どんな理由があるにせよ、これ以上の無責任な事はないと思います。 たった今目が覚めたところで、今点滴中です。 3人目の子を授かりました。 長男には体の障害があり、抱っこや補助などがずっといるのと、成長すればする程、本人の不自由さも増す障害なので、長男をほっておけないのと 次男はまだ1歳になったばかりで、次の子が産まれる時も、まだまだ話がちゃんと通じるというか、聞き分ける事の出来ない年齢という事と 金銭的な問題 旦那も、朝から夜中の1時2時にならないと帰ってこれない仕事なので、ほぼサポートが得る事が出来ないので、今回は泣く泣く諦めました。 でも、流産しやすい危機も乗り越え、ようやく人らしい形になんとなくなっていました。 1ヵ月を過ぎると、お腹の赤ちゃんも本能で逃げるそうです。それを掻き出す形になります。 長男の障害を受け入れる時に、命とはどんなに大切なものか。子供とは何か。当たり前のようで、全て奇跡で、日々感謝していこう。と思いながら、障害を受け入れただけに、今回の決断が悔しくて悔しくて、お腹の子に申し訳なくてどうしようもありません。 ちゃんと水子供養もするつもりですし、エコー写真を飾って毎日手を合わせるつもりではいますが、本当にやりきれない思いです。 親として最低の事をしてしまいました。せっかく来てくれた命なのに、、、産んであげられなかった これから私に出来る事。そして心の持ち方など、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 一生この罪は背負って生きていくつもりです。
お坊さんは霊魂や命の見解についてどこまで確信や信念を持っていますか? いろいろ疑問に思うところあり質問します。 たとえば女性の妊娠の場合 いつから魂が宿っている と明言できるのでしょうか? 法的には 中絶手術ができるのは 21週6日目まで だそうですが その法律を作ったのは 神仏でもなんてもないただの人間です。 「21週6日目までの中絶は 赤ちゃんの命を奪ったことにはならない」と断言できないはずです。 その前から魂が宿っていて「殺さないで」と声にならない叫びをしているかもしれない。 「どんなことがあっても中絶は絶対にダメ」とアドバイスするなら話は別ですが 単に法令に基づいて「中絶していいよ」とアドバイスする人がいたとしたら 後々「自分は人を殺めたかもしれない」と恐怖にかられることはないのでしょうか? 逆に亡くなってしまった人の霊魂の有無についても 自信を持って見解を言えるでしょうか? 私は 仏壇や神棚に祭っている霊魂は ミカンとかお酒とか 何か欲しがっているのに その声を聞き取ることができないために無視している可能性を考えたりします。 また、霊魂(ご先祖様)はこの世の自分に対して 金持ちにさえなれば目的のためには手段を選ばずでよいと願っているのか? あるいは貧困でもいいから人の役に立つ生き方をしてほしいと思っているのか? それもわかりません。 そもそも霊魂なんて存在しないという人もいます。 メディアで取り上げる霊能者を ボロクソに叩く人もいますが 自称霊能者を否定することと霊魂を否定することは違うはずです。 霊魂の有無について何の根拠もなく言及することは 私には 既に魂が宿っているかもしれない状態で中絶を容認することと同様、とても恐ろしいことに思えます。 胎児にしても 既に亡くなった人についても どこまでが命なのか? 霊魂はあるのか 分からないから それが分かる人を知りたい 見つけたい と感じている人は少なからずいると思うのですが 仏教もそれ以外の宗教関係者も、現在生きている人の人生相談に乗る人は多い一方、ここまで私が書いたような内容については考えていない人ばかりに思えてなりません。 私が書いたような内容を追求している人物で信頼できる人がいれば教えてほしいです (金儲け目的のニセ霊能者には引っかかりたくないので)
はじめまして。自分の心の中でまだ整理しきれずにいることを想いのままに書かせていただこうと思います。まとまりのない文章になってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 昨年の年末、第4子となる私の可愛い可愛い娘が亡くなりました。生後3ヶ月でした。 娘は妊娠20週頃の検診で心臓に異常が見つかり、その重症度から「この子は生まれることが出来ない」と言われ中絶を勧められた子でした。 それでもお腹の中で元気に動く娘を私はどうしても諦めることができず、小児心臓の専門病院を受診。そちらで、生後すぐに手術が必要になるが元気になる可能性もある、との診断を頂き無事に出産することができました。昨年の9月のことです。 妊娠中に中絶を勧められた時のあの絶望感を、、、心臓に異常を抱えながらも、なんとか元気に生まれてきてくれた娘を抱きしめながら何度も思い出しては、何度も泣きました。 なんて重い、なんて尊い命なのだろうかと。 その後、生後2ヶ月の小さな小さな体で、3度の心臓手術を受け、懸命に闘ってくれたのですが、奇跡は続かず、生後3ヶ月と2日で娘は旅立ってしまいました。 1度目の手術から亡くなるまでの1ヶ月間はずっと眠っていたので、元気に動く娘と過ごせたのは2ヶ月間だけでした。 先にも書きました通り娘は第4子です。上の子たちにとっても妹の誕生は楽しみでしかなく、子どもたちが抱えた悲しみの大きさを思うと張り裂けそうです。 また主人もとても子供たちを大切にしてくれる人なのでその悲しみを思うと… ですが本当は、私自身の悲しみの感情がうまくコントロールできずにいるのです。 他の誰でもなく、こんな私を母として選んで来てくれた娘。10ヶ月間私のお腹の中で一緒に過ごし、一緒にお産を乗り越えて生まれてくれた娘。病気を抱えている事は分かっていたから、心のどこかでいつかはお別れが来るかも…と覚悟はしていたけれど、でもやっぱり寂しい。悔しい。会いたい。もっともっとたくさん抱っこしたかった。もっとずっと一緒にいたかった。成長する娘を見守りたかった。 上の子たちや主人の前で、いつまでも泣いてちゃダメだと、いつも気持ちに蓋をして、娘が亡くなった事さえも納得しているかのように振る舞ってしまいますが、本当は今でも寂しくて悲しくて、辛くて仕方がないのです。この気持ちとの向き合い方を教えて頂きたいです
長年働いてきた正社員の仕事を数年前に辞めました。 辞めた理由は簡単にいうとパワハラで、当時一緒に働いていた仲間も時期の前後はありますがほとんどが辞めました。 その後は正社員の仕事に就くことができず、ずっと派遣社員として働いています。 派遣社員であっても仕事があるだけ幸せなのは分かっているのですが、やはり収入が少なくなり、生活が厳しい状況になってしまいました。 正社員のときに貯めた貯金を切り崩しながらの生活は先々のことを考えると不安で、あのまま辛くても正社員を続けていればよかったかもと後悔に近い気持ちになったりします。 一緒に辞めた仲間は正社員の仕事に就くことができたり、退職を機に結婚したりと、次のステージに移っているのに、私は派遣社員のまま苦しい生活をしているので、悲しくなってしまいます。 こういう話をすると、『派遣先で正社員にしてもらったら?』などと言われることもありますが、そんなに簡単なことでないことは身にしみています。 ここ数年は体調が悪く何度も入院退院を繰り返すなど、かなりハードモードの毎日です。 最近は元気にしていますが、毎月の給料をみると悲しくなります。世間はもうすぐボーナス時期ですが派遣社員は当然ボーナスもなく、同じ会社で働いているにも関わらずボーナスがある人とない人の格差を目のあたりにするとやるせなさでいっぱいになってしまいます。 一生懸命働いているのに、常にお金がなく将来が不安で時々フッと死にたくなることもあります。 仕事があるだけ幸せなのだから、そんなことを思ったらバチあたりでしょうか? でもいったい私はどうしたらいいのでしょうか?お金の不安から逃れれる方法を知りたいです。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 話を聞いて頂きたくよろしくお願いします。 息子は今22歳、鬱と不眠症の為高校で単位が取れず転学しました。その後勉強から逃げバイト生活をしてましたが やはり大学行きたいと元々勉強は好きな方でしたので5ヶ月間猛勉強。志望校に合格しました。 が、1年は何とか鬱と付き合いながら薬の処方にてフル単位消化しました。ですが… ここに来て理系の課題の多さ、オンラインにだれてしまい、授業に出れなくなりました。不眠だから起きれなかった等、言いますが、夜中にゲームやらバイト。もはや 逃げてるしか思えず、長年通っている心療内科の薬も飲んだり飲まなかったりです。 本人曰く 後期から単位挽回したら余裕 黙っとけ、うるさいんじゃとまともに会話が成立しません。親とも思ってないように思います…。課題の多さにも 縛られて嫌なんだと思います。 しつこく聞く私も悪いのですが 高校時代から、やると言いきっては騙されの繰り返し。 もうどうすれば良いのか分かりません。私としましても本人が行きたいと望んだ大学 きちんと卒業して欲しいのです。これまで辞めてしまうと ずっと逃げる人生を送りそうです。 私も心が折れ考えては行けないこと 息子が死んだら楽なのに等 思ってしまいます。 どうか私の心の持ちよう、息子に接する態度等 ご教授頂ければ幸いです。 長々と 読んで頂きありがとうございます。
先日結婚して10年になる主人から、離婚してください。出て行ってと言われました。 会ってすぐにいい人だけど、私は精神的にイライラしやすく悩んでおり、主人と付き合い始めてすぐにいい人だけどお互い合わないと思い、そのことを話して付き合いはやめようと言ったのですが、言うたびに主人は私と付き合えなかったらもう誰とも付き合えないと言い、具合が悪くなり、私も原因不明の体調不良に悩まされていたので、強く言えずそのまま付き合って結婚しました。 しかし私の体調不良はひどくなり仕事以外で全く動けなくなりました。 けれど旦那はゲームの仲間とのやりとりや親族の付き合いに夢中で、私は旦那への恨みが強くなり、そこからはもうひどいメールを何度も送ったり、ひどいことを言ったり、また、私の浪費がひどく、家族から旦那は絶縁され、ついに爆発したのです。 離婚とはっきり言われひどいことをした気持ちと今まで幸せだったのだと思いましたがもう手遅れでした。 主人は仕事を辞め遠くに引っ越すらしいです。私が主人を孤独にしました。 そして私も自業自得の無一文で引っ越すことになりました。携帯も車も寿命でやっていけるか不安です。 親は私に死んで欲しい人なので頼れません。でも連絡してしまいそうです。 本当にバカなのですが私は1人で頑張っていけるでしょうか。
あまりにもたくさんの情報が飛び交う今の世の中に少々嫌気がさし 商売をしている宣伝にも使っていたので、ためらいも少なからずあったのですが、某SNSをやめてみました。 手放す事で久しぶりにゆっくりと自分の時間を使うことができて本来の自分らしさを少し感じる事ができてきているような気がします。 この際、着ない衣類や物なども処分して 必要な人に廻れば一番いいかな?なんて考えているのですが 私は幼少期から何より整理整頓という事が苦手です。。 お坊さまも断捨離なんてするのですか? それとも、あまり物に執着してはならないのでしょうか? 断捨離をする意味や効果など お話を聞かせて頂きたく存じます。 よろしくお願いします。
お父様が長期のパーキンソン病で床に伏してから、先日誤嚥性肺炎を起こし、もうあまり長くはないでしょうという事で先日から家族で入院先に行きました。 私の大好きなお父様は、もう微動だにせず反応が全くなく目を大きく見開き瞬きもせず…という状態で見ていて切ない気持ち、何とも深く深く考えさせられる状態でした。 お父様は、ご自身の身を持って初めて人の死を直面するであろう私の息子達、孫達に死という姿を見せているのだろうか。子供は素直に「なんで?」と悲しみと戦っています。私は、「おじいちゃんは、この世の修行がやっと終わるんだよ。悲しい事では無いんだよ。神様が辛い修行はもう終わりだよ。って言ってるんだよ。」と話しました。 話しながら、自分で不思議な気分になります。一体「人間の死」とは?最期の姿を見せるというのは、凄い大事なメッセージがあるのでは?果たして何? 申し訳ございませんが、今の私はお父様の姿を前に少し気持ちが沈んでいます。今の私にでも、理解できるようご回答があれば嬉しく思います。どうぞ、よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。 息子(中1)が甲状腺癌になりました。去年の10月末に本人が首筋にたんこぶがあると言い出してなんて深く思ってず何気ない気持ちで病院へ行き診察してもらいました。病院の先生も分からず精密検査しないと分からないかもと言われ…。 まだ深刻に思ってずでした。 内科の病院に通っててもなんてわからずやったので耳鼻科へ変え診察してもらったらすぐに精密検査へ…ステージ3で悪性よりなのかどっちなのか分からないので手術へ。まさか自分の子供がって悪いことばかりをかんがえて結果が悪性のガンでした。頭が真っ白になり信じられず泣きまくりました。なんでなんでって思うばかり。今ホルモンの状態が安定したら放射線治療へすすみます。まだ安定せずで薬を飲んで待つのみって感じです。なんて変わらずな生活を送ってるのでまだ信じられずこれからが怖いです。ガンってテレビの世界だったので。毎日のことがどれだけ幸せだったのか。先が見えず落ち込んだらすることも今でもあり、この生活が壊れるかなって思ったり。本人が1番怖いんだと思うけど。辛いです。なにがわるかったんやろって思ってしまいます。本当に元気でいてくれるだけで十分ってつくづく思います。息子は13年間の間でいろんなこと乗り越えてきた子なのでまた奇跡を起こしてくれると信じてます。年少の時に内斜視になり年長で手術、小1の時に交通事故にあい大腿骨骨折してしまい手術、奇跡的になんて悪くいかずです。だから今回も乗り越えていけるかなと思いつつ不安。どーしたらいいのでしょうか?
僕には付き合って4ヶ月半ほどの彼女がいます。 元々は高校のクラスメイトでしたが高校時代特に話したり遊んだりすることもほとんどなく卒業してからちょっとづつ遊ぶようにな関係だったのですが、段々彼女に惚れていき告白して付き合うようになりました。 彼女といるとほんとに毎日が幸せで一緒に遊んでも何をしていても楽しい人です。 隣にいてくれるだけで幸せを感じることができます。 しかし一方で色々不安や悩みもあります。 彼女は元々友達としての好きと恋愛の好きがどう違うのか分からないと言っており今までも友達として好きだからという理由で付き合ってきたことがあると言っていました。 僕が告白した時も1時間ぐらい色々考えた結果付き合ってくれました。 でもその時は僕のことをまだ好きじゃないだろうからこれから好きになってもらうように頑張ると伝えました。 しかしやっぱり付き合うとなると相手が自分のことをほんとに好きでいてくれてるのか不安になってしまいます。 付き合って4ヶ月半、好きと言ってもらえたのは2回だけで僕は会う度1回は必ず好きと言ってるのですが反応はちょっと笑われるぐらいです。 最近連絡も前はよく返ってきていたのですが1日だいたい2〜3回しか返ってこなくなりました。 忙しいんだと我慢はしていましたがやっぱり我慢できなくなって彼女に伝えました。 すると返事が返ってきませんでした。 僕の考えすぎやネガティヴな発言から彼女に嫌な思いをさせてしまい「ちょっと考えさせて」と言われて10分でいいから電話で話せないかと伝えると「なんか疲れた。色々めんどくさい」と言われてしまいました。 元々僕はすごい考えすぎてすぐ不安になったり心配になったりしてマイナスな考えばかり浮かんできます。 今の彼女は僕の短い人生の中で一番大好きで一番愛していて一番大切な人だからこそ色々考えてしまいます。 でもそのことで彼女に嫌な思いもさせているのもわかっているので直そうとは思っているのですがなかなか直りません。 もしかしたら次連絡が来た時は別れの連絡かもしれませんがそれでも彼女のために絶対変わりたいと決意しました。 そこでネガティヴな自分を変えるためにアドバイスを頂けないかと思い今回質問させてもらいました。 長々となってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。 ご返事よろしくお願いします。
先天性の肝臓の病気の仔犬を娘が引き取り 2年が経ち 家族の大事な宝になりました 病院で手術を勧めていただき 不安はありました しかしそれで長生きが出来るなら と決意しましたが 手術後 脳が耐えられず 発作がおき 亡くなってしまいました 家族全員 手術なんてしなければ良かったと思っています おじいちゃんは口に出して娘を責めてしまいました しかし 手術を決めたのは私です しかも 以前 心に余裕がない時に 邪魔だな うるさいなと 思ってしまっていました やはり私が殺しました 今 家族の溜め息が辛く苦しいです が耐えなければなりません
ずっと不幸です。 良かったことはほとんどありません。 他の人は許されても私だけダメで怒られ、いつまでも言われることはしょっちゅうです。 よく誰からも馬鹿にされます。 大切にされたことは一度もありません、いつも軽く扱われます。 年下でも、わたしにだけ強気で馬鹿にした態度を誰もがとってきます。 数人で関わった仕事でミスが発生すると、わたしだけが悪いことになります。 他の人より何かできることがあっても「そんなことで調子に乗るな」と言われます。他の人なら賛美されるのに。 そういえば生まれた時から不幸でした。 親から可愛がらず、今なら児童相談所が飛んでくるような虐待をされました。 親は、わたしの不幸を望んでいて、望み通り不幸です。 なにをどうやってもうまくいかず、不幸です。 それも、毎日交通事故に遭うとかのとびきりな不幸ではなくて、小さな不幸がいつもいつまでもずっとという感じです。 神も仏も、わたしだけどうでもいいと思っているのでしょうか? それならいっそ死にたいのですが、それもうまくいかず、とことん不幸なのです。 何か悪事を働いたことなど一度もありません。 なにせわたしだけダメって人生なので、なにか悪事を働こうものなら、わたしだけどんな軽犯罪でも死刑になるでしょうね。 この不幸地獄から抜け出したいです。 他の人が当たり前にもらっているものを欲しいだけなのです。
半年前、7ヶ月の息子が亡くなりました。原因は分からないです。 5ヶ月の頃に、原因不明の発熱などが続き、検査入退院を繰り返していました。 亡くなる日、深夜に何度も吐き、救急車を呼び、掛かり付けの病院が小児科医不在の為 いつもと違う病院へ運ばれました。 その日の夕方、急変して亡くなりました。 亡くなる瞬間、いつもと同じ様に抱っこしてあやしていました。 急に食いしばった様に「ギーーーーー」と泣いて焦点が合わなくなり そこからはあんまり覚えていません。 たぶん心臓がとても苦しかったんだと思います。 毎日毎日、つらいです。 その時の表情が浮かんでは消え 供えたご飯が無くなる訳ないのに、無くならないのも辛い 思い出したくても、思い出そうとすると目の前が真っ暗になるんです 上に子供がいます、泣かないで欲しいと言われたので明るくします ただいきてるだけで精一杯です あの日すぐにでも連れて帰りたかったけど、原因がどうしても知りたかったから 解剖して調べてもらいました。 翌日に、冷たくなっちゃったって呟いたら 看護師さんが、冷蔵庫に入れておいたんでって大きな声で言われ。 それが頭から離れない 死にたい訳ではないです、こんな地獄の様な日を親にも子供にも味合わせたくない ただ泡みたいに消えたくなります
1度目は今年6月に首を吊り失敗、 その時にもうしない、死にたいという気持ちは消えなかったけれども周りの人への配慮のため、しないと決意する しかし先日、練炭を炊き、車内で自決しようとするも失敗し意識も丸2日失い入院、 お腹の中には2ヶ月になる子供の命も宿っているのに、くだらないことがきっかけで衝動的に行動してしまいました 私の周りの人たちを散々に苦しめています 私は本当にどうしようもない人間だと思います。 しかし希死念慮は消えません。 今も、次は失敗しないようにしよう等繰り返し考えています どうしていいのか分かりません。 医者に話すも薬物療法、カウンセリングのみで解決には至っていません 藁にもすがる思いでこちらに相談させていただきました、わたしはどうしたらいいのでしょうか。 酸素不足の状態が続いたので子供に影響が出るそうです。 私は自分の子供にまで被害を加えてしまいました 旦那、義実家、両親、家族にも多大な心配、迷惑をかけてしまいました 悔いても悔やみきれません 1人になると涙が止まりません、助けてください
私も彼も30代の半ばで、付き合ってほぼ4年になります。付き合い始めた当初から私の親から反対されていました。 以前からお世話になっている占い師さんから、「お互いの家族が合わないから、私が自分の家族と疎遠になってしまう」と言われたことが反対の原因です。 この占いの内容に交際相手は左右されて来たので、はなから結婚は出来ないものだと思いつつも彼との交際が続けていました。彼といると辛い時も、いつも笑っていられるのでこの人なら大丈夫かも!と思い結婚を決意しました。 彼には結婚を反対されていることを伝えましたが、説得するよと言って会ってくれました。ただ、私が説得出来なければ結婚はしないですと最初に言ってしまい、そもそも結婚したいのか、その決意はあるのか?と問われ立ち止まった状態です。私の心のブレが伝わってしまったのか、二人の真剣味が伝わって来ないと彼の心象もさらに悪くなってしまい、反対の姿勢は尚更強力になっていまいました。 ずっと反対されて来たことと、親離れが出来ていないせいで、なかなか親と縁を切ってでもやっていけるわ!と言い切れず、かと言ってこんな私でも愛してくれる彼とも別れられずにずっとうろうろしている状態です。 今回のことで、彼も私もこの状況の打開策を具体的に全然出せなかったことや、今も迷っている自分に、結婚して大丈夫かなと少し不安もあります。 反対されてることを前提で考えずに、自分の意思はどうなの?と思うと、家族とも彼とも幸せになりたいと言うのが本心です。でも、説得はかなり難しいところまで来てしまっています。 彼は私が自分の家族に言いたいことを言えずに来たことを十分理解した上で、説得は続けていくけれども、もう二人で一緒に生きる覚悟はできているから私の気持ちを待ってると言ってくれています。 迷ってる時点でアウトなんでしょうか。
いい年をして恥ずかしいのですが10年付き合っている8歳下の彼氏がおります 去年の8月から会社の30代のバツイチで子供さんの居る方と肉体関係を持ち週2回ほど夜中に自宅に呼びエッチしてております。もちろん子供さんと一緒に 休みの日も時々3人で遊びに行ってるようです 証拠等は私にバレないよう隠してますがバレバレです バツ2なので誰かと一緒に住むのはイヤといってますが 彼氏がどーしたいのか心理が解りません 死にたいほど悩んでますので宜しくお願い致します
9年位前に飼ってた犬がいました。 ある夜、飲みに行ってたんですが、犬に餌をあげれてないのが気になりながらも、遅くに帰ってしまいました。部屋に入ると、犬が跳び跳ねて迎えてくれましたが、夜だし、やめなさいと言っていたら偶然、犬を蹴るような感じで自分の足が当たってしまい、犬は跳び跳ねるのをやめてしょんぼりしてしまいました。そうしているうちに、酔ってたのもあり、餌をあげずに寝てしまいました。 翌日からは、いつもどうり普通に過ごしていました。1年後、犬は病気で死んじゃったのですが、その夜の、犬を蹴った感じになってしまい、しょんぼりさせた事と、餌をあげられなかった事が今でも申し訳なく、思い出すと悲しくなります。 犬は自分を許してくれているのでしょうか・・
あと七日間戦い抜く力をください。喝をください。厳しく、厳しく、さらに厳しく!!!絶対に負けられない戦いがここにある。
元彼の事を綺麗さっぱり忘れたいです。 といっても、別に苦しいとか、寂しいとかではなく、 全く好きでもないんですが、 別れるときに嫌な思いをさせてしまったかなとか、 別れた自分を「みっともない」と思ってしまいます。 付き合ってた事をなかった事にもしたいくらいです。 (魅力的であれば別れは来ない、などしょうもない幻想が浮かびます) 趣味に打ち込んだりしていますが、何だか悔しくてモヤモヤします。 変な質問ですいません。
過去には様々な不幸がありました。 現在は、どうにか暮らしています。 しかし、いつどこで何かが発生して、不幸な生活を負ってしまうか知れません。 安定した生き方、心構え等人生に対する智慧と助言をお願い申し上げます。