僧侶の方とご縁があり交際しております。 彼の人柄に惹かれ先のことではありますが将来は結婚もしたいと考えています。 しかし結婚を考える上で私には決定的に信仰心というものが足りないと思います。 実家にはお墓や仏壇はありましたが両親共にほぼ無宗教で何かを信じる、お祈りするということがわかりません。 彼とお付きあいしてから手を合わせたりお経を読むといったことを表面上はできますが彼とは違い、心の底から信じていますと自信をもって言えないのが辛いです。 お坊さんの奥さまは同じ信仰をもっていないとやはり問題でしょうか。 お寺に入れば自然と身に付くものなのでしょうか。
初めまして。 宜しくお願い致します。 私の81歳になる母が、入院生活を余儀なくされ 2年がたちました。 状態としてはおかげさまで落ち着いております。 しかし 状況的に自宅に帰るというのは不可能なため ずっとこれから 病院のベッドで寝たきりの状態で 自分で身体を動かすこともままならない 鼻からチューブをつなげての経菅栄養で食べることも ままならない 水をのむことも 気管切開で喉にもチューブがはいっているため 話すことも出来ない そのような状態で ただ ただ天命を全うする ために がんばってくれている母の姿を見ると生きることの意味 について 考えてしまいます。 きっと何かを私に伝えようとしている のかなと思いますが なかなか遣りきれなく切ない毎日です。
70台の母が迷信深く困っています。母の実家は曹洞宗で、結婚後は浄土真宗です。父はすでに他界しました。母の両親も他界しており、実家のお墓や仏壇の世話もしています。母にとっての信仰とは仏事をとにかくつつがなくこなすことのようで、仏壇に線香を上げたり、墓参りをしたり、法事をこなしたりは熱心ですが、お経をあげたり仏教書を読んだりしているところはみたことがありません。毎月のお坊さんへの謝礼や、法事の出費に加えて、本山に分骨したり、収入にみあわない出費をしています。そのような生活スタイルはもう変わらないと諦めていますが、自分の死語に私に法事を引き継いでもらいたいと思っているようです。しかし私は無信心なので儀式を引き継ぐつもりはありません。母に信仰の自由を認めさせるにはどうしたらよいでしょうか?
兄がお墓を継いでいます。 父の年忌法要が近づいているのですが、私にも親戚にも何の連絡もありません。電話をしてみましたが着信拒否されていて話すこともできません。 私も親戚もこのまま法要に参列することはあきらめるしかないのでしょうか? 法事法要は祭祀継承者から案内のない者は参列できないものなのでしょうか? (兄の了解を得ず)お寺に直接日時を確認するのは不躾ですか?知り得た日時で突然参列するのは失礼でしょうか? 参列が叶わないとして、法要当日に遠方より想うことが参列できない者としての供養でしょうか?もしくは個人的にお寺を訪問しお経をいただくのが供養でしょうか?先祖代々の仏様には毎日手を合わせ普段より想いを寄せています。 なにとぞご指南をよろしくお願いいたします。
お坊さん、はじめまして。 表示には10代出てますが20です。 mtf mtx トランスジェンダーの問題も両親の問題もいろいろありすぎて心がパンクしそうです。ここ最近、頭や体にすごい重りをのしかけられたような感じがすごく車の事故が耐えなくて暗闇で勝手に涙がわいてきます。 お仏壇の線香やたばこなどのけむりがうえにあがらず横か下にふたまたにただよう形がつづいてます。両親ができないために私がお経 お供えもつとめてます。家事から女性並みにこなしてます。音がすごく声もわずかにきこえます。 かなりのいろいろな霊さんたちがいるんだなって思ってます。いいことがおこらなくなりました。自殺を頭の中から誘うような直感がします。死にたいです。お坊さんたすけてください。むこうに吸い込まれそうです。
お念仏、お不動さまの真言念誦を毎日108回づつ、 読経(阿弥陀経と般若心経)も行っています。 最初の頃、まだ暗記する前はむしろ教本に集中できたのですが、暗記してしまうと、自動的(?)に言葉が出てくるためか、かえって雑念が増えてしまいました。 「あまり気にせず、念誦や読経のことを考えていれば、いずれ雑念は消える」とも聞いたのですが、ぜんぜん消えません。 仏様や仏教のことだけを考え、雑念を払おうとすればするほど、次々にくだらない想像が沸いてきます・・・ 日常の些細なことなら良いのですが、腹が立ったこと、しまいには映画やマンガのHなシーンや残酷シーンまでも浮かんできて、これは冒涜じゃないか? と心配になることもあります・・・・ こうした雑念についてどう考えるべきか? ご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。 お坊さんのあたたかい言葉で少しずつ回復してきましたが、今日はまた朝から考え事が止まらず落ち着きません。すごい勢いで次から次へといろんな事が出てきます。 睡眠も2時間ぐらいで目が覚めて眠れなくなりました。 そのせいか体もあんまり動きません。 この前、自分の思いをhasunoha で吐き出してから、どんどん聞いて欲しいことも溢れてきました。 何でもかんでも人に聞いてアドバイスをもらえばいいってものではなく、自分で解決しなければいけないのは分かっているのですが、押さえられなくなってきています。 明日は絶対に行かなくてはいけない所があって、その後も今週は少し忙しいので、ちゃんと回復したいです。 坊さんがお経を読んだり座禅をしている時のように、頭の中を静めて心を穏やかにしたいです。 そしてしっかり自分の頭で考えられるようになりたいです。 力をかしてください。お願いします。
こんにちは。 私は、心の病気で休学中の大学生です。 闘病中に禅語と出逢い、日々励まされています。 世界には、悩んだり頑張りすぎて心が疲れてしまったりしている方々がたくさんいらっしゃると思います。 そんな皆様が禅と出逢うことで心が少しでも安らいで頂けたら という思いから、健康になって僧侶になりたいと思いました。 実家がお寺ではない私が僧侶を目指すことは出来るのでしょうか? また、仏教学科や禅学科への再進学を考えた方が良いでしょうか? そして、今からできる準備はどのようなものがあるでしょうか? 今は一番を闘病にし、体調が良い時に、お寺へ行ったり、禅語やお経の本を読んだり、英語や手話の勉強をしたりしています。 絶対に健康になってから僧侶になりたいと思っております。 お忙しい中申し訳ありませんが、回答をお待ちしております。
お恥ずかしながら、宗教のことに関してほぼ無知の状態でして、お力添えいただきますでしょうか。 先日、祖父のお葬式を終えたばかりで、その際、曹洞宗のお坊さんにお経を唱えていただきました。 けれども祖母は、京都の西本願寺の永代供養に納骨してほしいと希望しております。調べると西本願寺は曹洞宗ではありません。このような場合、西本願寺に納骨していただくことはできないのでしょうか。 宗教について知識のある方に伺うと、けしからないことと言われました。前もってきちんと調べておくことなのでしょうが、日々精一杯で至らずでした。 もし西本願寺で納骨できないのであれば、曹洞宗のお寺を探してお願いすれば納骨していただけるのでしょうか。 祖母は、ゆくゆくお墓の管理をする身内がいなくなることを考え、お寺での永代供養を希望しております。 よろしくお願いします。
お世話になっております。 色々なお経を読んだ際に、しばしば「帰依」という言葉が出てきますが、最近「これって実はかなり深刻な一語なのでは⁉︎」と気に掛かりました。 私は神社や神棚にもお参りしますし、お寺についても各宗派お参りし「強いて言えば◯◯宗と◯◯宗が『好き』かなぁ」という様な者です。 そんな二股三股かけているものが、軽々しく諸宗派の勤行やら「南無◯◯」などを「時や場所次第」で唱え「帰依」を口にするのは、何処か節操を欠いている様な気がしています。 先ずは僧職である皆様の御見解をお聞かせ頂ければと思い質問させて頂きました。 何卒お願い申し上げます。
師僧が、ヘンです。 お目にかかってもお金の話か、ほかのお坊さんの悪口ばかり。お経を唱えても何の役にもたたないとか、座禅を組んでも集中なんかできるわけないとか。一体どうされたのか、、、。 壮大な、でも怪しい事業プランに取り掛かっておられ、周囲は困惑。副住職さんのお諫めの言葉も耳に入らず逆効果で余計にいきりたたれます。 老人性鬱?認知症? 感情的、突発的な言動の奥に何か大切な教えがあるのかな?と、思ったりもするのですが、どうもそうではないみたい。 なにか、寂しいのかな?とか思ったりもします。 師僧として尊敬できない、、、。辛いです。どうしたものでしょうか。先輩がた、アドバイスお願いします
初めまして。お忙しいところすみません。 私の家の宗派は臨済宗建長寺派なのですが、祖父の葬儀を機に、仏具屋さんで看経数珠を買いました。先日、ネットで臨済宗のお数珠(看経数珠)を見かけたのですが、向玉があるタイプと無いタイプの2種類があるみたいでした。 そう言えば、お盆に棚経に来て下さった菩提寺の住職さんの看経数珠にも向玉があったように記憶していますが、一体どちらが正しいのでしょうか。 私が買った臨済宗のお数珠には向玉が無いので、間違ったものを買ってしまったのかな?と思って、気になってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。
(編集部より。投稿の一部を変更削除しています。) ハスノハの先生に感謝しています。母が新興宗教の会員ってほどではないですが、関係しています。 最近、母が亡くなり部屋を整理していたら会の お経が書かれた掛け軸が見つかりました。 そして、最近、会の女性2人が私の家に訪問してきました。 1、掛け軸を処分(一応、仏様に失礼な言い方でしょうが…)したいです。 仏様が宿る掛け軸ですので、どう処分したらいいか教えてください。 2、会員の女性たちが再度訪問してくるのが怖いです。 私はこの宗教に全く関わりたくありません。我が家は浄土真宗にお世話になっています。 角のたたないお断りのしかたがわかりません。 教えてください…。困っています。
私が別れを告げた翌日に彼が自死しました。 当然ですが、彼の家族からは拒否られ、彼の家にある私の荷物は全て処分するから家には来ないでほしいと言われました。 彼の家族に嫌われるのは当然のことだと思います。 私のせいで亡くなったようなものですから。 ご家族の恨みを背負って生きていく覚悟です。 こんな状態なので、お葬式に参列することもできず、彼にお線香ひとつあげることができませんでした。 彼にしてあげられることはないかと考え、自分でお線香立てとお線香を買って毎日朝と夜、彼のことを想いながらお線香をたいています。 これで彼への供養になっているのかも分からないのですが、何かしないといられなくて…。 仏壇があるわけでも、お経を唱えるわけでもありませんが、彼への供養になりますか?
よろしくお願い致します。 一周忌法要が近づいていますが、法要をお願いするお寺を迷っています。 我が家は檀家などでなく、特に親しくしているお寺さんもありません。 葬儀、四十九日、初盆と、葬儀社から紹介されたお寺(遠い所)にお願いしました。 しかし、四十九日と初盆には、葬儀の時と違うお坊さん(外回り担当のお坊さん?)がいらして、驚きました。 葬儀と同じ方にお経を上げてもらったほうが良いだろうと思って、お願いしていたのに…。 今度、一周忌の時は、もっと自宅に近いお寺さんにお願いしようかと思うのですが、良くないことでしょうか? 檀家でないと受けていただけないでしょうか? また、真言宗智山派で葬儀をしたのですが、豊山派のお寺さんにお願いするのは良くないでしょうか? よろしくお願い致します。
先日、伯父の49日の法要を行いました。伯父とはそれほど仲がいい記憶もなく、だけど少し寂しくなるなぁ程度で、法要に行く前もすごく冷静な気持ちでした。 しかし、伯父の遺骨と写真が飾られてあるお仏壇の前に手を合わせた瞬間、訳もなく涙がポロポロと流れてきて止まりませんでした。 お仏壇の置いてある部屋から離れると涙は止まるのですが、その部屋に行くとまた涙が止まらなくなりました。 そこまで悲しいという感情はなかったように思いますが……お経の最中も涙が止まらず、戸惑いました。 それ以外は特に何もなかったのですが、私は伯父が何かを伝えようとしていたのではないかと思い、すごく不思議な体験をしたと思いました。 こういうことって、よくあることなのでしょうか?
僕は今、浄土宗の御念珠は持っております。 そこで質問をさせていただきたいんですが、 父方の家の宗派が曹洞宗で、母方の家の宗派が浄土宗です。 こういう場合は、曹洞宗と浄土宗、両方の本式御数珠を持っていなければならないものなんですか? 昨年、2017年の母の日に母方の祖母が亡くなりました。 この機会に浄土宗の本式御数珠を購入いたしました。 毎日お経を唱える時に思うことが、 父方のほうの本式御数珠も持っていた方がいいんかな、とういうことです。 父方の実家は遠く離れているのでお参りをすることが少ないので、 略式御念珠で済ましています。 やっぱり父方のほうの曹洞宗の本式御数珠も購入すべきでしょうか。 御回答、よろしくお願いいたします。
こんにちは。「葬式仏教」批判についての質問です。 時々ネット等で「お釈迦様は葬式をしたりお墓を作ることを否定した。だから日本の仏教は本来の仏教からかけ離れている。」といったコメントを見かけますが、お釈迦様は本当に葬式やお墓を作ることを否定したのでしょうか? この話の根拠とされる涅槃経(現代和訳)を読んだのですが、お釈迦様は自身の葬式について非常に細かく指示をだしており、さらに「遺骨は塔を作ってそこに収めよ」などお墓を連想させる記述もあり、少なくとも葬式やお墓を否定しているようには思えませんでした。 以前からこういった「日本仏教は本来の仏教じゃない!」といった批判に疑問を抱いていたので、この場をお借りして質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
子供二人を持つ専業主婦です。 主人の収入だけで生活しています。 子供にお金がかかる事もあり、今現在、貯蓄が20万くらいしかなくなってしまいました。 お金の管理は私がしています。自分の買いたい物も我慢して、やりくりをやってきたつもりですが、お金の使い方や管理がよく出来てなかったのかなと後悔もあります。 30代の時は子供が大きくなったらパートで働けいて収入を得られたらいいなと思っていましたが、子供は高1と小6と大きくなった今、自分の体調不良があり働く事は出来ないと思っています。 これからもまだお金がかかると思うので、今の経財状態では今後が不安です。 貯蓄がなくてもこの先生活していけるのでしようか?
昔の自分は悪い事した人達が天罰がくだりますようにとお経を何千回も唱えてしまったり、イライラした事でなんでも物を壊していました。今はそれは全部悪い事なんだと気づき、不動明王様に毎日「もう悪い事しないように見守っててください。もし悪い事をしたらちゃんと許されるまで償う道に行けますように。」と祈っています。ですが、ニュースで沢山の殺されていく人々を見てきて、自分もいつかは殺されるのだろうかと覚悟しないといけないのでしょうか?言い方が悪かったらすみませんが、殺されてしまう人と最期まで生き延びれる人の違いはあるのでしょうか?よろしくお願いします。