか…。客観的な意見を頂戴したいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

ご回答お願い申し上げます

お坊様の各皆様、先日はお悩みに御返答くださり大変遅れながら御礼申し上げます。このたびもまたお悩みを質問させていただきます。ご返答いただけると幸いでございます。 ①前回のお悩みでもお話しましたが、私は発達障碍と診断された未だに無職の中年男です。もう転職活動中から無職になって約3年になります。働く気はあるニートです。応募しても正社員・契約社員採用の面接どころかアルバイトの面接ですら「お祈り文」(不採用通知)ばかりでやる気もなくなり生きる気もなくなりました。ですが(何を間違ったのか)せっかく生まれて生かされてる命ですので自殺はしたくありませんし、自殺する勇気もない小心者です。 そこでお悩みですが、まずニートでも堂々と生きていていいのでしょうか・・・?そもそも人は(特に私の場合は)何のために生まれて、神様や仏様は私に何をさせたくてこの世に誕生させたのでしょうか・・・?また、「仕事」が「人のお役にたつ事、事に仕える」ことであるならば、応募する側はどの様な心構えで転職活動に臨めば採用、内定に至るかをお坊様各様のご意見を是非お聞かせ願いたいです。 ②発達障碍と診断される前は1人暮らしをしておりました。転職活動に失敗し借りていた部屋も貯金も趣味のクルマやバイクも手放し、全てを失って親兄弟の住む部屋に戻って来ました。転職活動の不採用続きで気持ちが滅入ってしまって、現在、引き籠もりです。  居住地は東京23区内ではありますが田舎で、最寄駅まで歩くと25分、バスでも15分かかる区内の端っこのマンションです。面接に行くにも病院に行くにも、どこに行くにも最寄駅まで行くのが億劫で今は外出する気にもなれません。1人暮らししていた場所は最寄駅から遠い場所でしたが、まだ楽しく外に出られてました。  居住地から最寄駅まで歩いているイメージをしたり、バスに乗ってるイメージをしたり、家のドアに鍵をかけるイメージをするだけで億劫になったり、気分が悪くなったりして外出できなくなります。お悩みは居住地の方位が合わないのか、私がわがままで贅沢を言ってるだけなのでしょうか・・・?  お坊様各皆様が外出時に気持ちを前向きにするのにしていることや私の現状での心構えのコツのようなものがあれば教えを授けていただきたいと存じます。  読みづらい長文となってしましましたが、何卒お願い申し上げます。     

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

浄土真宗の生き方について

お世話になっています。 最近、結構普通に使っていたのですが、気になる言葉を見つけました。それは「自力」と「他力」です。 僕は、この二つは捉え方の問題ではないかと思いました。 まず、大前提として宇宙は縁という繋がりがあり、主体的な実体はありませんよね。つまり、例え歩くという行為ですら、「歩かせてもらっている」わけです。このように考えるのが他力です。 一方の自力は、「自分が悟った」「俺が努力した結果だ」などと、全てが自分の力でやっていると思っている人達なのではないかと考えています。つまり、大前提に「自己中心性」があるわけです。 悟った→自力 悟らせてもらった→他力 生きている→自力 生かされている→他力 もう1つ、観点を変えた考え方として、他力=あるがまま、自力=思うがまま(自我意識)があるとします。 こういった解釈はどうなんでしょうか? これは少し極論かもしれませんが、仮に地獄という苦しい所にいるとします。 そこから脱出しようとするのが、自力です。あるがままの状態なんだから脱出する必要はないと考えて脱出しないのが、他力です。 そうなると、他力の生き方は人間のはからいが一切なく、どうしようもない気がします。生きる上ではやはり自力のはからいも重要だと思うのです。 それとも、自力や他力という言葉にあまりこだわらない方がいいんでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

大切な友人を失ってしまった

最近、ある男友達に告白されました。長年の友人では無かったのですが信頼出来て尊敬出来る友人でした。 告白を受けた時、今まで恋愛対象として見ていなかったことと他に好きな人いたことがあり戸惑いました。しかし、嬉しい気持ちの方が大きかったです。 他に好きな人がいると伝えお付き合いをすることはありませんでしたがその後も少しの間友人関係を続けていました。 その後しばらくして私自身の体調が優れない状態に他の人間関係の揉め事が重なり自分に余裕が無くなってきました。昔から自己嫌悪がひどくなると自分の事を大事に思ってくれる人に八つ当たりする癖があるのですが、そのせいでその友人にひどいことを言ってしまいました。 直接本人に言ったわけではなく、SNSに彼を傷つける事を書いてしまいそれを彼が見てしまった形です。「話していて楽しいのは向こうだけだからやり取りをしたくない」といったような内容です。 その後彼からの連絡がピタリと止まった事でその文を見られたことに気づき2日ほど時間を置いて謝罪をしました。しかし、結果的に縁を切られてしまいました。この件に関しては私が全面的に悪いので覚悟はしていましたが大事な友人を傷つけた罪悪感と喪失感は予想以上でした。 彼は最後まで私を責めることはなく「信頼していた人に裏切られて人を信じられなくなったから離れる。本当に好きだったし好きにならせてくれてありがとう。」と言っていました。 言葉が凶器になることも1度失った信用は元に戻らないことも分かっていて、友人や家族に伝える言葉には気をつけていたはずなのに、自分の自己中さのせいで過ちを犯してしまいました。後悔することも病むことも自分のことしか考えてないようで自分に憎しみが募ります。 彼はとても優しい人だから今も私なんかよりもずっと辛い思いをしてると思います。謝罪をする前に縁を切られなかっただけでも感謝をしないといけないとも思います。執着しても彼に嫌な思いをさせることは分かっているので自分の中でどうにか折り合いを付けようとしているのですが、ずっとモヤモヤして何も手に着きません。 罪悪感を抱えて二度と同じ過ちを犯さないことが私に出来る唯一の贖罪とは思うのですが、もう一度仲良くしたいという彼への身勝手な執着がずっと残っています。 彼の事もやった事も忘れるつもりは無いのですが、どうすれば心の整理が出来るのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

離れる決意しました

過去にNさんから近づきNさんが個人ごとでやらかしてNさんのフォロワーに指摘され、指摘されたことが私との関係を解除することがけじめだということで解除された後にNさんから報告があり寝耳に水だった私は驚いたこととNさん側で何かがあって相談もなく決断して一方的に切るNさんの態度に不快を示したことがあります。 「こう言えば今までの人達は怒ったり黙って去るのに」とNさんの発言から同じ目に遭って嫌な思いをした人が複数いて、そういうことは今後他の人にしないでほしいと注意したのもあります。 私にとってNさんは地雷になりました。 あちらの都合で使い捨てをされてしまったと思ったからです。 Nさんの存在も名前も見るのが嫌でミュートワードをしたり共通の人達と離れたりしました。 その中で昔から交流していたUさんがNさんとリアル交流をしているのを見ていたのでUさんとも離れるしかないと相談しました。Nさんのことが平気になったら戻ると残して平気になったあとUさんと再び相互になりました。 しかし、全然平気ではありませんでした。あれから数年経ち、私はUさんをミュートにしてNさんの名前を見るのを避けました。しかしUさんの発言は見たいためにミュート解除してある程度は見れるようになり気にしないようにしてました。 なのに、今年になってNさんの名前が再び色々な場所で目にすることが増えて、過去にされた不快だったことが蘇り傷ついていたことを思い出され目にしたくない人になってました。 私はNさんの名前や存在をもう二度と感じたくありません。ミュートのワードも可能性あるかぎり打ち込んで地雷回避も試みました。しかし、アプリそのものが反映してくれなくて普通に垂れ流してきます。 Uさん自身は嫌いではないけど、もうこの人を切ってNさんの存在を忘れさせてほしいと思い離れることにしました。 相手に事情を伝えて互いに挨拶をしてお別れしました。 人と縁を切るのは勿体ないなって思います。 特に嫌いではなく好きな人と離れるのは勿体ないしNさんのことさえ気にしなければ離れる必要もなかった人です。 悪いな勿体ないなと思うのですが地雷を持っているので、私はもうそれを踏みたくありません。 これは仕方ないですよね

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

犬の供養。何に祈るのか。

度々のご相談失礼いたします。 本日は一周忌を迎える、ご縁があった犬への供養についてお伺いしたいです。 【質問】 ・自身(人間側)が無宗教、かつ遺骨を分骨して頂いている上で【一周忌】を迎えるにあたり、どうしたら、ヒトも犬も安寧を得られるのか。 ・具体的に何に手を合わせれば良いのか。 【背景】 ・前々回のご相談内容の上で、自身はさておき、この度一周忌にあたる犬がいる。 ・依怗、自己憐憫、何かはわからないが、 その子の供養を出来る環境に今、自身がいる。 ・思いを馳せるに、諸々私に与えてくれた犬が少しでも安心出来るようにしてあげたい。 【具体的なこと】 ・犬と自身の関係はたまたまの偶然。 ・オーナーは在職だった頃の会社の先輩。 ・一時期、同居をしており犬への一通りの世話をしていた。 ・看取りこそ出来なかったが、不思議と懐いてくれていた様にも思えて、この度、一周忌を迎えるにあたり、何とか供養してあげたい。 ・先輩も私も実家の宗派はあれど、深くは知らず、遺骨は互いに手元供養(お骨の前に本尊なしで犬の写真、お水、ご飯を供え合掌している。納骨予定もなし) そんな中で、この度大阪の四天王寺様へ一周忌の区切りとして、行く運びになりました。 【質問2】 ・特段、ご縁がないお寺さんへ行く事、その上で犬の安寧を祈る事、これは良いのでしょうか? ・自身の気持ちの整理、と言う意味で馬頭観音様の前で観音経をお唱えしようと思いますが、付け焼き刃の知識の中で行って良いのでしょうか。 何を信じるかはそれぞれ。仏様に合掌すれば何となくの知識として安心できる気がする。 それだけの想いで安易に行おうとしている行為に不安あり、だがあの子にはありがとうと伝えたい。 何かご助言頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ