hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 別れた 」
検索結果: 5934件

殺意芽生えても離れられず

はじめまして。 私は一緒に居始めて6年くらいに なる人が居ます。 型的に付き合った期間は3年くらいです。 その後は、別れたいと一方的に言われ 別れましたが、体の関係や生活、 お金が苦しいと借り入れを申し出てきます。 彼は酒乱で、酔っ払って部屋で排尿したり 怒鳴り散らしたりします。 女癖も悪いけど悪いと思ってません。 女癖やお金の使い方など思ったことを 言ってしまうと、付き合ってる訳じゃ無い のだから、言われる筋合い無いと。 けど、殆んどの時間と言って良いくらい 一緒に居て、お金もお世話したりして 言える立場に無いと言われて辛い思いです。 いつも会わない時間はメールも電話も 一切してはいけないと言われていて 後から女と一緒に居たことが分かり 言っても、俺の自由だろと言います。 私には何を言っても良いと思っているのか。 彼は36歳バツニの子供四人居て、元妻とも 未だに体の関係をもっているようです。 平日は私と居て、土曜は適当に 飲みに行って気が合えば女の子と朝まで。 日曜から月曜朝まで元妻と子供と過ごします。 子供は小学生ですが恐らくパパは 仕事で居ないくらいの認識かもしれません。 そんなことを当たり前のようにしている 彼と向き合っていると、死にたい、 死んでもらいたいと思ってしまう 瞬間があります。本当に辛いです。 けど、良いところもあります。だから、 離れられずにいます。弱いです。 いつか更正してくれることを願う日々です。 しかし、メンタル的にもダメージが 大きくて辛いです。簡単に離れられるような 賢い人間ではありません。 どうにもならず、どうしたら良いのか。 心から笑って過ごせるようになりたいです。 こんな低レベルのご相談申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

結婚について

私は40才間近、彼は40代後半、 知人の紹介で付き合いはじめ3年になります。 彼は長男で、大学を卒業してから関東の会社に勤めていましたが、家族の強い希望により、実家を継ぐ為に5年前に戻ってきました。(彼はやりがいのある仕事を辞め、当時の彼女とも別れ、実家に戻る決心がつくまで、3年悩んだそうです) 彼の実家や地域では、長男が家を継ぐという昔ながらの風習が根強く残ってます。 私は年齢的に将来、彼の跡取りとなる元気な子供を授かれるのか不安になっています。 彼に相談しましたが、努力すればどうにかなると言われましたが、彼の家系を途絶えてしまったらと思うと、申し訳なく思っています。 また彼には妹がいるのですが、妹と私の間でトラブルを起こしてしまい、彼が関係を修復する機会を与えてくれましたが、こちらが歩み寄ろうとしても妹は私を避け、関係の悪い状態が1年続いています。 そのような状態で家族になったとしても、ギクシャクしたままで暮らしていけるのか、彼の家族全員に歓迎されないまま、結婚してもいいのかと悩んでいます。 彼の妹は、とても優秀で、人付き合いも気配りもお話も上手と、なんでも出来る人で、私は足元にも及ばず羨ましく尊敬するぐらい立派な人です。ですから、彼の家は妹さんで成り立っているような状態で、彼も彼のお母さんも妹さんを頼りに生きています。 でも、妹さんは私が結婚したら、実家を出ると断言しています(関係が悪化する前は妹もそのまま同居する予定でした)。 私がいなければ、私ではなく違う相手ならば、妹さんもそのまま実家に住み続け、お母さんも彼も心強く安心できるのではないかと思ってしまいます。 恋愛と結婚は違うと言いますが、彼の家族とギクシャクしたまま、結婚を進めても良いのでしょうか。 彼は家を継ぐ為なら、相手は誰でも良いといった感じです。 私が好きだからという理由だけでダラダラと付き合い続けるくらいならキッパリと別れ、前に進んだほうがいいのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

デキ婚予定だが相手を信頼できない

現在妊娠中の20代後半女性です。数ヶ月前から交際相手と同棲しており、間もなく入籍予定です。交際相手は離婚歴のある30代後半の男性です。 先日、交際相手が残業と嘘をついて飲みに行っていたことがわかりました(お会計時にお金が足りず、助けてほしいと本人から連絡があり発覚)。そのお店はキャバクラ等ではなく普通のバーでしたが、知人女性の勤めるお店に一人で飲みに行っていたということで、とてもショックでした。 これ以前にも、飲み会で泥酔して約束の時間に帰らなかったり、前回の結婚について嘘をついていたり、マッチングアプリ(私との交際より前に登録したものだと思いたいです…)を削除せずそのまま放置していたりなど、信頼関係が揺らぐような出来事が幾つかありました。 また、交際相手は養育費の支払いその他諸々の事情から、お金に余裕がありません。私に安定した収入があることで甘えが出ているのか、生活費の入金が遅れることがこれまで二回ありました。 妊娠してから性交渉が少なく、このままセックスレスになるのではという不安もあります。 私の両親ははじめからこの交際には反対しており、もう結婚はやめて実家で出産してはどうかと提案してくれています。私は産後仕事に復帰する予定で、両親祖父母が裕福なこともあり、実家に帰ればシングルでも経済的に困ることはほぼ無いと思います。 交際相手は結婚出産については彼なりに楽しみにしてくれている様子で、結婚指輪を作ったり、二人だけの式を挙げたりといった予定も進んで入れてくれました。毎日お腹に触り、赤ちゃんに話しかけてくれてもいます。 ですが私の方は結婚も出産も、手放しで楽しみとは思えなくなってしまいました。 交際相手のことが信頼できない、だけど別れる踏ん切りもつきません。 彼を好きな気持ちがまだ残っていること、別れた場合の出産時の孤独が恐ろしいこと、シングルマザーになったらもう恋人ができないのではという不安などが主な理由です。生まれてくる子どもや交際相手のためではありません。自分本位な理由ばかりです。 自分でも甘えたことを言っている思いますが、信頼できないパートナーと歩む人生を考えると憂鬱になります。安易に子供を作ってしまった後悔や、両親に心配をかけている申し訳なさで、時々すごく辛くなります。 何か前向きになれるようなアドバイスや助言をいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

遠距離の恋人のことが好きか分からないです

付き合って1年と少し経つ恋人がおり、 遠距離ですが、1ヶ月に1度は会っています。 付き合って半年ほどのときに起こった大きな喧嘩をきっかけに、自分の気持ちがわからなくなったり不安定になるようになりました。 会っている間は好きだと思ったりするのですが、離れている間は好きかわからなくなります。本当にこの人でいいのだろうかと思ったり、もっといい人がいるかもしれないと考えてしまいます。 しかしその反面、もうこれ以上いい人には出会えないんじゃないか、この人といるのが幸せなのではないかと考えてしまい中途半端な態度で相手を不安にさせ、傷つけたりもしていて 私のせいで喧嘩ばかり、別れる別れないの話をずっと繰り返しています。 自分のことばかりしか考えられてない、大事にできていない自覚があるこんな状態で付き合うべきではないと思いますし、別れるべきなのだと思うのですが いざとなるとどうしても別れが怖くなり引き止めてしまいます。 恋人と話してもちょっとしたことですぐイライラしてしまったりするのですが それは好きではないからなのか、 単純に自分自身のことがうまくいっておらず、現状にストレスを感じているから恋人に対しても当たってしまっているのかもわかりません... 大変分かりづらい文面で申し訳ありません。 何かご意見を頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

最愛の人にやつあたりして後悔する

わたしは体調が優れないときや精神的に苦しいときに誰か心を許している人にやつあたりをしてしまいます。 また、感情の浮き沈みが激しく、落ち込むときと怒ったときは手がつけられないくらい沈みます。こういうとき、わたしはわたしがわからなくなり、コントロールできなくなってしまいます。 そして、今わたしには結婚前提でお付き合いをしている年上の彼がいます。彼とは心からずっといっしょにいたいし、生涯のパートナーとして生きていきたいです。 なのに、上記にもあるようにやつあたりをしています。毎回、やつあたりしては後悔して謝り、彼に慰められの繰り返しです。 それでも彼は、「そんな君でも、そんな君だからこそ愛している」と言ってくれます。その気持ちは本当だと思います。また、苦しいときは本当に心が安らぎます。 しかし、このままわたしがヒスを起こし続けたら、彼は、彼の心は壊れてしまうと思います。 そう思うと、別れた方がいいのかと、心にもないことを考えてしまいます。 (ついこの数日前にも、彼にそう言ってしまいました。結局は仲直り?して落ち着きました。) 先ほども言いましたが、彼と生涯を共にしたいです。この気持ちが矛盾していて、どちらがいいのか悩み、苦しいです。 また、この感情をコントロールできないところが、絶縁中の父親に似ていて、自分が嫌になります。 ここで、質問です。 わたしは、彼のためを思って彼と別れた方がいいのでしょうか。 もし、彼と共にいたいならば、感情をコントロールする必要があるので、その方法はどうすればいいでしょうか。 わたしはヒステリックで精神がおかしいのかですか。 たくさん質問してお手数おかけして申し訳ありませんが、どうかお応えください。 文才がなく読みづらい文だったかと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

一年前の恋愛を未だに引きずっています

遠距離恋愛の年下の彼女がいました 彼女は持病を持っており 元から身体が弱く時々連絡取れない日がありました 彼女は携帯が無く連絡手段は主にパソコンのSkypeという連絡手段だけでした なので具合が良くない日はパソコンできずに連絡ができない日がよくありました。その時は彼女のお兄さんに体調を聞くなどしてました それでも時々彼女は連絡してくれて「連絡できなくてごめんね」とか言ってくれました その後一ヶ月音信不通になり当時私は学校生活がうまくいかずにイライラしていて彼女のお兄さんに「もう続けるの無理かもww」冗談で言ってしまってそのまま別れる形になってしまいました 私は本当に好かれていたのか確認したかったのかもしれないです 本当に愚かなことをしたと思っています 嫌いでもないのに勢いで別れてしまったので それから一年経ってまだ引きずっています 先週彼女の誕生日でSkypeでおめでとうと声をかけても無視され もうもどれないんだなと実感しています このまま連絡手段を自ら途絶したほうがいいでしょうか 私自信気持ちの何処かで謝りたいという気持ちがあるのかもしれないです それはやはり自己中なのでしょうか 長文になってしまい質問になってないとおもいますが><

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/08/21

信用できないと言われたら終わりなのか

初めて質問させていただきます。 付き合って1年になる3つ上の彼氏がいます。一度別れているので、その期間も含めると2年ほどの付き合いになります。 私は幼い頃から太っており、私自身もそれを気にしているので、ジムも契約し、「細く長く続けて自分を変えたい!」と意気込んでいました。これが4月の話です。彼にも話していました。 最近モチベーションが落ちており、ジムに行けていない日が多々ありました。彼との毎日の電話でジムに行ったか?走ったか?を確認されるのが「それを報告して何になるんだ?」と少し気になっていました。彼からすると頑張って欲しかったようです。 走るのが苦手で、ジム通いがそれで嫌いになるくらいなら好きな歩きを傾斜+早歩きで頑張ろうと思っていたので、指示されている感じが私は気に食わなかったんだと思います。 とある動画をきっかけに気まずい雰囲気になり色々話し合い、モチベーションが落ちていた事を伝えました。ですが、「頑張ると言われてもまた同じことが起きると思ってしまう」と言われました。LINEの文面では「何も信じられない」とまで書かれました。 内面も合わない、外見も良くない私と付き合って何が楽しいのか?別れた方が良いのでは?と問いかけてから「考えさせてほしい」と今は彼の返答待ちになっています。 私自信「信用できない」と言われたら関係は破綻するものだと思っています。 もう返答を待つしかないのですが、私にできる範囲でもっと他に良い案があったのでしょうか。 乱文になりますが、ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

逢ってはいけない人に逢いたい

ぼくには逢ってはいけない人が居ます。 その人は前の彼女で別れた後、彼女に酷い事をしてしまいました。 酷い事をしてしまった理由は、彼女が別れた後物凄く笑顔で生活をしていたからです。 自分はこんなに辛く悲しい思いをしているのに向こうは、そんな感情が無いかのように毎日を過ごしていたため、その事が許せず酷い事をしてしまいました。 そのせいで、彼女は僕を怖がり避けるようになりました。 避けられていることに気づき、僕の方から彼女に迷惑をこれ以上かけないように遠ざかりました。 彼女の事を忘れようと必死に頑張りました。 ですが、全然忘れられません。一年以上顔を合わせて居ないのですが、忘れる事が出来ずに居ます。 最近、逢いたいと思うようになってしまいました。 彼女はまだ自分のことを怖がっているかもしれない、また迷惑をかけてしまうかもしれない、逢わない事は、彼女へのしてしまった事の罪滅ぼしで有り自分への罰だと頭の中では分かっているのですが、どうしても逢いたい、顔が見たい、笑顔が見たい、出来れば話してもみたいなどと思うようになってしまいました。 逢ってはいけないと分かっていても逢いたいと思ってでも逢えなくて心が痛みます。 この感情をどうやって抑えればいいですか?

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

彼に対する気持ちが冷めてしまった気がします

2年交際している彼氏がいます。 先月までは毎日連絡をとっていましたが、今月私が看護師国家試験を受験するため勉強に集中したいという理由で、連絡を控えたいと伝えました。 今月は彼も出張で2月末まで遠方にいくため、お互い落ち着いたらまた連絡をするということで、今月の頭から連絡をとっていません。 最後に会ったのは先月中旬です。 連絡をとらなくなり1週間が経ちましたが、毎日連絡をとらなくなったことで、彼に対する気持ちが少し冷めたように感じるというか、1人でいることが心地よくなってしまったように感じます。 そう思うようになってしまった原因は、試験が目前に迫っていて切羽詰まっていることも関係しているかもしれません。 以前のように連絡を取りたいとか会いたいという感情がなくなったことも、試験のプレッシャーによるものかもしれないです。 試験が終わって解放されれば彼に対する気持ちがまた元通りに復活するのかもしれませんが、もし気持ちが復活しなかったら別れたほうがいいのでしょうか。 まずは試験を乗り越えることが最優先ですが、今後のことが不安になりました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

彼氏がいるのに、好きな人ができました。

3つ年上の彼氏がいます。 お互いの親にも紹介し合い、指輪も貰い、少しずつ結婚に向けて準備を始めたところです。 彼は私に対しては優しく、真面目な人です。 でも、その彼にどうしても許せない点が1つ存在するのです。 彼は動物を虐待します。 エアガンで猫を撃ったり、飼い犬を蹴飛ばしたり。 しかも、悪い事をしているという意識がないので、私が何か言っても「なんで怒るの?」という感じです。 彼の良い点はたくさんあります。 それでも、これは許せないんです。 私が動物好きだというのも、あるかもしれません。 動物病院に勤務しているくらいですから。 友人に相談しましたが、 「誰にでも1つくらい嫌な点はある」 「彼の良いところを見てあげたら?」 「それ以外は真面目な人なんでしょ?」 「そもそも選んでいるような年齢じゃないでしょ!」 などと言われました。 そんな中 「そんな男はやめた方がいい。弱い者をいじめて喜んでいるなんて、最低の男だ」 と言ってくれた男性に、惹かれ始めています。 その男性も 「彼氏と別れて、俺と付き合ってほしい」 と言っています。 ですが、彼氏には長年付き合った愛着があり、別れがたいのです。 また、もう一人の男性は、出会って日が浅く、この人の事は深くは知りません。 このまま彼氏と付き合って、結婚すべきでしょうか? それとも彼氏に見切りをつけ、もう一人の男性と付き合うべきでしょうか?

有り難し有り難し 61
回答数回答 4