私は、怒りを覚えた時に自傷をしてしまいます。 例えば他の人に、よく考えないで私の事を否定するような、理解のないような事を言われると、 怒りが湧いてきて、でもその怒りを相手にぶつけると、相手を不快にさせてしまう… そんなことを考えていると、自分を傷つけています。 行き場のない怒りを痛みで押さえつけているような感じです。 自分の行き場のない怒りをどうやって処理すればいいかわかりません。 さらに、育ての親にそれがばれてしまい、「それは甘えだ。」、「みっともない」などのことを言われ、また自傷…という悪循環です。 自傷行為は悪なんでしょうか?
『辛くても頼れない 甘えたくても甘えられない 頼り方も甘え方もわからない 何が良くて何がダメなのかもわからない 考えて考えて行動しても否定されるか罵倒されるか プレッシャーとストレスの毎日 怯えながら色んなところに気を使う生活 ストレスを発散する時間もなければ 自分を犠牲にすることでしか自分の時間はない 心の底から幸せだと思えたことなんてない こんなクソみたいな人生いらない』 変えたくても何1つ犠牲にすることができない大切なもので八方塞がりになり もうどうしたらいいかわかりません。
私は義両親と同居していて、子供の世話をしてもらっているのですが、しつけについて気になるところがございます。 3才の子供についてですが自分で何でもさせようとするのです。 ご飯も食べないで遊んでいると、遊んでいるところに持っていって無理に食べさせるのです。 また、言うことを聞かないとすぐに叱ります。 叱ると言うよりはイライラして怒っているように聞こえるときもあります。 子供に対して厳しいのですがほっといてよいのでしょうか? それともしつけについて意見を擦り合わせるべきでしょうか? 私の子育てを否定されているようで少し気になります。
現在、医療職をしており、とても忙しい部署に携わっています。その職場の上司で、見下すような態度を取る人がいて、とても悔しい思いをしています。 先日、自分にも至らないところはあったと思いますが、自分の発言に対して威圧的な態度で全否定され、バカにされているようにも感じました。その上司は、私だけでなく、自分よりも下に見ている他の同僚スタッフに対しても、そのような態度で接することもあります。注意を受けるというよりも、心に強いダメージを負わされるという感覚になります。 相手の性格なので、どうしようもないことなのかもしれませんが、そのような人と接するとき、私はどのような心構えでいたら良いでしょうか。
タイトル通りです。 折に触れて、嫌なことを思い出します。 具体的には… ・前職の先輩社員からの暴言(これができないと逆に何ができるの、所詮〇〇県の出身でしょ、等々) ・母との会話(私はパステルカラーが好みだが、「そんなくすんだ色嫌い」と否定) そんなこと受け流せばいいじゃん、という類のアドバイスは辛いです。 それができなくて悩んでるので…。 よろしくお願いいたします。
数ヶ月前,職場の人から,全く身に覚えのない事に対して激しい否定を受けました. 事実無根であることを何度か説明しましたが,聞き入れることはされなかったため,既にその人との関わり合いを無くしました. しかしながら,あのとき反論をもっとすべきだったのでは?とか色々といまだに考えてしまい,自分がしつこい性格なのか,イライラがおさまりません. その人との関わりあいを復活させたい気持ちはないのですが,このようなイライラは,時間をかけて消化していくしかないのでしょうか?
女性向け風俗をやめたいなと思ったり、やっぱり利用したいとおもったりしてます。 金銭的にも厳しいですし、病気のリスクもあるのにやめられないで依存してしまっています。 ふと時間があるといつ予約しようかと思っています。 自分に自信がなく、お金を払って相手していただけるほうが安心できます。 マッチングアプリを使ってみても外見で選んでしまうのでマッチするまでいろんな方の写真をみるだけで疲れてしまって会うまでいきません。 傷つくのがこわくてパートナーを作る勇気もありません。 否定的な言葉ばかりですいません。
退職→転居→結婚→離婚→転居→就職活動と目まぐるしいほどのライフイベントが一年で起こり、からだが悲鳴をあげています。 就職活動はぼちぼちしようと思っていても不採用の連絡がくると否定されたような気持ちになり毎回気分が落ちます。 不採用の連絡に振り回されて嫌な思いになるけれども就職はしたいという矛盾した気持ちが心を八つ裂きにします。 就職した後の生活がきちんと出来るかも不安で。 ぐちゃぐちゃです。 いつまで続くのでしょうか? 無理やり自分を前向きにもっていってます。
どちらにも好きの矢印が向いてなくて頬を染めたりしてないカップルな恋愛フラグも立ってないし付き合ってないのに 人から「向き合ってるのか?」と聞かれて「まぁな」と答える男性ってなんですか? このまぁなって肯定の意味でいいんでしょうか? 否定も肯定もしないってどういう心理ですか? また好きでなくても男女で出かけてデートに行くことはあると思うのですが普通じゃないのでしょうか? 人気のある男性で女性からモテる人はそういうものなんですか?
私は仕事で「言ってる意味がわからない」と言われることがあります。 私自身は分かりやすくなるように資料や図を用いて話したり、結論から話すように心掛けていますが、 全く伝わらず、終いには「は?何を言ってるの?」と言われたこともあります。 「意味がわからない」と言われると、見下されているような、話したこと全てを否定されているような気持ちになり、とても悲しくなります。 「意味がわからない」「何を言ってるの?」という人の心理は何なのでしょうか?
理不尽な出来事が仕事の人間関係で何度かありました。 そこで初めて、公園のベンチで切ない顔をするサラリーマンの方の気持ちがわかりました。 そして、ありがたいことにそのときの惨めな気持ちから立ち直ることができ、人の優しさのありがたさを痛感しました。 惨めな気持ちになることで、成長できる‥というのも否定できません。しかし、なぜ惨めなきもにならなきゃいけないんだ!という心の叫びもあります。 具体的でないですが、そういうことについてどう考えますか。色んな意見をききたいです。 よろしくお願いします。
クエスチョニングです。LGBTの団体に参加することがあり、そこで同じような人を探しますが滅多に見つかりません。 見つけたとしても気持ちを分かり合うことができません。どこかクエスチョニングはクエスチョニングでもそれぞれの人で男女や不明な所の割合が違うように感じます。 友人に話してみても否定はされませんが、肯定や理解しようというのは全く見えません。完全な理解はどんなことであっても難しいのは分かるのですが、性別という点で常にどこに行ったとしても孤独に感じられます。 はっきり男か女か自分で性別がわからないことが自分でも受け入れられないでいます。このまま誰にも本当の意味で受け入れられないままでいるのかと不安に思っています。
「他人は変えられない、自分なら変えられる」 この言葉が私にはポジティブにとらえられません。 これまでそういう局面がたくさんあって、理不尽に思いながらも自分を変えてきました。でもそれは、ものすごくストレスになります。相手が悪いのに、変わらなければならないのは相手なのに、何で私がまた変化しなきゃならない?それでもまた、変化しなきゃならない局面が訪れます。 終いには自己否定的な思考にリンクします。 鬱にもなりました。 自然と死に方を考えたこともありました。 あの言葉は私にとって負の言葉です。
僕は家族が嫌いです ヒステリック(特に母)だし、頭古いし、すぐ喧嘩するし、ロクなことがありません 声優の学校に通いたかったのに友達が行ってるからだろと否定されたこともあります 家族を養いたいと思っていた僕がバカでした こんな親の血が流れてると思うと虫唾が走りますし、絶望しかありません こんな親から、産まれたくありませんでした こんな家族を殺してやりたいくらいです この家族を殺して警察に捕まっても、僕は反省もせずヘラヘラして裁きを受けてやります こんな出来損ないの親の血が流れてる僕は、これからどう生きていけばいいのでしょうか?
幼い頃に繰り返し親から人格否定をされ虐待を受けていました。 そのせいか、周囲からどんなに褒められてどんなに高く評価してもらえても自信を持てません。 どこに行っても美人だと言ってもらえるのに、自分の容姿がひどく醜く見えて家から出られなくなることがあります。 自分なんかが誰かに愛されるわけがないと思ってしまいます。 自信を持ちたいです。 完璧じゃなくても大丈夫だと思いたいです。 自信を持つためにできることはありますか?
何をやっても空回りが続きます。 もう半年ほど、追い風が吹きません。 自分の夢も分からなくなり、希望も薄れてきました。 物欲はあっても、心が貧しい状態です。 こんな年になって恥ずかしいと思っています。 否定ばかりされてきた幼少期の反動が今出てきた気がしています。 以前は掃除をしたり、お墓参りで心の整理ができましたが 今はそれでは解決できなくなりました。 客観的に自分を見るとダメだしばかりしてしまいます。 こんなみっともない当方ですが、 何が見えていないからこうなのでしょうか。 どうぞ、一隅の光を私に与えてください。
夫の不倫で子供たちは結婚に希望が持てないと言います。 夫の不倫で今迄の暮らしを全否定されたようで何のためにここに居るのだろうと思います。 穏やかにただ嬉しいときは笑って綺麗なものをみて感動して暮らせる日がいつかくるのでしょうか 義母の介護も長生きすると私も子供たちに迷惑かけるかもしれないと不安です。何のために気持ちの冷めた夫婦が一緒にいなければならないのか 死にたいです。
父を亡くし、心身喪失しながら 葬儀には列席しましたが、 喪主の義兄が全て葬儀関連は決めてしまい 話し合いも否定され、 戒名すらわからず義兄が実家に居るため お参りも確認もできません。 せめてもとお寺に連絡して、 戒名だけでも教えて下さいとお願いしましたが 喪主の意向で伝えられません、 家族間のトラブルは対応出来ませんとの 回答がありました。 実の父の戒名すら教えて下さらないのは かなりショックで、 同じお仕事をされている皆様の ご意見を賜りたくご質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
いい大人が恥ずかしいのですが、高圧的で攻撃的な人に目をつけられやすく環境を何回も変えてきました。 確かに動きがぎこちなく鈍いので、仕事がテキパキ出来る方や気遣いができる方はイライラしてしまうのかと思います。 悪口も沢山言われました。 その度に逃げてる自分も情けなくて、自己否定が益々強くなってしまってます。 最初は聞き流したりしていたのですが、毎日言われて精神的疾患に罹って今まだトラウマから脱け出せません。 乱筆乱文で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
不安でいっぱいになって 自分は自分を簡単に見失ってしまって 責任の無い、本意ではない、信頼を否定してしまうような一言を言ってしまって、 とても大切な人を深く傷つけて、疎遠になってしまいました。 もう二度と責任の無い言葉使いで人を傷つけたくないです。 きちんと言葉使いに責任を持てる人間になりたいです。 その為に、どうすれば良いのか教えて下さい。