質問の連続で失礼します。 前質問での義両親と主人についてです。 ここ数年、義両親が老いてきました。(80才前です。)入退院も繰り返すようになり、会話もおぼつかない程度に痴呆もあります。 私としては、年齢相応だなと、淡々と思ってしまうのですが、事あるごとに主人がとても動揺し、しまいには泣き出してしまいます。 まだ亡くなっていないのに、あたかも臨終の際ごときです。 私としては実母が早くに病死したこともあり、親が亡くなる時の、喪失感や様々な後悔、どれくらい辛いか想像は容易です。 主人がその時を思い、辛く感じることも、また親が老いる姿を見るのは、心穏やかではいられないことも理解できます。 反面で、実の親を看取る準備ができることが羨ましくも思いますし、長生きの部類にはいる年齢まで一緒に過ごせているのだから、十分ではないかとも思ってしまいます。 このままでは、実際に亡くなったときが心配でなりません。 主人本人が一番苦しいのではないでしょうか。 そんな主人の心を少しでも楽にさせられる言葉はないでしょうか? 私の言葉はどうも心に伝わらないらしく、いろいろと話てはみているのですが、改善がみられず、まいっています。 よろしくお願いいたします。
初めて相談させて頂きます。 実は私は日本生まれの中国人で、両親も中国の人です。私は日本で生まれましたが、8才まで中国で祖父母に育てられ、小学校2年の終わり頃に日本に両親が住んでいるということでこちらに来ました。 しかし、小学校に通おうにも当時は日本語が全く分からなく、やっと分かってきて話せるようになったのは小学校5年生ぐらいでした。当然その間友達と言える友達が出来たことも無く、しかも当時中国と日本が政治的にも凄く嫌悪になっていた頃だったので、クラスメートによる私への中傷や嫌がらせも多々ありました。もちろん私も日本社会に溶け込もうと努力をしていなかったので、多少変わっていたところもあったかもしれませんが、それでも小学校時代は大して楽しいとか仲間と遊んだ記憶もなく、私にとっては暗黒時代でした。 そして私の両親も凄く教育熱心で、今で言う教育虐待みたいなことも沢山してきました。私が日本語もまだ分かっていない時に中学受験をさせようと思って小学校3年生から中学受験で有名な塾に通わせたり、中学校になってやっと友達も出来て、少し落ち着いた頃にまた高校受験があるということでこれまた有名な高校受験塾に入れられたりと、全く自分自身の自由というものがなく、両親に反抗しようにも激しく叩かれたりと、本当に酷い仕打ちもたくさん受けてきました。 そのようなことをずっと耐えられることも出来なく、中学校2年生の終わりごろから体調を崩し始め、ついには中学校3年生はほぼまる1年学校を休みました。それから徐々に悪化し、酷い時はほぼ不眠で丸1日両親に暴力や嫌がらせをずっとしたり、それが度が過ぎて警察沙汰になったり、病院に入院したことも何回もありました。 幸いその後高校は無事に入れたのですが、今度はその高校も合わず、1年留年した挙句に退学しました。今は無事に体調も良くなって別の高校に元気に通っていますが、それでも心の傷が癒えなくて昔のトラウマを思い出すとものすごく辛いです。 最近では日本国内でも中国人に対する風当たりが強くて、そのせいで友達が出来なかったり、離れたりもしました。今は両親との仲も良くはなっていますが、それでも考えの違いや習慣の違いも多くて、時々激しい喧嘩もします。 時々どうしてこの日本に、そして中国人の家庭に生まれたのかと不思議に思う時があります。本当に生きづらくて。
初めて質問させていただきます。 わかりにくいところなどあるかもしれませんが申し訳ありません。 私は実家の家業の後継として、県外で出会った妻を連れて地元に帰ってきました。 ですが私の気の迷いで同じ職場の女性と不倫をしてしまい、そのことが発覚して大きな問題になりました。 妻は私のことを何も信用できなくなってしまったとのことでしたが、話し合いの結果、複数の条件を提示した上での関係再構築の方向で話がまとまりそうでした。 私との間の問題、不倫相手の女性との間の問題を片付けていく中で、どうしても共に働く経営者である私の両親との話し合いは避けて通れず、私の両親と今後の対応について話し合いをすることがありました。 その中で、不倫をされた側である一個人として問題を解決していきたい妻と、私が従業員と不倫をしてしまったことで家業について重きを置いて考える経営者の両親との間で意見や主張の食い違いが生じ、両者の間に大きな溝ができてしまいました。 現状はお互いがお互いのことをシャットアウトしている状態です。 元は再構築を図る話だったのですが、私の両親との間に生まれた溝により、妻は周りに味方が誰もいないところで一生過ごすことは不可能だという考えに至りました。 その結果離婚がちらつき最終的には交渉の余地もなく離婚。 妻は子を連れて妻の実家へと帰っていきました。 ここで質問の本題です。 妻としてはもう二度と私の地元では暮らせない、戻る気もないとのことです。 ただ、私が妻の実家の方へ移り住むのであれば関係の再構築も可能だと言ってくれています。 不倫をしておいておかしい話ですが、私自身今もずっと妻と子が大好きで大切で愛しています。 できるのであればまたもう一度やり直したいです。 ですが、そこで問題になるのが実家の家業です。 私が後継として帰ってくるからと、両親はさらに自分達で借金をして職場を改築・増築してくれました。 建物も新しくもなり経営自体は順調です。 しかし、ここで自分が抜けてしまうと現状の形では経営が回らなくなり親の借金返済も危うくなってきます。 家業がなければ、即決で妻の実家のあるところに移り住んで一緒に暮らしています。 ただ、現状でその選択をすると家業と両親を切り捨て苦しい思いをさせなければいけません。 どちらを選ぶべきなのかご意見をいただきたいです。よろしくお願い致します。
医学部を目指していますが、自らの振る舞いで断念するやもしれません。 地元から離れて、都会で浪人中です。 昨年までは余り無かったのですが、今年に入ってから、朝方から何回も吐いて腹を下す日々が続いています。薬も何種類も父に処方してもらっていますが余り効かず、検査をしてもこれといった異常は有りません。 この様なことから、嘔吐下痢はメンタル面の問題だと結論づけました 前述の嘔吐や下痢で、予備校の朝一の授業を休んでしまうことが多くなってしまっていたのですが、それを全て赤裸々に両親に言えないでいました。(一部、欠席したことを報告していなかった) 本日は風邪で寝込んていたのですが、先程両親へ予備校から電話があり、今日は生徒が欠席するという報告と、以前、自分が両親に対して報告していなかった欠席が二件あった事を知り、両親が激怒しています。 もうやめだ、帰ってこい! 今までも数回この様なことはあったが、 今回は本気だ! 正直に全てを伝えず、一部だけ伝えたのは悪意がある! と電話口で怒鳴られました。 嘘をついた理由としては、こんなこと(嘔吐下痢)で休んでしまう自分が嫌で、少しでもいい風に両親に見せたかった故だと思います。 全てを正直に言えない自分もそうですが、そのような人間が生命、ましてや人の命を預かる仕事を目指す人間が、自分可愛さや誤魔化しに嘘を付いていたという事実に対し自己嫌悪に陥っています。 一方で、人の役に医療という形で携わりたいという気持ちに変わりはありません。 なんとか両親を説得したいのですが、今回の件で、自分の芯となる部分にひび割れが生じ、何を言っても心を込められるか分かりません。 メンタル的にも強いとは言い難く、嘘をついてしまうこの様な私が、医療従事者、ひいては医師を目指していいのでしょうか? 二十歳も過ぎてこの様なことをお尋ねするのも恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
結婚式を終えた今、婚約者のご両親に婚姻届を出させてもらえません。 出逢った日・付き合った日・結婚式日・クリスマス・誕生日・母の日・父の日…決めても決めても理由をつけられ手続きをさせてもらえません。 詳しくお話しすると絞られてしまうので難しいところですが、私たち本人だけでは出来ない状態です。 友達に“あれ?まだ?”とか言われる度に辛くなり、心配かけてしまいます。 私の家族も心配していて、結婚前から色々あったのに進めさせてしまったことを後悔しているようです。両親ともに元気がなくなり外出も減りました。出掛けて、私の話になることがツラいそうです。 家族を思うと耐えられなかったので、彼に“こんなにも結婚させたくないのなら私は身を引きたい”と伝えました。 すると、マンションのベランダへ…飛び降りようとするんです。 必死に止めて、服も破けました。あの瞬間の事はよく覚えてないけど、突き飛ばされては居ないと思いますが身体中アザだらけになってしまいました。 数日後家族と会うことになり、ばれないよう長袖を着たりと隠していましたが、様子が変な私にすぐに気付く家族。 父に 彼とどうだ と聞かれ、答えられるような変化がないのに聞かれてイライラしてしまい八つ当たり。 心配かけて家族を傷つけている。なのに感謝も伝えられない私が嫌すぎて、私の方こそ死にたい。 でも、こんな大切な家族や婚約者を置いて死ぬなんてそんな事も出来ない。 だからって、彼のご両親にお話ししようとすると“くちごたえするのか”と怒鳴られる。 結婚式前に、彼のご両親は危険だから辞めなさいッテ何人かの方にお声をかけていただきました。 ですが、彼からも少し聞いていましたし、おかしいなと感じたこともありましたが彼を守りたいと思い決めました。 今更ながら、考えが甘かったと思いますが、ここまで来たからには彼のご両親に分かっていただき、私の両親の笑顔を取り戻したいですが 私の気持ちの余裕がなく限界です。 みんなが幸せになるには、別れるべきとしかおもえなくて… どのような考え方をしたら解決に持っていけるのか…わかりません。 お言葉をいただけると嬉しいです。
私は機能不全家族に生まれました。父方の祖母(現在は他界)と父親が強力なタッグを組んで、私の母を虐めました。 母は当然の様に、年がら年中正気ではありませんでした。そんな中で、私は両親共から大事にされた覚えがありません。現在も自己否定感の塊です。 そんな私ですが現在は結婚し、現在は2人の子供がおります。上の子は小学校中学年になります。その上の子は、去年近所の子と、お金に関するトラブルがありました。その相手の子が私の子を引っ張って近所のスーパーへ連れて行き、娘のお金でお菓子やドリンクを買い込んだ事がありました。その子は証拠隠滅の為か、ゴミや未開封のお菓子などは、全て私の子に持たせて帰らせました。相手方は祖父母と同居しておりますが、その子の両親含む4人の保護者は、誰一人謝りに来ませんでした。 でも彼らは毎日元気に過ごしています。 天罰が下らない人達も、存在するのでしょうか。
私は昔からとてもお金のかかる子供でした。 小さい頃から体が弱く何度も入退院を繰り返したし、成長するにつれ体は強くなっていきましたが高校は私立、高校卒業後も進学の為に上京したり習い事をしたりと、本当に何かにつけてお金がかかったと思います。 極めつけは両親が分譲マンションを購入し引っ越したにも関わらず、数年でまた新築戸建に引っ越させてしまったことです。そのせいで多額のローンが二重にもなりました。今も返済している途中です。両親は引っ越ししたのは私のせいではないと言ってくれていますが、マンションが通っていた学校からすごく遠く、私が学校を休みがちになってしまったことが引越しの1番の原因だと思います。 両親は共働きで収入も低くはありませんが、収入のわりに貯蓄が増えないのはきっと私がたくさんのお金を使わせてしまったせいだと思ってしまい何度も何度も自己嫌悪に陥ります。 社会人になって10年以上経ちましたが、ことあるごとに自分が両親に無駄に使わせてしまったお金のことを思い出し悲しくなってどうすればいいかわからなくなります。 社会人として働いてはいますが安月給の為、自分の生活に精一杯で両親に定期的にお金を返すことは出来ていません。また、ボーナス等のタイミングで返そうとしても断られます。 自分がもっとお金のかからない道を進んでいればもっと裕福だっただろうにな、たくさんお金をかけさせたのに大手企業の高収入の仕事にも就けず、自分は本当にダメな人間だな、と思ってしまい、いたたまれなくなります。本当に情けなくてだらしなくて甘えてばかりで嫌になります。自分のことが大嫌いです。 過ぎてしまったことを後悔しても仕方ないと頭では理解していますが気持ちが追いつきません。これからどのようにこの後悔と向き合って、どのようなことを目標にして生きていけばいいのでしょうか。どうすれば親に恩返しが出来るのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
初めまして。 私には結婚を約束した相手がいます。 今月末、彼が私の実家に挨拶に来るのですが、1つだけ問題があります。 それは、彼の父が昨年強制わいせつ罪で逮捕、起訴されていることです。 第一審では、実刑6ヶ月の判決が下りましたが、控訴し、再審を待っているところです。 私と彼の交際期間は2年以上になり、彼の父が逮捕されたのは彼と付き合い始めておよそ1年半後の事になります。 逮捕された時は地元で大々的に報道され、全国ニュースにもなりました。起訴〜判決まではローカルニュースでちらっと報道される程度に落ち着きました。 実は私の両親と親戚は、この事をまだ知らないのです。私は、両親の目に触れれば別れさせらるという不安から、必死にニュース番組から避けるように仕向けていました。 もともと結婚に反対していた両親を必死に説得し、やっとお許しをもらえたと思った矢先に… 彼はこれからの両家の付き合いを考えると正直に話した方が良いと言います。 でも私は、今まで両親の目に触れずにここまできたのだから打ち明けなくても良いのではと思っています。打ち明けてしまえば、また振り出しに戻る。もっと悪いことが待っているような気がして。 ですが、打ち明けて両親から大反対されても私は彼と別れるつもりは一切ありません。 彼も同じ気持ちでいてくれます。 許しをもらえるまで百度参りする、とも言ってくれています。 正直に話すべきなのか、もっと早くに打ち明けるべきだったのか、彼の父が犯した罪であり家族も被害者同然ではないか、など様々な想いが堂々巡りしてとても辛いのです。 本当に、「どうすれば良いですか?」 自分勝手な悩みではありますが、是非お力添えを頂きたく、お願い申し上げます。
就職してから2ヶ月が経ちました。高校を卒業してから、色々な不安があります。 両親やばあちゃん、じいちゃんの将来を心配しすぎてしまいます。そのお陰でお風呂に入ってもお布団にこもっても怖くて震えが止まりません。不安を抑えようとSNSを見ていても、まだ来てもいない10年後や20年後の事を考えてしまいます。 このままだと仕事にも集中できません。考えすぎなのはわかっているのですが、わかっていても落ち着きません。どうしたらいいのか、是非教えて頂きたいです。
私には8歳離れた姉がいるのですが、両親の事で3年前に電話で喧嘩別れしてから一回も連絡を取り合うこともせず、しばらく音信不通になっていました。 ですが先日メールで「(私の)職場に何度も行っていますが、姿が見えないのでどうしたのかと心配になりました。連絡が出来ず申し訳ないです。」と連絡が入りました。 ただ、この3年間の間私の中で姉は、「他人(私)を犠牲にして生きてきたずるい人間」というイメージがこびりついてしまい、連絡を返すのを躊躇ってしまっています。 3年前に喧嘩別れした理由は、借金で行き場を無くした父を独身だった私が引き取るしか無く、(姉はすでに結婚し、子供もいたため)しばらくの間2人暮らしで苦しい生活を送っていたのにも関わらず一度も心配の連絡をよこさない、父が警察のお世話になり我慢の限界で私の家を追い出したときにやっと連絡を寄こし、ただ電話口で「お父さんを許してあげて(家に入れてあげて)」と言ってきただけ。 その言葉を聞き、「これ以上あんたの犠牲になって生きたくない」と言って別れました。 3年間の間に姉への怒りは小さい頃まで遡ってしまい、姉は十分な教育を受けて、自分は進学したくても出来なかった事、姉が私ごろの年だったときは自由にしていたのに、今の私は姉ほどの自由がない事、両親がいた頃、姉の為に色々と我慢をさせられ、私が犠牲になった事、私も家族なのに両親が離婚した理由をずっと黙っていた事(私が高校生の時離婚、母が刑務所に入った事が原因で、それを20歳まで黙っていた)と、色々な不満が沸き上がり怒りの矛先を向けてしまっています。 私たちの両親はいわゆる毒親だったので、独身時代も結婚してからも母から言われてお金をせびられていた事、借金をさせられていた事、姉がひどい事をさせられたのは知っています。 ですが、姉が結婚をした時、私を見捨てて自分だけ家族から逃げたと、思ってしまったのです。 今返事を返しても恨み辛みを吐き出しひどい言葉しか出ないでしょう。 だけどどこかで区切りを付けなければいけないとも思うのです。 でも許して良いのか、許したらまた犠牲になる人生を送ってしまうのではないかと怖くて踏み出せません。
不仲の両親を何十年も見てきたので、恋愛、結婚、家庭にいいイメージが持てません。 今は両親と同居していますが、両親も高齢になり、ひとりっ子なのでこのまま1人にはなりたくないとは正直に言って思います。 両親共に私が結婚するまでは死ねないといいます。親のために早く結婚して孫を見せてあげたい気持ちもあります。 しかし、特に誰かを好きになることも今までありませんでしたし、人間関係も苦手であまり人といると疲れてしまうので、1人で趣味に没頭しているのが喜びでもあります。 少ないですが、気の合う友人(女友達だけですが)もいて、満足しています。 1人でいたい気持ちと1人でいたくない気持ちが毎日せめぎあっています。 子供を産める年齢も限られているのに何も決断できず、人に本音を相談も出来ず苦しいです。 私はどう動いたらよいでしょうか。 心の持ちようなどアドバイスいただけたらと思います。
旦那と私の家族との関係について悩んでおります 私は、結婚して3年目、2歳の娘と来年春ごろ出産予定の子供がおります 私の家は自営業をしており旦那は婿養子です 私の両親、家族と同居してます 旦那は結婚して当初より、何かにつけて私の両親や家族の悪口を平気で言います 確かにいらたらない点はあるかもしれませんが やはり、私にとって親は親です いい加減、腹が立ち悪口を言うのをやめてくれるように話をするのですが取り合ってもらえずとても悲しくて毎日涙が止まりません 夫婦のパートナーの両親や家族を貶したり、悪口を言うことはタブーだと思うのです 悪口で私の両親や家族をこれ以上傷つけないでほしいです どうしたら旦那の悪口を止めることができますか?
私は週3回心療内科のデイケア通所に大分慣れて毎週休まずに通所してます。現在デイケアのプログラムでSSTを学習してる最中でございますが今後社会へ旅立つ私にとって重要な課題とも言えるでしょう。デイケアで感情コントロールは保ててますし他人に怒りを覚えてケンカすることもございません。私はデイケア通所にパソコンに運動で現在私の頑張っていることに目を向けられて前進傾向でございます。先日母の命日でしたが先週日曜日にお坊さんと母の七回忌を済ませたばかりです。私は母が残したお金(遺産)で何不自由なく生活も出来ています。別に両親の借金やローンはございません。現在私には両親が建てた家と車と健康な身体がございますから生活自体困っていることさえございません。ただ私は過去に一般企業の就労(障がい者枠)で何度もつまづいた黒歴史が残っています。現在45歳ですが出来ることならば40代のうちに就職してデイケアから卒業したいと思うのです。もうこれ以上負け犬というレッテル貼られているのはイヤです。私の両親はそれぞれ病気で60代で他界したのです。私はてんかん持ちで父が筋ジストロフィーが発症して他界したので私は父の血をもらっている人間ですからいつ父と同じ病気になってもおかしくありません。本当に私の一家は早死にの家系ですから私の身体はいつどうなるのか分かりません。現在身体の痛みや不調による通院も激減しましたし夜間や休日に病院へ駆け込むこともございません。何せ私は現在健康体ですから突然の身体の痛みも起こらなくなった様子です。体調管理(運動や食事等)にも十分注意しています。私は現在ポスティングのバイトしてますが1ヶ月に20000円を稼ごうと言う目的も持っています。以前生きていくことが最高に辛くなって自殺願望が強かったネガティブな私を変えた私ですが本当に別人のような気がします。私に現在与えられた課題はこのまま両親の年齢を超えて生命を全うして生きていくことでしょうか?私は家で1人になれば余計な考えが浮かび出して本当に母の元へ行けば幸せになれるのか?と煮詰まってしまいます。私の親孝行と言えば両親の分まで健やかに生きて様々な日中活動をすることでしょうか?私は今後どこで働けるのか分かりませんがどうにかトンネルから抜け出したいです。どうか私に良いアドバイスや助言があれば一言ほしいのです。ずっと迷える私ですがどうかお願いします。
現状での逃げ道がありません。 昨日から自殺を考えています。 義理の両親から逃げたい。 今迄、義父母との関係性を築こうと頑張って来ましたが、改善せず。 一番辛いのは、私に対する人格否定です。 夫は、私にごめんねと謝ってくれていますが、今の状況を変える気は無い。 専業主婦で、実家もないです。
はじめて質問させていただきます。 拙い文章をお許しください。 昨年の冬、母が白血病になり現在も入院しております。 幸運にもドナーが見つかり、骨髄移植を受けることができるのですが、 骨髄移植を受けたからといって完治が約束されてるわけでもなく、多くのリスクが伴い闘病が一生続きます。 また、移植が上手くいかず、命を落とすリスクも大いにあります。 父に関しては元々腰が悪く、私が高校の頃手術を行いましたが、予後が良くなく下半身不随となり、ひどい痛みのため、座ることも立って歩くこともできなくなりました。 ただ、痛みを我慢する毎日を送っています。 父と母は、家族のために自分のことなんて二の次に真面目に働いてきました。 子供のひいき目かもしれませんが、人を傷つけたり騙したりするような人ではないと心から信頼できます。 こんなに辛いものを背負ってるのにも関わらず、子供の私には一切弱音を吐きませんし、なるべく私に負担をかけないよう無理をしています。 そんな人達が、何故一生苦しまないといけないような目に合うのでしょうか。 漸く自分の時間をもて、のんびり生活をできるという時に、人生を制限されるような目にあっています。 人間年を取れば身体の自由は利かなくなるし、 親は必ず子供よりも先に旅立つことも重々わかっています。 親戚の方や、会社の人、実家のご近所の人など支えてくれる人がいます。 なので私の自身は辛くはありません。 ただ、親の人生を考えるととても悲しくなります。 どうしたら両親を幸せにでき、両親の人生を明るく考えることができるでしょうか。 お忙しいところ恐縮ではありますが、 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
3年前、妹が自死しました。 まだ25歳でした。 妹の気持ちを思うと、胸が張り裂けそうになります。 どんなに辛かったかと。 何もできなかった自分が悔しいです。 妹のことを、1つずつ忘れていく自分が情けないです。 どうでもいい、ただの会話や、しぐさや、声を忘れていくのが辛いです。 悲しいです。 妹がもういないこと。 きっとすごく辛かっただろうこと。 自分の無力。 忘れること。 また、両親が歳をとり、力を失っていくことが悲しいです。 生きる意味が分かりません。 今はただ、妹をなくした両親をこれ以上苦しめたくないから、私まで死ぬわけにはいかないから、明るく振る舞い生きています。 もしも、両親が亡くなったらわたしはどうしたらいいんでしょうか。 これ以上、家族を失うことに耐えられません。 辛い思いをすることを恐れて、怯えるばかりです。 エネルギーが足りません。 人に恵まれていると思いますが、肝心の自分がぽんこつなんです。 幸せに対して能動的になるためには、失うことを極端に恐れずに勇気を持って生きるためには、どうしたらいいのでしょうか。
過去の行いへの後悔と死への恐怖で鬱病になってしまいました。 2世帯で同居していた両親の部屋にエアコンをケチって装着してあげず、寒い思い、暑い思いをさせてしまいました。両親が亡くなった後、両親の住んでいた部屋で暮らし始めて、そのことを後悔し始めたことが起因となり、過去学生時代に、当時付き合っていた彼女を妊娠、中絶させてしまったこと、水子を作ってしまったことを改めて後悔しだし、自分も来世で同じように中絶されてしまうと思いそれを恐怖するようになりました。 死ぬことが怖くて、自立神経を壊し、鬱病になって、今苦しんでいます。更に、一人娘が遠い土地に就職することになり、今生の別れのような不安感から、離れられなくなってしまいました。何とか仕事を続けていますが、苦しくて挫折しそうになります。 過去の後悔と死への恐怖、娘との別れの不安からどう脱却したら良いのでしょうか? お言葉を頂けますと幸いです。
兄は一昨年入籍しました。私も今年入籍し、来月10月に結婚式を挙げる予定です。出席者には勿論兄と義理の姉も考えていました。先月招待状を渡した時、姉が『私親友の結婚式にこの日呼ばれてるから行けない。』とキッパリ断ったのでした。私も両親もお呼ばれされている事は勿論聞かされていなかったので驚いてしまい、両親はとても落ち込んでいました。兄は私にお呼ばれされてることを言ったと言ってるのですが本当に言ってません。 私の実家は昔かたぎで、親族の結婚式に長男の嫁が来るもの。一方姉は親友の結婚式だし一カ月私よりも早く招待されたし、と、言った感じです。順番は聞くところ私の方が早いと父から聞いたのですが実際のところはわかりません。しかしそもそも順番の問題ではないと私は思うのです。嫁いでそこの家の苗字になった以上そこの人間なのだから、大事な冠婚葬祭に出席するのが嫁として当たり前のことだと思うのです。 数日後欠席の謝罪のメールが来ました。これから揉めてギスギスしたくはなかったので親友の結婚式に行ってくださいと言いました。数日後今度は電話がかかってきて、怒ってるのです。姉は欠席すると前々から言ってるのにどうして招待状を送ってきたの?遠回しに私ちゃんと両親を説得するように釘を刺してきました。 両親にはほとんどの電話の内容ことを話しましたが、その時私が結婚式をしなければこんなことにはならなかったと泣いてしまいました。 その後父が兄に電話をしました。父は私が泣いていたことや姉は本当に親族になった気持ちはあるのか? そしてこの電話の内容を兄が姉に全部話してしまいました。怒った姉は私に電話をしてきて、父に泣きついて電話したんだって!凄い勢いで怒っていました。 私以上に両親の方がショックを受けていたと思います。兄に姉がいないのをわざわざ狙って電話したのに内容を全部話してしまい、父が悪者扱いにされてしまいました。 兄と父は前から仲はよくはないのですがここまで酷いことをした兄は初めて見ました。兄は優しく人に流されやすいところがあるので姉の言いなりになっていないか心配です。私はどうにか兄に父との距離を縮めて欲しいです。私が兄に電話をして姉に嫌われようが構いません。このままでは家を継がないのではないかと不安で仕方ありません。実家を守るためにアドバイス、よろしくお願いします。
毎日のように兄の死を望んでいます。 面と向かって言うことはありませんが、心の中でいつも死んでくれ、と思ってしまいます。 社会人になっても自立できず出戻り、給料も遊びに使い切ってしまう。そんな兄の面倒を両親はみています。 にもかかわらず、気に入らないことがあると、母に「俺は精神病なんだ、ストレスをかけるな」「俺は感情のコントロールができないんだから怒らせるな」とわがままを正当化するように喚く兄を見る度、死んで欲しいと思っています。 親戚に入院する人が出た際に「もし親が病気になったらお前が介護しろ。俺は長男だから遺産は多く貰うからな」 そう言われた時は自分の手で殺してやりたくなりました。兄は両親をなんだと思っているのかと。 だけど、それは良くないことだと知っています。だから思うだけにしていたのですが、我慢するのがちょっと大変になってきました。 物に当たるのも嫌で、人に当たるのはもっと嫌です。なのでこのところ、嫌なことがあると自分を殴ったり叩いたりしています。 やっている時の自分はとても滑稽だと思います。なによりそんな頭の悪い事をするくらい、他人に死んで欲しいと思っている自分自身が嫌です。 私がこの先家を出て両親を支えられるようになるまで、どのようにこの気持ちに折り合いを付けていけば良いのでしょうか。 長文にもかかわらず読んでくださっている優しい方、ありがとうございます。 何故だか空行が反映されていなくて、読みづらくなっているかと思います。すみません。 そんな考えは心の弱さ故で、馬鹿馬鹿しい甘えだと叱ってくださるのならそれでも構いません。ただ何か少しでも助言をいただけたら、とても嬉しいです。
こんばんは。 母親が時々、ヘイトスピーチ的な発言をします。生まれた時代(戦争末期)なので、いやな思いがあったんでしょう。 それに対して、私が反応してしまいます。 母親だからかもしれませんが、 私は外国人と交流する機会が多いので、ニュースで聞く国や宗教に対する考えが変わってきました…だからついつい、母親に反論してしまいます。 姉がいますが、あまり言い返さないのです。 私は頭では「やっちゃった」とわかっているけど、母(父)の言い方にカチンとしたら、反論してしまいます。親からは「言い訳や」て言われますが。 両親とやりあう自分が時々、情けなくなります。実家暮らしで仲はいいですが、親から時々「あんたはよう分からん」といわれます。 親が嫌いじゃありません、むしろ大好き。 早く安心させてあげたいですが、なかなか できません。 前向きに楽しく生きようと頑張っていますが、 両親はそれだけでも、安心しているか? と思います。 皆さんに話してばかりで、すみません