hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 人間関係 できない」
検索結果: 8722件

離婚を伝えてから迷ってしまっています

初めまして10歳年上の妻がいる32歳の男です。この度セックスレスによる問題で離婚したいと妻に告げましたが、その後、本当に良かったのかと迷ってしまっています。 まず前提条件として私たちの暮らしを箇条書きで書かせていただきます。 ・私は自営業で妻はフルタイム会社員の週末婚(私の仕事のため) ・子供はいない ・結婚は6年目 ・私は仕事人間 ・妻は少し体が弱めで疲れやすい ・体の関係は結婚1年目から 1〜3回/年 ・付き合っていた時は2週間に1回ほど 離婚を切り出した理由ですが、10日ほど一緒に過ごしたお盆期間でもセックスがなく(雰囲気的に誘えなかった)もう限界だと思い離婚を申し出ました。 ただ、性生活以外の人間的な相性は良いと思っており、 それも迷ってしまう原因です。 セックスレスになってしまう原因ですが、これも箇条書きにいたします。 ・妻の性欲が元々少ない ・ 一時的に子供を作るかどうかで揉めて、その罪悪感から私が誘いにくくなった ・私が子供が欲しくない人間なので、元々はその条件で結婚 ・妻曰く結婚してすぐは子供が欲しかったが、今は自分の体が弱いこともありいなくてよかったと思っている(私を傷つけないように嘘をついている可能性もある) こういった理由からやはり私が罪悪感を感じていて、子供が欲しくないのにセックスがしたいという矛盾があり誘うことに後ろめたさがあったり、互いに本音が言えてない面も昨日の話し合いで判明しました。 上記に問題点ばかり書きましたが、私を愛してくれている実感はありいつも優しくしてくれます。そのため、離婚したいと伝えた時も動揺して「私も努力したい」という風に言っています。 ただ、新婚時代からかなり回数が少なかったこともあり、ここで離婚を踏みとどまったとしても結局また元通りという風になるような気がしたり、情や現状維持バイアスではないかと思うこともあります。 もしくは第三の選択肢としてこっそり愛人をつくるのもありでしょうか? あくまで話し合い直後の今の気持ちですが、離婚に同意してくれたとしてもすっきりした気持ちは全く無くすごく後味が悪いですが、このまま結婚生活を続けたとしても体の関係がないと妻に優しくできないような気もしていて、本当にどうすべきか迷っています。 何卒客観的なご意見をいただければと思います。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

これからどんな心持ちで仕事に行けば?

新しい仕事を始めて3ヶ月目になりますが、非常に苦しい思いをしています。 現在、小学生くらいの子どもを仕事をしています。 しかし私はあまり子どもと接したことがなく、ほとんど不慣れな業務を扱う部署に配属されてしまい、自分なりに努力しましたが、まったく成果が出ませんでした。また職場の人間関係にも慣れることができず、そのうち次第に職場の人達とコミュニケーションが取ることがとても怖くなり、聞くこともできず、また元々仕事ができる方ではないのでミスを多々犯し、最悪の状況で今に至ります。 また自分の勤務に対する気持ちが甘かったようで、上司から厳しく勤務態度について指摘されました。 例えば、身だしなみに気をつけて欲しい、(遅刻はしていないのですが)もっと早めに職場に来るようにして欲しい、仕事中に本を読む暇があれば他の社員に聞いてやることを探して欲しい等。 言葉もございません。 何回か言われていながら、自分の甘さが出ていたのか、改善できていなかったことも多数あったので、職場の私への印象は最悪だと思います。 自業自得な側面も多々あるものの。就いたばかりで夢の専門職でしたが、あまりにも人間関係・業務共に酷いことになってしまい、もう仕事を辞めてしまおうかと何度も考えました。 しかしこれまで2回ほどの転職経験と、入社から期間が少ないこと、そしてこのコロナ禍の中、辞めることは得策では無い、続けられる限り続けたほうが良い、と家族に言われて続ける努力をしています。 数日後にまた仕事に行きます。 しかしこれまでの自分の甘さによる積み重ねもあり、私は職場の人からの信頼を失い、印象の悪い人となってしまいました。 完全に自分が撒いた種であるにも関わらず、激しい自責の念で立ち直ることができません。 これから私はどのように反省し、己の心より弱さと向き合えば良いのでしょうか。 また、私はここから同じ仕事を続けることができるのでしょうか。 自分のことばかりなのはわかっています。 が、ご回答を頂けますと嬉しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

娘からの相談(友達とは?)

いつも温かいお言葉ありがとうございます。 先ほど、娘(中学2年)から相談されたのですが、返答出来なかったのでお知恵貸して頂けたらとご相談させて頂きます。 「私は初対面の子とでも何となく話せる。でも、そこから先のぐっと仲良くなるのが凄く難しい。周りを見てると初対面ではぎこちなくしてるのに気がつくとぐっと仲良くなってたりするんだよね。どうしたら、もっと仲良くなれるんやろ?友達ってぐっと仲良いもんじゃないの?」という相談でした。 小さい頃から特定の友達といるよりは、その時々に合わせて誰かしらと遊べる子でした。兄がいるせいか男の子のが気楽に付き合ってたように思います。小さい頃からの口癖は「友達といるよりお兄ちゃんと遊ぶ方が楽しい」「家族でいるのが楽しい」でした。 思春期に入り、女子との関係持てるかなと心配してましたが、本当に先輩や友達とよく遊びに行くようになっております。メール等のやり取りも盛んです。 勿論、合わなくなって離れた子もいますが、本当に楽しそうにしていたので安心していたのですが…。 「仲良い子いるじゃない?」と言ったのですが、「いるよ。でも周りの子の友人関係の深さと私の仲良さは何だか違うんだよね…。」と。 「でもまあ、誰とでも適当に喋れるって大人になると重宝するスキルだよ。」と慰めましたが、「うーん。皆と深く付き合いたい訳じゃないんだけど、どうやったら自然と深くなれるんやろ…。」と。 私は虐めも経験しておりますし、母との関係も悪いので、人間関係は苦手になってますが、娘は虐めも無いし…。 私の関わりが何かまずかったんでしょうか。 娘とは気も合い、とても良好な関係でいます。共依存かな?と思うくらい仲良いです。それもあり、出来るだけ娘の気持ちや周りの人達との関係を優先させて別人格としたつもりなんですけど…。 娘の「ぐっと仲良い関係」とは、思春期女子特有のべったりした関係の事を言っているのかな?とも思いましたが、先日も「本当の本音が言えるのはママだけ」とも言ってましたし、女子っぽいおしゃれや異性に興味もない子なので、深まる共通要素がないのかなとか思ったり。 友達との深まりかたなんて私が一番知りたいよーと悩んでしまいました。 アドバイス頂けたらありがたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

過去の行いへの不安と後悔

初めてご相談させていただきます。 ある事がきっかけで、数年前の自分の行いが周囲に迷惑を掛けたのではないかと急に不安になりました。 なぜあんな事をしたのかと後悔し、その行いの後悔と共に幼少期からのこれまでの自分の行いで迷惑を掛けた事が沢山あったという思いが浮かび後悔しています。 自分に言い訳をして、全て過ごしてきたのだろうと今になって思うのです、その事に何故もっと早く気が付かなかったのかと。自分はどうしようもない人間です。 友人を大切にせず自分から関係を絶ってしまった事、自分の事を気に掛けてくれた人達の想いを無にしてしまった事、自分が傷つく事が怖くて自分の行いを正当化してきた事、口では偉そうな事を言いながら自分の行いは矛盾だらけだったこと、平然と人を傷つけるような事を言ってしまった事、相手の事も考えず自分の基準を人にも強制してきた事、仏様に約束をした事さえ守らずに約束を破ってしまった事、数えればきりがありません。 この数週間、自分の行いが原因なのに苦しくて苦しくて食欲も無く様々な事を考えています。 どうしても心が苦しくなり、近所のお寺さんに行き、数年前の自分の行いと今迄の自分の行いを仏様の前で全て心の中でお話をしました。前に書いている通り、仏様に約束をした事さえ守らなかった自分の話など、仏様が聞いてくださるとは思わなかったのですが、どうしても懺悔がしたくて仏様の前に行きました。 自分への贖罪の意識から、これからは人に優しくしようと思い、マンションのエレベーターで会った運送業者の方に「ご苦労様です」と声を掛けたり、バスに乗って終点で降りる時には「人が先、自分は後」と最後に降りるようにしたりしています。 仏様は自分のような人間の話でも聞いてくださるのでしょうか、仏様に誓ったのだから頑張るんだという思いと、自分のような人間は生きている価値が無いという思いが絡み苦しいです。 脈絡の無い長い文章で申し訳ありません、何かアドバイスを頂ければと思います。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

彼に申し訳なく別れるべきなのにまだ別れらず罪悪感で苦しいです

いつもお世話になっています。 私は、もう取り返しがつかない悪い酷いことをしてきた人間です。 それなのに、自分本意で好きな人と恋人関係になってしまい一ヶ月になります。 日に日に、彼の事が本当に大切で、何より幸せになって欲しいという思いが増してきています。 自分が犠牲になっても彼が幸せになって欲しいと思うようになりました。 当初は、自分が幸せになりたいがために、自分がこんな闇だらけの人間でありながら彼の人生にら関わる選択をしてしまいまい、 せっかく明るく順風満帆に生きてきた彼の人生に、 私のような普通じゃない、悪い人間、異常者が関わってはいけないと申し訳なく思うようになりました。 こんな、人間じゃなかったら、普通に純粋に彼の側にいられたのにと思うと過去を何度も悔やみ苦しくて、 卑怯ですが安定剤に逃げています。 早く、日が浅い内に離れないとらいけないとわかっています。 死ぬまで一人でいることが罰なら、そうしないといけないと思います。 でも、死ぬまで耐えられるのかと考えたら、 絶望感で今すぐ死にたくなります。 でも死ぬ事が罰だと考えれば、死んでいけない理由も無いと思ったり、 自分の都合の良いように考えだして とにかく自分が悪いのですが先が怖く苦しく、罪悪感でたまりません。 こんな人間でなければ、という後悔から抜け出したい。 そのためには、死しかないように思うと怖いです。 その前に彼から早く離れないといけないので焦ります。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

もう疲れました。

以前から何度も相談させていただきました。 友達のことでずっと悩みを抱え、消えたいとまで思うようになりましたが、ありがたいお言葉をいただき、前向きになろうと努力しました。 しかし、自分と向き合えば向き合うほど、私はどうしようもない性格だと実感しました。ネガティブで極端で愚痴も多くて、お節介が過ぎると上から目線になってしまい嫉妬深いと良いところなんて一つもありません。 勿論、友達のことは解決せず、寧ろ嫌われるのが確信できる要素がたくさん出て来ました。 共通の友達ですら、私に対して何かおかしい気がします。 こんなことしても仕方がないと思いましたが、不安を埋めようと知恵袋や無料の占いアプリにまで手を出し相談までしてしまいます。 当然のように私のことは否定され、占いではもう友達は離れていくと言う結果ばかりです。 意味ないとはわかりますが、つい落ち込んでしまい、私はいるだけで迷惑な存在だと感じています。 今まで友達も我慢してくれたんやなって思うと申し訳なさと情けなさで本当に死にたいです。 死に方ばかり調べています。 こんなのでは仕事も当然集中できずまた迷惑をかけてしまいます。 必要のない人間なんていないってよく聞きますが、嘘のように思います。 自分の性格を隠さず素直に生きろとよく聞きますが、私はそんなことしたら色んな人を不快に思わせて迷惑をかけるだけです。 でもずっと隠すのはしんどすぎて、それで長年交流があり心から信頼した人には素を出してしまいます。そして嫌われます。 そんな自分本位でしか物事を考えられない自分にもいい加減嫌気が差します。 よく今までの人間関係は捨てて、新しい道、人間関係へ進んでいけば良いと聞きますが、私は人生そのものをリセットしたいと思ってしまいます。 死にたいし消えたい…そんな思いばかり頭にあります。 今後どうやって生きていけば良いでしょうか…?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きる方向が見えないです

今現在鬱病です。 鬱病になってから4回目の投稿になります。 正直大学4年に上がるタイミングでの鬱病で全部が崩壊した気がします。 周りの人間、進路、時間、多くのものを失った気がします。失ったものに目を向けるのが正しかはないとは思います。 でも四年間で得たものが奨学金と消費者金融から借りた借金と鬱病にしか思えません。 この体でいま働いている想像もできません。 かと言って、合格した院に進めるイメージも持てません。 今ですら奨学金があるからなんとか生活できています。私が歩んで来た道は間違っていたのでしょうか? 因果応報という言葉を見ると本当に死にたくなります。わたしは小学生の頃はイジメに耐え、中高でも一部の生徒から嫌われイジメられ、大学にはいりました。 正直人間関係はすごく苦手です。苦手ゆえに笑って誤魔化して来ました。その結果のしっぺ返しがうつ病なのですか? 周りの人間だけが悪いというつもりはありません。でも因果応報の量としてこれだけの事を人生の分岐点で浴びなければならなかったのですか? うつ病になっても母からの小言で死にたくなり、仲の良い人間でも、また失うのが怖くて結局辛い事を抱え込み。 その結果、明日の生活が見えず、2年先見えず、毎日吐いてます。 生きている心地がしません。 お願いです。助けてください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

母親の不倫

私の母は不倫をしていると思います。 母の不倫を疑い始めたのは、中学生の頃です。まだスマホを買ってもらえなかったので、母のケータイでLINE等をさせてもらっていました。 その時誤って母の知り合いとのトークを開いてしまいました。そこには、 「あの人はキープで」 のような事が書かれていたように記憶しています。 何のことだか初めは分かりませんでしたが、内容を読んでいくうちに、怪しいと思い始めました。 その後 色々と調べていくと、Googleの検索履歴になんとも生々しいものを見つけてしまい、ほぼ確信にかわりました。 数日後、母の寝室で、不倫相手と思われる人と電話をしながら寝ている所をみてしまいました。 あまりにも堂々としていて、その姿が気持ち悪くてたまらなかったです。(そのあと気づいたのですが母は毎日のようにしていました。) もう、母への信頼などはないに等しかったですが、今までもこれからも家族であることは変わりません。ですので、この事は忘れようと、その時はおもいました。 しかし、その数年後、私はその不倫相手と会う事になってしまったのです。 母が誘ってくれた、祖母の故郷への旅行の時に、彼は車の運転手として、何食わぬ顔で現れたのです。 あの時のことは一生忘れられません。本当に気持ち悪かったです。母も不倫相手も。 しかし、私は祖母がとても好きで、この旅行をぶち壊しにしたくなかったので、必死で取り繕いました。母と彼が海で遊ぶ姿を、必死で楽しそうに眺めました。 ですが、それで終わりではなかったのです。その時彼は、東京に会社を持っており、私が大学で上京したいという話を聞いた途端、 「じゃあうちでバイトしなよ。」 と軽々しく言ってきたのです。嫌でした。しかし、母も祖母もみんな賛成で、高校生の私は、ただ、ありがとうございます。としか言えませんでした。 現在大学生です。不倫相手の元で働いています。職場に行かなければ、母がヒステリーを起こし、無限に電話をかけてきて怒鳴り声をあげるのです。もう聞きたくないし、行きたくないです。断らなかった自分も悪いですが、もう考えただけで生きるのも辛くなります。 私は、母とどう関われば、どうすれば、楽になれるのでしょうか。 長々と読みづらい文章を書いてしまい申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

安心できる場所がない場合には

初めまして。新型コロナ対策が全世界的に長引く中、悩みを聞いていただきありがとうございます。うまくまとめられるかわかりませんが、よろしくお願いいたします。 私は今子育て中です。この世の中をつらく苦しいところだというふうに、未来ある子供に感じさせたくありません。 しかし、実際、この年になって、人間不信になりつつあるかもしれません。 実の両親とは折り合いが悪く疎遠。夫や義両親は厳しく、昔ながらの友はいません。 新しく知り合った人ともうまく信頼関係を築けず、ストレスをためてばかりです。 人間不信なのにこうして相談することにも矛盾がありますが、申し訳ありません。   人づきあいに疲れぐったりしている姿を子供に見せてしまっています。 昔から、安心できる関係の人がいません。 一番幸せだったのは、子供が生まれたときだけです。そのときですら、いい親になれるか不安がありました。 病院や子育て相談に行ったこともありますが、そこに答えはありませんでした。今は家族からも、もう外に相談することはすすめないから自力で独りで解決するようと言われています。 ひとりの時間を大切にして気分転換しようとしても、うまく発散できません。 このまま生きていくしかないでしょうか。 子供に疲れを見せず自分自身もぐったりせず暮らすことを願うのは、無理でしょうか。 私は、身を滅ぼすまで毎日悩みつづけるしかないのでしょうか。 もしかしたら、問いの立て方が悪いから、答えにたどりつかないのでしょうか。 子育ては大変ですが子供はかわいいです。ただ、自分の心の中の空洞(孤独、他人からの評価を求める心、見捨てられる不安、プライドなど)は埋まりません。 よろしければ、ご意見いただけますでしょうか。 お話を聞いていただきありがとうございました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3