初めまして。とても些細な事なのですが、どうにも自分では抱えきれなくなってしまったので質問させて頂きます。 現在浪人をしている女子です。失敗というのは、英語の資格試験の2次面接を無断欠席してしまった事です。 失敗の原因は受験日を把握していなかった、という単純なものです。完璧に私の責任であることは重々承知しています。 最近は何をやっても上手くいかず、その上にこの失敗が来た事で何だかもう死にたくなってしまいました。 隠していてもいずれバレるのだから、バレる前に消えてしまいたいです。 自分でも、たかが英検の受験をすっぽかしただけで死にたいなんて馬鹿じゃないのか、と思っています。 それでも、両親にバレて叱責される事の方が死ぬ事より怖いです。 昔から両親に怒られるのは苦手でしたが、去年から大学受験関連で叱られる事が多く、もう疲れてしまいました。 どうすればこの恐怖心から逃げられるのか、どうすれば両親に叱られずに済むのか、20歳近くにもなって情けない質問ですが、何卒お教え頂けますと幸いです。 乱文失礼致しました。
ろくに勉強もしないくせに、第一志望(資格の関係でそこしか行きたくない) の大学に受からなかったら浪人をするといい始めました。 必死にやってダメでもう一年と言うなら応援しようと思います。 夜中まで起きて、朝は10時頃まで起きて…見えないところでやっているのかもしれませんが、全く伝わりません。 そんな娘を理解できず、まだ試験が残っているのに会話もない日々です。 予備校の授業もとりたいというものは全部とって、20万くらいかかった月もあります。それなのにって思ってしまいます。 直前の1ヶ月もがんばれない人か1年間がんばれるとも思えないし、こっちの身ももちません。 どういう風に捉え、娘に接するべきなのか誰にも相談できず、助言を頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
こんにちは。私は現在学生で、内々定を頂いている企業に来年度から勤める予定です。あとは卒業のために学業に励むだけなのですが、学業へのやる気が起きず悩んでいます。 私は勉強を頑張れば充実した幸せな生活が送れると思い今まで努力してきましたが、就職活動を経てそんな生活は送れないことに気づきました。他の進路を考えようにも私にはできることもやりたいこともなく、今後生きていくならば企業に就職し働くことが最善であるという考えに至ります。 そんな今、楽しくもない社会人生活を送るために学業を頑張ろうと思えなくなりました。学業を放棄しあと半年の学生生活で全力で遊び、就職せずに生涯を終える方が良いのではと思ってしまいます。 私は人間関係や育った環境にも恵まれていると感じており、私のためにお金や時間を使ってくれた周りの人たちの期待に応えたいという気持ちはあるのですが、それ以上に学業や労働から解放されたいという思いが強いです。 このように考えることは悪いことなのでしょうか。また、周りの期待に応えつつ幸せな生活を送るための考え方などアドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
もうすぐ夏休みが終わり学校が始まります。ただ、宿題に手がつきません。宿題が終わらないため、何事にも消極的になっています。 計画立ててやれ、こんなことしてるならやれと毎回思うのですが、どうしても机に向かうことができません。 2週間に1回くらい2時間くらい宿題をします。その時は、夜遅くになってぼーっとしてるなか、突然やる気になります。 ただ宿題も多く、そんなペースじゃ終わりません。もう始まるまで1週間弱になってしまいました。 残りの宿題は一日中集中してやれば終わるくらいの量です。しかし、前述した通りなかなか机に向かうことが出来ません。体調などの問題ではないです。心の問題です。 やる気の出し方や、勉強への意欲を上げる方法などあれば教えてほしいです。
私はタイトルに書いた通り中卒です。39歳になる男です。仕事は新聞配達をしています。 僕は司法書士の資格を28歳位から目指しています。 相談なのですが、勉強をしてると、心が狭くなってしまうんです。アパートの下の階の人間の出す物音が許せなくなったり、職場の人の言葉を許せなくなったり、とにかく心が狭くなります。それでは、職場の人とトラブルになってしまいます。 私は子供の頃勉強は少しもしてなかったので、このような事で悩んだ事がありませんでした。しかし、現在はこのような悩みがあります。 勉強をしたいのですが、心が狭くなって、他人と争い事が起こるのは困ります。職場の人と付き合っていけなければ、仕事を失い勉強どころではありません。 勉強してると、とにかく心が狭くなるんです。僕は若い頃、そういう経験をした事がなかったのです。サッカーしか、頭になかったサッカー馬鹿だったんです。でも、今は勉強して資格が取りたいんです。 でも勉強してると、心が狭くなって、他人に対する許容範囲がとても狭くなってしまうんです。怒りの感情が出てくるんです。 厳しい意見でも構いませんので、率直な意見をお願いできたらと思っています。よろしくお願いします。
私は、高校二年生の17歳女子です。 先日、私はとんでもない罪を犯してしまいました。未成年なのにR18の有料動画サイトに入ったのですが、そこに入会登録みたいなのをしてしまい退会手続きをしなくてはと電話をし、自分の氏名、年齢、住所、家の固定電話番号まで教えてしまいました。後からそのサイトが悪質サイトだと知り、自分のしてしまったことの重さを知りました。 母に一連の流れを話したところ、大変叱られたのと同時に、その恐ろしさを教えられました。父には伝えていません。母は、私が勉強せずそのようなサイトを見ていたことに裏切られたと言い、私の勉強に関してもう期待しないと言いました。普段の態度はそれほど変わっていないのですが、直近にあった面談のこともどういう対応をされるか怖くて言えない状態です。また、固定電話に電話がかかるようになり、家族や周りの人たちに迷惑をかけてしまいました。 自分でしてしまったことですが、後悔と先の不安で胸がいっぱいで、眠れないし勉強に集中できない状態です。かといってこんなこと誰にも相談できないし、藁にもすがる思いでこのhasunohaに登録して今ありのままを書いています。 ①個人情報を教えてしまったこと ②お金(高額)がかかると電話口で言われたこと(悪質だそうなので払うつもりはないのですが、やっぱり怖いです。) ③未成年なのにそのようなサイトに入ったことは年齢詐称だと思うので最悪警察に捕まったらどうしよう ④これからの不安 ⑤母とどうすればいいか この5つの不安が私の心をギュウギュウと締め付けているような感じで、後悔と不安しかないです。こんな私に、何かお言葉をください。お願いします。
最近うまくいきません。 勉学ではテストを受けて点数が悪く自分の頭の悪さを実感し、恋愛ではふられて落ち込んでしまいました。 今まで一生懸命頑張っていた部活動では大会の決勝で勝ちたかった相手に負けてしまいました。 私にとってその大会は2度と出場できない大会であり、去年は勝てた相手だったのでとてもショックでした。 私にとって部活動は唯一自分に自信を持てる場だったのでこの結果は今でも落ち込んでしまいます。 めそめそしているんだったら練習するべきだと心の中で分かっていても、やっぱり負けた瞬間の気持ちが戻ってきて行動できません。 自分に自信が持てません。 自分には何もできないと思ってしまいます。 心の中では落ち込んでる場合ではないとわかっています。 しかし、自信がなくなってしまいました。やる気がおきません。 小さな悩みであり、こんなことで悩んでる自分も嫌いです。 何かご助言がありましたら、お願いします。 暗くてすみません。
私は、大学受験に向けて勉強しています。 成績がどうであれ、努力をして、継続することが大切だと思いますし、努力することが自分にできる唯一のことだと思います。 しかし、自分がなんとなくできているなと思った途端、怠けたくなってしまうし、自分に甘くなってしまいます。そこで、自分はできないのだと思い、努力を続けようと思いました。しかし、自分ができないと思うと、自分より成績の悪い人と比べて、安心しようとする自分に気がつき、自分が嫌になります。 最近では、勉強していて、問題を間違えたり、すぐに解けなかったりした時に、反射的に自分を責めてしまって、悪循環に入ってしまった気がします。 他人と比較せず、自分が努力し続けるために必要なことは何ですか。自分を認めつつも、向上心を保つためにはどうしたらいいですか。 良いマインドセットの方法もあれば、教えてください。
誰のために勉強してるのかわからなくなりました。 試験直前で1ヶ月まえから勉強にだんだん集中できなくなって、それまでは出来たものができなくなり、試験4日前になりました。 母に勉強しなくていいの?、勉強してないの見て不安しかないと言われます。 争うのもめんどくさいので、その言われた後は何となくやってます。 でもこれって、誰のために勉強してるのかわかりません。 自分の試験前になると絶対母はこんな風に言ってきます。高校受験のときもこうでした。 なんか言われすぎて疲れました。 多分、試験も落ちる気がしかしません。 母にお金を出してもらってるので感謝してますが、辛い気持ちとか焦りとかそういうのがわかってもらえないのが辛いし、言われればやる気がなくなるのでもう嫌です。 母の不安を消すために勉強してるのでしょうか?
自分は体育大学に通っている1年生です。 小学校から野球をしてきて、野球を使っていくことのできる高校、大学を選択してきました。 自分は消防士になるという夢がありますが、大学出てからの方が給料がいいと言うことを聞いていたので、消防士になれて野球で行ける大学を担任の先生に選んでもらい進学しました。 ですが消防士に繋がるコースはなく、自分の力で勉強をしなくてはいけなくなりました。 あまり、自分の求めていた大学ではないことと、自力でする勉強の限界も考え、今年から公務員試験を受けていき、受かったら辞めることにしました。その為、野球と勉強の両立を目指していたのですが、野球の練習は無駄と思うものばかりで朝も昼も夜も練習があり勉強する時間を取ることができません。地元に帰る時間もない為、寂しさのあまり何度か野球をサボって地元に帰ってしまっています。なので今は2つとも中途半端な状態となってしまっています。自分のやりたい野球もできないため、野球を辞めて勉強しようと考えました。 でも、もし今年落ちてしまったらと考えると野球も嫌いではないので、野球をやっている方が野球に身を任せ、スムーズな日々を過ごしていけるのではないかと考えてしまいます。消防士にも受かりたいのに、そういった保険をかけるのは良くないのはわかっていますが。自分自身、野球から離れたこともなく、沢山の人の意見を参考にしてきたので、自分で考えて日々を過ごすことが出来るのかと不安になります。そして今までやってきたことが無くなる怖さもあります。そのような気持ちの中でさまよっているため、自分の中では消防士になることが1番の夢なので、野球部を辞めると決断したのですが、決断しては揺らぎ、決断しては揺らぎといった日々を続けてしまっています。 自分はどうしたいのでしょうか 良いアドバイスをお願いします。
高校生になって、少し気になるところがあります。 1学期にたばこで停学、私には何を言ってもくってかかる、バイトはやめてくる。最近、私に対する態度がましになり、普通にしゃべるようになったので、少し安心していたのですが、この間私に嘘をついて習い事を休んでいるのがわかりました。 小学生のころからダンスを習っています。高校生になってからは、日・月に行ってます。 どうして休んだのか聞くと、「友達ともめていて、話し合いをするため」とのこと。 2、3回やすんだらしいのですが、私に今日は休むと言って行かないこともしばしばあるので、「ダンス、やめたいん?」と聞いたのですが、「やめたくはないねんけど、月曜はしんどいねん」といいます。「日曜もときどき休むやろ?」というと、「それは、本当にしんどい時やん」という答えです。 「正直言って、やめたいんじゃない?あんたのやりたいことやから、やめたかったらいいねんで」ともう一度きいたのですが、「だから、やめたいわけちゃうねん」といいます。 しばらく、様子を見ていたほうがいいのでしょうか? やはりこの時期は、友達が最優先なのでしょうか? ちなみに、上の息子は独立しており、私と高校生の息子の二人暮らしです
現在、派遣社員として働いています。実働あと2週間ほどで契約終了です。 仕事がなくなると上司に「何かやることありますか?」と聞いていました。 しかし、たまたまある日、「仕事ないけど、昨日も聞いたし、多分仕事ないんだろうなー」と思ってちょっとボーッとしてたら、上司から「暇そうだね」と言われました。「自分が派遣に仕事振らないでおいてその言い方ないんじゃない?」と思って内心キレましたがその場はなんとか抑えました。 後日、また仕事がなくなりました。上司はめちゃめちゃ忙しそうでした。多分、今聞いても私に構う暇はないだろうと思いましたが、先日の「暇そうだね」の件があったので「何か仕事ありますか?」と聞いたところ「今日は勘弁して」と言われました。 意味がわかりませんでした。もう、上司に仕事あるか聞くのはやめようと思いました。 開き直って翌週から検定の勉強を始めました。時給で働いてるのに勉強するのはどうなの?と聞かれたら、ほぼ黒だと言う自覚はあります。しかし、一日中ボーッとしていたら鬱になるので、私はそうするしかありませんでした。 勉強していたら今度は「あからさまにやるの止めて」と言われました。その後は本のカバーを裏向きにして、なんの関係もないファイルを広げながら勉強しています。ほんとに、当て付けのように。 私から言わせると、派遣に仕事振るのが社員の仕事なのにそれを放棄しといて私を悪者にするんじゃねーよ。お前の都合で私を暇人や厄介者にしてんじゃねーよ。私に罪悪感を持たせようとするんじゃねーよ。仕事させたいならちゃんと仕事振れよ。って思っています。 私は間違っていないと思うし、私のこのような気持ちや検定の勉強したことは仕方のないことだと思っています。 ただ、正しいはずなのに苦しんでいる自分がいます。 私、どこが苦しいんでしょう?
医療系の専門学校に通う二年生です。 専門学校に通うのが辛くてたまらないです。誰かにいじめられているわけでもなく自分自身を責めています。勉強が出来ない自分を責めてしまって辛いです。テストが終わる度自分を責めてしまいその後の授業や実習などが身に入らず、落ち込んでしまい友達からも心配されてしまいます。そして次のテストにも影響が出てしまい悪循環です。私は周りと比べてしまうため、勉強のできる人をみると辛くなってしまいます。自分よりできない人は沢山いるのに上ばっかりを見てしまいます。自分の中で葛藤していて、ここでやめたら後悔するし、続けても辛いし勉強が身に入らないし、親や先生、友達に迷惑かけてばかりで、もう病院に行った方がいいんじゃないかというくらいです。正直死にたいと思ってしまった時もあります。一年生の時は勉強もできる方でそれなりに学校も楽しんでいました。二年生になってから忙しく色々ついていけず本当に辛いです。頑張ろうと思ってもなかなか頑張ることができません。一年生の頃はテストができなかったら次頑張ろうって思えていたのですが今は思えません。どうしたらいいでしょうか。親は続けて欲しいと言っています。親と何度も何度も話し合いました。私も続けて卒業して資格を取った方が後悔しないしそうするべきだと思うのですが、このまま続けても辛いだけならもう早いうちにやめた方がいいのかなとも思います。やめてたら親を裏切った、高い学費払わせてしまったという申し訳ないと思う気持ちになって、やめても続けてもどうしようもない気持ちになると思います。どうしようもなくなって、死にたいとまで言っている私に親はそこまで辛いなら辞めていいけど、辞めるか辞めないかは自分で決めなさいと言われた時辞めることは出来ないな、ここで諦めるのは違うなと思いました。成績がよくなくてもいいじゃないかと思える気持ち、周りと比べない、自分は自分だっていう気持ちを持ってもっと気楽に自分を責めないで最後まで続けたいです。特に親に成績のことをプレッシャーかけられているわけではなく自分自身が成績が悪いのが許せないみたいで辛いです。気持ちを変えたいと思い学校のカウンセリングも受けましたが気分は晴れませんでした。自分自身の問題だと思います。藁にもすがる思いで質問させていただきました。どうか私の心を晴らしてくださる方はいらっしゃいませんか。
三年近く付き合った恋人と別れてしまいそうです。学生時代からの付き合いで社会人になっても続いていました。 一年目ぐらいから現在まで同棲しております。 今までも別れの危機がありましたが治っており別れるには至っておりませんでしたが今回ばかりは別れてしまいそうで心苦しいです。 別れる原因というのが自分にあります。 彼女からここを治してと言われてもなかなか治すことが難しく、なかなか治せないでいました そのことによって彼女の長年のイライラやすれ違いが今になって出てきたのだとおもいます。 チャンスがあったのにそれを活かせなかった自分が憎いです。 別れたらお互い一人暮らしです。彼女は神奈川に行くと言っています、神奈川に行くのも理由があります つい先日探し物をしていた時に彼女のカバンに入っていると思い彼女のカバンの中を探していたところくしゃくしゃの手紙があったのです、自分への手紙だと思い嬉しくなり広げてみたら神奈川に住む別の男はあてて書いた手紙でした。内容もまるで遠距離の恋人同士の手紙のようでした。 それをみた瞬間に体が硬くなり心臓が高鳴って思わず涙がでてきてしまいました。見て見ぬ振りをしようとしましたがどうしてもそれができずに寝ていた彼女に問いただしたところ もっと感情や気持ちを伝えて欲しかった たくさん考えたけどやっぱり一緒にはいられない まだ君の方が好きで大切だけど別れたい 今更治したってもう遅いんだよ と言われました。 自分は相手の男への憎しみと自分への憎しみと悲しい感情などが溢れて2人して泣いていました。 彼女がこの男と連絡を取っているのは前から知っていました。SNSから知り合ったのだと思います。彼女から別れるのをこの男のせいにしないでと言われました、その通りですが神奈川に行くのに男が関係ないとはどうしても思えません 来月の末には彼女は去っていってしまいます。 手紙を見てからずっと心が苦しく、毎日毎日辛いです。今でも彼女のことを愛していますが別の男のところへ行ってしまうという未来がどうしても悲しくてやりきれません。あと1ヶ月半彼女と過ごしますがその間もずっと辛くて悲しくてどういう気持ちでいればいいのがわかりません。 別れる原因が自分にあるので余計にやりきれない思いが強いです。 どのような心持ちでいればいいでしょうか? 解決策はありますでしょうか?
二十歳の男性で、現在は無職です。 去年夏頃に一年程勤めた会社を退職し、現在まで一度も再就職活動もせずにダラダラと実家で過ごしています。 悩みは自信とやる気が消えた事です。 今までの人生で失敗した経験や後悔ばかりで、その上自らで動こうとせず何も出来ない自分の人間性が嫌になりました。 自分の過去と悩みの理由を書きますが、今の自分が何をしたいか何が出来るのか分かりません。 ①自分の勤めた会社は肉体労働+長時間労働でハードワークで、毎日時間のない中心身共に疲れ果ててる自分をどうにか癒していました。ですが会社側の悩みばかりではなく、自分自信も社会人としてかなりたちが悪い問題行動を何度か起こしており、社会人としての自分がまともかどうかも信じられなくなりました。一例として会社を辞める一週間程前から些細なトラブルから無断欠勤をしてしまい会社にもこれず、退社の手続きをする際も親戚の助けを借りて行いました。自分で解決すべき問題を悪化させた挙句、他人に助けてもらいながら解決したのは良くないなと感じています。 ②退社後、受けられる失業保険の手続きや再就職活動を知ってはいながらも今の今まで放置してました。理由は今でもこれだと言えるもはありませんが、おそらく普通に面倒くさがってたり、働く事に恐怖を感じていたんだと思います。何をしていたかと言うと今この時も毎日ダラダラと趣味で時間を浪費しながら過ごしています。 時間があるんだから何かスキルを身につけたり好きな事を伸ばそうとは何度も考えますが、結局思うだけだったりやり始めてもすぐ諦めて止めてしまうのです。自分自信認めたくは無いのですが、勉強嫌いで努力を嫌っているのでしょう。 この現状を憂いて働こう、働かなきゃと頻繁に思いますがその度に「自分が就ける仕事は安い給料のハードワークの長時間労働だ。それじゃ今までと変わらないし趣味も楽しめないまともじゃない生活しか出来ずに人生に絶望して自殺する」「良い仕事に就こうにもまともな職歴も学歴もない上に、勉強嫌いの努力嫌いだから絶対無理」「そもそもこんな人間を雇ってくれる場所なんかない」という考えが巡り、最終的に自殺を考えてしまいます。たまに頭のおかしな考えにも至ります。 何も出来ないから何もしない、何もしないから何も出来ないの人生観の負のスパイラルに陥り自殺まで考えてしまいます。
私は、小学生の時から勉強が大嫌いでした。 (周りの子とはズレた回答をよくしていたので、バカなのだと自覚していました。) 高校受験の際も真面に勉強せず…結果、偏差値40位の高校に進学し、高校生活中も友達と遊んだりバイト三昧。 卒業してすぐに就職したのですが、仕事に関しては褒められるタイプで、勉強出来なくても仕事が出来るからいいかぁ〜と思い込んだまま、一児の親になってしまいましたが、今では後悔ばかりしています。 教養のなさから、周りのママ友とは話について行けてない時がありますし、婚約者(たぶん偏差値70ほど)からは「こんな事は、普通知ってる」と言われ恥ずかしい思いをしました。 今からでも、世間並みの知識を身に付けたいのですが、どうすれば良いのかが分からないで困っています。 因みに、子供には私のような人間になって欲しくないので、勉強の大切さを伝えてます。
私はとある歌手さんにいわゆるガチ恋をしてしまいました。 だから、というのもありますが、歌うのが好きなので、歌手になりたくなってしまい、養成所に行こうか迷っています。 ですが大勢の前で話したり歌ったりするのなんて考えるだけで恐ろしや、作詞作曲はできない、それに歌手になれたところであの人と結婚できるわけでもない。 自分がなにをしたいのか全くわからないし、意見がコロコロ変わりすぎてて怖い…。 いっそのこと、恋をする前にずっと憧れていた漫画家にでもなった方がいいかな…。 絵を描くことだけは得意だし、今はスランプだけど…。 どうしたらいいと思いますか。
今年4月から転職し、以前の職種とは全く違う職種に就職しました。 入ってすぐの頃、上司に数時間程度専門知識を簡単に教えてもらっただけで、それ以降は何も教えて貰えません。そもそも仕事自体貰えないような状況です。 何もすることがないので、自主的に何かすることはありませんか、と声をかけているのですが、専門的な知識がないとできないからと、数時間で終わる事務作業を任されるばかりで、すぐに手が空いてしまいます。 私個人としては、専門的な仕事でも自分で調べ、わからないところは聞く、という形で新しいことに挑戦していきたいと思っているのですが、教育係の立場にいる方に、「教えたいけど、時間がないから」と言われてしまいました。 こう言われてしまうと強く出ることもできず、今現在は許可を取り、手が空いているときに知識をつけるため勉強をしています。 そして先日、上司に呼ばれある仕事を任されたのですが、それについてモチベーションが上がらず、どのように取り組めば良いのか悩んでいます。 仕事内容は、上司個人のカードのポイントを貯めて欲しい、という内容でした。ポイントサイトやメールサイトを使ったり、アフィリエイトをしてポイントを貯めて欲しいと言われてしまいました。その場で、会社に関係のあることなのか聞きましたが、貯まれば従業員に還元できるかもしれない、と言われました。 転職し2ヶ月ほどですが、上司は思いつきでよくわからない行動をとる人だなと思っていました。でも、まさかこんなことを仕事にされるとは思ってもみませんでした。 正直、私は還元できるほどポイント等を貯めることは現実的に難しいと思っています。それに、なぜ上司個人のことを私がしないといけないのでしょうか。 確かに、私が抱えている仕事はほとんどないので手は空いていますが、こんな直接仕事に関係のない個人的なことやりたくありません。もっと今の職場でしかできない専門的なことがしたいです。 しかし、やりたくないからやらない、などということができるはずもなく、モチベーションが下がりきっています。 どうしたら、上司個人のことにやる気を出して取り組むことができるのでしょうか。
自分は数ヶ月前、嫌な事が頻繁に起こると思い、その原因は勉強を頑張らない自分に対して神様が天罰を下しているのだと思い 「勉強を頑張るので嫌なことを起こさないでください。勉強ができなかったら地獄に落ちてもいいです。」 ということを祈ってしまい、その後他人から良い贈り物をもらうということ起こりましたが勉強を頑張れたかどうかは中途半端でした。 その後も似たようなことを祈ることが多く、あれは偶然で自分は病気だと思った自分はサイコロを振って 「地獄に落ちるかわりに3が出る」と心の中で思って振ったら本当に3が出てしまい、病気なのか本当に神様が叶えてくれているのかがわかりません。 他にも似たようなことをしても上記の結果は確定しているので不安で仕方がないです。 神様はこのような願い方で願いを叶えてくれるのでしょうか。それともやはり偶然なのでしょうか。
彼氏の仕事や通信の学校の事、車の免許とおれの気持ちが前向くまで待ってて!っと言う言葉を信じて、待っていましたが遠距離恋愛で相手が見えない分、インスタのトプ画が私なのがまだ私の事を思ってくれてる。と言う変な安心感があってまだ待とうと思ってましたが、こないだ急に変わり不安に… 聞くこともできず、他の事でLINEをしたついでに私、待ってていいんよね?っと聞いたら、俺にもわからん。と、返事。 それを聞いて一気に絶望感!わかった、ありがとう。と、言ってLINEをきりました。 彼からは、ごめん。と一言… 既読をつけて終わりました。 待ってる間のヤキモキ感。信じてたのに裏切られた感。口だけやったんやなと、残念感。 心が苦しいです。 ホントに大好きでした。心の底から大好きでした。 苦しいです。助けて下さい。