hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 勉強 幸せ」
検索結果: 1336件

信仰宗教ですか?

ある僧侶と知り合いになり、人生相談や毎月家にお経をあげて頂いていました。 その僧侶は自称、在家で得度した髪の毛のある僧侶で、日蓮宗の総本山である身延山で修行してるというのですが、私たちの家系は先祖供養が足りないから、いましなければあとは不幸になるといわれました。 ここ1、2年は「水子の霊を成仏させないと、恨まれて幸せになれない」といわれ、求められる金額も多くなりこの一年のうちに供養料、お曼荼羅の軸購入のため1000万以上渡してしまいました。また、このままでは短命とお告げがきているなどというので不信感を抱くようになりました。 私のために修行に行き、お塔婆を30万円分あげてきたと言われると申し訳なく思ってしまい自分からお金をお渡ししてしまうこともありました。 お寺のことや生き方のヒントなどたくさん教えて下さいました。先祖供養の大切さを知り、これからも供養したいと思っています。しかし、騙されているのではと不信感でいっぱいです。 日蓮宗では、このようなことを行なっているのでしょうか?依頼していないお塔婆をあげたり、お曼荼羅が300万するのでしょうか? 水子が恨んでいるのでしょうか? これは信仰宗教なのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/11/23

自己嫌悪が止まらない。

私は昔から自分のことが好きではありません。 勉強ができない、運動もできない、体格は痩せすぎ、忘れ物や宿題ができないことが多かった、将来の願望すら答えられない程自分で何も決められない、知らないと言えず知ったかぶりをする、何よりこれらを克服しようともしなかった。 社会人になり生きている中で給与や恋人の有無など周りと比較することが自分の中で多くなり上ばかり見てしまいます。周囲から噂で同級生が結婚したとかあの人はこれだけ稼いでるとか情報が入ってくるたびにしんどくなります。 自分には何もありません、周りが大人になったのに、いまだに実家暮らしで仕事から帰ればゲームをするくらいで1人だけ子供のまま毎日を過ごしている気分です。 恋人も作ろうのは思いましたが自分には人に与えられるようなものや良いところが無い、何より自分すら好きではないのに他人が好きになれるわけもなく半ば諦めています。 努力してこなかったので当たり前ですが子供の頃に思い浮かべた大人と何1つ重なっていなくてそのギャップがきついし自分が嫌になります。 中学生の頃から希死念慮持ちなので未来に対して希望みたいなものも見出せず漠然と生きていたくないと言う気持ちが定期的に湧いてきます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自信が持てない。消えてしまいたいと…。

初めまして。よろしくお願いします。 私は、9年前に温浴施設内のボディケア(リラクゼーションルーム)に就職をし2年半で独立をし首の皮一枚で、どうにかこうにか6年がたちました。 二年目くらいから、少しずつ売り上げが下がってきて今は毎日が不安です。 自信がなくなり、もう情けないやら悔しいやら…。「自分で選んだ道」、「自分で決めたこと」、「自営業はそんなに甘くない」と言い聞かせながら頑張ろうと思っているのですが、とにかく不安でもう疲れてきてしまいました。 「じゃあ、辞めてどこかでやとわれの仕事に変われば」。 嫌です。こんな私のところにもお客様が疲れてやってきてくれるのです。精一杯ほぐしたいです。 『人の為になることをしたい』、『疲れてる人を楽にしてあげたい』というのではなく、私が施術が好きなんです。私が疲れている人を施術すると癒されるのです。自分の為にやっているのです。 でも、それだけでは売り上げは上がらないです。 生きて行くためにはお金は必要です。 自分のやり方が良いのか悪いのか、もうなにがなんだかわかりません。 6年もやって実績が出せないのが辛いです。 「自信を持つ」が分からないです。一人経営なので驕りになってしまうのも嫌です。 頭の中のぐちゃぐちゃした、ネガティブ思考をどうにかしたいです。 ただ、救いはお客様が来られて施術しているときは本当に幸せでネガティブ思考も消えてなくなります。(*^_^*) ウジウジ矛盾している相談をしてしまいごめんなさい。 心を何処にどういう風に置けばいいか教えてください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2022/04/11

自分を磨き続けなければ、、という不安感

こんにちは。 タイトルにも記載させて頂きましたが、私は「常に自分を磨き続けなければ、ダメになってしまう」という不安感や焦燥感が強く、生きづらいと感じています。 私の周りの友人(30歳前後)は、料理教室に行ったり、プログラミング勉強、英会話など、日々自分のスキルアップの為に頑張っています。 理由を聞くと「将来はカフェを開きたい」「プログラマになって、アプリを作りたい」など、夢や目標があって、それに向けた努力のようです。 そういう話を聞くたび、 「それに比べて私は、、、」が口癖になり、人生への目標がない自分が嫌になります。(30歳にもなって、大変恥ずかしいのですが、、、) ただ、目標が無いからと言って、何も実行しないまま人生を終えることは怖いと感じており、取り敢えず興味が有ればやってみる精神で、広く浅く物事をこなしてきました。 やったことの一例だと、サイクリング、旅行、音楽活動、絵画、ブログ配信、アプリ制作など、様々です。 この事について、周りの人の反応は「多趣味で充実している」「趣味があるだけ羨ましい」「健康こそ第一」などと言われます。 たしかにそれも分かるのですが、自分の中では「常に満たされない気持ち」がありますし、どうすれば満たされるのかが分からなくなっています。 この30年ほど、目標がない、けれど焦燥感や不安感をバネに取り敢えず色々チャレンジしてみる、と言った生き方をして来ましたが、こんな方向性の無い生き方をしていて、将来大丈夫なのか常に不安になります。 考え方を切り替えて、この不安感が少しでも払拭できればと思い、ご相談させていただきました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

大学受験について

私は中高一貫校に在学中、高校二年生までは全く勉強せず付属大学に進学しようとしていました。しかし、中学受験の失敗を取り戻したいと高校三年生になってから、やっぱり国立大学に進学したいと思い受験勉強を始めました。 地元の東進に通い始めましたが、小学生の時の同級生が複数在籍していました。 元同級生たちは地元では偏差値の良い公立高校に通っていて、小学生の頃は成績が良かった私のことをチラチラ見ては聞こえよがしに嫌味を言ってきました。気にしないようにしていましたが、一度自分のことを言われると他の人の悪口を言っていたとしても全て自分への嫌味に聞こえてしまいました。中高で弱っていたメンタルにトドメを刺された気がしました。自分はなにをやってもできないと思うようになり、センターの判定では合格圏内だった国立大の試験日にも試験会場に辿り着く事だけで疲れ果て、結果落ちてしまいました。 そして浪人しましたが、模試の成績ではA判を取っていても試験会場に着くと緊張と不安から腹痛や吐き気が止まらず、最後まで試験を受けることができませんでした。 そして今年も浪人が決まり担任の先生に相談しましたが成績よりメンタルをどうにかしてほしいと言われたため、親に勧められた心療内科を受診しましたが病気ではないと診断されました。 いつも自分は親にお金と期待をかけてもらって勉強させてもらっているのに結果に報いることができません。いつも自分が生きている意味があるのか、自分が居ない方が親も楽になるんじゃないかと思っています。自殺すると親に迷惑がかかってしまうので、ふとした瞬間に自分が消えて無くなってしまえばいいのにと毎日考えています。 私はどうしたら今より楽になれますか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

夫の独立

何度か質問させていただいております。最近はしばらくここに来なくてもなんとか保ってたのに、今日やっぱりまたお坊さんたちに頼ってしまいました。 夫は介護士で、「以前からケアマネになって独立するんだ」とは話していましたが、今年漸く受験資格がクリアしたので、最近はもっぱら試験に向けて勉強しています。それは私も大賛成ですが、そのケアマネの試験が受かったら、今度はケアマネの修行(?)のために5年間はいまの職場を離れます。それもいいと思います。問題はその後なんです。 夫は昔、大阪の西なりのアイリン地区にいったときの衝撃が大きかったらしく、「困ってる人を助けたい。」と熱く語って、ゆくゆくはそんなところに事務所をかまえたいといいます。それを私は昨日聞き、動揺しちゃって。まだ試験も受かってないし、5年は修行しなきゃいけないんだし、その間に何がどうなるかわからないから、今から私が悶々とすることはないとは思うのですが、じゃあ一体私はどこにすめばいいのだろうか?とか、病院は?とか。生活費はちゃんと渡すと言いますが、去年までの2年間無収入で、私の障害者年金を頼りに、貯金を崩しながらやってました。そのとき結構辛くてまたそうなるのが怖い。 今は実家で同居なので生活費がとても助かっていますが、賃貸では経済的に不安です。 なんだか結婚以来ずっと落ち着かない(仕事の面で)暮らしで、何不自由なく育った私の結婚前の暮らしとはかけ離れています。夫は優しいし、本当に弱者を助けたいということはわかりました。 きっと、今まで「妻」である私が足かせになってきたんだと思います。私と夫の価値観も違うなら、一人になった方が夫は自分のやりたいことができるのではと思うようになりました。 今は人脈を広げて今後の仕事に役立てることや、試験勉強に頑張ってることとか、独立するまでのプランは、私も納得でした。でもそれから先が。たぶん夫もまだやってみないとわからない部分も大きいのだと思います。でも妻の立場としてはどうやっていま目の前の夫に接したらいいのかわからなくなりました。 5年先のことはまだわからないことがほとんどだから、今はとりあえず目の前の試験に向けて応援するだけでいいでしょうか?夫には妻の応援が必要なことは、妻の笑顔が必要なことはわかっていますが、今は笑ってあげられなくて。 こんな未熟者の私にご指導いただけますか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

実家暮らし

大学3年生になって、いよいよ就活がはじまります。 ずっと、地元に残って実家から通えるところに就職したいと考えていたのですが、お母さんのことを考えて悩み始めてしまいました。 私は実家から大学に通っていて、お母さんの優しさに甘えてバイトもせず、家事の手伝いは平日のみ少ししています。お母さんは、私の学費や家のローンのためパートから正社員になって、急に老け込んでやつれたように見えて、それでもなおお母さんの優しい性格に甘え、私の口癖の「めんどくさい」ばかりを押し付けて生活してしまっています。 私がこのまま実家にい続けようと考えていることをお母さんは喜んでくれていたように見えたのですが、私がいることで負担が増えてさらに老け込ん出しまうのではないか、私が一人暮らしをした方が負担が減って楽になるのではないかと思い始めました。 私の「めんどくさい」を押し付けず、手伝ったりするだけで楽になるのか 私は短気ですぐ親と喧嘩になってしまうのでいない方が家族にとっていいのか 一人暮らしした方が自分としても得るものが多いのではないか と思いつつ 都会に行きたいとも思わず、お父さんと二人より私がいた方が女同士でいろんなところに行けて楽しいと言ってくれたり、今の場所が好きだからここにいたいとも思って 結局、どっちでもいいなと思ってしまっています。 お母さんに沢山迷惑をかけて来たのでお母さんが楽に、やりたいことをやれるようになればいいなと思っています。ですが、私の性格上こう思っていても明日には「めんどくさい」を押し付けたり、気付かないうちにきつい言葉をかけてしまっていると思います。 優しいお母さんに聞いても、家に居てくれて嬉しいとしか言ってくれないので…本当はどうなんでしょうか、私はどこにいればいいのでしょうか

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

就活することが虚しいです。

家庭環境からか生来のものか、やりたい事がありません。年頃の娘が気にする容姿も服も恋愛もスポーツも興味なし寧ろ苦の部類(親にこの事は度々批難され、母はこれを矯正しようとしています)、人付き合いも苦しく、結婚も老後にも望むことは無い。 収入の事情から就活に進路を進めることになったのですが、始めてから暫くし、働く事含めて全てが虚しくなりました。 追われるように「志望動機」を探し、会社や社会に貢献する事を目指して口上を捲し立てる。 何ヶ月これをやったとしても、親に連られて見てきた「所謂1握りの世界の人達の世界」に触れることすら100年身を粉にして働いたとしても不可能な領域であると察してしまいました。 私に技術とセンスはありませんでした。ただ、受験で大失敗する程度の頭が、それでも嘗ては自慢に思っていたはずの頭脳があるだけです。これは其処では役に立ちそうに無いです。 自分の器を受け入れて身分相応の会社で働けば良いのかもしれませんが、親兄弟への劣等感と、もうその世界を見ることは出来ない事(社会人の大人が関係もないのに親の職場に付いていくのは不自然でしょう)、そして働いた先には私の求めるものは無い事が虚しさを増大させます。 家庭を作る幸せも、自分磨きも、老後の幸せも私の中ではどうでもいいのです。何よりもゆったりとした時間と時間と少しの楽しい贅沢が欲しい。 金を積み上げても時間がなければ何も出来ません。時間を削って仕事に没頭して、エリートになって、それを道具にするなりその事自体で幸せを得られるなら良いのですが、私の価値観では得られるようには思えません。 (どうしても親は「やりがいある仕事」に「身を捧げ」て欲しい様ですが) 就活は続けてはいますが、働く事に対し、余暇を楽しむための単なる金稼ぎ以上の価値が見いだせず、志望動機は嘘八百。現在の経済、社会を考えるときっと予想より劣悪な環境も多い。楽しむ余暇が無く、永遠と時間に追われるくらいならば仕事も何もかもやめて死んでしまおうかとも思う程です。 社会不適合者。自己分析をして出た結論はこれに終着しました。 こんな社会不適合者は何処で何を指針にすれば生きていけるのでしょう。生きる意味もないかもしれませんが。 空っぽな頭のまま、「就職活動」を走り続けています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3

自分の根源にあるものが嫌いです。

自分の根源にはいつも『面倒くさい』があり、何をするにもこの言葉が最後に付いてしまいまともに物事に向かい合えません。 よく意識の仕方を変えればやる気も出てくるよと言われるのですが、それも全く出てこなく何事に対しても適当にやってしまいます。 高校受験のときも『面倒くさい』が出てきてしまい、親が折角塾にいかせてもらったにも関わらず勉強は塾だけで後は遊んでいて、案の定公立は落ちてしまいお金のかかる私立に通わせてもらいました。 会社に入社する前に指定された資格を取得しとくよう指示されたのにも関わらず、全く勉強せずに受験しただお金を溝に捨てる行為と化してしまいました。 この事は誰にも言えず自業自得とはいえ、こんな結果になってしまい気持ちが落ち込んでしまい自分に嫌気がさします。 何かある度に自己嫌悪をするのに、少しすれば 「まぁいいか、どうせ何とかなるでしょ」と流している自分がいます。 こんな適当な人間の自分が心の底から嫌になってしまいます。 こんな自分は生きててもただ金を食い潰すろくでなしなのでは?生きてる意味があるのか?と考えてしまいます。 どうすればこんな自分を克服できますか、どうつきあっていけますか、物事に積極的になれますか、すきになれますか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

真の天才に出会い嫉妬が抑えられません

真の天才が居ることを知ってしまい、なぜ自分がそうでないのか、と嫉妬が抑えられません。 全く勉強のかけらすらもしておらず、パチンコ、カラオケ、ビリヤード、女遊び、麻雀をして過ごし、しかしそのパチンコなどで何百何千万と稼いでいる。 成績は常にビリで留年ギリギリのところから、僅か1ヶ月足らず1日数時間の勉強で偏差値を100以上伸ばし、暗算で数学オリンピックの問題を軽く解いてみせるまでに、アッという間に全国トップレベル、そのまま東大理科三類(医学部がある、日本で最も難しい大学)に入学。 運動が極めて得意で、陸上部より早く走り、格闘部よりも強く、ラグビー部よりもベンチプレスを挙げ、145キロの速球を投げる。 誰にでも優しく、人当たりが良くて好かれている。もちろん自分にも。 事実は小説より奇なりとは言いますが、この話に一文も嘘偽り無く、自分がこの目で実際に見たものなのです。むしろ僅か一部のエピソードなのです。 これはあんまりではないでしょうか。 彼に対する嫉妬が抑えられません。 そして嫉妬しかできない自分が情けないです。 この物語の主人公は自分でなく彼で、自分は彼の物語の脇役なのでしょうか。自分は主人公にはなれないのでしょうか。 この気持ちをどうすれば良いのでしょうか。 どうかお答えください。

有り難し有り難し 93
回答数回答 3
2022/08/15

信頼関係とは

相談させて頂きます。 私は付き合って3ヶ月程の彼がいます。 お互い20代の同い年の社会人です。 最初のうちは連絡を多く取っていましたが、最近は頻度が減りました。 彼は普段、資格の為に勉強を頑張っています。そんな中でも、週1回か隔週で会っています。 連絡が少なく寂しいですが会えるのを楽しみに自分の時間を過ごそうとしています。 ですが、たまにどうしても相手の気持ちが気になってしまい、連絡の返答(自分の送った文章量に対しての返答の少なさやスルーや、少し素っ気ないなど。)によっては、急に不安になり依存的な思考に陥ってしまいます。 ネットなどで、連絡頻度は愛情に関係ないという記事を見て自分を安心させ、彼の事を考え過ぎないように思いますが、不安になる時はなります。 この気分差が苦しいです。 付き合って時間も浅い為、心配が押し寄せてきます。 相手は、真面目で誠実な性格だと私から見て思っています。 自分なりに大切思い、傷つけたくないと思っています。 でも、たまに寂しさと不安に襲われます。 その不安に襲われる度に、もしもの事(失ってしまう事)を考えてしまい、相手の事なんて好きじゃないと思ってしまう自分が嫌です。(傷つくのが怖いと思って、そう考えてしまう事があります。) 会うと安心します。 会っていない時にこそ、相手を思い、安心できたらと思うのですが、信頼関係を築くには時間を掛けたらできるのでしょうか? 相手に期待をしてしまっている自分もいると思うのでそこは反省しています。 彼が前に付き合っていた人とは、自然消滅をしたと聞き、お互い確認の上での連絡頻度ですが、その事があり連絡をしないでいると不安になりました。2、3日に1回は連絡しています。 付き合った当初には、他にもう新しい人を探す気は無いと言われましたが、本当なのか心配になってしまいます。 もっと信頼できるようになりたいです。 文章が下手ですが、読んで頂きありがとうございます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

夫の転職について

ご相談させてください。よろしくお願いします。 夫は公務員、私は会社で働いています。子供一人の3人家族です。 夫は今転職を考えており、資格取得の為勉強をしています。資格取得後は一年程修行し、その後独立して会社経営すると言っています。 今お互い働いているので給料は少ないですが安定はしており、ライフプランも考えやすいのに転職して、さらに経営となれば成功するかしないかも分からず、子供もいるのに不安です。 ただ、転職するための条件として、5年以内に資格取得すること。(この資格は取得が難しく合格率3%)家事、育児をすること。としていますが夫はきちんと家事も育児もしてくれ、勉強も頑張っています。 頑張っている姿は素敵ですが漠然とした不安がつきまといます。 もし独立して失敗したら貧しい生活に加え借金を背負うことにもなり、子供に負担をかけることになります。 私自身が幼少期、貧く進学もできず苦しい思いをしたため、もう貧しくなりたくありません。 でも、夫の好きなことを応援したい気持ちもあり、どうしたらいいかわからず、不安を夫にぶつけてしまいます。応援してくれてるのか?反対しているのか?よくわからないと言われます。 夫は本当に嫌ならやめるよといってくれますが 例え妻であっても人の可能性を奪うべきではないと思い、やりたいことをして欲しいです。 でも、先の見えない未来に不安があるのです。  もし成功しても失敗しても私は働くつもりなので食べては行けるかもしれませんが…。     何かを得る為なら何かを犠牲にする覚悟を持つべきだということも、リスクを負わなければ成功がないことも重々承知していますが、 自分自身でも気持ちの整理がつきません。 このまま夫をどう応援していけばいいのでしょうか。どうやっても不安は消えないこともわかっていますが… 支離滅裂ですいません…。 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

全てがうまくいかない

◯現在、子供が三才から八歳まで母子家庭でやってきました。四歳から発達障害の診断を受け、働きながら色んな勉強をしました。病院にも通ってます。ですが最近、子供が全く言う事を聞かなくなってしまいました。朝起きて寝るまでの日々のルーティーンが地獄です。我が子なのにそう思ってしまう私も最低だと思います。そして何より子供の成長を私の幸せだと思えません。毎日が苦しいものなので子供を成長させるのは親の義務。それ以上でも以下にも思えません。 ◯四年間交際している彼がいます。子供はお父さんお父さんと言って親しんでいます。交際二年目のあたりで結婚したいと言ってきましたが、私は一旦断りました。理由は彼の月給13万で、二人目がほしいと思っていた私はそんなんじゃ産休に入れないから転職して稼げるようになってからにしようと当時二人で決めました。 それからなんの変化もありません。ズルズル内縁関係を続けてる感じです。私も若くないのであと2~3年して変化ないなら二人目はあきらめようとおもいます。 ◯自分の父親に口喧嘩で「お前は兄弟四人の中で一番俺の思いと逆を行ってる。一番ダメだ。」と人格否定をされました。それがずっと心に残ってます。 ◯交際中の彼がいますが、実は私が一年間浮気してました。この件は自業自得だとわかっています。 頻繁に会っていた訳ではありませんが、子供が実家にお泊まりに行ったりご飯食べに行ったりしてる時に会える時に会おうとゆう感じでした。本当は今の彼と別れてその人と一緒になりたかったです。ですが、元夫と離婚した時子供に「お母さんは僕からお父さんをとった」と言われた事があり、また子供から今の彼をとってはいけないとゆう思いがあって別れられませんでした。 相手の方は私ともう一人二股かけてました。それに気付いたので、こんな先のない私よりももう一人の人と付き合った方がいいと思い私から別れを告げました。 最近、浮気相手はその人と結婚する運びとなっている事を知りました。 楽しい思い出ばかり蘇り、同時に結婚して幸せになるんだと思うと日々悲しい感情で押し潰されそうになります。苦しいです。本当に。 この罰はいつまで続くのでしょうか。 子育て、親の言葉、彼の事、浮気の事。全てがうまくいかなかった。この先も。死ぬ勇気もない。子供が成人するまで親の義務を果たし、死んだように生きていくしかないと思っています

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

4人目を産む気にならない

初めまして。 現在、14歳、9歳、7歳の子を持つ母です。今年の3月に流産を経験しました。その後、育ての祖父が5月に自殺しました。私が第一発見者です。今でも心の中では辛く悲しく心の中でまだ消化できずにいるものの、主人は会社を経営しており、私が滅入ることは許してくれません。最初の数日は気遣ってはくれたものの続くと機嫌が悪くなったり。幸せなことに会社は人に恵まれ順調なのですが、そのせいか、主人の人格が変わってしまいました。お金に対する欲、物に対する欲が多く、少しでも不満や人として間違っているのでは?と指摘する事を言ったりすると逆上します。社会で成功している主人には殆どの人が注意する事はないので、腹ただしいようです。体調が悪くなり寝込むと怒ったり、深夜に帰宅するなど数ヶ月話もしないなどあります。 前回、流産した時はその数日後に飲み屋の女性とやり取りしていたり、会っていたり、人として許したくない事や発言がここ数年多々ありました。 その後に祖父の自殺。もう、私には主人のする事に戦う気力が残っていない事、本気で離婚の話もしました。主人は直すの一点張り。私1人では子ども達を今まで通りの生活をさせることもできないし、普段は楽しく良い人なのだから、2〜3ヶ月に来る傲慢で怖い人な嫌な時期を我慢すれば皆んな幸せなんだと、堪えていた矢先の妊娠。正直戸惑いしかありませんでした。主人には何度も悪くなると気持ちを伝え、時には離婚も切り出しました。気持ちが伝わるか、9歳の息子が夫婦仲が悪い時期には何故か熱や問題があり、自分を改めてくれます。が、それも長く続かないのです。そんな中の妊娠。主人は産んでほしいとの事ですが、私には4人目を産む決断が出来ません。かと言って中絶の決断もできず、人に委ねることではない事は十分わかってはいるものの、どうして良いのか整理も出来ず。理由は主人、もう一つは自身の今後の人生です。現在、看護師になる為、大学入試の勉強中です。将来的には国境なき医師団のような活動に参加もしたいと思ってます。子育ての為、10年以上伸ばしてきた事と年齢的にも焦りもあり、子どもの母親ということは置いて、私個人の人格だけを考えた時に何も手に残るものが無いのも虚しくもあり、夢であった看護師になるべく自身の人生も歩み始めたいのです。私はどのように考えれば後悔なくどちらかの決断を決める方ができるのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

なぜ地球は生まれ自分がここにいるのか

昔から天体の授業など壮大な話を聞くと、自分はなぜここにいるのか…。地球はなぜ生まれたのか…。と不安になることがあったのですが、今年の初めに急に自分がなんなのか分からなくなりパニックになりました。 目に見えているものは認識できているのに、なぜ言葉を認識できるんだ?なぜ私はここにいるんだ?と次々に疑問が湧いてきて不安で仕方なくなります。 いままで見てきた景色すら違って見えるような気がします。 一生このままなのでは。気が狂ってしまうのでは。と、またまた色々なことを考えてしまい胸が苦しいです。 生きている意味を考えてしまったら終わり。というような見出しをネットで見て怖くなったり、哲学を勉強している人は自殺者が多いというような話を聞いて苦しくなったりもします。(哲学を勉強しているわけでもないのに悩むのもおかしいのですが) いままで好きだったものも、心から好きと思えなくなってしまいました。 不安で仕方なくなると動けなくなってしまい、外にもろくに出ていません。 肉や卵などもパニックになる前は好んで食べていたのに、動物を殺したもの、と思ってしまい食事も楽しくなくなってしまいました。 この先不安で仕方なかったら死んだほうが…とも思いますが、怖くて仕方ないので苦しくても死にたくはないです。 切羽詰まって打っているので、文章がおかしいところが多々あると思うのですが、なぜ人は生きているのか。これからどうすればいいのか、など、少しでも前向きになれるようなお言葉を頂けたらなと思っております。 どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 62
回答数回答 4

楽しいと思える毎日にするには?

育児休暇中で2人の子供を育てています。復帰まで後9ヶ月あります。 ですが、毎日の家事、育児に疲れてしまいました。家事は、子供達のペースに合わせながらなので、普段のしたいことの半分も出来ず、食事作りや掃除機などルーティンのものをやるのが精一杯です。もっと家の片付けとか整理とかしたいのですが、子供が起きていたら後から散らかしていくのでそちらに時間をとられてしまいます。かと言って夜にみんなが寝てからは、私も眠たいため難しいです。 そして、子供2人連れての外出が結構大変で、平日はなかなか外には出ることが出来ません。 結婚して子供ができて側から見たら幸せな家族なのかと思ったりしますが、当の本人は今はそんな感じになっていないのです。 仕事も休みやりたい事もできない形でたまに苦しくなります。家族以外誰とも会わず、急に生きていることが苦しくなる事もあります。 何か新しいことをしようと休みを利用して、資格などの勉強をして気分転換をはかろうとし、試験を受けてやっと合格しましたが何故か満足度は低いままです。 ママ友との付き合いも上手くいかず、気を使いながらなので、なんでも話せる人ってどうやって作ったらいいのかわからないです。 ただ子供は可愛いです。私の満足度が低い事が原因なのだと思っています。 どうやったら毎日幸せに楽しく生きることができるのでしょうか? 個人的には早めに仕事に復帰したいという気持ちもありますが、生まれる前の職場の相談と夫との約束で後9ヶ月待たないといけません。 後9ヶ月、育児休暇で子育てや家事を毎日楽しいと思える秘訣を教えてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1