hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 不安」
検索結果: 14357件

信じる事が怖いです。

1年8ヶ月付き合った彼氏と別れ、4ヶ月離れ復縁しました。 今復縁して3ヶ月たちます。 私は29で彼氏は4つ下です。 彼氏から結婚前提にと告白され私の結婚に対するプレッシャーで振られました。 お互い気持ちは変わらず復縁することができたのですが、私が昔友達に彼氏をとられたことが二度あり人を信じるのが怖いです。 これではだめだと、自分自身が変わらなきゃとも思うのですが彼氏がいつもと行動が違うとすぐに疑いの気持ちが出てきます。 よりを戻す前も、その疑いの心から彼氏の携帯を見てしまった時、職場の女の子と飲みにいく約束を隠れてしていたり、元カノが働いているキャバクラにも行っていたのを見つけてしまい、私が信用をなくして喧嘩も多くなり最終的に結婚のことでプレッシャーになると言われ別れを告げられました。 よりを戻してからそうゆう事はないのですが、私自身がすぐに疑いの心をもってしまいます。 別れた期間がすごく辛く忘れることができず、復縁できた時すごく幸せに思いました。 今は私のことを前よりも大事にしてくれてると思います。 ですが、人を信じる事に無意識にブレーキがかかってしまいます。 信じきることができません。 大丈夫だと思うことができません。 もぅ大切な人を失いたくないのにこんな気持ちでいる自分がとても嫌になります。 何かアドバイスをもらえたらと思い投稿しました。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

どうしたらいいのか

去年の5月にライブ後に耳鳴り持ちになりました。 それからヘッドセットでする仕事を半年以上がんばりました。 まだ続けてます。しかし、毎日耳を悪くしてるんだという恐怖心からからだのことまできになり出し、さらに好きな映画館やカラオケに行けなくなり、ずっと落ち込んだまま生きてます。 同僚には嫌みを言われ、もう限界です。転職活動をはじめましたが、正直毎日死にたいとおもってるのにうまくいくとは思いません。実家暮らしですが、目の前で泣いても養えないんだから仕事しろ、医者にいけしか言われません。次が決まらないまま退職すれば、わたしも不安です。 しかし将来の聴力を考えれば好きなように仕事を選べませんし、なにより、耳をわるくしないために好きなようにイベントにも行けず、気力がわきません。 いっそ死のうと考えてます。 なんでしんどいのに仕事だけはしなくちゃいけないんでしょう。 また、将来緑内障にもなる可能性もあり、小説家を目指してるのに、気力がわきません。 アレルギーで鼻も耳もつまりやすく毎日つらいです。 苦しむ毎日なら死にたいです。 耳鳴りして、毎日ヘッドセット使う仕事をしてるのは、私の中では異常なんです。 なのに普通の人と同じように扱われるんです。 わたし頑張ってますよね? 楽になりたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

母の死がつらいです。

私は母子家庭で、母一人の手で育てられました。 私は社会人になって結婚し、妊娠を機に母の元を離れ、旦那の実家の近くに転居し、子供を産んで暮らしていました。 母は精神的な病気をもっており、入退院を繰り返しながら一人で暮らしていました。母とは離れて暮らしていましたが、月に1回はお互いに会いに行ったり、毎日LINEや電話はかかしませんでした。 そんな母が先日、突然自死しました。 このところまた病気が悪化しており、病院に行くと言っていた当日のことでした。 その次の日は会いに行こうとしていた日でした。 遺書はなく、あまりにも突然のことでした。 いろいろと終え、今は自分の家に帰ってきて、普段どおりの生活をしていますが、なんでも話せる存在だった母がいなくなり、心にぽっかり穴が空いています。 子育てに悩んだときに誰に相談すべきなのかもわからなくなり、子育てに対して不安もあり、辛くなっています。 もう一度母に会いたい、寂しいという気持ちや、病気の母の元を離れてしまった後悔、母のためになにもできなかった後悔、いろいろな後悔を思い、心が辛いです。 これから母のためにすべきことはなんなのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

自分の意思に自信が持てません!

こんにちは 私は昔からどうしても思ったら即行動のタイプの人間でした。その分冷めやすく、少しでも「嫌だ」「無理だ」と思うと打ち込めないこともありました。 私は中学の時からある夢を追い続け、専門を卒業して夢を叶えました。ですが、そこでの人間関係に精神的に病んでしまい、半年後には退職をしました。 今はそのことには後悔をしておらず、むしろ転職先に恵まれて仕事を熱心に取り組んでいます。ですが、昔からの癖なのか、転職したばかりの今でさえ将来に対しての何かしらの目標、夢ばかりを追っていて、今の仕事に満足しながらも「この仕事のままじゃ…」「もっと勉強してお金を稼いで…」と感じてしまいます。 今の仕事は続けて成長したいと思いますが、一生やりたいとは思えません。さらに勉強して資格を取って働く考えも持ってます。最近では、昔から気になっていた別の仕事に二、三年後に挑戦するため、通信で大卒資格をとろうかという考えが浮かんでいます。 今回もまた昔の突っ走る性格が出ているんじゃないかと不安です。ですが、あまり将来がどうなってしまうのかとか本当にやりたい事なのかとか、迷い過ぎていても良くないのではとも思います。 今現在自分の意思が分からない時、自信が持てない時、どうしたらいいのでしょうか。 また、焦らずじっくり目の前の今に向き合える考え方などもあれば教えていただきたいです

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

母親というのは

現在年子の子供が二人います。下の0歳の子が肝臓の難病であり、手術も二回終えて経過をみながら家で療養しています。 下の子ももうすぐ一歳で、主治医とも話をしてこの病気は一生うまく付き合っていかなきゃいけないと保育園の許可も出ました。 しかし周りから言われる言葉は「病気の子がいるのに働くの?」「もっと側にいてあげるべきでは」とよく言われます。私自身、病気の子供がいるからこそ将来のこの子ために少しでも稼ぎたい、ずっと家に二人で閉じこもっている生活をいつまで続けるのだろうという不安と孤独な気持ちでいます。 そんなことばかり考えているせいか、よく怒りよく泣くようになりました。 子供はそれをずっと見ているせいか私が怒りそうな時に、二歳の子が怯えた顔でとっさに謝るようになり益々自己嫌悪で泣くようになりました。 難病の母親としての運命は変えられないのに、マイナス思考ばかり考えてしまう頼りない母親です。みなさんはマイナス思考になることはあるのですか?考え方で本当にマイナス思考は変えられるのでしょうか? この前とある宗教の方に「お子さんが病気になったのは必ず意味がありますから」と言われました。 なんの意味があるのでしょう。そんなものに意味なんか必要なんでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

発達障害児の療育について

こちらで相談する話か迷いましたが、聞いていただければ嬉しいです。 二歳半の自閉症スペクトラムの息子を育てています。 週二回療育施設に通っており、息子は半年前に自閉症の診断を受けたときと比べ物にならないほど成長しました。言葉も増えています。 しかし、夫はもっと通うか、家でも療育をするべきでないかと言います。 夫のすすめるABA方式は、ネットや本によると非常に効果があるらしいのですが、私は息子にこれを行うべきか疑問に思います。息子は日々成長しており、これ以上の療育は締め付けにならないか、ましてや唯一安らげるはずの家でまでやると嫌になってしまわないか不安です。 夫はABAは楽しいものだから、と言いつつ毎日やらなければいけない、と必死になっており、息子がそれを楽しくできるとは思えません。 療育施設の人にも相談すると、今の療育で十分ではないか、と言われましたが、夫は聞く耳を持ちません。夫と話しても平行線でストレスがたまるだけなので、話す気にもなれなくなってきました。 夫は最初自分がやると言っていましたが、やる時間がなかったり息子が逃げたりでうまくいかず、私に協力しろと言ってきました。正直、納得していないのに協力する気にはなれません。 息子は穏やかで、とても良い子です。すくすくと育ってほしいと願っています。夫と喧嘩はしたくないけど、自分の子育ての方針は曲げたくありません。どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

産休のタイミング

お盆の頃から産休に入る予定です。ですが後任のかたへの引き継ぎと合わせて6月末から新しい仕事を私も引き継いでいます。もっと早いタイミングに後任のかたがきてくれればよかったのですがどんどん後ろ倒しになり私も後任のかたもお互いに不安を抱えています。もう一人後任が入る予定なのですが8月には入りそうもなく…そんななかで新しい慣れない仕事を後任の方お一人にお任せして産休に入るのが心苦しく産休に入るのを予定より遅らせようと考えていました。 ですがこのご時世、お盆で都会から帰省する人も増えるし政府のgotoキャンペーンも始まるしで少しでもコロナの感染リスクを減らすためにお腹の子供を守るために予定通り産休に入るのがベストなのかとも思い始めてきました。 お腹の子供も心配だし後任のかたも心配。いつから産休に入るのが正解なのかわからなくなってきました。夫や実母も仕事の引き継ぎができないのは後任を遅くいれた会社の責任だからあなたが気にすることではなく、母子の健康が第一と言ってくれています。母親になる身として予定通り産休に入るのが健康の為コロナの感染リスクを減らすのがベストです。ですが罪悪感が残りますます。何か心がスッキリするような考え方があればアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

好きだった女性の言葉が呪詛のように頭から離れません

半年前、好きだった女性に「貴方には人を見下す癖がある。 何様のつもりだ!」と指摘されました。 相手の女性を好きだったこと。 指摘される以前から、そのことを己の嫌な面として自覚していたことから、とてもショックでした。 確かに、私には人と会話するときに自然な関係を構築できず無意識に自慢したりしてマウントをとろうとする悪癖があったのです。 直そうと思い、そのことをきっかけに自分のことを徹底的に見つめなおしました。 見つめなおした結果、学生時代にいじめにあったり、両親から厳しくされた過去から劣等感が生まれ、その劣等感が相手より優位な立場でないと不安で仕方ないという心境を作り出していたことが分かりました。 現在は、自分の悪癖を理解しているため、人に対して威張ったり見栄をはったりする感情がはたらくと、(これは良くない傾向だ…抑えろ…冷静になるんだ。)と抑制するようになり、少しずつですが変わろうとしています。 変わろうとして世界が変わってきた一方で、彼女に言われた一言が今でも心に影を落としています。 ふとした拍子に彼女の言葉が思い出され、頭の中で自己否定が止まらなくなり動けなくなってしまいます。 彼女の感情を変えようとしてもどうしようもないし、もう終わった恋だと分かってはいるのですが、彼女の中で私は「人を見下した態度をとる最低なひと」だと位置づけられていると思うと辛くて仕方ありません。 どうしたら、己の中で折り合いをつけることができるでしょうか…。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

劣等感で押しつぶされそうです。

わたしは運動部のマネージャーをしています。 男子の中に女子ひとりということもあり、気を使ってくれているのは感じますし勿論優しくもしてくれます。 部員同士で話すときより遠慮している感じはありますが、それは性別が違うのもあって仕方がないことだとわかっているし、私なりに努力してみんなのために頑張ってきていたと思います。 ですが、2年生になって新しく1年生のマネージャーが入ってきました。 その子は明るく気が利くとてもいい子です。 こんな私にも尊敬してるとか、そんなことを言ってくれます。 物覚えも早く物怖じしない性格なのでどんどん思ったことを意見したりします。 わたしは運動が苦手で練習の時はタイムを測ったりボール拾いやドリンクを作るなどの雑務をするだけなのですがその子はみんなとトレーニングしたりしています。 みんながすごいすごいと言っているのを聞くたびに勝手に責められている気持ちになり泣きそうになります。 何度もやめたいと思うのですがやっぱり試合をするみんなはかっこいいし(今はコロナウイルスの影響で大会はできていませんが)、みんなと話すのは楽しくて、勿論1年生の子のことも好きなのでやめられそうにありません。 わたしはみんなに必要なのか、1年生にとって真似しようと思える先輩なのか、全てが不安で仕方ありません。 このまま消えてしまいたいと思うこともよくあります。 こんな小さなことで消えたいとまで思うのはおかしいのでしょうか。また、どうすればこの気持ちを自分の中で整理できますでしょうか。 まとまりのない文章を長々と失礼致しました。最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

孤独に耐えるには!

私は借金があり正社員で働きながら、バイトにも行きダブルワークしています。正社員の所は、バイトは禁止なので内緒で働いています。ダブルワークの事を知ってるのは家族と極わずかの友人だけです。でも皆が見つかったら正社員の所は退職になるから良くないって言われて応援してくれる人はいません。でも両親も年金生活で用意が出来ないから自分で何とかしてって言うし友人達も良くないとか色々、言います。正論だけど借金の返済は待ってくれません。バイトでの収入の分に協力してくれるわけでもありません。自分が作った借金だし良いと言われるとは思ってないです。でも頑張って頑張って時々、孤独感に襲われて!回りが言うようにバイトを辞めてしまおうかと思ったりもします。でも返済は待ってくれません。バイトでの収入も年収に上乗せされるから税金だって上がります。結局、バイトやめても借金といくら増えるか分からない税金の支払いを考えると、それも不安で夜も寝れないです。自己破産の事を言う友人も居ますが収入がある程度、あると破産が出来ない事もあるって言われました。それに破産したら何もかも現金になりローンも組めません。そんな事になったら本当に生活、出来ません。まだ独身だし生活を一緒に支えてくれる人も居ません。今の私には、この生活で生きて行くしか、ありません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

なぜ自分ばかり

仕事でも私生活でも今は苦しいです。 仕事では昨年に比べ忙しくなり、なおかつ新しい仕事も任され、その新しい仕事も1人で出来るようになるようにどんどん任されます。また、先輩は優しいのですが、毎日のその仕事に対する不安や重圧の中、"これはこうしたらよかったのに"と言われると、"私だって頑張っているのに"という気持ちでいっぱいになります。 また、そのほかにも係を複数任されたりして、正直キャパオーバーというか、毎日へとへとです。 断ることも大切だよと言われるのですが、みんな頑張っているのに、とか、キャパが少ない自分はダメだと思ってしまい、余計辛くなります。 私生活でも、家族の中で乗り越えないといけないことが起き、前までは毎日話していた実家の母にも負担をかけたくなく、話せません。 もうとっくに成人して6年経つのに、母にも依存しているのでしょうか。悩みを自己解決できないことも自己嫌悪しています。 こうやって、自分はダメだーと思う一方で、"自分はこんなに頑張っているのに""なんで自分ばかり"という半分怒りや憂う気持ちが出てきてしまい、気持ちの波が激しく辛いです。 気分転換のために出かけようかなと思うけれど、家族が大変な時になにをしてるんだろう、と感じてしまったりとうまく気分転換できません。 とにかく、なにもかもマイナスに考えてしまって、夕方には体の疲れと心の疲れからなのかすごく体が重いです。 これは自己憐憫なのでしょうか。悲劇のヒロインになりたい訳ではないのに。毎日元気に暮らしたい。 私にもいいことあるかな。。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1