二回目の質問です。 色々と仏教に興味があり勉強しているのですが、実際よく分かっていません。 それぞれのお坊様の所属する宗派の良い所を教えてください。 仏教には興味があるのですが、どの宗派のお寺に行くのが自分にとっていいのかよくわからないので参考にしたいと思います。
巳の日に、友達と弁才天様に 金運の願掛けにお参りに行こうと思って そのお寺に問い合わせして、祈願の作法を質問しましたが、自由で良いですと、言われました お寺の本堂に弘法大師様がいて、その横に弁才天様が、いらっしゃいましたが、 お賽銭とか、必要なのかな? お参りは、神社とちがうだろうし、 わからないことばかりで どうか教えてください
浪人生というプレッシャーから、うつ病になってしまいました。 勉強に集中出来ず、涙が止まらず… 毎日、頭痛と吐き気に悩まされています。 少し、休んだほうが良いという事はわかっているのですが… あと残り半年くらいなので何とか来年には希望の大学に入学して大学生たなりたいです。 あと半年どのようにすれば良いでしょうか。
ここ最近、家庭でも職場でも友人関係でも自分は誰からも必要とされていないのでは?と感じる事があります。 常に孤独を感じるのです。 「自分を愛せない人は誰からも愛されない」という言葉を良く耳にします。 意識して自分にご褒美をしたりしますが、逆に虚しくなってしまいます。 自分の愛し方がわかりません。 どうしたら自分を好きになれるでしょうか? 宜しくお願いします。
書道を教えていて、般若心経は字数も少なく よく写経作品にするのですが、 浄土真宗の生徒には心経はむかない(本からの知識ですが) ようなので、 題材として文字数が少なく、 作品として掛け軸などにして飾ってもおかしくない お経はありますか? もしくは阿弥陀経のような長いお経の一部だけを書くことは よいのでしょうか…(不勉強でそもそも区切りもわからないですが…)
初めまして。 私は、仕事がいつも長続きしません。アルバイトばかりしているのですが、何度も引きこもりに戻ってしまいます。今一人暮らしをしていて、仕事を探さないといけないのですが、何の仕事をしたらいいのかわかりません。 自分に自信がもてず、前に進めません。来月までしかお金の余裕もありません。 どうしたら前に進めるのでしょうか?怖くて不安で、逃げてばかりいます。 相談の方、よろしくお願いします。
小学〜高校までの通信簿を久しぶりに見直して分析したところ、社会と国語が得意だった事がわかりました。 そこで、社会や国語の能力を活かせる仕事や職業は何かありますでしょうか? 社会科の教師や、学芸員、公務員、旅行会社、 マスコミ、新聞、報道、執筆家、、その他に色々と例があれば、挙げて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
なぜだかわかりません。 自分には生きる価値がない、消えた方が周りのためだ、欠陥人間だという思い込みがずっとあります。何をやってもうまく行かず生きていることに疲れました。どうしたらいいでしょうか。 いつも、いつ死んでしまおうか、けど死ぬ苦しみも怖い、情けない毎日です。
娘の供養で何かできないか檀家(真言宗豊山派)の御住職に聞いたところ、お地蔵様のハンコの押してある紙を頂きました。 お地蔵様に糊で直接貼るとのことですが、これは一般的なのでしょうか。 頂いた御住職のお寺には貼ろうと思ってますが、あまり貼ってあるお地蔵様を見たことがないので、わかれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。
上司から業務を教えてもらう際、ずっと話しかけられるのがイライラして感じ悪くしてしまいました。 すごく良い人なので、私がいじめられたわけではなく、完全にこちらの落ち度です。 謝ったけど未だに根に持たれている感じがして辛いです。どうすれば良いでしょうか。 更に、よくわからないことを口走ってしまいました。 ちなみに私は仕事で挽回することはできません。なんだかもう、死んでしまいたいです。
先日会社を解雇同然でやめさせられました。 自らにも反省すべき点は多々あるのですが、熱と時間をかなりかけていたのもあり未だに心の置き所が落ち着いていません。 希死念慮も当然のようにあれば、その会社を呪ってしまうような気持ちさえ起こることがあります。そんなことしていても時間の無駄だとわかっているのですが、この感情はどのように消化していけるのでしょうか?
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は本当に駄目人間です。みんなに迷惑をかけまくっています。毎日自分を責めています。私の生きている意味も価値もわかりません。消えてしまいたいです。私のような人間は消えてしまうのが一番いいと思うのです。毎日がつらいです。
理不尽な定期異動で、部署変わって、さらに役職も上になってしまいました、、、。 なかなかやる気が起きません。 役職をいただいていることは光栄だと思うのですが。部署が変わって何わからない人が上に立つという違和感と、何もできない自分を想像しただけで辛いです。 どういうメンタルでいるのが いいのでしょうか。
人と揉める度に…変わらないとと思いますが、どの様に変わりたいのかわからないです。 それで毎回悩みます。 しいて言うなら…はっきりいうこと。 すぐにイライラすること。 メールの出しすぎなど…自分勝手になることですかね。 ここを変えていかないと一人になってしまいます(T0T)
嫌いな人が頭から離れず、朝、起きた時から浮かんでしまいます。ばかばかしいのはわかっているのですが、癖になっているのかこの感じはなかなかふっきれず頭に着いてしまいます。気分転換してもこびりついてる感じです。どうしたら考えずにいられるようになれるようになるでしょうか。考えてしまう自分が悪いのですが、とても疲れます。
過去にされた嫌な事、過去に言われて傷ついた事、どうしたら許す事ができます? また、過去にこちらを裏切った人がいるのですが、その人を許し整理しないと次に進まない事があります! 頭では、わかっていて許そうと思っているのですが、いざ本人を前にすると怒りの感情がでてしまいます!
仕事復帰2カ月前に 2人目の妊娠がわかりました。 職場報告しましたが 「ならば退職してくれ」と言われました。妊婦で働くつもりでした。計画性がないと言われれば何も言えません。 ならば、仕事復帰していつなら 2人目を妊娠してよいのでしょうか。私は非常識な人間なのてしょうか
おぼう様方に質問したいです。 職場等で先輩(複数)から嫉妬されたらどうされますか? 長年やっている割に全然できなくて(さぼってぬるま湯でやっていたような)数ヶ月で先輩を能力的に追い越してしまったような場合です。先輩を立てようとしても嫉妬でいじめてきます。 管理する立場のボスは状況がわかっていますが、果敢に決断はできないタイプです。
いつも暖かいお言葉ありがとうございます。夫が鬱になり、入院して、2ヶ月が過ぎました。本人の予定より延長になる可能性が高くなり、落ち込んでるようですが、かける言葉が見つかりません。焦らず、ゆっくり治療して欲しいのですが、どんな風に言えば、伝わるのか、わからなくなってしまいました。どうしても否定的に受け止めてしまうのです。アドバイスをお願い致します。
現在、自分の将来就きたい仕事のために勉強をしています。 毎日、頑張ろうという気持ちで勉強をしているのですが他に学校の課題や娯楽などに気持ちがそれてしまい危機感をもって勉強できません。 こんなことを考えている時間が無駄なのはわかっていますが、どうしたら集中して続けられますか。教えていただけると幸いです。