hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 独身 」
検索結果: 1411件
2023/11/18

異動命令

独身50歳女性です、 現在、ビジネスホテルの事務パートと 老人ホームの夜勤アルバイトをして 生活しています。 自分は働くことが苦手で働きものでは なく、正社員だと続かずパートで 暮らしています 実家は父親の事業でつくった借金で 家は競売にかけられなくなって しまいました 現在、賃貸アパートで暮らしています 仕事では、怒られ怒鳴られる 日々ですが、なんとかご飯が 食べれるだけありがたいと思い 日々過ごしていました ところが、つい先日社長より呼ばれ、、 異動命令がでてしまいました 強制なので、行くか退職するかの 2択になります あの日から、毎日毎日 風景がなぜか白黒にしかみえません 毎日、耐えてやっと少し職場に 慣れてきたころでした ビジネスホテルは3店舗あり 支店の事務パートから本店の 事務パートに異動になりました 本店の事務パートは非常に厳しい 現場でイジメもあり数えきれない 人が辞めていくところです 自分も退職が時間の問題のような、、 仕事内容も違うので、一から 覚えるかたちになります 掛け持ちパートですが、 どちらの仕事にも興味がありません 生活のためだけなので、、 月曜日から新たな職場ですが 辛すぎて夢でうなされています どんなふうに気持ちを前向きに もっていけばいいのでしょうか 職場の方々に異動で大変だね、 なんて言われ とりあえず微笑みかえし 見栄をはりましたが 正直、眠れない日々を過ごして います

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

21歳離れた上司を好きになってしまった

私はフリーターで、現在事務のアルバイトをしているのですが、その職場の上司を好きになってしまいました。 私は褒められ慣れてない体質なのですが、会社の上司が色々私のことを褒めてくれる嬉しさから、いつの間にか好きになっていました。 好きだと自覚してから、自分から色々話しかけて大体の住んでる場所や、昔の話を少しづつですがしてくれるようになりました。 上司の趣味が筋トレなので、違う場所ですがジムに通って共通の話題を持てるようにもしました。 その上司は独身なのはわかっていますが、お付き合いされている方がいるかわかっていません。(バレンタインに義理ですがチョコを上げたら久し振りに貰ったっと言っていたので、フリーの可能性もあるのかな?って感じです。) それに21歳と親子レベルで歳が離れています。なので、いわゆる色仕掛けっぽいことやボディタッチも全くできない状態です。 今片思い期間2ヶ月目ですが、連絡先の交換もできていません。ネットでの意見を見ていると、3ヶ月目が区切りという意見が多く見られます。 どうやったらあと1ヶ月で連絡先の交換から告白まで至れますか? 上司には当然迷惑をかけたくないです。迷惑をかけずに自分の思いに区切りをつけるにはどうしたらいいでしょうか? 回答お待ちしてます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

迷って決断が下せない

私は結婚をきっかけに会社を退社をして、今は専業主婦をしています。 仕事をしていた時に、毎日夜遅く不規則な生活をしていた為なのか、うつ状態と自律神経失調症になり、病院に通い治療中です。 そんな私に、勤めていた会社から、また戻って働きませんか?、というお誘いをもらいました。 仕事内容や人間関係に不満は無かったので、独身の私なら迷わず戻りました。 でも、今の私は結婚をして家庭があり旦那さんがいます。 仕事に戻ったら前のように帰りが10時過ぎるのは決まっていて、休みもシフト制で旦那さんと休みがバラバラ。 すれ違い生活になります。 家事も今までのように出来なくなり、おろそかになると思います。 もちろん夜ご飯は作れないので、スーパーやコンビニで買ってきてもらう事になります。 今までのように旦那さんのサポートは出来なくなります。 でも、悪い事ばかりでは無く、旦那さんから自立をして、年金や健康保険を自分で支払えます。 家庭の金銭的にも余裕が生まれ、不安な老後の為に貯金が出来ます。 会社に戻り、旦那さんや家庭を気にせずに前のようにバリバリと働くのか。 それとも、もう少し休んで体調を整えてから、扶養内で無理しない程度で働くのか。 迷ってしまって、決断が下せません。 こういう時は何を基準にして考えたり、どういう風に考えたりすれば良いのでしょうか? 自分ひとりでは迷ってしまって、決断が下せません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/12/03

恋愛感情が不純なものにしか思えない

大学生の女です。 恋愛する想像をするだけで気持ち悪く感じます。 . 正直、不倫して離婚し、その後も多くの男性と付き合っては別れを繰り返した母親の存在も大きいと思います。 私は両親の離婚後、父親に着いて行きましたが母親の恋愛には飛び火程度には巻き込まれました。 . その一例として、母親が予期せぬ妊娠をして人工中絶をした時に「あなたがいたから、あなたが昔、自分以外の子どもはつくらないでほしいと言ったから下ろした」と言われたこともありました。 実際、離婚時に小学生だった私は、子どもを生んでほしくないかを母親から聞かれたときがあったので、上記のように答えました。 ですが、母親が恋愛脳であることや、単純に人柄を母親の中絶当時、中学生の私は理解しておらず、ひどく傷つき、その上、相手の男性も私が許せなければ悪いと言っているかのように「許してあげてほしい」などと言ってきました。 . その件から、 恋愛なんざ誰が幸せになるのだろう、純粋に見せるために欲を行動でオブラートに包んでいるだけで本音は皆、性欲を満たすために付き合っているのでは、という考えが本格的に生まれました。 . 父親の再婚により別の家族も身を持って知れたので、今は恋愛で幸せになれないとは思いませんが、その過程は全く想像できませんし、性欲を満たすために付き合っているのではという考えは拭えません。 . 話が変わりますし、皆様を不快にさせてしまったら申し訳ありませんが、私は見た目に恵まれている方だと思います。 前に付き合った内に入らないくらい短期間で別れた人がいたのですが、その人は私の中身は全然興味がないようで、やたらと私の見た目ばかり褒めてきて、正直不快でした。 見た目を好きって、相手の性格がどんなに悪かろうが良かろうが関係ないということですよね。 . 見た目やお金で補填できてしまう恋愛感情に良いイメージが湧きません。 周りは皆、「見た目が一番好きと言われたら嬉しい」と言う人ばかりですが、その感情が理解できません。 . ですが、傲慢かもしれませんが、純粋に人柄も知ろうとして好いてくれる人と恋愛をしてみたいという気持ちがあります。 恋愛に対する考えをどうすればいいかわからず、一歩踏み出せません。 皆様のご意見を頂戴いただきたいです。 . 長文をここまで読んでくださって、誠にありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

職場内不倫を知ってしまった

こんばんは。ご相談させてください。 私の職場では今、不倫をしている人たちがいます。 男性(独身)は周囲にバレていると知らず、カモフラージュのつもりか、周りに相手の女性の悪口を言っています。 また、人からどう思われているかとても気にするタイプのようで、すぐに周りの人の機嫌を伺ったり文句を言ったりしています。私自身も悪口を言われます。無視されていると思えば笑顔で話しかけてきたり、本当に疲れます。 この不倫問題が発覚する前から、その人に対しては私や周りの人は「気分屋で面倒くさい」と思っています。 相手の女性(既婚者)は仕事より男という感じで、まじめに仕事しているこちらが不愉快です。直接害はありませんが、今は嫌悪感しかありません。 そんな人達と同じ環境、給料で仕事してるなんて、バカバカしくなってきます。 「仕事行きたくないなぁ、辞めちゃおうかなぁ」とすら最近思ってしまいます。でもそれは悔しいです。なぜ何も悪いことをしていない私や周囲が嫌な気持ちをしなければならないのでしょうか、あの2人にバチが当たればいいのに…とか、考えてしまいます。それってやはり悪いことでしょうか? アドバイス等いただければ幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

息子のお嫁さんに対して

今回、息子のお嫁さんについて御相談させて下さい。 息子は20歳社会人となり1年目、お嫁さんも20歳で 2人は専門学校で知り合い今年になり妊娠が分かり 籍を入れるという流れになりましたが、息子は 働きだしたばかり、お嫁さんは専門学校を卒業して 就職先が内定してましたが、取り消しとなり 2人からは入籍だけして一緒になると話をされましたが 確かに蓄えもないまま授かってしまいその考えにも一理あるとは思ったのですが、私は紙切れ1枚で結婚という形には否定はしませんが、別れると思った時にも 紙切れ1枚で済ませるのかと問い、けじめとしてまた お互いの自覚を持ってもらうのに神社婚だけでも挙げるべきではと提案して色々調べ何とか負担少なく 見つける事は出来たのですが お嫁さんは、専門学校時に奨学金を借り現在 150万程借金があるらしいのですが、それも12年返済で自分で払うと言ってるらしいのですが 自分て払う考えは立派だと思いますが それは、独身ならそれでも良いのかと思うのですが もう1人じゃないでしょと思うのと子供が12歳に なるまで払い続ける事を安易と思いますし 私的には、住む所もままならない状態なのに 考えが浅い(20歳と若く仕方ないかと思うのですが) また、素直に聴く耳を持たなく意地を通してるだけにしか見えません。 何と言うべきか困ってます。 どうしたら良いのかご教示下さい

有り難し有り難し 73
回答数回答 3

非情な娘でしょうか?

母の介護に関して、宜しくお願い致します。 現在、私は実家から200キロ程離れた街で成人した子供達と3人で暮らしております。 夫は3年前に病気で他界しております。 色々ありましたが、私も1年前から社会復帰する事が出来、今では仕事に生き甲斐を感じております。と言うか、今の仕事に出会えて、私自身、救われました。 実家には母と独身の兄が暮らしておりましたが、2か月程前から母が歩けなくなり、自宅での生活は困難との事で、現在、老人ホームでお世話になっております。 母や親戚から“娘なんだから地元に帰ってきて、母の傍にいるのが当たり前”みたいな事をずっと言われ続けています。 自宅介護なら兄では難しいので、私が帰らなければ…と思っていましたが、ホームにお世話になっている状況でも、娘の私は自分の生活や仕事を捨てて地元に帰るべきなのでしょうか? 仕事を続けながら毎日お見舞いに行ける近い場所だったら…と、私なりに苦悩しているのですが、そんな私の想いなど無視して、仕事キチガイの非情な娘…みたいに言われ、心が潰れそうになります。 仕事を辞めたくない…こんな私は自分勝手すぎるのでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2024/08/25

離婚するべきか

結婚して7年目ですが妻は僕に愛想をつかしています。 今日は僕の誕生日でしたがコンビニで買った缶詰のおつまみが誕生日プレゼントでした。 どこか食事に行くとかそういう提案もありません。 9か月前のクリスマスや結婚記念日も二人で出かけたり少しはお祝いをしたいと言いましたが、妻からは育児や家事の負担が大きく納得できないと言い返されてしまいました。 そこで家事や育児の不平等さを解消するためにあれとこれは僕がやると約束し実行しましたが、今もどこかに出かけるとかそういうこともなく僕には相変わらず不満があるようです。 僕は妻を愛していて妻のためにと仕事、育児、家事と頑張ってきましたが妻の不満や冷たさを見ると、とても孤独感を感じます。 特に誕生日や記念日など。 妻は僕には伏せて会社の人や友達と遊びに行ったりしています。 この愛情がもはやない状態で夫婦生活を続けるのは大変苦痛です。 僕の育児や家事の原動力は妻のためです。 仕事も相当無理をしてやっていますし独身だったらとっくに仕事なんかやめています。 自分は仕事と育児と家事と自分の力でできる限りのことしていますが妻にとってはそれでも不満であり、これは解消できないです。 別れた方がいいかなと思いますが意見を聞かせて下さい。 別れるなという場合、妻に対してああしろこうしろという意見ではなく、こういう状況でもどういう心構えでいればいいか意見を下さるとありがたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

過去への後悔が原因の鬱状態から抜け出せません

私は30代独身会社員です。 10年以上前の大きな後悔から抜け出せず抑鬱状態がずっと続いています。 また、それが原因で失敗してしまった人生を順調に見える他人の人生と比べてしまい、苦しんでおります。 原因は新卒で入社した会社を辞め、転職した事です。 当時自分に過度の自信を持っていた事と、世間の転職ブームに影響され安易に会社を辞め新しいチャレンジ(転職)をする選択をしました。 結果的には大失敗でした。 仕事内容も合わず、辛い毎日の中、最初の会社で社内恋愛をしていた彼女を失い、鬱状態へ。 色々な物を失って初めて自分の選択の愚かさに気づきました。 休職する、仕事を辞めるなどして治すべきだったのでしょうが、空白期間があっては採用されないのではないかという恐怖から転職を何回か繰り返し現在に至ります。 その間通院や薬などで鬱病治療をした時期もありましたが、結局良くなっておりません。 あの時転職しなければ当時の彼女と結婚して、そこそこいい会社で幸せな人生を過ごせていたのではないか。 現在の状況と手に入れられたはずであった人生を比較してしまい、今でも苦しくなります。 鬱や様々な書物等も読みましたが、結局思考のループから抜け出せず、この様な状況でこの先生きていくことに辛さを感じております。 今後どの様に生きていけば良いのででょうか。

有り難し有り難し 106
回答数回答 2

母の帰宅願望

現在、母は中度の認知症で施設暮らしをしています。 その母が、口を開く毎に 家(今までの住まい、持ち家)に帰りたい と言います できることならそうしたいのですが、わたくし独身現在実家(母の言う、家)に一人暮らしです その状態で母を実家暮らしさせるとなると、仕事を辞めて母の面倒を見ることになり、いずれ金銭的にショートします 仮に私が働いたとしても、各種の介護サービスを昼間利用しなくてはならなくなり、この場合も金銭的にショートするのは必然的です。 生活保護を受けるとしても 母が戻りたいという家(持ち家)を処分しなくては生活保護を受けられません。 家を手放しては、母の望む「家に帰りたい」にはなりません。 また実姉からの金銭的援助も無理な状態です。 そのことを母に話しても理解してもらえません ただ一言、 「自分の家に帰るのがなぜいけない、金がなくなりゃ役所に相談しろ、財産(家)を手放した後でなければ生活保護を受けられないなんてはなし聞いたことがない」と言って現実を理解しません そのような状況を母に何と言って説明して、家に帰ってそのまま住み続けることは難しいことだと納得してもらえるのか悩んでいます ご指導ください。 母は、普段の会話は支離滅裂ですが、家に帰る話だけははっきりと会話をします。 ですので相当、自宅願望がああると思います。望みをかなえてやれない自分にも腹が立ちます。 役所に行った相談したところ、財産である家を処分してからでないと生活保護は受けられないとのことでした

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2024/02/02

大好きな上司に友達としか見てもらえてない

いつもご相談にのって頂いてありがとうございます。 上司との関係なのですが、未だにお友達関係で毎日ライン、月に二回程デートしてます。 相手の方が実家暮らしだし私の三倍以上給料はいいです。 この間「○○のコンサート行かない?」と誘われ8000円するのです。 行きたかったので行く旨お伝えしそれが今月なのですが、来月小田和正のライブ16500円も誘われその際「今回は少し高いから無理しないでいいよ」と言われ?? 先に誘われたライブは私も好きですが、こちらはパートで生活している独身生活。 相手には収入とかは言ってませんがかなり厳しいです。 もしかして8000円のライブも誘ってくれたけど割勘?だしてくれないかも?と思ってしまいました。 毎回会ったら遊ぶお金や食事代は出して貰ったり出したりでしたが、それ聞いてからこの間会った時も全て割勘にして一日5000円使いました。 相手がクレジットでお会計して、その後自分の分とお渡しするのですが断りもしないし普通に受け取られるので割勘がいいのだと思ってきて正直しんどいです。 大好きな方なので会いたいのですが、全て割勘が友達として割り切られてる気もするし、今遊びに行く時は貯金を崩してる状態です。 お金がないから暫く会うの辞めると言うのも今までお世話になった上司だし失礼だよなと何かいい方法はないか悩んでます。 男性は本当に大事な方だと、お金や時間を女性に使うと思うので本当にお友達としての関係なんだろなぁと思うと、もう会わなくてもいいかなと思ってしまう自分がいます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

治療をする意味

はじめまして。 私は40代独身女性です。 去年乳がんが分かりました。 まだ初期のため手術をすればほぼ完治と言われています。 ですが、子供の頃から早く死にたいと思って生きてきたため手術をして生きる意味が分からず1年経ち徐々にですが進行してきましたが、未だに手術を決断できずにいます。 結婚しておらず子供もいないため、誰かのために生きると言うのもなく、 日本経済を圧迫している社会保険を使ってまで自分が生きたところで何の恩も社会に返せないので、自然の摂理に抗わずこのまま人生を終わりにしたいと思いますが、会社の人や友人には手術を勧められています。 せっかく生まれてきたので1度くらいは生きたいと思ってみたい!もし、そう思う事が出来たら手術をしようと思うのに進行しても一向に自分の気持ちが手術して生きたいと思えずにいます。 今のパートナーはとても優しくて私にはもったいないくらいの出来た人ですが、子供の頃から人に期待をしたり楽しみにしているとダメになることが多く今回病気になった事で、またか…と最後はいつもダメになるんだ…と思ってしまい余計凹みます。 生きたくても生きられない人もいて、手術をすれば治る可能性があるのに贅沢なのは百も承知です。 1度でいいので生きたいと思ってみたい。手術したいと心から思ってみたい。こんな私ですがいい知恵を授けて頂けないでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

恋愛したいけど、今後恋愛できるのか…

この先恋愛ができるか不安です。 4月に結婚を考えてい彼に振られました。過ぎた事なので戻りたいとは思わず、次に行こうと思っています。 ですが、恋愛したいという気持ちはあるものの、どう行動していいのかわかりません。 友人に誰が紹介していただければ嬉しいという事を伝えました。いざ紹介してくれるとなった時に、少し面倒だなと思ってしまいました。(自分から紹介してねと言ったのに、失礼ですよね…) 恋愛したいけど、億劫というか… 恋愛しなきゃと思って恋愛はするものじゃないっていうのはわかるのですが…30歳という年齢、まわりの友人はみんな既婚者。そんな環境にいると、彼氏もいないわたしはダメなんじゃないかと思ったり、行動しなきゃずっと独身…だけど億劫…と心と体が反しているようなモヤモヤとした気持ちです。 無理やり彼氏を作っても仕方ない、だけど行動もしなければずっとひとりかもしれない…と気持ちがグルグルしています。 そうしているうちに自分はどうなりたいのかわからなくなってきました… この先ずっとひとりは嫌です(最後はひとりかもしれませんが) 過去の話になりますが、初めて付き合った人に振られた後、5年ほど恋人ができない期間がありました。 今行動しなかったら、また同じ事の繰り返し、また5年以上ひとりなのかも…しかもあの時と違って周りは結婚してるし…と不安になってきました。 ひとりじゃ嫌、結婚を考えるなら、婚活すべきだし、 心に従い休みたいなら休めばいいし… 行動は決まっているかとは思うのですが、どうしたいのかモヤモヤしてます。 真剣に悩んでいます。アドバイスをいただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1
2024/09/25

生きる意味が分からない

これからの人生に希望が持てず、何のために生きているのだろうと毎日考えてしまいます。 独身で、5年ほど相手もおらず、孤独を感じています。ここ半年ほど特に力を入れて婚活をしていますが、良い相手に巡り会うことができず、またこの先巡り会えるイメージも沸きません。 周りの人と表面上の関係を取り繕うことはできるのですが、一旦被っている猫を外すと、人と打ち解けて話をすることができず、疲れてしまいます。 自分のことを受け入れてくれる人に巡り合うことに憧れていますが、自分はどこか変わっている、普通の人とは違うと思ってしまい、こんな私を理解して受け入れてくれる人がいるわけがないと考えてしまいます。 仕事ではある程度評価され、社内の重要なプロジェクトに抜擢されましたが、仕事のために生きているとはとても思えず、生活のためとしか思えません。この希望のない人生のためにどうして大変な思いをして働かねばならないのだろうと思ってしまいます。 趣味はあり、とても熱心に取り組んでいる方だと思いますが、私にとって趣味はこのような希望のない現実から逃避するためのものでしかなく、ふと我に帰ったときにどうしようもない虚無感に襲われ、より一層この現実が嫌になります。 何の希望もないのにどうして辛い思いをして人生を生きていかなければならないのかと思ってしまいます。 でもこのような人生になってしまったのは、これまでの自分の行いが悪かったのだろうとも思ってしまい、余計に辛くなります。苦労して育ててくれた親のことを思うと、人生が辛いと感じていることにも罪悪感を感じます。 人はどうして生きなければならないのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1