信ずるものの矛盾について
前置きとして、私は仏教に深く関心し、このサイトでも別の質問をさせて頂き有難い回答も頂いております。
お気持ちを害するかもしれませんが純粋な質問として受け止めて頂ければ幸いです。
私の現状はご指摘もしてもらいましたが煩悩により、自らを囚え振り回されている状況です。
まず、仏への道として宗派は道程であり、すべからく目的は苦からの脱却、解脱であると勝手に認識しています。事実、それぞれの教えから自己満足の範囲でいろいろ学ばせてもらいました。
煩悩を拭いひたすらに。
しかし、人を救いたい、苦から解放されたいと願うことこそ人智を超えた最大の煩悩の気がしてきてしまいました。だからこその仏様でしょうか。
これが一つ目の問いになります。
心の有り様。全てはここに集約されているのかも知れませんし、因果や縁、前世、今世、来世の繋がりも頭では理解していますが、私個人として、苦がなければ生ではないと強く根底にあります。
苦しみこそが人を最大限に無意識のうちにでも足掻かせ、思考を巡らし、結果が悪かったとしてもその後も全力を尽くした経験値として忘れることがないものと思うのです。好きなことより回避したいことの方が望む望まないに関わらず人は本気を出せると思うのです。出さざるを得ないという方が多いですかね。
往々にして心が弱いですから。
それが成長の種になると。
纏めますと、私は己の弱さ故につまらない選択肢と隣り合わせな苦しい日々が続いていますが、この苦しみから解放され
楽しい、安楽なことだけになることも怖いのです。
弱い心が解放も囚われも恐れるのです。
一つだけ身を投げ打ってでも生きる意味として手に入れたいものがあります。
これは教えに反していますよね。
また、その対価としてというわけではないですが苦難を望んでいる自分がいるのはおかしいですかね。
宜しくお願い致します。
有り難し 18
回答 3