毎日悲しいニュースや出来事を見聞きして、気が滅入ってしまいました。 楽しいこともありますが、体調を崩したり、そうでない時は嫌なニュースや自分の至らない点に思考が囚われたりしていて、 毎日何かしらの''問題'' を考えてすり減っている気がします。 終わらない資格勉強に余裕がなくなり、そこに生理痛で具合が悪いのが重なったからだと思います。 涙がでてきます。誰かに寄りかかってしまいたい気持ちです。 家族や友達に、不調が顔や声に出ていそうで申し訳なく感じます。 弱音を吐きたいけど、漏らすと相手に負担をかけたことに自己嫌悪になります。 弱音を吐かない、ご機嫌で余裕のある人でいたいです。 対策として、エネルギーを消耗した日はちょっと良い入浴剤を使ったり、美味しいものを食べたり、暖かくして寝て、丁寧に歩いたり、意識して深呼吸したりしているのですが、 悲しい話題を目にすると負の方に引っ張られてしまいます。 感情移入しすぎないようにしたり、自分ができる目の前のことに集中するにはどうしたらいいでしょうか? このような私に、必要な心構えを御指南頂きたく思います。
30代男性会社員、既婚子どもなしです。 タイトルの件について、なんとか解決の糸口を見つけたいと思い投稿させていただきました。 タイトル通りなのですが、ここ1〜2年で急激に人生がつまらなく感じています。 好きだった趣味もおっくうになり、人間関係についても昨年結婚を機にゆかりのない土地に異動し、気の許せる友人などもおりません。過去に楽しいと感じたものを試してみましたが、どれもつまらないというか虚無感を感じます。 仕事もうまくいっておらず、自身の思い描いていた理想とのギャップを感じています。 打破するために何か行動を起こさなければとも思うのですが、結局尻込み・面倒になり一人モヤモヤとすることがほとんどです。 この先もずっと同じような状況が続く気がしてならず、楽しみがない人生を続ける意味があるのかなと考えてしまいます。 死にたいとまではまだ思いませんが、この先楽しめることがなく面倒なことが増えていくのなら、死んでも構わないという気持ちが自分の中にあり葛藤しています。 この日常から抜け出したいと思っています。 どのようなことでも参考にさせていただきますので、アドバイスを頂けませんでしょうか。 思っていることを端的に書いたつもりですが、読みづらい文章となりすみません。 何卒よろしくお願いいたします。
結婚して2年弱になります。 元々遠距離恋愛でしたが、結婚を機に仕事を辞め他県へ引っ越しました。付き合っていた時は、尊敬できるよな人で夢中でした。しかし、結婚前のちょっとした出来事(裏切りのようなもの)によって少し尊敬できなくなり、悩んでいたのですが、結婚間近だったこともあり、親族からも勧められ勢いで結婚しました。 結婚して、付き合っていた頃は気にならなかったことも、裏切りをきっかけに細かいとこまで気にするようになり、喧嘩が増えました。 辞めてほしいと思ってることを言ったら喧嘩になるし、言うのを我慢したら自分がストレスになります。また、夫は喧嘩すると隠れてやろうとします。 そもそも、夫婦で良いことと悪いことの価値観が合わないと思うようになりました。 中間策を取ろうと思ったことがありますが、昔の裏切りによって、心配は絶えません。 現在は、私のストレスが大きく、食欲もなく家に引きこもり状態になりました。近いうちに実家へも帰ろうと思います。 今、離婚を考えていますが、離婚してもしなくてもストレスや悩みはあると思います。 一般的に離婚しない方がいいのは分かります。もう少し頑張ったら違うのでは?と思うこともありますし、世間体や今後の生活のことを考えたり、離婚後は一生1人かもと考えると虚しくなります。しかし、結婚生活を続けたとしても、価値観の違いについて悩みは一生あるでしょうし、同じことで喧嘩の繰り返しかと思うと、子どもも作りたくないですし、将来が見えません。 離婚して新たな生活をし、幸せを見つけようと思う反面、離婚したら夫は大丈夫だろうかと思ったりもします。 それでなかなか離婚に踏み切れない状態です。 どのように考えたら、みんな幸せに暮らせるのでしょうか?
地方に一人で住む80になる母の事です。私の妹がすぐ近くにいて子育てを手伝ってもらったり、近くに住む私の義母のもとに私の娘もいて、決して孤独な環境ではないと思います。最近、母は自分の人生の総括をしているようです。浮気から30年別居していまだ離婚していない父や、仲が悪かった母の姉への恨み、私たち子供が母の希望通りの人生でなかったことの嘆き、自分の人生の後悔を毎日のように電話してきて私にぶつけ、暴言を吐いてきます。 母はもともと世間体を気にして、ブランド志向、権力のある人にすりより、罪悪感が強く、自己犠牲的な人です。 してやったのに、してやったのに、と身内を責めるところがあり、私も若い頃にしんどくなり、大学進学から母から離れて自活しました。 今、私は自分が親になり、母を反面教師にしながら、子供たちといい関係を築いています。最近、母の私への罵倒、暴言は毎日です。私は受け止めてあげたいと思うものの、今まで蓋をしていた私の心の中の母への気持ち、昔の辛かったことが思い出され、同じ親としても批判的に見てしまい、母に優しくすることができません。こうなるまでは、ほぼ毎日電話で話して仲良くして来ました。母はどうしてしまったんでしょうか。 もともと自己中心的な傾向が強い人ですが、今、輪をかけて怒りを爆発させています。毎日、辛いです。どのように接してあげたらいいでしょうか。
いつもお世話になっております。何だか近頃、ここは人間道では なく、畜生道か餓鬼道なんじゃという気がする時があります。 ✳︎ 「いじめとは、種の保存が目的の行為」ある脳科学者さんの言葉 です。自然界ならまだわかります。ですが、我々は人間です。 自分じゃ抑えきれないなら、福祉や行政の手を借りるとか。 私はそのおかげで何とか抑えています。 ✳︎ なのに、なぜ彼らはよそのお子さんをおかしな理由で痛めつけたり ただ自分と違うというだけで。自分の子でさえ。 はたまた坊さんさえも信徒や檀家の心を蹂躙したり。 ✳︎ この前など、知的に問題を抱えたお子さんの事を大学生風の カップルが笑いながら悪口を言っていました。 支援者さんたちは勘付いたのか席が空いていたのにその子の 前に立ちました。 すると彼らはその隙間から覗いて笑っていたのです。目があった ので、私は彼らの上から下まで軽蔑の視線で見つめてやりました。 ✳︎ くっ付くへっ着くだけ一人前、彼らの事を人とは思えません。 先ほども電車内で誤って足を蹴ってしまったお嬢さんに謝りなが ら通り過ぎたら、降りた後も冷たい視線で私を見ていました。 ✳︎ 先生方、どう思いますか?また、上述の私の行為も、いじめ なのですか?「衆生痴暗にして…」と法語がありますが、 これはいくらなんでも!ご意見お待ちしています。 お父さん、お母さんごめんなさい。私に彼らは救えません。
夫婦関係といいますか 夫婦生活の営みについてなのですが これは自分の考え方なのですが 最近、妻が閉経を迎えてそれ以来 妻の方が性欲が全くなくなったと言うか その気になれず、その行為をしても 感じなくなり、その行為そのものが苦痛に なってきたらしく夫婦の営みが出来なくなりました。 それ以来、私の性欲は自ずと外に向くようになりました。 これはあくまで個人的な思考なのですが 性欲は人間の一種の本能みたいなもんで それをパートナーと満たせない場合は 他で満たすのは悪い事ではないと思うのですが。 いわゆるセフレさんと言った関係は 必要なのではないかと思うのです。 それで夫婦関係がうまく行くなら これは、浮気や裏切りとは違う気がするのですが、御仏の教えではやはり許されることではないのでしょうか?
以前から何度かご相談させていただいております。 元カレと別れてから半年近く経ち、当時はただただ泣くことしか出来ませんでしたが、友人の支えなどもありようやく立ち直れたと言えるところまで来ました。 付き合う前から長年友人だったこともあり、彼のことを嫌いになることはどうやってもできないのですが、後々考えるとここが合わなかったな、自分はこういった面が未熟だったな、と、別れに至った理由や、彼とは友達としてはうまくやれても恋人としては難しかったのだなと整理が付くようになりました。 ただ、どうしても彼への執着が消えないのです。 SNSも繋がりは切りましたが、毎日のように覗きにいってしまうし、彼が私と別れた後すぐにマッチングアプリをしていることを知り、それ以降定期的にログインしているかどうかを見に行ってしまいます。 彼に次の恋人が出来るのは時間の問題なのに、まだ出来ていないとわかるとホッとしてしまうのです。 やっていることはストーカーの一歩手前だと思いますし、冷静になると「彼はもう私のいない毎日を過ごしているのだから、見たところで何の意味もない」とわかっているのですが、どうしてもやめられません。 好き、とはまた違う気がします。 先日彼から深夜に半年ぶりの連絡があり(寂しくなって連絡してきたのだとわかるような内容のもの)、自分勝手な人だなと悲しくなりました。 彼そのものに友愛はあっても男の人として素敵だと思う気持ちはもうないので、復縁したいとかもありません。 多分なんですが、付き合っていた頃の、彼に夢を見れていた頃の日々があまりにも幸せすぎて、愛されていた頃の自分に執着しているのかなと…。でもその執着の手放し方がわからないんです。 時間が経てばと思うのですが、もはや習慣になってしまっているので、やめられない自分が怖くてご相談させて頂きました。 頭では理解したつもりになっていても、行動が伴っていない以上、私はまだ彼との別れを受け入れられてないのでしょうか?自分の気持ちがよく分かりません。 アドバイスを頂けますと幸いです。
初めまして。 毎晩、過去の自分の愚かな行動に関して後悔し考えております。 私は小学生の時に、少々知的障害のある女の子をいじめてしまいました。この行動に言い訳することは有りません。 彼女は現在、私の自宅近くのお店で働いている事を知り、一気に当時の事を思い出したのが切っ掛けであまりに遅いですが罪の意識を持ちました。 大人になり、小学生の甥っ子の面倒を見ていると自分は何て残酷な事をしたのだろうと恐ろしくなり、当時のことばかり考えて後悔しております。 何で馬鹿にしてしまったんだろう、助けてあげなかったんだろう、どれだけ傷つけてしまったんだろう… こんな自分に善人の人生なんか送れないし、送られるべきでは無いのも重々承知の上です。甥っ子にも、綺麗事ばかり言っている自分が情けないです。 しかし、この私の悪い行いが甥っ子や家族に影響してしまうかと思うと自分勝手ながら恐ろしくてしょうがありません。 私はこのまま、後悔し恐れて生きていくのが彼女への罪滅ぼしになるのでしょうか? それとも、直接謝罪するべきなのでしょうか? 乱文となり申し訳ございません。 何卒、喝を入れていただければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
私は自分が嫌いです。 特に容姿について自分より綺麗な人やスタイルのいい人を見ると劣等感でいっぱいになりこんな容姿なら死んでしまいたいと思います。綺麗になるために無理なダイエットもして拒食症から過食症になり今は食べ物を詰め込んだ吐いてを繰り返しているため楽しく食事もできません。見た目に気を使って毎日鏡を見ては泣く日々が本当につらくて疲れました。こんな性格なので友達もいないし人と関わることが楽しくありません。私は幸せにはなれないのでしょうか。どうしたら自分を好きになれますか。
現在中学生の息子がおります。 小学校のときから学校を休みがちで一ヶ月ほど休んでいたこともありました。 人間関係が原因による体調不良ですが、 そのことで免罪符を自分は持っているかのように、自分に甘いのです。 入学してから数ヶ月でもう何回も休んでいます。 小さな頃から目立つ子で、やっかみを受けやすいタイプな一方で、とても繊細で敏感な部分があり、本人も大変だったと思います。私も大変でした。いろいろ愚痴を聞いたり、きちんと向き合う努力をしてきました。でもいつまでたっても終わりが来る気配がないのです。 向き合いすぎて依存性が高くなったのでしょうか?だったら突き放せばよかったのですか? 私と同調しているのではないかと思う時もあります。私が平日仕事が休みで気を抜いていると、子供が体調不良になったり、いじめがあると言って休みたがります。なので私はいつも気をはっている状態です。嫌がらせや暴力は今も皆無ではありませんが、休んでも何も伝わらないどころか余計に拍車がかかる相手だということはここ数年で嫌という程学びました。 私がいると子供がダメになるばかりな気がします。私の体調にも異変がおき始めています。このまま早く死んだほうが、子供がちゃんとするのではないでしょうか? 子供さんで同じようにお悩みの方へのご回答はよく読んでいます。 ですが、ずっと努力をしてきたのに、子供がこんな状態になり、もう疲れました。子供にも優しくできません。できたとしても本心ではありません。 おまえは甘い!といつも思っています。 世間の固定観念に惑わされず、なんて無理です。 そして、ここがポイントなんだと思います。本心じゃないのを敏感な子供はちゃんと感じとって、「そうじゃないだろう、親は丸ごと子供を愛するものだろう」と私に投げかけてきている気がします。でも、私だってただの人間です。心の中でぐらい何を思ったっていいじゃないですか。私は心の中でいつも怒っています。自分を犠牲にして頑張って子育てした結果がこれかよって。私の我慢の結界は崩れてしまっています。 子供がしっかりと自立するには、 どうしたらいいのでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありません。
大学生の女です。 恋愛する想像をするだけで気持ち悪く感じます。 . 正直、不倫して離婚し、その後も多くの男性と付き合っては別れを繰り返した母親の存在も大きいと思います。 私は両親の離婚後、父親に着いて行きましたが母親の恋愛には飛び火程度には巻き込まれました。 . その一例として、母親が予期せぬ妊娠をして人工中絶をした時に「あなたがいたから、あなたが昔、自分以外の子どもはつくらないでほしいと言ったから下ろした」と言われたこともありました。 実際、離婚時に小学生だった私は、子どもを生んでほしくないかを母親から聞かれたときがあったので、上記のように答えました。 ですが、母親が恋愛脳であることや、単純に人柄を母親の中絶当時、中学生の私は理解しておらず、ひどく傷つき、その上、相手の男性も私が許せなければ悪いと言っているかのように「許してあげてほしい」などと言ってきました。 . その件から、 恋愛なんざ誰が幸せになるのだろう、純粋に見せるために欲を行動でオブラートに包んでいるだけで本音は皆、性欲を満たすために付き合っているのでは、という考えが本格的に生まれました。 . 父親の再婚により別の家族も身を持って知れたので、今は恋愛で幸せになれないとは思いませんが、その過程は全く想像できませんし、性欲を満たすために付き合っているのではという考えは拭えません。 . 話が変わりますし、皆様を不快にさせてしまったら申し訳ありませんが、私は見た目に恵まれている方だと思います。 前に付き合った内に入らないくらい短期間で別れた人がいたのですが、その人は私の中身は全然興味がないようで、やたらと私の見た目ばかり褒めてきて、正直不快でした。 見た目を好きって、相手の性格がどんなに悪かろうが良かろうが関係ないということですよね。 . 見た目やお金で補填できてしまう恋愛感情に良いイメージが湧きません。 周りは皆、「見た目が一番好きと言われたら嬉しい」と言う人ばかりですが、その感情が理解できません。 . ですが、傲慢かもしれませんが、純粋に人柄も知ろうとして好いてくれる人と恋愛をしてみたいという気持ちがあります。 恋愛に対する考えをどうすればいいかわからず、一歩踏み出せません。 皆様のご意見を頂戴いただきたいです。 . 長文をここまで読んでくださって、誠にありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。
過去にとあるお寺でお坊様に悩みを相談したところ、心無い言葉を言われ深く傷ついた者です。 発言に傷ついたことを伝えると、それは煩悩のせいだぞ、自分が絶対正しいと思っているからそんなことを言うんだ、と責められてしまいました。 それは貴方もですよね?と返せば、僕は凡夫だからね仕方ないよと開き直られ・・・。 仕方なく相談料を払ってお寺を後にしました。 しかし、よく考えたら信仰している時点でその考えが正しいと思っているということですよね。 否定されればお坊様とて反論するでしょう。 それは煩悩とは違うのでしょうか? 自分が正しいという考えと何が違うのでしょうか? もしも気分を害されたらすみません。 お坊様がどのように考えておられるかとても気になりまして。 いろんなお坊様の意見が聞きたいです。
前回はありがとうございました。 今回もよろしくお願いします。 僕は異性の親友に、一緒に居たいという思いを抱いています。恐らく好意なのかなと思ってます。その子の前ですと変に気を遣わず、自分らしくいられとても居心地が良いと感じてます。言いたいことや思ってる事も言い合えるので、このことも伝えようと思ってます。 ですが、躊躇する要因が1つあります。 以前、その子は僕に恋愛感情を抱いていたのですが、当時の僕は恋愛したいと思って無かったので、気持ちに気が付いていながら中途半端な態度をとってしまい泣かせてしまった事があります。暫く時間をおき、その事を謝罪しました。今では2人で呑みに行ったり遊びに行くまで仲良くなりました。友人からも付き合ってるの?と冷やかされるぐらいです。 その子の事は凄く大切です。躊躇してると書きましたが、僕は伝えると思います。この行動は仏教ではどうなのかが知りたいです。
sns(ゲーム)で知り合った方がいます。 その方は元々、数いるsnsの友人のひとりで正直何の印象も持っていない(むしろ少し初対面の印象はわるかった)方でした。 snsの所属するグループが同じだったため交流する機会がとても多くなりました。 会話の内容も近しい話になっていき、距離も近くなるにつれ、いつの間にかその方が気になるようになっていました。 いまでは、私が見なければいいのですが、ついsnsでその方の様子を確認してしまい、ほかの友人と遊んでいる様子を見て嫉妬してしまったりするんです。 このような感情に振り回されたくないため、その方から距離を置こうとすると、その方から話しかけられたりして、そうするとまた嬉しくなってしまい、また意識に上ってしまう。 いっそsnsからいなくなることも考えたのですが、ほかの友人の兼ね合いもありいきなりスパッとやめるというのも問題がありそうでした。 嫉妬をするということはその方を束縛したいと考えているということで、それは私のエゴです。 いい歳をしてこのようなエゴで悶々としているなんてと感じて、今度は自己嫌悪に陥ります。 上記のようなことをループして考えてしまい、自分の感情に振り回されるのに困っています。 片思いなのか独占欲なのかよくわからなくなってきたのですが、どうすれば感情に振り回されずに平穏に過ごせるようになるでしょうか。
初めて相談させて頂きます。 2ヶ月前に半年付き合っていた彼氏とお別れをしました。彼から「恋愛感情が無くなった。友達に戻りたい」と言われて振られてしまいました。彼の恋愛感情が無くなったのなら仕方がないと言ってお別れをしました。 元々私も彼への気持ちがだんだんと離れていましたが、いざ別れるとなると傷ついて深く心に残ってしまい、今でも彼を忘れられません。私は別れると友達に戻れないと思っているタイプなので、学校で時々顔を合わせ ても気まずくなっています。 執着のような気持ちになってしまい、彼への気持ちがどうしても消えず、私の事を純粋に好きだと言ってくれている方がいるのに引きずってしまい、前に進めません。自分でも元彼と復縁したいのかしたくないのか分からないです。 前と同じ結果になってしまうような気もするし、でも戻れたらどうなるのかな、大切にできるかなと矛盾の考えをしています。 この気持ちにどうしたら整理がつきますでしょうか? 宜しくお願い致します。
私は、今年の3月に6年間勤めた保育園を辞めました。辞めた理由は、上司に認められず、辞めるしかないと言われ、辞めました。私自身に問題があるのはすごく分かっているんですが自分に甘く直すことができないことばかりです。上司からの質問にも考えこんでしまい言葉ができにくくかったり、言葉足らずだったり…。思い込みもあって勝手な行動をして失敗をしたり…。このような感じでや辞めたのですが、同僚は私のことを認めてくれて元職場に戻ることをすごく考えてくれています。私もその気持ちは嬉しくて戻りたい気持ちもあるんですがこれで戻ってもまた同じことを繰り返しそうで自信がないし、戻ったからには今まで以上に頑張らないといけないし、職場の方たちもどう思うかなが気になります。それ以前に私の都合で戻ってもいいものなのかとも考えています。元職場に戻るべきか違う職場を見つけるか、どうしたらいいと思いますか❓
先日回答頂きありがとうございました。 私が冷たくあしらっていたから、酒量や喫煙量が増えてしまったんだと、死んでから気づいて、自分の勝手さに気づき、母に言われた「お前って冷たいな」という言葉が身に染みます。最近、まともに顔を見ていなかったので、母の笑顔がぜんぜん浮かびませんし、なぜか、あんなに焼き付けるほど見ていた死に顔が浮かんできません。 最後に何年か前に撮ったタスポのぼやけた小さい写真が亡くなった時に近い気がするだけです。 また、涙も止まり夜は、今までが、母を蔑ろにしていたのが身についてしまっているせいか、変わりなく暮らせていますが、たまにタスポを目にすると、やはり後悔の気持ちが溢れます。 母は「今さら気づいても遅い」と嘆いてると思いますが、タスポのぼやけた写真には、生きていた時のようにそこにいる感じで話しかけ、遺影にしているだいぶ昔の、おそらく1番幸せだった時の母には、謝罪をしたり、今まで言ったこともない「おはよう」や「おやすみ」を言っています。 母のいた場所に母はいないのに、変わらず母の場所を残しています。それが私の出来るせいいっぱいです。
閲覧ありがとうございます。 私は過去友達に酷い事をしてしまいました。 善悪も付かなかった頃私は友人の人形の髪を切ってしまったり,化粧道具のおもちゃのファンデーションを削ってしまったり忙しいフリをして数秒間無視をしてしまったり。 今ではとんでもない事をしたと後悔してます。 昔の私は自己中心的で相手の立場に立って物事を考えるのが苦手でした今は自己中等は自分で言うのもなんですが昔に比べるとだいぶ良くなって来たと思います。 私自身精神を病んでから人の気持ちも少しずつ分かるように考えるようになってきました。 今友達は東京に行ってしまいメッセージアプリで今更ですが当時の事を謝りました(いじめだと言われたり暴言を吐かれる覚悟で) 友達は全然気にしてないと言ってくれましたが未だにそのことで悩んでしまいます…。 ここで質問なのですが私のしてしまった事はやはりいじめでしょうか 気持ちの切り替え方懺悔の仕方をお教えいただきたいです。
子供を放ったらかしにして親に預けては、同棲していた彼と新規に店を開業するための準備として資格を取ったり助成金書類を作ったり、そして開店2週間前に別れを切り出され、そんな母親失格を、子供からもう謝らないで、お母さんやりなおしたらいいからと言われ、またここで何度か相談し回答いただいたことで懺悔することをやめ、少しでも前向きにと思い始めました。 お金のやり取りや携帯がまだ家族割契約のまま、彼名義の車も自分は店の前のアパートの往復くらいで使わないからとここに置いていき荷物は必要なものは持っていくも、ゴルフなどの遊び道具や趣味の靴磨き道具も置いていったまま、4年毎日、同棲してからも毎日連絡していたのを一切やめましたが、そんなものやお金の縁が切れず、月に2回は(彼は美容師なので)お金は取らないで一生子供と私の髪はやらせてくれと、その時にお金も渡すと言われました。 一緒に店をと準備していたときには、仕事場は聖域だから変な気を起こさないでよと何度も言われましたが、先日約束していた時間に行ったら、あっさりとその聖域でセックスをしました。私から求めてしまいました。 一緒に住んでいる間も毎日していました。 休みの日は何度も。 それくらい体の相性が段々あってきたと彼は言っていました。愛ではなくて、この4年間は愛欲だったのでしょうか。 きっかけは私は離婚決意の直後で、彼から6年前に初めて会った時から気になってたけど(すでに子供がいたので)手が届かない、なにもしてはいけないと我慢してきたといわれましたが、その後、生まれたばかりの子供と、言葉の暴力がエスカレートする嫁のいる彼は大切な人がいるから離婚してくれと伝えて家を出ました。 そこまでしたので、覚悟して付き合うと、私も受け入れましたが、これでも愛欲だったのでしょうか。 懺悔をやめても、また懺悔の時間に戻してしまいます。子供がいなかったら、生きていたくないとさえ思ってしまうほどです。 愛がなくなったのなら、髪もただでやるなんて、これから成り上がると言っておいてお金をとれない客だと思うと私ならできません。 次回からは子供と一緒にいって、そういう不適切な関係がないように自分を戒めます。 ただ、子供がいるのに、私たちは男と女の関係だったことを思い起こすと、愛ではなかったのでしょうか。考えるばかりです。
事件に巻き込まれたわけではないのですが、家族が通り魔などの事件とニアミス?する事がありました。 もし巻き込まれていたらと思うと、生きた心地がしません。それでも本人はあまり気にしていないようなのですが、万が一ということを考え出すと頭の中でグルグルと悪い考えが止まらなくなります。 自分もかつて、数日後に行こうとしていた場所で重大事件が起きたり、これは事件ではありませんが猛スピードの信号無視の車にあわや接触ということもありました。 もしあの時現場に居合わせていたらという不安と、どのように向き合えばいいのかわかりません。 また自分は起きてしまったことよりも、起きたかもしれないことのほうが遥かに気になってしまう性格で、正直自分でも疲れています。