hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 再婚 」
検索結果: 977件

急ぎです!産み育てる覚悟、諦める覚悟

hasunoha 35歳で再婚、2年間の不妊治療と腹腔鏡の手術を経て、2014年11月に40歳で待望の第一子を帝王切開にて出産しました。第二子も希望しており、受精卵を3回分凍結しています。復職せずに妊活する予定でしたが、育児疲れや毎晩睡眠不足のせいか、生理が再開せず、奇跡的に保育園が決まったこともあり、4月に復職しました。そして、やっと生理も再開。やっと胚移殖できるようになったところで、両親からやんわりと反対の意思を伝えられました。理由は私が高齢であること。働きながら2人を育てるなんて無理だよと言われました。子供に十分愛情を注ぎ、育児を楽しんで欲しいと言われました。確かに両親から絶大なる支援をしてもらい、今日があります。10歳年上の主人は子供好きと言っていたのに、子供に会う時間が少ないせいか全く懐いておらず、また主人も自分の時間が欲しい人なので、主人に預けても子供が可哀想な思いをするのが目に見えていて、主人に子供を出かけるのは不可能な状態です。なので、両親に預けて、最上級の愛情を注いでもらっている状態です。主人は2人目は欲しいけど私の判断に任せると言っています。私はそんな両親の反対を押し切ることもしたくないし、産んで育てる自信も正直少しなくなってきてしまいました。それは私も主人も高齢であることも要因のひとつです。こんなおじいちゃんとおばあちゃんの子供に産まれたら、可哀想なのではないかといじめられるのではないかと思ってしまうのです。復職したのは、子供が小学生の内に、主人が定年してしまい、退職金も出ないからです。それに気付いたのが最近という愚かな私です。また、ホルモンバランスのせいか、主人に対し常にイライラしてしまい、こんな気持ちで赤ちゃんを産んだら可哀想とさえ思ってしまいます。なら諦めたらいいと思うのですが、諦める勇気も持てないのです。私が貯金をはたいて不妊治療をして手術までして苦労の末出来た受精卵であり、年老いた両親であるが故に兄弟を作ってあげたいし、2人目を作ることが当然と思ってました。諦めるのは勇気と言うより、覚悟かも知れません。産み育てる覚悟も、諦める覚悟も出来ないでいるのです。年齢的にも、受精卵の延長期限的にも、決断するリミットはもうこの1〜2ヶ月しかありません。誰にも相談出来ず、苦しいです。どうか助けてください。お願いします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

彼が憎い。自分も憎い。

以前も相談させて頂きました。ありがとうございます。少しずつ前を向こうと歩んでいますが、まだまだ乗り越えられずいます。 元彼との出来事が今だに気持ちを辛くさせ、なかなか立ち直れません。 一年付き合う間に2度も中絶しました。 私との子どもが欲しい、結婚するんだからという言葉を真に受け信じてしまった自分。 毎日のように会い、優しくて本当に愛されてると思って信用しきってました。友達からも愛されてるねと言われ疑う気持ち微塵もありませんでした。 二面性があり、時々暴力もあり、束縛もひどかったのですが、私も悪いんだと思い束縛は愛されてるんだなんて、今思えば本当バカです。中絶後、未練もあり会いに言ってこれからを話しあい二人でやはりこの先続けていくのは無理だねとなり私も納得したのですが、私の携帯を急に見だし、彼と付き合う前に男性と会っていたことに突然怒りだし暴力振られ全治一ヶ月程の怪我を負わされ、無理やりやられました。中絶してまだ一週間も経ってないのに。そんな彼が今でもどこかで普通の生活送ってると思うと許せないです。自分が甘かったのも十分分かってます。自分の事も許せないです。 私には、小学生の子もいるのに恋に盲目になり子どもにまで迷惑かけてしまいました。子どもの事も含めて考えているかのように話していた彼に、再婚して幸せな家庭築きたいという思いが強かったのかもしれません。それに甘えられる存在がほしく安心できる居場所が欲しかったのかもしれません。毎日毎日後悔です。 中絶した子には手を合わせることしかできません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

旦那の連れ子と旦那の母親

はじめまして、 今日は旦那の母親53歳と旦那の連れ子5歳とどの様にこれから先生きていき、守っていけば良いのかご相談させていただきます。 お母さんは性格も見た目もとても若く、とても優しくしてくださいます。 旦那の連れ子も生後8ヵ月から見てくれていますし、付き合って半年での結婚も祝福してくださいました。 ただ、再婚の旦那さんが昨年末になくなって、元々パニック障害をもっているのに、睡眠薬を飲んだ状態でのお酒の量が増え、食事も殆どとらずつまみ程度。 まだ、お父さんが亡くなって半年程なのに男の影…人それぞれの生き方なのだからとは思うものの心に何かつっかえます。 また、連れ子はとても私になついてくれていますし、今まで沢山我慢してきたのがわかるほど聞き分けがよく心苦しくなります。 特に私が出産したのと、おとうさんが亡くなったのが重なったため、とても寂しく辛いおもいをさせてしまいました。 それでも妹はかわいいといってくれます、それと同時に産んでくれた母親に逢いたいと言うようになりました。 旦那やお母さんはいい顔をしないため私と二人の時だけ言うようになり、 私は逢わせても良いのではないかとおもうのですが、お姉ちゃんがいることを知ってしまったら私だけお母さんに捨てられたと思って憎んでほしくないのです。 近く同居するので、もっと沢山の問題がおこるはずです。 家族として支え会うにはどの様に心をもてばよいでしょうか? 私は心が弱い人間です。 旦那があまり子どもを見ないので、だっこで10キロの下の子を抱き、背中に20キロ超えの上の子を背負い遊ぶのが毎回恒例になり、上の子もかわいいのに会いに行くのが億劫になるときがある自分が情けないです。 長文失礼いたしました、読んで頂きありがとうございます。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

家族と不思議な体験について。

はじめまして、相談よろしくお願いします。 私は生後より、祖父母に育てられました。 いじめや人間不信になりながら大人になりました。 しかし、被さるように苦痛なのが、生き別れた 母と妹と関わるようになってからです。 母は三回再婚し今は精神手帳貰いながら 遊び周り、私を子として見てません。 口は上手く嘘つきと影口がとても酷いです。 認知の祖父を家で介護していると知った途端 寄りつかなくなりました。1人で様々な手続きに介護士の仕事と限界で死にたい気持ちでいっぱいでした。 結婚の報告すれば、祝いの言葉で無く 「式やられても金だせんから!困るわ!」と 今までもお金の支援はありません。 そして妹はずっと夜の仕事をしてましたが、 口は上手く嫉妬や妬みの塊です。 私の結婚を知ると、探りを入れ邪魔しようと したり、姉ちゃんは死ぬ時一緒だと私への 執着もひどいです。 また、妹は流産を2回しており2人の命日と 私の旦那さんの誕生日が全く同じなのも 怖くなってしまいました。 ちなみに私の家族には水子が4人います。 小学生より、正夢や観音様や不思議な 体験をしてます。 最近は子宮筋腫がみつかり、2年前からは 右半身の痺れや痛みに金縛りなど疲労感もひどいです。 頼る人も今まで居ない為、色々我慢しながら生きてきたのですが、結婚してからも揉める事多くすぐ悩んでしまいます。 体調も供養と関係しているのか、 2人との距離を置くべきか、良きアドバイスが頂けましたらよろしくお願い致します。 長々と長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

不幸が続きます。不幸と思いたくないです。

まず生い立ちを説明します。 16歳で水商売に入り、17歳で風俗。 闇金の保証人や男に騙され続けました。 20歳で同じような職種の方と結婚出産。 もちろん上手くいくはずもなく、23歳で離婚しました。 中学生の頃から少しですが霊感があり、離婚直後に仲良くしていた霊媒師の方に影響されかなり視える方になっていました。 優しい新しい主人と出会い、26歳で再婚出産し、子供は二人います。 その時に霊媒師の方に、彼は良くない、苦しむ運命を辿ると言われていました。 それでも彼を選んでしまった私も悪いのかもしれません。 彼は精神疾患があります。 2年前に彼の弟が白血病で亡くなり、それからは仕事もできず廃人のようになってしまいました。1年でやっと仕事へ復帰できるようになりました。 ですが、彼の隠していた借金、生活費で私はまた身体を売らなければならない程に金銭的に追い詰められています。 今はコロナのこともあるのでまた動き出してはいません。自己破産も正直したいです。 私は自分の人生を宝物だと思っています。人から見たら不幸だとかアホな人生と思われるかもしれませんが、こうした人生を生きてきたからこそ見える世界や美しく感じる光景もあるんです。普通が何より難しくて大変なのか、そして美しいのかを知っています。それは今までの自分があったからこそだと思っています。 きっとこれも乗り越えなくてはいけない道筋なのだと思っています。 簡単にこれまでの人生を書きました。 本題に入ります。 私は多少ですが霊感があります。離婚直後は口コミで霊視をお願いされることも多々ありました。自分が視える分には良いのですが、他人のものを視るのは怖いです。知らないのに知っているように話す自分が怖いです。しかし、自分自身のことは視えないしわかりません。 彼も、色が視える人です。 霊に関しては関与し過ぎたらいけないと思い、普段は何も見ません。見ようとすれば見える程度です。 数年ぶりに主人を視ました。黒いモヤが覆いかぶさっています。 どうしてあげればいいかわかりません。 あまり良くないものだと思っています。 ちなみに私がみえるのは基本的には亡くなった人が多いのでモヤはあまり見る機会がありません。 何かの前触れでしょうか? もうこれ以上私は身体を売ることもしたくない。ただ普通に生きたいだけで子供達を幸せに大きくしたいだけです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

生きることに絶望しています

子供の頃から親に振り回され、長く付き合っていた方とは親が理由で結婚出来ず、親友には意地悪をされ裏切られ、別の人と結婚しましたがセックスレスで離婚、再婚し夫名義の新築一軒家で義理両親と同居でしたが性格が合わず、夫は酒癖が悪くDV、義理弟には悪口を言われ、夫は心を入れ替えてくれ酒を辞めてくれたので再構築を選びましたが、義理親とのストレスで夫婦で体調を崩し心療内科通い。住宅ローンや夫の子の養育費、夫の独身時代の借金返済150万(私の独身時代の貯金で返済)で金銭的余裕がなく実家に頼るしかなく、夫婦で私の実家へ引っ越してきました。 今後生きていても、マイホームの夢は絶たれ、夫婦二人で穏やかに暮らすことも出来ない。実家は私の祖父が廃材で建てたのですがはっきり言って欠陥住宅。天井や床が抜け、家の中も外もゴミだらけです。子供も望めません。今まで振り回されて疲れてしまい、また子供に振り回されるのかと思ってしまう自分にも悲しくなります。友人が、子供が欲しい!と言っているのを聞くと、羨ましく思います。私は素直にそう思えないと…。 普通に生きたかった。好きな人と付き合って、結婚して、同棲して、結婚して、家を建てて、子供を産んで、裕福でなくても節約しながらたまに外食に行って…。それがもう望めない。無理だと思い、人生に絶望しています。何のために働くのかも分かりません。今後土地や相続で親戚等と揉めることを考えると毎日心が沈みます。楽しいことがない、やりたいことも、夢も、希望も、何もないです。もう死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。ただ、穏やかに暮らしたいだけだったのに…。 文章がめちゃくちゃになってしまいました。お言葉を頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

3人の子供を残して死にたい

今5歳、1歳、6ヶ月の妊婦です。 自分なんかが幸せになるべきではない 子供が出来なく悩んでる人もいるのに 私なんか親に向いていないと強く思います。 上の子は発達障害で言う事を聞かず友達を殴ったり園でもトラブルばかりです。 正直もう限界でしんどいです 今日は園の制服を着たくないと朝からダダをこねて、私も怒り寒い中ベランダに出しました ハッとなり1分もしない内に部屋に入れましたがこれは虐待ですよね。。 なんでこんな事で外に出すまで怒ったのか分かりませんが精神状態がおかしいんだと思います。自分が自分ではないです 上の子は前の旦那との子で 今の旦那とは血の繋がりはありません。 私の母はもう亡くなってますし 私が亡くなったら前の旦那が引き取るのか? 血の繋がらない夫が育てるのか? それなら一緒に死ぬべきなのか? 親の勝手でこの子の人生を終わらせれない それなら私も1人で死ぬしかないのでしょうか。 お腹の赤ちゃんが産まれたら死にたいです。 本当は今すぐにでも人生を終わらせたいです 子供を作っといて子供を残して死ぬなんて 無責任すぎますよね。 再婚しましたが今の旦那にもまた裏切られ その時に7年ほど付き合っていた昔の彼と再会し、その人が私の心の拠り所でした。 彼も結婚しており子供が2人います。 お腹の中の3人目の子は彼との子供です。最低ですね 旦那は自分の子だと思ってます。 小さい頃から自分の存在する意味が分かりませんでした。 親の離婚で6歳〜祖父母に育ててもらいました 私なんかいらない子だから預けられたんだ 貧乏でもいいからお母さんの側にいたかった 1番親の愛情が欲しい時期に離ればなれになり 誰かに対し甘え方が分からず生きてきました 人に頼ることが出来ません 過去のトラウマが自分を未だに苦しめている気がします 過去は変えれないのに過去にすがるばかりで 1人死んで楽になろうとしてます。 旦那とは離婚したいくらい嫌いで 会話もほぼありません。 子育てで相談できる人もいない 誰かに褒められることも相談できる人もいない 孤独です 友達の前では明るく悩みなんて無さそう 脳天気、お調子者と言われるので悩んでいることさえ知らないと思います。。 自分の存在する意味がわかりません

有り難し有り難し 56
回答数回答 2

毎日悲しく虚しいです

孤独な人生でした。今年で25歳です。 抜け出したいと思って、今日まで必死で生きていたのですが、最後に信じた恋人と別れた事で、この運命は変えられないとわかり、絶望してしまいました。 5歳の頃に両親が離婚し、父親に引き取られましたが、父親には離婚の原因となった再婚予定の女性がいたこともあり、育児放棄され、一人暮らしをしていました。当時は家に一人でいることが自分の当たり前だったので、寂しいと思う気持ちすらありませんでした。私は父親にずっと、世界で一番愛していると言われていましたので、それを信じていました。 私は、早々に家を出て、働きました。 仕事は充実していて、仲間にも恵まれました。 大人になり、父親に再会したときに、「寂しい思いさせてすまなかった」と謝られたとき、私は、ただ寂しい思いをさせられていたのだと、ようやく知りました。 家族と、家族として暮らしたことがありません。 私は小さい頃からずっと、1人で戸締りをし、1人で寝起きし、1人でご飯を食べて過ごしています。 いつかは、素敵な人と結ばれて、子供を産んで育てて、温かい家庭を築けるのだと、そう願っても良いんだと信じて来ました。 けど、失恋くらいで、大袈裟かもしれませんが、私はやっぱり1人で生きていくしかないのかなと思うと、この寂しさや虚しさが一生続くかもしれないのだと思うと、涙が止まりません。 恋人には、一人で生きていきたいと言われて振られてしまいました。 これまでお付き合いした方に、別れ際にまで一緒にいて欲しいなどと、食い下がるようなことはありませんでした。 ですが、別れを決めた彼の気持ちが分かった上で、あなたにだけは一緒にいて欲しい、私を選んで欲しい、どうか1人にしないでほしいと言ってしまいました。 結局、お別れを覆すことは出来ず、泣き腫らし、生きる気力もありません。 私は、孤独が恐ろしいです。 年齢を重ねる毎に強くなっている気がします。 いつかはこの手をとって、ずっとそばにいてくれる人に会える、その時まで生きようと決めていました。 けどもう、なんだか疲れてしまいました。 どの道孤独しか用意されていない人生なら、と、歩くことが出来なくなりました。 塞ぎ込む毎日です。生活費も遅かれ早かれ尽きてしまうのが分かっています。 寂しくてたまりません。 消えてしまいたいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

叶わない恋です

私は叶わない恋をしています。相手には家庭があります。その人とは24歳でナンパで出会いその時は私も家庭がありました。私の家の足場をやってくれた人。偶然の出会いでした。軽い気持ちで連絡先交換して結構日がたってから連絡来ました。本当に来ると思わず私も忘れていました。そっから連絡を取る中になり恋人に発展しました。私は旦那とうまくいってず離婚したかったときでその彼に相談などしてました。その人と一緒になりたかった。けど相手の家庭をつぶそうとはおもわなかった。私は離婚して彼がやりなってくれました。毎月お金をくれ私も働いたお金でやりくりをする生活。彼は自分の家庭より私たちを優先にしてくれました。4年経ち不倫と形が嫌になり離れました。私は再婚し幸せになるつもりでしたが2年たちやっぱり忘れれず……旦那ともうまくいかず離婚。彼と離れて4年経ちもう一度連絡が取りたく知り合いの人伝いで彼に連絡がつきました。彼は戻ってきたんやと勘づいてました。今会ったりしています。昔みたいに私を優先にはしてくれない自分の家庭が優先になってる。もー忘れたしかいいって分かってます。同じ繰り返しをしても彼は私と一緒に生涯共にしてくれないこと分かってるのに離れれないです。彼が時間ある少しの時間だけ会える。こっちからメールしてもかえってこない。彼からのメールをただ私は返すのみ。それでもメールをぶちることができない。でんも出ないし買いいって分かってても出てしまう。彼の顔を少しでも見れたら幸せ。向こうは私の気持ち分かってるからもてあそんでるのかもしれません。それでも離れれない。後悔ばっかです。出会わなかったらよかったと思います。どーしたらいいのかわからないです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

これからの人生

結婚して25年。主人の仕事で悩まされっぱなしです。 主人の家は自営をしており、始めは修行もあり別の会社で働いていたのですが 戻って来て欲しいと言われ戻ったものの廃業。親は免れたのですが 主人は前妻を病気で亡くし医療費にお金がかかり貯金も無い状態からの再婚だった為 結婚して何年かで2人とも破産。 すぐに仕事は見つかって働くも次の会社も社長が亡くなり 廃業になり職を失いました。 その頃で40代になっていた為 就職も厳しく一念発起会社を起こしました。最初は順調に進んでたのですが 経営が苦しくなり その心労もあるのか脳梗塞に。 幸い 後遺症もなく復帰したのですが やはり会社は倒産 そして2度目の破産。 そんな矢先に 主人が交通事故を起こしてしまいました。車は廃車。 この一年 何もかも無くしてしまいました。 50過ぎからの再就職は難しくて 面接を受け 断られが続いて 精神的にも参ってきました。 子供もを後2人 学校を出してやらなければならないのですが先が見えません。 死んだらとも考えましたが 子供達の事を考えたら 出来ません。 主人の見通しの甘さがあるから 経営能力がないからと言ってしまえばそれまでですが こんなにも辛い事は続いて起きるのでしょうか。 盆正月はちゃんと先祖供養にお寺に行き 我が家の神棚にもきちんと毎日お参りをし 手を合わせる毎日を送っているのですが 何か間違った事をしているのでしょうか。 これから どう乗り越え どう考え どう生きていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

助けて上げて下さい。

モラハラの夫、暴力も散々受けて来ました。夫の両親は私に原因があると言い暴力を振るう夫を擁護します。止めようともしてくれませんでした。奴隷のようです。逃げ出すにも心身共に病んでしまいました。もう将来も絶望的です。結婚してから友人は一人もいなくなりました。両親は離婚。それぞれ再婚しています。実父は若年性認知症。継母は性悪。実母からはお金の無心。金の為に我慢しろと言われ続け自分の人生は何だったのだろうかと虚しくなります。 それよりも、今私がもっと苦しんでいる事があります。 私にとって唯一の心の拠り所唯一の友達、家族だったうさぎが私の身体の病気で御世話が出来ず弱ってしまいました。 以前飼っていたうさぎも14年半生きてくれて私を支えてくれました。しかし最後は病院にも連れて行ってあげられず長い間とても苦しみながら最後も本当に苦しみながら亡くなりました。あんなに苦しませてしまって辛かっただろうにと今でも涙が出ます。 なので夫の反対をおしきって病院に連れて行きました。でももう手遅れだったようです。後、2日。2日で回復する傾向がみられなかったら今のうさぎは亡くなってしまいます。 まだこの世に生まれて1年ちょっとです。寿命じゃない。明らかに私のせいです。モラハラ夫の元で病気の私にすら早く死ねよ!と言い放つのですからうさぎを飼うべきではありませんでした。私が飼わなければもっともっと長生き出来たはず。もっと良い飼い主さんの所で幸せに暮らせたはず。私が地獄に道連れにしてしまいました。私が殺したのと同じです。自分はもういい。もう将来も希望も無いから。どうかお願いです。小さな命だけど大切な命です。どうかお願いです。助けて上げて下さい。どうか元気に戻して上げて下さい。うさぎには何も非は無い。私が悪いのです。お願いです助けて上げて下さい。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

なぜ 「欲」 はあるの?

私は若い時から早く子供が欲しいと思ってきました。 ただ現実は子供を授かれるまでに少し時間がかかりました。 今は息子が産まれて、母になることができました。 息子を授かれるまでは、 1人でもいいから子供が欲しい……!! 夫と私の子供が欲しい!! と思っていました。 そして息子が産まれ、私の願いは叶いました。 ずっと、1人でもいいから欲しい!って思ってたはずなのに気づけば、もう1人欲しい!!やっぱり2人兄妹がいい!!と、欲が出てきました。 夫は来年40歳になり、子供が二十歳の時に60歳とかないわ。ときっぱり言われました。 私自身は今年30歳だし、ずっと子供は二人欲しいと思ってたしまだ大丈夫!みたいに自分勝手に考えてしまいます。 夫とは再婚で、前妻との間に子供が二人(男、女)いました。 年齢や、環境が違うのかもしれないんですが、前妻とは子供二人を望んだのに、私は二人ほしいの分かってても1人しかダメなんだ……と比べてはいけないと分かっていながら、そんなことを比べてしまいます。 夫は基本、白黒はっきりしてるようなタイプなので、私が「子供ほしい」と言うだけでは、年齢、金銭面など含め納得してくれる感じではありません。 きっともう、私が諦めるしかないんだろうな……と思いながらも、心の中では、いつかもう1人……なんて考えが出てしまい、1人モヤモヤしています。 欲 はなくせるものですか? それとも葛藤しながら諦めるしかないんでしょうか? 子供ほしいと思いながら出来ないのは、これが私の人生ってことなんでしょうか? お坊さんにも、こんなどうすることもできない欲はありますか? なにかお言葉をいただけたらありがたいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

夫の不倫

妊娠中に夫の不倫が発覚しました。 不倫を始めてから5ヶ月経過した所で、相手は同じ会社の後輩です。 相手は、夫(不倫の事実はまだ知らない)、7才と5才の息子の4人家族です。※昨夏、当時2才の娘が病死。 夫が不倫に走ってしまった原因は、私のきっちりとした性格からくる、家事や育児を私と同じようにやって欲しいと求めてしまったことで苦しくなってしまいました。休日も趣味の野球へ行くことに不満を出してしまったことです。 夫に今まで私に合わせて我慢させてしまったことを謝り、不倫を許し、これからやり直ししたいと伝えました。 ですが、口では不倫相手と別れた、離婚か続けるかは私が決めていい、と言ってますが、水面下で不倫が続いてる状態で熱がどんどん帯びてる感じを受けます。 不倫発覚直後は、私への情なのか、優しく接してくれていましたが、今は私の顔を見る目が険しく、直接離婚したいとは口に出しませんが家庭内別居状態です。 夫は私と別れて、不倫相手と再婚をしたい内容のメモを見つけてしまいました。 私はまだ産まれたばかりの子どもがいること。不倫されても夫のことは愛してること。家族を不幸にして夫と不倫相手だけが幸せになるなんて許せない。夫は良いところが沢山あり、今回の不倫が全てではないから別れたくないのが心情です。 なので、不倫発覚後も普通に笑顔で接するようにこころ掛けています。 夫の私に対する暴言や態度に耐えらないこと、将来への不安から難聴や耳鳴り、手の痺れ、震え、動悸が出てきてます。(現在通院中) 過去の私の言動、態度、行いを後悔しても遡ることは出来ませんが、今からでも夫との関係を取り戻すために出来ることはありますでしょうか。 よろしければお話お聞かせください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

離婚して日本へ帰りたいのですが

はじめまして。長文お許し下さい。私は、7年半前に国際結婚をしたのと同時に主人の国(クロアチア)でずっと生活を続けてきましたが、義理の両親との同居による諸問題を長年抱えており全く解決しません。離婚して日本へ帰りたいと考えています。私達夫婦には、子供はいません。 離婚を望む理由は次の通りです。私は、義理の両親とは別々に暮らしたいのですが、主人は同意しない。近くに住む小姑夫婦が頻繁にここへ来る。夫婦喧嘩をした際、主人は私の味方をせず姑の味方をする。外国で7年以上も義理の両親と同居生活をしているにもかかわらず、私の気持ちを理解しようとせず「全て〇〇が悪い」と私を批難する。 そして、私が一人で家で留守番中、強盗に入られ命の危険を感じるほどの恐ろしい思いをして、この国で生活していく自信がなくなったこと。この国の習慣を受け入れようと努力しましたが、強いストレスにしかならず精神的ダメージを受けた。現在の環境の下で、我慢して生活を続けると病気になるのではないか、と危惧している。 精神的にとても疲れ、今すぐにでも日本へ帰国して再出発したいのですが、私の実家の状況がそれを困難にしています。私は、三姉妹の長女で実家の母は、次女家族と二世帯で生活しています。住居は別ですが隣り合わせです。ところが、5年前からその実家には、子供一人を連れて離婚した三女が一緒に住んでいます。彼女は再婚するつもりはないようです。 私が、「離婚して日本へ帰りたい」と伝えると、母や次女は、「私達に心配かけないで」とか「嫌なことも我慢しなきゃいけない時もある」と言い、私に離婚してもらいたくないし、日本へ帰ってきて実家に住まれるのも困る、と思っているようです。 母や次女にしてみれば、「すでに三女が離婚して出戻ってきているのに、あなたまで離婚してここに住むの?」という気持ちで、世間体を気にしているのでしょう。それも理解できます。しかし、私の忍耐はもう、我慢の限界をとっくに超えているのです。もう無理です。 上記の様な状況で、私はこの先一体どうしたらよいのか全く分かりません。実家も助けてくれませんし、短期間でもサポートしてくれる友人もいません。もう死んだ方が楽になるかな?っと時々思う自分がいます。もう最後、このhasunohaの僧侶の方々に相談するしかないと思い投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

母が亡くなって3ヶ月

母が入院してから、一年経った今。体調不良と検査入院して程なく急変しICUへ。一時はリハビリできるほど、ドクター達も例に見ない奇跡の回復を見せた母が亡くなって3ヶ月。人工呼吸器で、声を失ったためか、母の入院後は、口で話せなくてもジェスチャーや筆談をして意思疎通はできていたものの、この世とあの世のハーフというか、実在する母を見て、どこか実態を感じられないでいました。 母が亡くなる2時間前に、父と面会し簡単な意思疏通をはかり、帰宅した後呼び出しがあり、看取ることはできませんでした。 母の葬儀の後は、忙しく、いつもと違う土地に行ったり、いつもと違うことをしたり、奮起していました。ですが、最近になり沢山の持病を抱えていた母の病気と同じ病気を発症してしまい、急な回転性のめまいや、抑鬱症状、今まで我慢していた寂しさや悲しみが爆発してしまい、今は毎日のように泣き暮らし、仕事のときは精一杯で、毎日ヘトヘトです。シングルマザーなので、仕事は責任を負ってこなしているものの、家事がはかどらず、暗い顔の毎日の自分に嫌気も指します。 子供のためにも、自分自身のためにも、パートナーと出会い、再婚もしたい。 今のままでは、出会いもない。 なんだか、毎日に押しつぶされてしまいそうです。 一人っ子だという現実もなかなか厳しいです。 思いっきり泣いて、思っていることや悔しいことを話したり受け止めてくれる人が欲しい。父や子供には心配かけられないし、暗すぎて友人にも話しすぎる内容じゃないし。 ひとりの時間をみつけ、ひとりで、嗚咽するしかない。 憔悴してきて、生きているのもしんどく、暗い毎日からどうやったら抜け出せるでしょうか。 取り留めない文章になってしまいました。 お祓いしたり、色々思い当たることを やって凌いでいます。 ただ、猛烈に寂しく、猛烈に虚しい。猛烈に未来への希望がなく、猛烈にしんどい毎日です。 なにか、心の救いになればと、 お守りを探したり、偶像崇拝の対象、 心の支えがほしくて仕方がない。 とにかく、SOSなきぶんです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

誰にも心を許せない

私は昔から人と馴染むのが苦手です。 とろくて気も弱いし、とても空気が読めないので保育園のときも小学校のときも中学校のときもいじめられたことがあります。 中学生のとき暴力的な男子にからかわれたのがトラウマになっていて平気なふりをしていますが今では男子がとても苦手です。 中三になってから私はとにかく変わろうと思い頑張って空気をよんだり明るくみえるように努めました。 高校に入ってからも少ないながらに友達をつくることができました。ですがわたしは友達にも気を使いすぎてしまいます。 おしゃべりしていても相手が楽しくなるように楽しくなるように沈黙の時間が怖くしゃべりすぎて変なことを言ってしまったり頭が痛くなったりすることがよくあります。 楽しく遊んだりしていても、見捨てられるのではないか気持ち悪く思われていないか心配で仕方がありません。 それに私は高校に入って最初のテストで学年一位をとってしまい変に目立ってしまいました。 高校二年の今ではどうしてもやる気がおきず順位が下がってしまいましたが、そのことで周りに蔑まれている感じがして落ち着きません。 先生や親にも期待された分今幻滅されている気がして怖いです 常に人の目が気になり誰かと目を合わせることが怖くよく死にたくなります。 でもひとりぼっちで寂しいのも嫌です。 私の父は私が二歳の頃に離婚でいなくなり、それから母は三度の再婚を繰り返しました。 母は男運がなく情緒不安定になることが多く、私は母の汚いところをよくみてきたし体験してきました。 今は落ち着いていて私にとてもよくしてくれるのですが、昔のことが頭によぎり本当に心を許すことができず罪悪感が募っていきます。 こんな私も変われるのでしょうか

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

幸せに人生を過ごすための考え方はありますか?

漠然としたタイトルですみません。 私はここ1年の間に ・就職して1年以内の退職 ・大好きな父の死 ・母からの借金の依頼、断ると産まなきゃ良かった、死んでやるなどの暴言を受ける ・実家を競売にかけられ失った、そのため地元の友人とはほぼ絶縁 などという経験をしました。 現在は希望の仕事に就き、プライベートな時間も持てるようになり、趣味を楽しむ気持ちもあります。 家族に関しても同様に、住む場所を無くした母と祖母が同居してから、最近は生活が安定して昔よりは仲良く出来ています。(母が困ると私がお金を貸しています。少しずつ返してくれています) 少ないながら友人もいますし、優しい彼氏とも出会え、生活に大きな不満は感じません。 ですが、満たされない部分を考え出すと止まらなくなってしまいます。 昔の同級生が結婚して両親に孫を見せている、仲の良い家族みんなで旅行、など私の家庭環境で叶えることは難しいことです。 自分の中で結婚と家族ということに重点を置きすぎているとも理解していますが、夫と子どもを持ち、私の両親が祖父と祖母になった姿を見るのが人生の夢だったので辛いです。 彼氏は離婚歴があり、再婚には早い・いつかははっきり言えないとのことで結婚ですらまだまだ先の話です。 仕事や趣味に打ち込んでいる時間でも、ふとした瞬間にこんなことばかり考えてしまう自分が嫌になります。 友人の中で親を亡くしている人もいないし、結婚や出産はまだ早いと考えている人が多いです。 それか普通なのか、とも思います。 父の死についても、まだ遺骨が家にあり納骨堂など用意すら出来ていない状態です。(金銭的な問題です) 一周忌も特に何も出来ませんでした。 家族で貯金があるのは私だけなので、私が貯金を切り崩せば父の供養に関しては解決します。 ですがそれをしなかったので薄情な娘だと後悔しています。 生きていくのに大きな障害があるわけでもないのに、生きる意味が分からなくて死んでしまいたいと思うときがあります。 長々とまとまらない文章で申し訳ありません。 こんな私でも少しでもプラスに、幸せだと感じて生きていくにはどのような気持ちをもてばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

どう呑み込めば良いのでしょうか?

私は17歳年上の主人と10ヶ月になる息子と生活している35歳専業主婦です。 主人とは10年付き合い、子供ができた事を機に結婚しました。 主人は再婚で、前妻との間に3人の子供(会える距離で別居)が居ます。 私は高校生の時に父を病気で亡くしています。 ですので、主人は付き合って居た頃は、お父さんのような安心感もあり、とても良い人と出会えたなと思ってました。 妊娠が分かり、とても喜んでくれ、妊娠中もとても優しく本当に幸せでした。 子供が産まれてから、ホルモンバランスの影響や、子供が寝てるのに大きな音を立てるなど細かな事も重なり、主人に対して嫌悪感が出てきてしまい、私の態度が悪くなってしまいました。 それに関しては、私も反省しています。 ただ、その時に、私自身の根本を否定するような事を言われ、『俺の友達もこういう所が悪いと言ってる。』 『俺の娘(大学生で私も面識あり)も、ちょっとどうなの?って言ってた』など、周りから固められ、とても肩身の狭い思いです。 そもそも、その友達も尊敬できる人ではないし、そんな人にとやかく言われたくないと思ってしまいます。 私は妊娠を機に仕事も辞め、子供が産まれてからは当然、自分の時間など皆無と言っても大袈裟じゃない生活です。 世間からも離れ、日中ずっと言葉の通じない我が子と二人きり。 自由に友達と会う事だって出来ない。 子供の事は本当に愛してますし、育児も楽しいです。 ただ、やはり肉体的には寝不足など、かなりボロボロで、世間からも隔離されたような孤独感に加え、主人に人格否定され、それを周りから固められ、もうどう呑み込めば良いのか分かりません。 注意された内容に関しては、私も悪い部分がありましたし、改めるべきだと思います。 しかし、そこまで言う人の言う通りにもしたくないなと思ってしまう自分も居ます。 私はどちらかといえば考えすぎる性格で、言われた言葉が頭の中でぐるぐる巡り、苛立ったり落ち込んだり、ずっと頭の中が休まりません。 もっと子育てに集中したいです。 どうすれば、余計な事を考えずに、流す事が出来るでしょうか? 言われたダメな部分だけを改め、心穏やかに過ごしたいです。 主人も酷いですが、そこは因果応報で、どこかで彼も頭打ってくれたらいいなと思ってます。 それは良くない考え方でしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

不倫で二股されているのに別れられない

長文です。 以前も相談させていただいた、バツイチ、2人の子持ちのシングルマザーです。不倫相手は60代前半。奥様は60代後半。彼のもう1人の不倫相手は50代後半。再婚で婚姻期間は30年、私との不倫は3年近く、もう1人とは20年近く不倫をしています。 彼は真言宗を信じていて、仏様が…などとたまに口にします。ですが、平気で嘘をつき、いつも言い訳じみたことしか言えません。 二股の件も、もう1人の相手とは今は兄弟みたいなものと言いますが、以前は確実に体の関係があった事を認めています。 私の家に泊まった後、平気で嘘をついてその女性の家に向かいます。送り出すときは気付かないのですが、その後違和感を感じて問い詰めると、余計な事を言わないだけだ。あちらの家では何もしない。お前の家では家事をしてお前を助けている。それなのにお前は文句を言うのかと言います。でも、以前携帯を盗み見たときにあちらでも家事をしているようでした。 信心深いふりをして、平気で嘘をついたり、人を裏切る行為をするのが許せません。言い訳ですが、私も不倫の立場なのにそんな彼を許せなかったり、相手の女性に嫉妬したり、子育てでも悩みがあり、思うようにいかない事が多くて、彼の前で大声をあげて暴れたりしてしまいます。 彼は定年を過ぎ、残りの人生の方が短いのに、いつまでこんな事をしているのだろうと情けなく感じるところもあります。 私がいつもそばにいて欲しい。他の女性達(奥様やもう1人の不倫相手)とは長く一緒にいたのだから、私との時間を増やして欲しいと言うと、俺もずっと一緒にいたいよと言います。 でも、私がいくらその女性のところに行くのは辞めてほしいと頼んでも辞めようとはせず、嘘がバレると俺はそうやって生きてきた。俺のやりたいようにやる、何でお前に指図されなきゃならないんだ、などと大声を出して、開き直ります。 子供の学費を出してもらってはいますが、なんだか素直にありがとうが言えません。その事をよく責められます。結局私に投資した分を体で返しているような気がしている部分があります。 自分でも、こんな彼とは別れるしかないと思いつつ、愛情なのか、執着なのか、1人になるという孤独への恐怖からなのか、離れられないのです。 自分の気持ちを整理して、前に進むためにはどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

シングルファザーの子供

シングルファーザーと付き合っていますが 彼の娘ちゃんを一切好きになれず困っています。 私バツイチ子なし28歳、旦那の浮気で離婚。 相手34歳バツイチ娘5歳、嫁の育児放棄にて4年前に離婚 めちゃくちゃ我儘でお姫様基質で遊ぶと疲れます。 友人ママが作ってくれたご飯を平気で「まずいから作り直してきて」とか言います。「いただきます」とか挨拶言わないし、誰かが怪我して皆が「大丈夫?」と心配する中でも娘ちゃんは大丈夫?とか言えない子です。彼が娘ちゃんに怪我して痛いみたいだから大丈夫か聞いたげてって言ったら「なんで?」って、痛い痛いとんでけーってやったげたらって言ったら「嫌や、したくない」って言ってて。可愛くないなーって思います。 彼は母親や姉の協力をえて子育てしています。 保育園ではいただきますとか言ってるらしいです。 でも自分の思い通りにならないと永遠に大声で泣き叫びます。 基本的にはパパの言うことは聞きます。誰かのためにしてあげてという内容は拒否です。彼も躾していますが甘いのは事実です。 娘ちゃん可愛いと思ったこことが1度もありません。 挨拶しない、負けず嫌いで平気でズルをします、その為お友達を怪我させても平気な顔をしています、自分が1番可愛くないと嫌、お友達が可愛い服とか着ているとわざと汚したりします、謝れない、クチャラーでご飯を食べる、パパ以外の人に感謝を言えない所が嫌です。 私には5歳の甥っ子がいます。躾がしっかりされており甥っ子自身に弟が2人もいるおかげか、礼儀正しく凄く優しい子です。この甥っ子と娘ちゃんを度々比べてしまを好きになれないと思ってしまいます。 彼にプロポーズされていますが娘ちゃんを好きじゃないまま結婚するのが怖く断っています。 将来的には私も子供も産みたいですが異母兄弟で差をつけてしまうと思い、やっぱり結婚はしない方がいいと思ってしまいます。 この状況で娘ちゃんを好きになる方法や 再婚についてアドバイスが欲しいです。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2