夫、わたしの実母(父とは離婚)、ペットの犬と暮らしています。 夫は私の母が嫌いなのか全く口をききません。 家の中でも顔を合わさないようにしています。 朝のおはようくらいは言って欲しいと何度も夫にお願いをしましたが大丈夫の一言で終わり。 母が恐る恐る夫におはようと声を掛ける姿がかわいそうでなりません。 理由を話してくれませんが夫には母親がいません。 父親、兄はいますが一切連絡を取り合うこともなく一緒に出掛ける友達もいないようです。 夫は性格がとても冷たいです。 自分のメリットになる人とならない人とでは態度が180度違うのです。 夫は私の父、兄とは普通に接してくれますが母とは全くダメです。 家族愛を知らずに育ったのかと思ってしまいますが年老いた私の母になぜ少しでも思いやりを持てないのか不信感ばかりで怒りすら込み上げます。 夫は私さえいればいいと良く言います。 束縛がすごいです。 私が友人と会うこと、自分の家族と会うことでも不機嫌になります。 そんな状況で夫は去年の夏、会社が嫌になり退職しました。 今は知人の中国人が経営している会社でアルバイトをしています。 社長さんは中国人ながらも日本で事業が成功している立派な方で夫にはぜひ社員にと言ってくれているのに会社の従業員が中国人ばかりだからと会社をバカにして社員にならずまだアルバイトをしています。 今のアルバイト先では従業員以上に仕事をこなし顧客を増やしていますが他の会社の面接を受け採用されても行かないを繰り返しているので、この先どうするの、と私が聞くと、うるせーなとすごい顔つきをしてくるので喧嘩になります。 夫が退職してから益々家庭内の空気が悪く、ただの同居人みたいな異常な家庭です。 転職先が決まらないことの八つ当たりもあると思いますが私は精神的に疲れ、そんな勇気もないのに投身自殺動画、画像を観るようになり毎晩そのような動画、画像を観ることが習慣になりました。 去年は溺愛していた犬が旅立ち毎日涙の日々で家庭内の空気に耐えられず、あの子のところにいきたい思うときがあります。 夫はなぜ私の母にあんなに冷酷なのか。 怖い目付きで母を見るのか。 夫の気持ちがわからず何度も頑張ろうと自分を立て直しても心が折れてしまいます。 この生活に耐える自信がもうありません。 もう気持ちの切り替え方もわかりません。
3月で愛犬との別れから1年が経ちます。 わたしは友人達から異常と言われたほど愛犬を溺愛していました。 ものすごく溺愛していました。 一生懸命、愛犬の命を守り続けていました。 愛犬とわたしの絆は強かったと信じています。 そして去年3月、痴呆症で自力で寝ることができない愛犬に病院から処方されていた鎮静剤を飲ませて寝かせました。 そのまま心臓が止まってしまい永遠の眠りについてしまいました。 家族は、わたしのペットロスを心配して早い時期に新しい仔犬を我が家に迎えました。 とても可愛い女の仔です。 誰からも好かれる仔です。 新しく家族となった仔のことも大切に育てています。 愛犬がわたしの元に届けてくれた仔だと思っています。 そして、わたしは先住犬、先々住犬(3月に亡くなった愛犬)の遺骨を自宅に置き毎日お線香をあげて話しかけています。 家族の思いは全員一致でペットと一緒に入れるお墓を購入予定です。 わたしは自分が他界しても愛犬達と別々のお墓は絶対にイヤと思っています。 でも、わたしがいくらそう望んで寂しくてどんなに泣いても愛犬が夢にでてきてくれません。 わたしの母は愛犬が夢に出てくると言います。 愛犬はもう、わたしを忘れてしまったのか、わたしをキライになってしまったのか。 せめて1度だけでも元気な姿の愛犬と夢で逢いたいです。 人間も動物もあの世に逝ってしまったらどんな形でも繋がることはできず、もうなんの繋がりもなくなってしまうのでしょうか? 幽霊をみたことがあるという人もいますが幽霊は見た人達の幻覚にすぎないのでしょうか? わたしは愛犬達の魂が家の中に居てくれていると思って話しかけていますが別れから1年経とうとしているのに夢で逢えない、なぜわたしは夢で逢えないのか、寂しくて悲しくていられません。 見る夢も怖い夢ばかりでハッとして目が覚めます。 亡くなった人、ペットと夢で逢える人、逢えない人、何か理由があるのでしょうか。
以前からの続きですが多少の会話ややりとりはでてきたのですがやはりどこかぎこちなく、買い物も一緒にと誘ったのですが嫌だとはっきり断られ、やはり間が持ちません。取り返しのつかない事をしたとわかっていますがなんともしがたいです。 妻は謝り続け、自ら楽しもうとする事を潰すのなら、そっちが毎日提案し続けてくれと言っていました。 ですが毎日となると謝罪と分かっていても なかなかいい提案ができないです。 もともと人のために動く自分ではなかったので的外れが多いです。 妻は少し前に状況は良くはなっていない。むしろ悪くなっているが冷静に死ぬ事を考えるようになった。どういう方法、段取り、その前にしなきゃいけない事、淡々としゃべりました。その後謝罪し、朝ご飯や夕ご飯を一緒に食べる機会が何度かありました。良い方に向いたと思いたいのですが やはり鬱のような感じなのか波があります。今の気持ちが知りたいだけですが怖いので聞かないでいます。 あきらめている訳ではないですが毎日が辛いです。加害者の自分が言うのはおかしい事もわかっています。妻はそんな次元ではないくらい辛いのもわかっているつもりです。ただどう行動し、気持ちはあっても目に見えなければ相手には伝わらない、普通に接するのもおかしいし、どうしたらいいのか、どう考えたらいいのか、常に迷いしかありません。今になって自分には何もなく。妻や子供達からの多大なる恩恵を受けてきた事につくづく気づきました。 すべてに置いて気付くのが遅すぎました。 今日はどうしよう、どうすれば少しでも気持ちが変わってくれるだろうと毎日考えています。 色々な事が手につかない感じです。 気持ちの持ち方、そしてどう考え、行動に移し、日々生きていったらいいのか、まだ親としての責任もありますし、自分勝手な質問ですがおかしくなりそうです。たまに死んだ方が償いになるのでないかと考えたりもします。子供達にも大好きなお母さんをこんなにしてしまったことで合わせる顔がありません。 なんでもいいので一言いただければ幸いです。
以前質問させていただき、貴重なお言葉をいただき本当に感謝しております。自分勝手に生きてました。産後からずっと情緒不安定な部分があり不安定な時期に入ると旦那を困らせてしまったり傷つけてしまうことが多々ありました。 そんなひどいことをしたのにも関わらず私はひどい過ちを犯しました。家族への裏切りです。以前の文面をみていただきたいです。個人でお坊さんにたくさん相談させていただきこんな自分を励ましてエールを送ってくれました。とても感謝しております。 ですがまた罪に駆られどうしていいかわかりません。自業自得なのに、後悔しても遅いのに、家族と過ごすとても幸せな時間を感じれる程自分が気持ち悪くて、、 こんな自分が家族を、人を幸せにできるのだろうか。 罪を家族が知ってしまったら今自分が悩んでいる以上に家族は苦しむことになる。そんなことをしてしまったのは自分なのに。自分がした罪を受け入れれないです。 家族は今知らないですが、いずれ知ってしまう可能性も町で噂になってしまう場合もあり得ます。自分が招いたことなのに怖いです。 子供のために、旦那のためにできることを日々やらせてもらっておりますが、それは妻として母として当たり前のことしかできてない。そして当たり前のこともまだできてないことの方が多いです。罪滅ぼしになっていないです。家族のために生きる。そう決めましたが、家族の幸せ。イコール私の幸せでもあります。罰を受けないといけないのに私は幸せを感じてもいいのでしょうか。 やはり家族に真実を打ち明け罰を受けないと家族は報われませんか。 なにが正しいのかわかりません。墓場まで持っていくと決めておりましたがどうしていちかわかりません。 こんな気持ちで家族と接している自分も許せませんが、考えても考えても後悔と今後のことの不安でたまり普通でいられません。 人と接する時も、こんな汚い自分が仲良くさせてもらっていいのか。知ったらどうなってしまうか。かんがえてしまいます。
初めて投稿します。 大学中退から数年、ずっと自分を許せないまま今に至っています。 何かにつけて全て自分のせいだと思ってしまい、自分に対する怒りを静めるため 自傷をしてしまいます。 小さい頃からお絵かきが好きで、学校でも落書きばかりで 勉強はあまりしませんでした。 父は自営でしたが上手くいかなくなり、家計が厳しくなりつつあったため 母からは高校を出たら就職するか、学費のかからない大学へ行くよう何度も 言われていました。 にも関わらず「行きたい大学へ行かせてあげる」という父の言葉に甘え 芸術大学に入りました。 結局、学費が払えず1年ほどで中退、その後両親が離婚 父は体を壊し亡くなりました。 借金を作り働き詰めだった父のこと 生活の不安を抱えて日々心をすり減らしてきた母のこと そんなことは気にも留めず自分の好きなことしかしてこなかった自分が 許せません。 その後絵は描けなくなりました。ペンを持つと自己嫌悪で吐き気がします。 他の趣味も以前ほど楽しめず、友達にも会っていません。 好きな事をし始めると他の事が手に付かなくなるので怖いのです。 中退後はバイトを始め、派遣や何やと職を変えては長続きせず 現在は会社員ですがメンタル不調で休職中です。 そのせいで自己嫌悪が増す一方です。 現在通院している心療内科の医師から、 発達障害の気があるので仕事が続かない・心身の不調を起こしやすいのは そのためだろう と言われたのですが、今までのことを全て“障害”のせいにしていいのかと 逆に悶々としています。 はっきりと診断が下ったわけではなく、グレーゾーンでしかありません。 自分の身勝手さ・やる気の無さの言い訳をしようとしている自分は 本当にダメな人間だと思ってしまいます。 私の身勝手のせいで父は亡くなり 母は、仕事をすぐ辞めてしまう私のために今も心をすり減らし続けている。 自分は苦しまないといけないという思いが強くなる一方で、 最近は自傷行為の延長で不健康なことばかりしている自分がいることに 気付きました。 父が吸い残したタバコに手を出してから増え続けているタバコもそろそろやめたいです。 許されてもいいのか、ただ固執しすぎているだけなのでしょうか… 何年も誰にも話さず抱えていたので長文になってしまいました。 つかみどころが無い文章で申し訳ありません。 最後までお読み頂き感謝致します。
私は離人症ではないかとゆう心気症である気がしてきた。初めての自分の違和感の体験時に景色がボヤッと見えるとゆう錯覚かもしれない見え方に気をとられ、それをネットで検索した時、離人症とゆう言葉がでてきた時のショックを良く覚えている。もしかするとその離人症とゆうインパクトのある怖い名前にその時トラウマになってしまったのかもしれない。 そしてそれからの離人症について調べる日々に囚われてしまい自己催眠をかけてしまったのでなないだろうか。心気症ではないかとゆうのはもし離人症だった時に自分を見失ってしまうんではないかと不安に考えてしまうからです。 そもそも離人症とゆう名前が悪いイメージを、誘発させて不安にしているような気もする。 良く言えば自分の事を客観視できるようになったとゆう事ではないだろうか。 しかし問題は客観視できるのをポジティブに捉えて考える事ができれば良かったがネガティブに考えてしまった事だ。 体を客観視しすぎて、何故歩けるのだろう?や何故今その行動をしたのだろうと、表面的ではなく、脳細胞の働きにわたるまで深く真剣に考えてしまうようになりとらわれてしまっているのが問題だと思う。そしてその考えを無くそうと考える事がもとらわれで治しにくくしている事も感じています。 そして、そういう風に深く考えてしまう事が神経症、心気症なのだろう。 そしてまた脳や意識について調べ出し新たな情報を入れ込みすぎて、結果何が答えなのかもわからなくなり、頭の、中がこんがらがり、精神的にもまいってきているのです。 ひとつの考えた解決法はネットの情報を見て知って楽になる事もあるが、発信している本人ですらわかっていない情報なのにそれに振り回されているのは情け無い事だとゆう事です。しかし知ってしまった事実を忘れ去る事はできないなので、やはり自分を信じ。自分の感覚を、信じ切るしかないとゆう事なのかと思いました。 このようにカウンセリングを受けに来て意見を求めに来ている時点で自分を信じる事への矛盾は感じますが、振り回されず自分を信じる事が本当に解決の道なのかもわからないので少しでも助言いただけたらと思います。
4月1日から働くはずだった会社から、 コロナウイルス影響で業績が悪化したため、 内定取り消しの連絡を入社の2日前に受けました。 内定取り消しというと、新卒だと思うかもしれませんが、 そうではありません。40代の男です。 今まで正社員としての経験はほとんどありません。 社会にうまく適応できず、20代後半からメンタルを崩して 転職を繰り返しています。正直こんな状態が続いてずっと辛いです。 周りが恨めしく見えます。 今まで派遣社員でしたが、このままではいけないと思い 去年の終わりころから転職活動をはじめ、今年の2月に 正社員としての内定をいただきました。 でも、取り消されました。 今は、無職です。仕事を探さないといけません。 しかし、緊急事態宣言が出ています。 現在、母と同居をしていますが、高齢なのでコロナ感染をとても恐れています。 その母が、僕に対して、今は危ないから就活をするなと 強く言ってきています。 しかし、このような中で自分の将来を考えるとものすごく怖いです。 ただでさえ、負け組の人間なのに、さらに景気が悪くなる中で 生きていく道はあるのかと思ってしまいます。 今のうちに仕事を見つけておかないと、もう生きていけないんじゃないかと 不安で仕方なくなります。 僕の両親、特に母は、子供の頃から自分の考えを強く押し付ける人だったので、 僕は、言いたいことを言えずに育ってきました。 将来の進路を決める時も、両親の考えに従わざるを得なかったので、 その後、職場にうまく適応できなかったというのもあると思います。 もちろん、自分自身の問題も大きかったとは思いますが…。 そんな母に、「今は、仕事を探さず家にいろ」と 言われてしまうと、「もういい加減にしてくれ!」と思ってしまいます。 でも、彼女は僕の母親です。 僕が、外でウイルスをもらって、彼女にうつすなんてことは 絶対にしたくありません。 だから、今は就活するべきではないというのもわかっています。 いろんな気持ちが入り混じって、どうしたらいいのかわからないです。 会社で働く以外の道を探そうとも思ったり するのですが、今まで失敗ばかりの人生なので、 大きな不安という壁の前に身動きが取れません。 何か、アドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
今年に入ってすぐに姉が亡くなりました。自らロープで首をつりました。 姉はアスペルガーという障害がありました。 私は今年30になる男です。 24歳の頃に彼女がおりました。その彼女からある日結婚についての話をされました。すぐではなくとも2.3年の内に結婚したいと。その時に初めて姉の障害のことを伝えました。彼女は話してくれてありがとうと言ってくれました。嬉しいと。しかし、次の日から音信不通になりました。それから、気になる人ができても上手くいきません。姉のことを知られることが怖いので、近づきかけては自分から遠ざかるという行動しかできません。もう、遅いと分かってからしか好意があったことを伝えられません。そんな自分の弱さを全て姉のせいにしておりました。姉から逃げるように避けて、理由も言わずに恨むことしかできませんでした。 今はそんな行動をしてしまった自分が恥ずかしくて後悔しかありません。もう、姉が亡くなってから4ヶ月も経つのに切り替えられない自分の弱さに腹が立ちます。私自身もともと、人付き合いが上手くはないのですが、去年、居心地の良い社会人サークルを見つけて所属しております。しかし、今年の姉の死からその人達とも上手く話ができずにいます。人と話すのが億劫になっています。でも、一人でいるのがもっと辛いので喋らないくせにサークルに顔を出してしまいます。私が喋らないせいでその場の雰囲気が悪くなる瞬間も多々あります。辛いです。それでも、一人になりたくないのでそこに居てしまいます。自分の辛さを皆んなに聞いて欲しいと思っていますが、こんなに重い話をしたら余計に迷惑をかけるのではないかと思い相談もできません。今は誰とも話したくないけど、この場にはいさせて欲しいという話をしてしまいたいです。でも、嫌がれたり、迷惑をかけてしまうのも辛いです。何もできない自分が嫌いです。そもそも、家族が亡くなっているのに、自分の事しか考えていない自分にも腹が立ちます。姉に向き合わずに生きてきて、もう謝る事が出来ないことに後悔していたはずなのに、今はそんな自分の辛さを身近な人に分かって欲しいとか、他人から嫌われたくないとかそんな思いの方が強くなっている最低な自分が嫌いです。何をどうすれば気持ちは楽になるのでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ないですが助けてください。
しんでしまいたい、と思うことがよくあります。 たった数十年しか生きていない子供が何を言ってるんだと思うかもしれません。 申し訳ないです。 よければ助言をいただけると嬉しいです。 小さい頃から「誰かに認められたい」「誰かから必要とされたい」という気持ちが強く、 その一方で、このままの自分では誰からも愛されないとも感じてもいました。 だから人によく嘘をつきました。 自分をよく見せるため、 テストの点数を偽ったり、今自分がハマってるものや、得意分野、家族との関係など。 全部“模範的”かつ“理想的”な自分に見せるために嘘を友達に言い続けています。 高校がコロナウイルスでお休みになって、1ヶ月以上を友達と会わずに過ごした中で、やっと気づきました。 「嘘で自分が認められても意味がない」ってことにです。 それと同時に、自分が愛されることは一生無いのかも知れないと思い当たりました。 嘘をつき続けても、いつかボロがでるのが怖くて、友達や恋人と話す時はいつもドキドキしながら生きていかないといけません。 嘘をつかずにそのままの自分で生きようと思っても、“自分がだいきらい”だって言う気持ちが邪魔をします。 いままで重ねてきた嘘が、バレてないとも限りません。みんな指摘しないだけで薄々勘づいてるかもしれません。 そしたらきっと、私に関わってきた人みんなが私を嫌いだと思います。 ずっとずっと愛されるために生きてきたのに、私はそもそも誰かから必要とされるなんて無理なことなのかもって思いました。 自分の生きる意味なんて無いんじゃないかとか、そんなことをぐるぐる考えてます。 両親や妹や友達はとても優しくて、私にはもったいないくらい素敵な方達です。 嘘偽りない自分をさらけ出して接することが出来たら、きっと今とは比べようのないくらい楽しい人生になると思うのです。 自分自身を愛する方法、生きててもいいんだって、誰からも認められなくても自分を認める方法や考え方など助言をお願いしたいです。 悲しい気持ちのままで書いたので、途中ぐちゃぐちゃした文になってしまったかもしれません。。。長々と申し訳ないです。 よろしくお願いします。
ネガティブで人間不信気味な自分を治したいです。 私は中学生のころ、何度か同じ人からの痴漢に遭ったことがあります。ただ尻を触られてるだけだしと危機感を持つこともなく、電車に乗る時間や車両を少し変えたりするだけだったのでターゲットにされていたんだと思います。両親や先生にはそのことは相談しませんでした。何となく恥ずかしかったのと、自分の容姿が大嫌いで、「こんな顔でも痴漢されるんだ」と思われたりしたら嫌だという勝手な妄想が理由です。 仲の良かった同級生には冗談まじりにネタとして痴漢のことを話しました。すると驚くことに同級生の中にも痴漢にあったことがある子が多くいたのです。ショックでした。私は、自分が痴漢に遭ってしまったのは、私が超絶運悪くたまたま変な奴に目を付けられてしまったからだと思っていたのですが、実際には満員電車に乗る子の多くがそういう被害に遭っていたのかと衝撃を受けました。この時「もしかして人間って結構気持ち悪い?」と思い始めてしまいました。 その後も、自分の学校の最寄駅で盗撮カメラが見つかるだとか、知り合いがストーカーに遭うだとか、嫌なニュースとか、自分に直接関係はなくとも、そういった情報を聞くたびに他人が嫌になって、自意識過剰だとは思いつつも「他人は気持ち悪い、近づかない方が身のため」と考えてしまいます。 周りを歩いている人が何を考えているか分からなくて怖いです。ただ道を尋ねてきただけのおじさんにビビって身構えてしまう自分が嫌です。親しくない人間と積極的に関わろうとすることが減りました。自分で自分の世界を狭めているような気がします… コロナによる自粛生活でよりマイナス思考になっているせいか、この「人が気持ち悪い」という考えが自分の中で巨大化しているように思います。この思考は思春期特有のいつか解消されるものでしょうか。 大した被害にあった訳じゃないのに、人間不信のような状態の自分をどうにかしたいです。
先日、離婚しました。 何度もここで相談させていただき、丹下様にも色々相談させていただき、 悩んで泣いて、9/2に離婚届が受理されました。 思えば 主人が子供がほしいと言い出したことから始まり、里子の問題になり、シングルマザーとの不倫(体の関係なし)となり、その彼女に結婚を迫られ、彼女のペースでアパートが決まり、子供との関係も良好となり、そして私達は離婚して、主人は今後彼女との結婚をひかえています。 彼女と連れ子との不倫旅行のあとに彼女は結婚を迫るようになり、すごい速さでアパートを決め、友人に再婚することを伝え、主人は彼女と結婚せざるを得なくなりました。 いま主人はとても後悔していて、私との離婚はしてしまったけど、彼女との再婚は嫌でたまらない。私のほうが好きなのに、もう嫌だ!と毎日言っています。彼女に私が(元妻として)泣いて謝れば慰謝料はらって彼女は諦めてくれるかも!といっています。 もともと、主人が子育てをしたいという話から始まり、それを私とできないからシングルマザーと育てるとなっていたのに、いざ私との生活が終わりに迫ってくると、【もう子供がほしいなんてにどといわないから!】【出て行きたくない!】といっています。 よく考えると、私は彼女に主人を押し付けたかったのかもしれません。主人はいいときは本当に優しくて楽しいんだけど、スイッチが入るとキレて、暴言で、私に対して私の人格を否定することを散々してきました。10年の結婚生活の中でそれに悩んで苦しんできました。それなのに今いる主人は落ち込み、優しい、私のことが大好きな主人。そう思うと離婚したくせに優しくしちゃいそうな自分が怖いです。 モラハラ夫とわかっているし、今日もケアマネさんとの三人での話があったのですが、やたらと偉そうだし、やはり人として主人にはついていけないと再確認しました。 でもかわいそうかな…と思ってしまう自分もいます。 冷静な判断ができなくなってきていますね。モラハラで共依存夫婦の、典型的なパターンですよね。 離婚届はもう提出したからまだ良かったけど、まだ主人を大嫌いになれません。 10年の優しかった思い出が消せずにいます。 どうか私に喝をいれてください。目が覚めるようなカツをお願いします。 苦しいです。
はじめまして、よろしくお願い致します。 私には去年まで、趣味の活動で知り合い10年近く関わった友達数人が居ました。 皆のことは好きだったのですが、人間的に受け入れられないところもあり、最後の2年ほどは今後も関係を続けるかどうか迷っていました。 去年、ある出来事があり、それを機にこれ以上付き合っていても辛くなるだけだ、と思い、全員との連絡を完全に断ちました。 友達と出会うきっかけになった趣味も、活動すると友達に直接顔を合わせる機会が出る可能性が高いものなので、やめました。 SNSも見たくなくなり、やめました。 自分の意思で関係を断ったものの、心は晴れません。 私にとっては、このグループ以外に親密な友達は居ませんでした。 この1年、友達は出来ていません。 もう私に友達は出来ないんじゃないか、と毎日思い悩んでいます。 趣味の活動やSNSへの投稿など、友達が出来るきっかけになっていたことを全て手放してしまったし、どう友達を作れば良いのかわかりません。 友達グループと別れる最後の頃、1人が彼氏と婚約したと言っていました。 友達は結婚式に憧れていたので、きっと今頃結婚式の準備をしているところなんだろうなと思います。 本当は友達の結婚式にも参列したかったし、私が結婚したら皆に報告もしたかったです。 でも、もうこれ以上皆と付き合えないと思い、関係を断つ決断に至ったことも思い出すと、どうするのが一番良かったのかわかりません。 孤独の良さを書いた本を読んだりもしましたが、やっぱりとても寂しい気持ちは変わりません。 SNSを使うことにも臆病になっている部分もあります。 もっと人と繋がりたいのに、人と繋がることが嫌だし、怖いんです。 でも、この1年孤独を感じていることを誰かと共有したいです。 このまま友達が出来なくても良いと思う気持ちと、このまま友達が出来ないなんて嫌だと思う気持ちがあります。 孤独に生きることも、複数人の中で生きることも、諦め切れていない中途半端な気持ちです。 矛盾しているように感じられるかもしれませんが、今の心の中はそんな感じです。 何を言いたいのかよくわからなくなってしまったのですが、どうすれば私の心は晴れるでしょうか? どうすればこの孤独から抜け出せると思いますか? 読みにくい上に長文になってしまい申し訳ございませんでした。よろしくお願い致します。
小さい頃からメンタル面が弱いです。 今でも、成人男性や酔っ払っている人が非常に怖かったり、自分に自信がとにかく持てず、私自身のことを褒められてもしっくりきません。 丁寧に説明されると嬉しいことには嬉しいのですが、心の隅では「過剰評価だ」と感じてしまいます。 それらについてネットを中心に調べてみたところ、親からの影響だとか、愛情不足だとか、幼い頃に褒められてないだとか……そういった言葉が様々な場所で「あなたは悪くありません」と一緒に、頻繁に書かれていました。 確かに、親に褒められたことを思い出そうとしても出てきませんし、抱きしめられたり頭を撫でてもらったことも思い出せません。 けれど、10代の頃こそ親に愛されていないと思い込んでいましたが、今現在では「あれが両親の言うところの愛情だったのかもしれない」と思い当たる出来事も数個あります。 思っていたように育児がうまくいかず親も苦しかったのだろう、と、親へある程度の共感や理解もできるようになりました。 一方、考えれば考えるほど、どうしてあんなことができたのかなぁと不思議に思ってしまいます。 向こうが「愛情だ」と言っていても、私からすれば苦痛でしかありませんでした。 それでも、きっと両親は嘘をついていなくて、本気で私と弟を愛しているのだと思います。 頭では「愛されていた」とわかっていますが、完全に割り切れているわけではありません。 親に裏切られたこと、傷つけられたこと。それらを忘れることもできなければ、許すこともできそうにありません。かといって、縁を切るほど憎みきれているわけでもありません。 本題に戻りますが、 私の持っているトラウマや自己肯定感の低さ、希死念慮、そういったものを全部親のせいにしても良いのでしょうか。 みんなの言う通り、私の努力不足や能力不足だったり私が怠けているだけではないのでしょうか。 また、愛憎半ばな親にはどう接すれば心身穏やかに暮らすことができるでしょうか。 実家から出るメリットが「親と離れられる」しか思いつかず、且つそれが(少なくとも今は)特別大きなメリットでもないため、心構えなどを中心にお言葉をいただけるとありがたいです。
本日今まで見たことない悪夢を見たので恐怖を覚えています。少し前置き長くなりますが、私に生きる希望をください。 私はとある新興宗教の3世です。 祖母(数ヶ月前に死去)、母は運営側の人間(母は信者数が少ないという理由で強制的に)で、私も物心つかないうちに信者としてカウントされてました。 小学生まではただの集まりだと思っていましたが、今では詐欺集団としか思ってません。現に多くの時間とお金をつぎ込んだ祖母は生活保護ギリギリのラインでした。私が一人暮らしをしたいといったときにもすぐに呼び出しがかかり、あなたに近寄ってくる男性は裏社会の人間でどんどん苦しくなってくからやめろと邪魔をされました。裏社会の人間とはいつ出会うのかと質問してもそれは教えられないと言われ、知りたいなら数百万もする修行しろとも言われました。 母には宗教と縁を切りたいと何度も伝えてますが祖母が亡くなり、宗教団体自体も廃れるから我慢しろと言われました。手紙で脱退の旨を伝えようかとも思いましたが、信者も少くすぐに呼び出しがかかり、母が酷い目に合うのではないかと思い辞めました。 ここからが本題です。 本日見た夢は、その宗教団体に金品、家宝諸々うばいとられる夢です。私が信仰してない旨を伝えても強制的に奪取されていきました。しかも父母は仕方ないと言って言いなりになるだけでした。とても苦しかったです。起きたら蕁麻疹のような物もできていました。 私が間違った選択をしているからこのような夢を見るのでしょうか。すでにこの団体のせいで多くの時間とお金を奪われたのにこれ以上奪われることが本当に怖いです。 どうかお導きをください。
初めまして。 稚拙な文章で、ご相談させていただくことを最初にお詫びします。 前日、解雇勧奨を受けてしまいました。その話を上司からされた時、頭の中が真っ白になり、どうすればいいのか分からなくなりました。 そしてようやく考えられることが出来たのが自殺。死に逃げる事だったのです。 普段から精神的に苦痛を感じると自殺を考えてしまう癖が、中学生の頃にいじめを受けてから芽生えてしまいました。 それが自分の悪い癖だということを自覚してこれまで切り替えながら生きてきましたが、今回は具体的な自殺方法を考えるまでに至りました。 ようやく天職と思える職業に就けたからです。やる気も情熱もとてもあったので反動が大きかったのでしょうか。帰宅中も自殺の事ばかり考えていました。 しかしながら、大好きな恋人や身を削りながらここまで育ててくれた母親を悲しませられないので行動には移せません。自殺するとき痛いのも苦しいのも怖いです。 それらが理性となり、自らにブレーキがかかっていますが、残念ながら世の中にはブレーキがかからず自ら旅立ってしまう方が少なくないです。私のようにブレーキは機能していた時はあったかと思います。 私もいつかブレーキが悲しみの涙で錆びきってしまい自殺を成し遂げてしまうのでしょうか。 死にたくないですが、死にたい衝動が大きくなりつつあり、泣いてしまいます。現在生活が困窮しており、同棲してる恋人には「私の頑張りが足りない」と謝られてしまいました。絶対そんなことないのに。 未来のために、この絶望に負けず耐えて生きたいですが、絶望こそ甘えでもあるのでしょうか。そう思うと自身に自信が持てず、自殺が近くなるようも気がします。 普段から自分の弱い所を母親、恋人、友人に相談する勇気が持てないので初めてhasunohaでの相談に至りました。 いつか自ら命を断ってしまうのでしょうか。しない為にもどのように生きればいいでしょうか。 とても未熟な質問で申し訳ありませんが、御回答願います。
自分が高校生の時の話です。 恋人ではない人と性行為をしました。始まりはラインで始まり、ラインでは「いいよ」と言ってくれました。ですが実際に会ってやるとなると少し戸惑っていました。ですが自分が少し無理矢理っぽくやってしまいました。(本番行為はしてません)そのせいもあり、お相手の方は精神を病んでしまい、今も苦しんでいます。その苦しんでる相手を見ると怖くて仕方ありません。「自分は何をしてしまったんだ、」や「自分はもうこの世に生きてちゃいけない」などの後悔や自分自身への恐怖で毎日が辛いです。自分が人の人生を狂わせたと思うと罪悪感で体が震え始め、息も荒くなります。 自分はそのことがあり、どんなに若くても善悪はしっかりと見極め、あのようなことは決して人にしていいことではないと思い、このようなことはしないと自分に誓いました。ですがそのお相手を見るたんびに「自分のせいで...」と後悔して何も手がつかなくなってしまいます。 自分は今、愛してやまない恋人がいます。普通に学校生活を送り、普通にご飯を食べ、普通に友達と過ごしています。ですがあんなことを人にしてしまった自分が「こんな普通に生活してていいわけがない、」と思いもう自分は何をしたらいいのかやどうやって生活したらいいのかがわかりません。 つい最近そのお相手に方とお話をし、本人に謝りました。「自分のせいでこんな状態にさせて本当に申し訳ない。」と。相手は「もう大丈夫だよ。私のことは気にしないで」と言ってくれました。ですが明らかにまだ辛そうでした。許してくれても相手の状態を思うと自分が許せなくなり、罪悪感で眠ることもできません。お相手の方は自分に「今の恋人を幸せにしてあげて、あとは自分のことを大切にして、死にたいなんて言わないで」と言われました。 ですがもう本当に自分はどうしたらいいのかわからないです。どうか助けてください。教えてください。このままではいつか自分の命を終わらせてしまうのではないかと感じています。毎日夜になると「この世にいない方が皆幸せになる」と思ってしまいます。自分はどうしたらこの罪悪感が消え、しっかりと罪を償えるのでしょうか。
少し前に仕事を辞め、専業主婦になりました。在職中は正社員、残業も多く大変な状況でしたが頑張って働いていました。 仕事自体は、やり甲斐を感じていましたし、職場の方々との関係性も良かったので退職する決断に至るまでは悩みました。 性格上、仕事と家事どちらも完璧にやりたいという考えが自分を日々苦しめていたように思います。 家事については夫に協力を求めていましたが、あまり快くやってもらえない態度に諦めが入り、期待しなくなりました。 しかし、いざ退職して自分の時間が有り余る程あると、家事全般だけをこなす毎日に自分のこれからの人生の在り方を考えてしまいます。 また私の収入が途絶えた今、どんどん貯金に手をつけるようになってしまわないか?老後の生活資金は大丈夫か?等、金銭的な心配も常に頭の片隅にあるようになりました。 主人は趣味はありますが、散財するタイプではなく、状況を理解してくれて協力してくれるような人です。 経済的な不安ならまた働き出せばいいと思いますが、近くに高齢の両親が二人暮しをしています。田舎であり、生活するために車は必要不可欠でまだ二人とも車を運転しています。高齢者ドライバーの事故が多く、何かあってからでは大変...と車の運転について、免許返納する時期について、たくさん話し合いはしています。 しかし、免許返納してしまったら、今以上に両親との関わりが必要になってくると思います。 (今現在、両親共に通院している病院もありますが健康状態はいい方だと思います)そうなると、やはり働き出す事は難しいかもしれないと考えてしまいます。 友人からは「将来、年金に頼らず今から少しでも貯蓄しておいた方がいいんじゃない?」「両親のバックアップするためには専業主婦で居た方がいいんじゃない?」様々な意見をいただく度、考え込んでしまい夜も眠れなくなったりする時があります。 高齢の両親に車の運転をさせる怖さ、主人の収入だけに頼り、なかなか貯蓄を増やせず節約ばかりに目を向ける生活、どれも不安で仕方がないです。 自分は今後どのように進んで行ったらいいか分からなくなっています。 主人は私がやりたいようにやればいいと言ってくれていますが、周りの方々の意見が様々(当たり前ですが…)ですごくその意見に左右されてしまいます。 何か道標になるようなお言葉をいただけたら有難いです。
いつも、こちらのつぶやきでは大変お世話になっております。本日はこちらの掲示板でご相談させてください。 私は相手に対して「分からないことを質問する」ことが、とても苦手です。 どうすれば、分からないことを質問出来るようになれるかアドバイスいただきたいです。 私は、子供の時から親に分からないことを質問すると怒られる事がとても多かったです。 宿題なども親に聞くと、最初は教えてくれるのですが…私がなかなか問題が解けないと、苛々させてしまったり「何で分からないの?!」と、何度も怒られました。 他にも「今、忙しいのに何でそんなこと聞くの?!」と親に怒られることもありました。その時の親は、横になってテレビを見てるだけなのに…。 私も理解したくて必死で質問をしていたのに…何故、ここまで怒られなきゃいけないんだろう?私は分からないことを聞いちゃだめなの…?と落ち込んでしまい、泣くことが多かったです…。 学校の先生にも授業で分からないことを聞きたくても、親と同じように注意されたり、怒られたらどうしようと考えてしまい、聞くに聞けない状態が続いてました…。 そこから、人に分からないことを質問する=相手を不愉快にさせる、怒られるという考え方が強くなってしまい、小学生の頃から、分からないことを人に聞くことがの怖くなってしまいました。 ただ、大人に仕事では「それではいけない」と思い、分からないことや疑問があれば質問するようにはしているのですが…聞くタイミングが悪いのか、それとも相手の機嫌が悪いのか…やはり相手を不機嫌にさせてしまったり、注意されることがあります…。 その度に、どんどん人に質問するどころか、声をかけることにも躊躇してしまう自分がいます…。 今日も、ある質問をした時には胃が痛くなったり、吐き気がしてしまい「私は質問することが下手なんだな…」と、とても落ち込みました…。 出来るだけ、相手の状況やタイミングを見ながら質問すようにしてからは、注意されたり怒られる頻度も減ったとは思うのですが、それでも質問する度に胃が痛くなったり、吐き気がしたり、目眩がしたり等…体にも不調が出てくるので、何とかしたいと思っています。 どうぞ、宜しくお願い致します。
私は、4歳くらいまで母と父と私の3人で暮らしてきました。 母親のことは大好きですが、父親のことは大嫌いで殺意を抱いてしまいます。 なぜなら、生まれたときから父はずっと母に子育てを任せていて、仕事関係なく携帯ばかり触って、遠くまで行ったと思えば自分の服を買いに行ったとかでほぼ育児放棄していました。 そのせいで母は一人で私を育てなければならず(父のこともしなければならなかった)、ものすごく体が弱ってしまいました。 離婚したわけではないのですが、痺れを切らすのは普通に考えて母の方なのにDVされただの勝手に理由をつけ逆上して家からでていき(子供ながらに父の方がDVしてた覚えがあります)、その際母が買ったパソコンやテレビなどをすべて持ち去っていったので引っ越すまでテレビはなく、パソコンは未だにありません。 しかも母が私を幼稚園に入れる大変なときに、急に母に調停を申し立てて何度も出頭させて、そのストレスで母は1,2ヶ月程入院してしまいました。 私は小学1年生のときに、そこの小学校はクラスメイトがほぼ全員保育園からの付き合いだったので、引っ越してきた私は必然的にいじめられました。 なので不登校気味になっていて先生に殴られたり外にずっと立たされたりしたのですが、その事を聞いても父は「不登校なんだから殴られるのが普通でしょw俺は○○(私の名前です)が何をされても痛くも痒くもないからw」のようなことを言って聞く耳を持たなかったらしいです。 父とは家からでていってから関係を絶ったものと思っていましたが、私が1年生位の頃までメールでの関係は持っていたようです。 父は自分が何よりも大切な人でした。 そんな父がこの世で一番嫌いです。 しかし、最近地獄というものに興味をもって色々調べていたら地獄の最下層である「阿鼻地獄」には親を殺した人はもちろん親に殺意を抱いている人も堕ちると聞いて、母にいらっとして悪口を言ってしまったことに関してはものすごく後悔したのですが父への殺意に関してはあんな人はそれ相応の罰を受けて当然だとしか思えません。 頑張って感謝できるところを探そうとしましたが、やっと発見できたのが父と母のDNAでなければ今の私はないことだけです。 こんな私は阿鼻地獄確定ですよね。 怖くなってしまって聞きました。 支離滅裂な内容ですみません。 実際どうなのか教えてくださると幸いです。
私は30代前半男性、妻は20代半ばの女性です。 現在は妻は、発達障害ASD(アスペルガー)と、二次障害により不安障害を発症しております。 その為、社会に出て働くことが出来ず、専業主婦をしていますが。 専業主婦という割には家事をほとんどせず、買い物にも行けません。 私は朝8時から夜20時、21時まで仕事をしていて、疲れて家に帰ってきても、料理はないし、それから食材を買いに行かなければならない事も多いです。 しかし妻は、趣味の配信を行う事は問題なくできる事が多く、楽しそうです。 一度、買い物だけでも行って欲しいとお願いしたのですが、「今は寒いから嫌だ」、「重い荷物持てない」、「一人で外に行くのはいやだ」等言われて、結局買い物は仕事終わりか休日に一緒に行っています。 仕事も同様で、「メンタルが不安定だから、いつまた鬱になるかわからないから行けない」と言われます。 今日も、朝起こされて、妻の配信の為に必要な安い機材を買いに行きました。 自転車で10分とかからないところだから、自分1人行けばいいのにと思いますが、無理なんだそうです。 以前、不満が溜まりに溜まって離婚を切り出したのですが、妻からは泣かれて拒絶をされました。一応二人でカウンセリングなどを受けて、改善に向けていこうという話と、妻の気持ちと自分の気持ちを言い合って、不満は解消されたものの、今の生活が続けばまた不満が溜まりそうで怖いなと思っております。 今、仕事も忙しく土曜日も出勤している状況なので、なおの事不満が溜まりそうです。 質問としましては、こういう状況の中で不満が溜まってしまう場合、どのようにその不満と向き合えばいいのでしょうか?どういう考えを持てば良いのでしょうか? 不満を感じてなくても、気付いたら不満がかなり溜まってて、爆発してしまうのでアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。