hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3075件
2023/02/25

顎変形症の自分が好きになれない

僕は40歳で独身、仕事は新聞配達のアルバイトをやっています。 住んでるところは会社が用意してくれているアパートです。東京23区内に住んでいます。   以前も相談させてもらいましたが、今回は相談内容が違うものです。 今、悩んでいる事は、自分の容姿の事です。 僕は下あごが長く、わかりやすく言えば受け口です。また、下あごが右に少しズレてしまっていますので、噛み合わせが良くなくて、全身の体の歪みにつながってしまい、実際私の体は歪んでしまっていて、健康的にも良くありません。 私は40歳です。今まで自分の受け口の事を忘れて生きてきましたが、今は外科手術を伴う歯の矯正をしようとしています。手術までに1年半から2年くらい手術前矯正をするそうです。顎変形症というのは一種の病気として扱われるので、普通の矯正とは違い健康保険も適用されます。費用はそれでも40から50万くらいは必要になると思います。 外科手術をすれば下あごが後ろに下がり、見た目、受け口が治ります。 手術後も2年くらい歯に矯正器具を入れ、矯正をするそうです。 私は受け口の事を忘れて生きていました。本当に頭の中にない状態でした。 横から見ないとあまり気にならない、というのもあります。私の場合完全な受け口状態でもなくて、切端咬合と言って、上の歯と下の歯がぶつかる形になってしまいます。受け口とは下の歯が上の歯より前に出ている状態になります。切端咬合は噛めない状態になります。上と下の歯がぶつかっていては物が噛めないですから。わかりづらいでしょうが物を噛み切るために結局、下あごを前に出す事になるんです。だから結局受け口になります。20歳頃に受け口に気付きましたが、その時は何日かノイローゼのようになるくらい嫌になりました。 歯の矯正をして手術をすれば見た目、受け口は治りますが、手術まで2年くらいかかります。私は受け口の自分の容姿がとても嫌です。だからこそ、忘れてしまっていたのだと思います。 しかし、思い出しました。治したいので、自分の受け口と向き合う事にしました。 毎日しんどいです。彼女もいません。寂しいです。つまらないです。 お酒も飲むしタバコも吸いますが収入は大した事はありません。新聞屋なので、寮だけはあります。 このままだと、何かの病気になってしまうような生活になってしまっています。 ご助言をどうかお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

病欠中で職場の上司の反応

私は、今年5月癌の手術をして、入院中放射線と抗がん剤治療をしました。無事退院しました。職場を休職中だったのでお見舞いのお返しと手続きがあるので職場に顔を出しました。みんな待ってるからゆっくり休んでね!って言ってくれて。 でも、私の直属の上司は、ゆっくり休んでねと言った後、さっそく仕事の話しをされ◯◯さんが休みに入るからみんな焦ってるんだ。だから◯◯さんの仕事引き継いで欲しいと言われました。 引き継いでくれる人は他にもいるのに。でも仕事を休んでみんなに迷惑かけてしまったから、その時はわかりました。と言いました。 上司には入院前苦しめられました。気の強い人には休んでいいよ〜♬といい人のフリをして、大人しめで真面目な人には、休みとるな、俺だって休んでないんだと言われました。その為休みもとれず我慢して働いてきました。その上司は部下に他の部下の悪口を言ってきます。信用できません。私と同期の人が1人いて、一番勤続年数が長いです。裏であいつらはもう要らないと言っていたと耳に入りました。そのわりにわからないことを聞いてきたり頼ってきます。 私は退院したけど、これから働きながら抗がん剤治療をしないといけません。その抗がん剤にまだ慣れなくて毎月その期間は吐いてしまします。そのことも伝え、絶対無理させないからと言ってくれたけど、正直信用できません。 でも部長(上司より上)は仕事はなんとでもなるから、一年半(休職の手当てが出る期間)ゆっくり休んで戻ってきてねと言ってくれています。休職期間は延ばしてくれました。 そして帰る時、上司にゆっくり休んでね!戻ってきたら◯◯仕事(責任重大の大きい仕事)やってもらうから。笑 と冗談でみんなの前で言われたけど冗談を言う時は大抵嫌味です。 同僚には迷惑かけてしまい申し訳なく、早く戻って助けてあげた方がいいかな…と悩みましたが、今回大きい病気をして、自分が体を壊したら結局は自分しか自分を守れないんだなと実感しました。以前だったら無理して復帰を早めて働いていたと思うけど、もうそういうのはやめたいです。私の考えは間違えていますか? 私は受け流せない人間です。多分受け流せる大人な人はちっぽけな事だと思うと思うのですが、多分今頃悪口言われてるんだろうなとか休み中ずっと考えてしまってゆっくり休めません。 どうしたら受け流せる人間になれますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

今日の夜死にます。

先日も相談させていただきました。 なんとか相談機関をさがしたりしましたが、いろんな悩みが入り交じっているので、どこに相談すればいいのかわからず、夜になると相談機関も終わってしまう。 親も友人も唯一なんでも聞いてもらおうとくれていた人は引き離され、かわいいペットに癒されてみようとしていました、 子供も反抗期に入り、唯一の相談相手を引き離したこども支援センターには相談できず、もう何もできません。支援センターにメールしてみましたが、折り返しの連絡すらもらえません。 実家にお墓をたててあげられないでいる祖父のお骨が仏壇の横におかれています。 もしかして、きちんと供養できていないのかと、それが私たち家族の離婚続きや、父の病気、私の病気、父との不仲など、全てにかかわっているのかなとおもってしまいました。 でも、ご先祖様のせいにはしたくないのです。 母方のお墓参りにもなかなかいけません。 亡くなったご先祖様や生きているまわりの人達がみんな離れていきます、 相談相手もとられ、もう気力はほぼありません。 こどもが寝たら死んでしまおうとおもいます。 こどもだけが気がかりですが。 自殺してもこどもを見守れたらいいなとおもっています。

有り難し有り難し 2284
回答数回答 9

これからの生き方

私は10代の頃はお酒やタバコ、ドラッグ漬けでした。 見るもの全てが不愉快で、馬鹿馬鹿しくて不機嫌でした。   そんな生き方を、祖母の介護が変えてくれました。 重度の認知症になった祖母は、祖父から殴られ蹴られ、アザだらけでした。 粗相をしては、父母から嘆かれ 祖父から暴力を受けていた祖母を守りたくて、オムツの交換や体を拭いたり洗ったり 着替えさせたり、食事の介助を懸命にしました。 寂しそうだなぁっと思ったら、ぎゅーっと抱きしめて、大好きだよと言いました。 今では祖父母は他界しましたが、 最後に少しだけ恩返しができたこと、嬉しかったです。 守ろうと思ったことで 自分がしっかりしようと思えるきっかけを祖母がくれたことに感謝しています。 その数年後、自分が大病に倒れ体の自由が奪われてしまいました。 2年の寝たきりの生活や、病気の痛み苦しさに悶えて8年経ち、今に至ります。 病気をしてよかった事は、視野が広がった事と、やさしく穏やかになれたことでした。 今は殆ど怒りません。 イラっともしなくなってきました。 冷たく強く当たってくる人もいますが、 そんな人でさえ愛しく思えるときがあります。 ここまで成長できて、よかったぁ。と思います。 ただ、私はこれからどのような心構えで生きてい行ったら良いのかわからなくなってきてしまいました。 こちらで質問するのは失礼かとも思ったのですが、仏門に入るかクリスチャンになるかを迷っています。 ご助言頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

浄土真宗の教えについて3

おはようございます。 今回も引き続き浄土真宗の教えについての質問です。 昨日文法様に教えて頂き、私というものがいかに自我という錯覚に踊らされ執着し、分別に苦しめられているのかという事がわかりました。仰る通り自分にとって都合の良い物は欲しいし悪い物は遠ざけたい。 そしてこの道理を知った所で「はい、そうですか。では自我の錯覚を見破りますね。」と簡単にはできそうもありません。 吉武文法様の御回答より引用 〉煩悩を煩悩と知るところに、煩悩の身のままでも煩悩を引き受け、煩悩を活かしていける道が開けれるという救いです。 1、この煩悩を活かしていける道というのは具体的にどういう事でしょうか? 「道理としては病む。でも病気になりたくない。これは煩悩だ。でも何とかしたい!病気になっても治せる様に医者になろう!」という様な事でしょうか? 病む事に変わりはないけれど、少し安心し救われる。安心して迷っている。という様な。 〉これは味わいが強い表現ですが「安心して迷っていける、悩み苦しみ切っていける」とも言われます。 2、ここも具体的に文法様の例えやすい物で構いませんので何かに例えて教えて頂けないでしょうか? 本当は正確には言葉にできない所の様な気がしますし、もしかするとすべきではない様な気もしますが「安心して迷う」という一見矛盾している様なこの表現や「悩み苦しみ切る」という一見普通に過ごす以上に辛そうに見えるこの表現に文法様が込められた真意に触れさせて頂きたいのです。 文字数の関係がありましたら、2の方の質問を優先して御回答下されば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 61
回答数回答 2
2024/06/27

死にたいとは思うけど、死ねない

 気持ちが酷く落ち込む時期が私にはあります。今もまさにその渦中にいるのだと思います。そのときは、生活のこと、学業のこと、将来のこと、何を考えても憂鬱な考えにしか至りません。希望が見出せなくて、このまま生きていても、大切な人たちを傷つけるだけ、がっかりさせるだけだと考えてしまいます。  私は大好きな人たちを幸せにさせられる存在になりたいんです。家族にも友達にも、恋人にも元気な私を見せて、一緒に笑っていたい。  でも病気のせいもあって、深い意味もなく泣いてしまう時があったり、弱音ばかり吐いてしまう時期があります。そんな時、周囲は大丈夫だよと、また元気になれるからと優しく声をかけてくれますが、なんだかそれが与えられてばかりで申し訳なくなってきます。有難いとも思うけれど、いつか周りの人たちが与えてばかりなことを苦に思って離れていくのではないかと不安でなりません。私も彼らに何か与えられたらいいけれど、何か彼らのためにできている自信がありません。  病気が治らなくてもいいんです、でもいつも心は強くありたい。強くなって、鬱になってもそれに抗って、人のために生きられる人間でいたいんです。  鬱の時は死にたくなるほど辛くなります。大きな理由はないけれど、もうこの先生きていても何にもいいことはない、自分の思い描くような人生にはならない、そう感じて人生を終わりにしたくなります。  でも私には有難いのか、よく分からないけど、大切な存在がたくさんいて、多分私が死んだらすごく悲しんでしまうから、それを思うと死ねないんです。私自身も捨てきれない夢もある。  でもどうしても苦しい。生き地獄にいるような苦しみ。死んだら楽になれるのに、大切なものがあるからこの苦しい状況に身を置き続けなければならないと感じてしまいます。  私はどうしたら救われますでしょうか。救われたいです。死ぬことは諦めるから、せめて救われたい。そう思わずにはいられません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

精神疾患の弟

今回相談させていただきたいのは、私の弟のことです。 高校生の頃から人間不信でひきこもり、なんとか卒業はできましたが、それ以降はニート。部屋でパソコンばかりやっています。 病院では鬱と診断されていました。 バイトをしても、気にくわないことがあるとすぐに辞めての繰り返し。今は青少年の支援をしている団体の職場で週3.4回、1日5時間程度のバイトにいっていますが、そこはなんとか続いていますが、辞めたいということもあります。辞めても何も出来ないからしょうがなく行っているという感じです。 弟はもう27歳になります。 この歳まで、社会人として仕事をしたことがなく、資格もなにもない。その上ひきこもっていた事実を知った上で正社員として雇ってくれる会社があるとは思えません。 病気になる前から気難しい性格で、根暗で、自分の思い通りにならないのは、自分ではなく周りが悪いという考えです。 理不尽なことは受け入れられない性格です。ですが、社会に出れば理不尽なことだらけのように思います。自分の責任でなくても、謝ることが必要な場面もある。間違った意見をいう上司の言うことを聞かないといけない場面もあるでしょう。でもそれがどうしてもできないと言っています。 私は親に突き放すことも大切だと言っていますが、親は病気のことが気がかりで、突き放せないと過保護です。その気持ちもわかりますが、それではいつまでたっても弟は親のスネをかじって生きていくのではないか、と心配なのです。 そんな弟に私はどんな言葉をかけたらよいのでしょうか。どうしたら弟は少しずつでも社会で自立できるようになるのでしょうか。 長々とわかりづらい文章ですいませんが、お言葉頂戴できたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

母の死がつらいです。

私は母子家庭で、母一人の手で育てられました。 私は社会人になって結婚し、妊娠を機に母の元を離れ、旦那の実家の近くに転居し、子供を産んで暮らしていました。 母は精神的な病気をもっており、入退院を繰り返しながら一人で暮らしていました。母とは離れて暮らしていましたが、月に1回はお互いに会いに行ったり、毎日LINEや電話はかかしませんでした。 そんな母が先日、突然自死しました。 このところまた病気が悪化しており、病院に行くと言っていた当日のことでした。 その次の日は会いに行こうとしていた日でした。 遺書はなく、あまりにも突然のことでした。 いろいろと終え、今は自分の家に帰ってきて、普段どおりの生活をしていますが、なんでも話せる存在だった母がいなくなり、心にぽっかり穴が空いています。 子育てに悩んだときに誰に相談すべきなのかもわからなくなり、子育てに対して不安もあり、辛くなっています。 もう一度母に会いたい、寂しいという気持ちや、病気の母の元を離れてしまった後悔、母のためになにもできなかった後悔、いろいろな後悔を思い、心が辛いです。 これから母のためにすべきことはなんなのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

意識と緊張

精神的な病気を持っていて、デイケアに通っています。 今日、デイケアに実習に来ている学生さんが、とても気さくに話しかけてきてくれて、いろいろな話をして、楽しかったのですが、気になることがあり、冷たい態度?をとってしまいました。理由は言って伝わるかわからないですが、その学生さんが兄と同じ名前だったため、何か縁があるんじゃないか、と過剰に意識し、緊張してしまい、その人と話をするのが怖くなってしまったからです。過去にも同じようなことを相談しましたが、同じことを繰り返してしまっています。これが私の病気なのだといえばそうなんですが、つらいです。 学生さんには、スタッフから、冷たい態度をとってごめんなさい、少し気になることがあって、と伝えてもらったのですが、これでは正確に伝えきれてないので、明日デイケアで会ったら、正直に、名前が気になって、と、言おうと思います。その学生さんは心理士になるために実習に来ているので、理解してくれることをねがって。 相談としては、どうしたら、私の、この、何でも緊張してしまう、意識してしまう癖が治るかというのと、 その、冷たい態度というのが、デイケアのプログラム中に、話かけなかった、というのですが、彼にはやはり冷たい態度か、拒絶されてるように感じただろうか?ということです。これをお坊さんに聞いてわかる話かというと、その状況をくわしく説明してないので、どうとも言えないならそう言って下さって結構です。ただ今日のことを誰かに聞いていただきたくハスノハへ投稿しました。なにか仏教に関わるお立場からのご意見あればうれしいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

愛猫の死との向き合い方

愛猫の最期について後悔に苛まれています。 私が大学生のときに拾った子猫で、拾った時点で感染性の血液の病気であることはわかっていたのですが(発病はしていない)大切に育てていました。しかし、私が転勤族な現夫と結婚することになり、猫は実家に預けたまま離れることとなりました。とても寂しがりで人にくっついて寝るのが大好きな子だったのですが、実家では病気を先住猫にうつさないように夜は1匹の部屋で過ごしていました。 それから10年近く実家で元気に過ごしていたのですが去年病気が発病し全身に癌が広がり先日、肺に水が溜まって亡くなりました。 亡くなる前日の夜は私が実家に泊まり夜通しそばにいてあげられたのですが、亡くなる日の晩は私も授乳中の子どもがいたため自分の家に帰っておりました。朝一で駆けつける予定だったのですが、早朝に猫の部屋を覗いた母から「ダメだった」との連絡が入りました。 実家に預けられてからも私に人一倍甘えてくれており私を本当の母のように求めてくれていた子だったのに、娘が生まれてからはあまりかまってあげることができず、最後の最期もひとりぼっちで死なせてしまいました。肺に水が溜まっていくのは水の中で溺れながらどうにか少し息をするような苦しみだそうです。数日かけてどんどん息ができなくなっていく恐怖に最期は独りでどんな思いだっただろうか、私がせめてそばにいてあげられたら少しは安心できたのではないか、最期に私に助けを求めていたのではないかと悔やんでも悔やみきれません。 普段は考えないようにしていますが、ふと彼女の苦しみや寂しさがフラッシュバックのように鮮明に頭の中を埋めつくし、吐き気をもよおすような悲しみが襲います。 「最後苦しむ姿をあなたに見せないようにしてくれたのかも」とも言われましたが、死の前日も彼女は別れ際私にすがるような目をしていましたし、大人になっても赤ちゃんのような甘えん坊だったので、それはないと思ってしまいます。 彼女は幸せだったかそうでないか、魂は苦しみから解き放たれただろうか、来世も苦しんでしまわないだろうか、そのような考えと後悔と愛おしさとがごちゃまぜで、どのように彼女の死と向き合い消化していけばよいかわかりません。 僧侶の皆様に道筋を少しでも教えていただけると幸いです。

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ