周りに相談できる人がいないのでまた相談させてください。 中年になって「あの時、ああしていればこんな人生送ってこなかっただろうな」と悔やんでいます。私は平の平、崖っぷち銀行員でお金もあまりありません。 具体的に後悔というのは、小学校のころからしっかり勉強して、いい大学に行き、資格を取っていればなあ。親がだらしなく下流家庭でした。お金ないのに避妊もせず子供をごろごろ作る動物のような親でした。イジメられたとき我慢せずに、反撃するべきだったなあ。小学校の時、爪でいじめっ子の顔を血が出るほどひっかいたり石で殴ったこともあったのですが、先生に怒られてそれ以来、暴力ができなくなりました。 女子力を若いうちに身に着けていればなあ。あまりにも女子力が低く、一部のオタクな男子にしかもてませんでした。言いたいこと人にズバズバ言える度胸を付けていればなあ。メンタル落ちた時、病院なんか行かず、スポーツで鬱鬱を解消していれば。変な薬のせいでさらに心に変調崩し、判断力も落ちました。藪医者選んだ私がバカでした。 本当は看護師になりたかったのですが、友達の親せきで看護師をしている人の話を聞いて、大変そうで諦めてしまいました。病院内の人間関係が大変とか夜勤のことなど。人が亡くなった時、遺族にたいする対応とか。根性のない高校生だったのでとても自分には無理と判断してしまいました。警察官の道もあったのですが、交通事故死の写真をバイト先で見ることがあって、現場検証なんて壮絶すぎて無理とあきらめてしまいました。 結局は自分の判断のせいですが、まわりにきちんと相談できる大人もなく、若くて人生経験がなかったので間違った選択をしてしまったり、勉強するべきとき若かった時間を全て無駄にしてしまいました。その結果、55点ぐらいの人生を歩んでいます。取柄など健康ぐらいしか無しです。たかが銀行員なので定年まで働ける保証もありません。 今更、遅いのですが、諦めるしかないのでしょうか。
結婚したいと思っていた人と今日別れました。 約2年付き合い、半年以上私の家で同棲していましたが、今日荷物を全て運び出し、家に1人でいます。 どうしても涙がとまりません。 別れ話は私からしました、最初は結婚は2.3年後でしたが、そのうち結婚の話をしてもはぐらかされていて、最終的には好きだけどできないと言われました。 何か問題があるのではなく、なんとなくの気持ちの問題だと、結婚をするなら君だと思っていたと言われました。 問題がなんなのか、どうすれば結婚したいと思ってもらえるのか一緒に考えましたが、答えは出ず。 それなら、私は年齢的にもこどもも欲しいし、別れようと話しました。 ですが、今はそう決断したことを心底後悔しています。 これから先後悔しないように、今別れようと決断したのに、もう少し待っていればよかったのか?とか、この人の子供が欲しいと思ったのにとか、一緒にいられるだけで幸せだったのだから、他を我慢すればそれでもよかったんじゃないかとか、色々考えてしまうんです。 大好きなのに、なんで別れる選択をしてしまったのか。 今まで私がこんなに好きだと思った人も初めてで、相手から好かれることもほとんどなかったのに、今後一人で生きていくなら、もう少し一緒にいてもよかったんじゃないかとか。 大丈夫だろうと思っていたのに、 これからこの部屋で1人暮して行くと思うと、どうして良いかわかりません。 こんなにも精神的に依存していたのかと自分でも、びっくりしています。 気持ちをどう落ち着ければいいでしょうか? 今は目の前にその人が現れたら、泣いて縋って、結婚になんていいから一緒にいて欲しいといってしまいそうです。
初めての投稿になります。 よろしくお願い致します。 私たちは交際期間2桁の新婚夫婦です。 事情があり別居婚です。 月に会うのも2~3回程度。寂しい気持ちがあります。 ですので、会える日は遅くまで相手を拘束してしまっています。 (旦那はそれについても嫌だったとのこと) 入籍後、旦那が私に隠れて推し活(異性)をしていたのが発覚しました。 私がそれを許せず、推し活を辞めさせてしまいましたが後に相手の趣味を奪っている自覚が出て旦那と話し、余裕が出るまで推し活は待って欲しいと言いしぶしぶ了承を得ました。 ですが、先日旦那が推し活をしているのを発見してしまいました。 裏切られた思い激怒してしまい旦那に暴力、精神的苦痛を与えてしまいました。 そして、旦那に離婚言われてしまいました。 補足:相手の家族によるとこれは裏切りではない。趣味をやめるのは苦痛になると様々な意見をもらってます 自業自得ですが離婚したくありません。 助言を頂きたいです。
私は元々躁鬱性質・SAD(社会不安障害)により 職に就けず、障害者年金で10年近く通院しています。 症状は職場で涙が止まらず、業務上困難な状態です。 それでも何度か再就職をしましたが、同僚に迷惑がかかり、 見知らぬ人相手ではパニックに陥ります。 その為、自宅で過ごしていますが 多分家庭環境に原因があります。 私と母(80代)の関係は良好なのですが 父(80代)は子供(姉・亡き兄・私)を顧みず、母に任せ。 酒に逃げる傾向が有ります。 何度か女性関係で問題を起こし、母は免許取得時に事故で入院。 その間私(高校時代)が家事をしていたにも関わらず 帰ってこないこともありました。 その頃の私は幻覚・幻聴を起こしていました。 父は思い通りにならなければ軽く忠告しても 「養った(金銭面)のだから、自分(父)の思い通りにしろ」と逆ギレ 最近では歩行に問題があります。 姉は離婚し、姪を連れて戻ってきましたが 姪は情緒不安定だったので、 亡き兄・私(その時中学生でした)・母で世話をし、今は正常です。 仕事はしていましたが何度も転職、貯蓄も無いようで 両親に何度も援助(多分数千万・返す予定はなさそうです)してもらってます。 父と同じく軽く忠告すれば 「私なんか死ねばいいんでしょ」「出て行けばいいんでしょ」等 言って家出しますが、その日のうちに帰って軽く謝りますが、日にちが経てば忘れる感じです。 亡き兄は全て背負い込む性格で、精神障害で亡くなりました。 今はSAD持ちの私・母で支えている状態です。 そして昨日心の支えであった猫が亡くなりました。 今は軽いペットロス状態です。 亡くなる数週間前から(猫は関係なく)死にたい願望が出ています。 私のSAD・父母が高齢なのもあり、 この先何をどうすればいいのかわかりません。
前にも祖母のことで相談させてもらいました。 また祖母のことでご相談があります。 今日、子供を保育園に送って行って家に帰ってみると私が仕事復帰した時に使うファイルや電卓、使う箱(おもちゃの)などが外で散乱していました。 あぁ、また祖母にやられた…と思い、『なんでこういうことをするんだ、勝手にやられると困る。全部必要なのに』と言ったらとぼけて『○○の物とは知らなかった』と… 完全に私の物と知ってやったのは見え見えな嘘… しまいには私のことを『孫じゃない、ばかだ、憎たらしい』を言い続け… おばちゃんたち(祖母の娘)は、祖母が私の悪口など言い出すと怒ってくれているらしいのですが… もう私たちは修復不可能だと思います。 もう1日でも早くいなくなって欲しいと毎日思ってしまいます。 私も憎くてしょうがないです。 最近は私が出掛けたのを見て、物を勝手に捨てたりします。 極力気にしないように関わらないようにしてますが、祖母は毎日の用に監視して嫌がらせをしてきます。 本当にどうしたらいいんでしょうか… おばちゃんなんかも『ごめんね、もうあと何年でもないから、我慢してね』って言ってきますが…いつまで我慢すればいいのか毎日ストレスです。 なぜ母が亡くなって、なぜ祖母が生きているのか? なぜ世の中の必要とされる人たちが亡くなって、なぜ祖母は生きているのか? 最近本当に毎日祖母がいなくなってほしいと願ってしまいます。 もう疲れました。 私はどうして行ったらいいでしょうか? やはり私たち家族が家を出るしかないでしょうか? 父は母が亡くなってからあまり考えないようにしているのか仕事を朝早くから(4時半)に出ていって、夜も7時とかまでをほぼ休みなしに働いているし、 夜もテレビをつけたままでないと寝れない状態だし、 父のご飯の心配(偏った物しか食べない)だし…父を1人にしてしまうのが心配でなかなか出て行くのが決意出来ずにいます。 やはりこれからも我慢していくしかないでしょうか? 毎日祖母に対して『死んでしまえばいいのに』と思ってしまい、そう思ってしまうのもストレスです。
私の家は憑き物筋と呼ばれています。 実家の仏壇には箱に入った生き物の骨が祀られていて大きさも箱によって違います 母はそんな家を嫌がり近くに別のアパートを借りています。 祖父母は新興宗教にハマり仏壇の箱を放置しています 曾祖母に憑き物について教えて貰い面倒を見ないと災いを呼ぶと育てられていたので私が今お世話をしています お水を上げるのを忘れそうになる時にコトコトと動くことがあったり幼い頃の私を襲おうとした不審者が野良犬に襲われて私のことなど忘れて逃げたりとそういう存在を知らしめるようなことを時折してくるそれに最近まで愛着すら湧いていました。 最近、私の飼い犬の声でご近所トラブルがあった時の事です ケダモノの余所者は出ていけ と言われて塩をかけられました。それもショックだったのですがその夜に私に塩をかけたご近所さんが家の目の前で転んでしまい、気付かずに車庫に入れようとした娘さんの車に轢かれて足を折る怪我をしてしまったのです。 驚いてパニック状態になってしまった娘さんの代わりに2人の悲鳴で起きた私が救急車を呼んだのですが足を折ってしまった人ががずっと 大きな黒い犬や小さなイタチのようなものが私を押さえつけて動けなかったと顔を青ざめさせながら言うのです 思わずゾッとしてしまいました。私にとっては優しく、どこか愛らしいような目に見えないお隣さんのような存在が実は化け物かもしれないのです 憑き物筋について調べると犬神などのおぞましい造り方を知ってしまいました。 もしもうちの憑き物さんたちがそういう苦しみを味わった挙句今も尚家に縛り付けられていると思うとやるせない気持ちになります 憑き物筋の解放、供養などの仕方など教えては頂けないでしょうか? 家族は皆世間体を気にして周りに憑き物筋と知れ渡っているのにそれを秘密にしようとしてなかなかに大きく動けません 哀れでおぞましい獣たちを救う方法はあるのでしょうか
私には数年前、姉を自殺で失う経験をしました。 自殺されて後に残った家族の悲しみや苦しみを味わいました。 それなのに、私は今自殺したい気持ちがあります。 生前、姉と死にたいとお酒を飲みながら愚痴る事でバランスをとっていました。しかしその姉が亡くなり、苦しみ、悲しみの中に先を越されてしまったという思いもありました。 母親を1人にはできないという思い、自立しようと色々格闘してもうまくいかない現実、光が見えず真っ暗な中でバランスがとれず右往左往しています。 死にたいです。
去年の秋に水難事故で長男を失くしました。 主人の家系の方で長男が亡くなるのは四人目です。 そのうち水難事故が三人もいます。 なにか因果関係があるのでしょうか? これは偶然なのでしょうか まだまだ続くのでしょうか 私の考え過ぎでしょうか? 残された家族が功徳を積むしか方法はないのでしょうか? 普通に生活させていただいておりますが 逆縁は心が癒えることがありません 私がこの世を卒業した時 息子に会える日を楽しみに生きております。
初めて質問します、よろしくお願いします。 以前とても仲の良い友人から、京都の伏見稲荷大社の厄除お守りを頂きました。 とても嬉しく、その時から大事に持っていたのですが、先日その友人から酷く裏切られ、人間関係が破綻し常に無気力になってしまいました。 お守りを見た瞬間友人が思い浮かび、もう見たくない、これ以上一瞬たりとも持っていたくないと思いゴミ箱に放ってしまいました。 その事を他の方に伝えると「お守りはちゃんとお焚き上げしないと呪われる」と言われました。 私はバチが当たるのでしょうか?
私は、現在19歳フリーターです。15歳くらいから強迫性障害を患いました。最近まで、このことを誰にも話すことが出来ず、1人で悩んできました。 でも、限界が近づき、やっと家族や信頼のおける人に話すことができました。そのおかげか、寛解に持っていくことができました。ですが、強迫性障害で疲れ、休もうと思い、学校を辞めました。 現在はバイトをしているのですが、周りの友達は働いていたり、大学生をしていたり、自分だけ取り残された感じがして、焦っています。他の人と2年遅れたことになるのですが、また学校に行って遅れた分を取り戻すことができるでしょうか?アドバイスをお願いします。
淋しかったり苦しかったり、楽しいより辛い事が多く 振り返ってもやることなすこと失敗だらけ。 思い出すたび気が滅入るような恥の多い人生で もう消えてしまいたい、死にたいと思ったら・・・ ちょっと待って! せっかく稼いだお金を使ってからにしましょう。 食べたい物は食べつくしたい。 世界中行きたいとこへ旅行して あれもしたいこれもしたいとやりたいことを次々思いつき 私は一人ですので、仕事や身の回りのことを済ますと 好奇心のおもむくままに、忙しい日々を過ごしています。 煩悩いっぱいの このような生活で良いのでしょうか?
三度目の相談です。 いつもありがたいお言葉いただき前向きに生きていこうと思い、日々自分では精一杯生きているつもりです。 私の中の辛い思い、ネガティブな言葉になってしまうので誰にも言えません。唯一子供に少し話せても後からすごく後悔してしまうのでやっぱり自分の中にしまってしまいます。私は夫が大嫌いです。でも今私は病気でどうすることもできません。実母と実兄は居りますが訳あってすぐ近くに住んでいるにもかかわらず連絡はしていません。母はもう85歳。色々思うところもあり、最近はよく母のことを考えます。このまま別離れてしまうのかと…。母を恨む気持ちと子供の頃からずっと甘えられなかった寂しい気持ちと、素直に母が恋しい気持ちと… ごとゃごちゃに入り交じってどうしようもないです。夫は私よりも子供たちよりも義母が大切な人です。義母も夫にだけ色々渡します。私は都合の良いただの女です。悔しいです。天罰が下ればいいのにとさえ思います。 アダルトチルドレンの私は幸せにはなれないのでしょう。50歳を過ぎてもやっぱりダメですね、、、。 すみません。愚痴ばかり書きました。 ここで少しだけ吐き出させてください。
今年の8月に父が癌で亡くなりました 、 最期は病院でした 。 父が亡くなった当日朝早くからお見舞いに行く予定でしたが私が寝坊してしまい結局会いに行く事が出来ませんでした 。 父の弟から電話が来て父が今朝亡くなっていたと言われました最初は驚いて泣けませんでしたが数日後また父の弟から電話が来た時 、 父の鞄には私の写真が沢山入っていた 、 と伝えられた瞬間泣いてしまいました 。 それと同時に私が今まで父にしてしまった悪い事や癌が治ったら旅行に行こうなどと話した思い出?が頭をよぎりました 、 私は父の病気の重さを知らずに軽く返事をしたり父と最後に撮った写真を父と喧嘩し削除してしまった事を謝りたいです 。 そして今まで母子家庭でしたから母が私を13年間育ててくれていたのですが一緒にご飯を食べに行ったり母と喧嘩した時には家に泊めてくれたりした父が大好きなのに 『パパ』 と呼ばなかった事も後悔しています 。 それと同時に母もいつか亡くなってしまうのか…という不安に押し潰されて苦しいです 。 父の遺体も見ていませんしお墓参りも行けてません 、 やっぱり父は私を見放してますでしょうか 、 もう一度会って謝りたい気持ちだけが心にあります 。 どうすればこのモヤモヤは無くなるでしょうか
陰湿なことをされ続け 旦那が怒りの頂点になり 家を出ることを決意しました。 幸い義家族以外は 娘の事優先に考えてくれて 周りに頼っていろいろと話を進めています もう義家族とは縁を切るつもりです。 食材を捨てられ、靴を投げられ、 私達がして来た事は無かったことになり もう付いていけないです。 何より子供の物を勝手に捨てて 子供を理不尽に怒り 子供に大人の対応を求めるのが考えられません 3ヶ月しか友好関係を築けなかった私は 弱いのだと思います。 私の至らない点はあったはずです 私は完璧な人間でないし 器用な人間じゃないです 口も足らない人間です。 旦那や周りの人を振り回している事が とても悪く思います ここでも嫁ぐ前に相談しました。 思い描いたものが何も出来なくて申し訳なく思っています。 子供のために動いて周り振り回してよかったのか それがわかりません。 嫁ぐ事が決まる寸前に妊娠してしまい 泣く泣くおろした子供もいました。 嫁ぐ際の交通や、金銭の考えた上でです。 なのに幸せな生活遅れず 私は後悔しかないです。 私は逃げて幸せになっていいのでしょうか
結婚10年目です。今私は46歳ですから妊娠は不可能だと、主人も私も気付いていました。私はパニック障害があり、不妊治療に積極的ではありませんでした。 先日、主人に「人生って苦しいね」と言われました。40歳だし、これから仕事や実家の母の老後など心配もあるようです。また、毎日が楽しくないと。「子育てがしたかった」と言われました。 子供の事はしっかり話し合わず今まできてしまい、初めて主人の思いを聞きました。私も子供を育てたかったし、主人に対して申し訳なさをずっと感じていました。なので、あらためて言われてショックだし、不妊治療しなかったこと後悔してます。 主人は離婚を考えた事もあったようです。 この話をしてから、主人の態度は今までと変わらないのですが、私に対してまだ愛情があるのかわかりません。もう情だけで本当は離婚したいのかな、と思ったりします。怖くて主人に確認出来ずにいます。 私はもちろん主人を愛してるので一緒にいたいです。でも、主人はパートナーを変えればまだ子供に恵まれるチャンスがあります。それを思うと苦しいです。 誰にも相談出来ず、不眠の症状もつらいです。 パニック障害(不安神経症)のせいか、白黒はっきりさせて不安から解放されたいと思う反面、主人から離婚を切り出されそうで怖くて聞けないという思いで悩んでいます。 何かお言葉を頂きたいです。
今年の三月に最愛の母を亡くしました。三十分前まで自宅で話をしていた状態からの突然死でした。 私は自他共に認めるマザコンで、何をするにも母に報告しては、それに対する反応を生き甲斐としていました。嬉しいことがあった時は一緒に喜んでもらうことで幸福を倍加させ、辛いことがあった時には慰めてもらうことで苦痛を緩和できていました。 唯一絶対の味方であった母を失い、もう五ヶ月も経とうというのに絶望から抜け出せません。母が生きていた頃、私はよく「お母さんが死んだら私も死ぬから長生きしてね」と言っていました。なのに母が亡くなった今も私は生きています。そんな自分に嫌悪感を抱くのですが、私が自死すれば母がどんなに悲しむだろうと考えると死ぬこともできません。 今の望みは母の死を受け入れて、自慢の娘だと言ってもらえるよう立派に生きていくことです。しかし実際には、日々涙にくれて生活もままなりません。明るい未来を思い描きたくとも、孫を抱いてもらいたかった、まだまだ一緒に旅行したかった、介護が必要になれば面倒を見たかったと、すべてを母とのもう叶わない夢につなげて虚無感に襲われます。こうなるたびに、私は未だ母の死を受け入れられていないのだと実感します。 母は死んでしまった、この事実が変えられないのなら、死を受け入れ乗り越えて、思い出と共に笑って生きていきたいと存じます。泣くばかりでは状況が改善しないのは身に染みています。母のことを考える時、生前のように暖かい気持ちになるためには何をしたら良いでしょう。どのように考え方を変えたら良いのでしょう。ご教示ください。お助けください。今でも母を愛しています。
先日大好きだった父が亡くなり、毎日数回お仏壇にお線香をあげています。私の仕事が夜の店と言う事もあり、 夜中(午前2時から3時の間くらい)にあげる事が多いのですが、蝋燭からお線香に火を付けた瞬間に毎回と言っていいほど、私の近くでラップ音?みたいなのが聞こえます。父は私に対して怒っているのでしょうか? と言いますのも、父は長い間闘病していて、コロナの関係で県外に住んでいる姉妹が病院に来れないので私と母が毎日お見舞いに行っていました。 その後に担当のお医者さんから、「コロナの事もありますが、お父さんもあまり長くないので、県外に住んでいる姉妹も病院に入れても良いですよ。」と言われたので父も「やっと会えるー!早く連れて来てね。今夜でも良いよー(笑)」と喜んでいたのですが、夜は父は寝ているから行っても意味ないだろうな。と言う私の勝手な判断で、次の日に連れて行こう。と言う事になりました。そしたら次の日の朝方に病院から「ダメでした。」と連絡があり、結局父は私の姉妹に会うことが出来ないまま亡くなってしまいました。 あんなに楽しみにしていたから、きっと「どうして連れてきてくれなかったの?」と思っているのでしょうか? お坊さん達のご意見が聞きたいです。 宜しくお願い致します。
度々質問すみません。 世界には飢えに苦しみ、貧困に苦しむ人々がいます。学校に通えなく、幼い少年少女は働くてはならない。学歴や知識もないため、少年達は重労働、少女達は体を売る。 そんなニュースやテレビをよく見ますが、自分は何もできていないです。 自分がその立場なら苦しく、誰かに助けてほしいと思います。そして幸せな人を恨むのではないかと思います。 そういった所に産まれ、人生を送ることは修行なのでしょうか? お金を寄付して一瞬は助けられるかもしれませんが、私にも生活があるのでずっとは厳しいです。 うまく書けませんが、みんながみんな幸せになるのは難しいのでしょうか。 幸福な人がいれば不幸な人がいるのでしょうか。 変な質問をしてしまい、すみません。 そしてうまく書けなくて、読みにくくてすみません。
泣いています。 理由はきっと、一人生活で誰とも会話せずに2ヶ月。授業や課題に追われる日々。体型のために食事を制限してること。 日々徐々に溜まってるストレスになるものが最近また、出てきています。 泣いてるなんて、言えない。 悩みなんて言えない。 言ったところで、「大丈夫?」とか言われるけど、私はそれが嬉しいとはあまり思いません。私は相手に何を求めてるのでしょうか。 正常な自分がもう一人いて、一緒に暮らして、私をサポートしてあげたい。それができたらいいのになって。 情けない 朝になれば治ること分かってるから、この夜を越えて、泣いてやり過ごして。 こんな自分が嫌です。 みんながやってることをなぜ自分はできないのか。 悩みを言うと、悩むことは悪いことじゃないとか、感謝をしてみましょうとか、あるときは怒られて、結局悩んでる人が劣勢で、それでも一人じゃやっていけないから、誰かに言いたいと思う。それか、誰にもいわず、すべてを遮断してもっと閉鎖していこうか。 死にたいとは思いません。なんのために生きてるのかとかも考えてません。 ちゃんと生活したいです。でもできていません。 ・一番はポジティブになることです。どうやったらなれますかね。 ・あとは計画通りに進めることです。でもストレスが勝って予定通りに行きません。 ・器用になりたいです。 泣き終わりました。 お坊さんもずっと誰かの相談受けててすごいと思っています。誰だって暗い相談されたら、気が重くなってしまいますよね。ごめんなさい。 いつもありがとうございます。
初めまして。 私には、憧れていた夢がありました。その夢が叶えば、県内外や海外で地元をPRする活動ができ、注目されて華々しく活躍できます。 その夢の為に、ずっと努力してきました。 たくさんたくさん努力してきました。それでも、叶いませんでした。年齢制限があるので、二度と挑戦することもできないです。 最終審査の数日前に体調を崩してしまって、当日はベストコンディションでは無い中頑張りましたが、練習どおりにはいかず、後悔の残る内容でした。 これまで頑張ってきた日々は私の財産です。色んな人に支えてもらって、応援してもらって幸せです。 それでもやっぱり、夢を叶えたかったです。 時間が解決してくれると信じていますが、立ち直るまでにまだまだ時間が必要です。 ずーーーっと、 「あの時体調を崩さなければ」 「あの時もっと笑顔で自己PRできてたら」 と同じことを考えてしまいます。 ミスコンに向けて自分を磨いて頑張る自分が好きでした。でもその目標も最早無くなってしまって空っぽになった気分です。 また、私は自分の肩書きを気にする傾向があり、まだ若くて綺麗なのに何のミスコン関係の肩書きも無いことにすごく落ち込んでいます。他の知り合いが観光大使やミスコンで活躍しているのを知っているので、尚更比べてしまって辛いです。 立ち直るにはどうしたらいいでしょうか。