結婚をする予定の彼がいるのですが、その友達が自分の友達の彼女や嫁は飲み会など一緒にするのが当然、会わないなんてあり得ないという考えの人です。 しかし私は人見知りで知らない人との集まりが苦手なので誘いを断ったのですが、どうしても頼むと彼に言われ半ば無理やり2回程飲み会に参加しました。 一度でも会っておけばもう言われないだろうと思ったのですが、その後も何度も誘ってきます。 友達は、彼が断るために色々な理由や人見知りだから会いたくないらしいとはっきり言っても言い訳だと引かないようです。 でも彼も友達よりの考えで、私が嫌なのをわかってて参加を強要してくるので毎回言い合いになります。 今回は「恥ずかしい、結婚をするなら友達夫婦と定期的に付き合わないと無理。それができないなら別れるしかない。どっちにする?」と言われました。 結婚やめるほどのことなんでしょうか。 会いたくないと言ってるのによかれと思ってるのか、こちらの気持ちも考えず価値観を押しつけてくる友達にもうんざりします。 別れた方がいいのかとも考えましたが、そんなことぐらいで?というのと年齢的に後がないかもと思うと躊躇してしまいます。 こちらも譲歩して無理して会ったんだから勘弁してくれよと思います。 嫌がってるのに強要してくるのが理解できません。 我慢して付き合うしかないのでしょうか?
先日もありがたいお言葉ありがとうございました。 私にはクラスに一人だけほんとに関わりたくもない人がいます。 その人とは部活が一緒だったのですが、その人をはじめとする部員からのいじめみたいなことがあった、部にいること自体が苦痛になりやめました。 これで自分としてはその人とは縁が断ち切れたと思っていました… ですが、今年その人と同じクラスになってしまいました。 同じクラスだからといって、別に関わらなければいいのでは?と思われるかもしれませんが、よくその人とは体育の準備体操などで強制的に組まないといけない時があるのです。 そのせいで、楽しかった体育の授業もその人と組まないといけない日などは保健室で休んでしまいます。 そして、その人は最近では、自分が部活を辞めたこと話しのネタにしクラスで話しているのです。お前らがいじめみたいなことしたから辞めないといけないくらいの気持ちになったんだろうが、と言ってやりたい気持ちでいっぱいです。 きわめつけは、私が貸していた答えをビリビリに破くといったこともされました。 このことを先生に言っても注意だけで終わるし、準備体操を組まないように並びとか変えれませんか?と言ってもお前一人のために動かすことはできないと言われてばっかです。 別に仲良くしたとは一切思いませんが、どうやったらもっと楽にその人と接することができますかね?やっぱりどこかでその人との悪い記憶が蘇って、怖いという感情しか出てきません。 その人のせいで自分のしたいことができないといういまの自分が嫌でたまらないです… なにか助言をいただけると嬉しいです。
人には親切にしたいと思って生きています。しかし、上手なやり方がわかりません。 先日、落ち込んでいた同僚に飲み物を差し入れ「お疲れ様、あまり溜め込まないでね」と声を掛けたところ、飲み物自体は受け取ってその場で飲んでくれたのですが、自分なんかのためにわざわざお金を出してこんなもの買わなくてよかったのに、と言われてしまいました。 そして翌日、職場の先輩が私について、腹の中で何を考えているか分からない、清廉潔白でもないくせにいい子ぶっていて気持ち悪い、あまり信用しない方がいいなどと上記の同僚に話しているのを聞いてしまい、それに頷く彼女を見て、おおきなショックを受けたのです。 気持ち悪いとまで言われたのは初めてですが、これまでにも他意なくおこなったつもりの親切(と呼ぶほどでもない些細なことでしたが)を不審がられたり、ベビーカーや荷物を運ぶ手伝いなどを偽善と叩かれたりと、よかれと思ってしたことを、他人に非難されることがよくありました。 募金やボランティアのようなものであれば、たとえ叩かれても正しいとわかっているため揺らぐことはないのですが、個人間のことについては、正解が用意されていない分、難しいと感じます。 私のやり方が間違っているのではないか、ただの迷惑に過ぎないのではないかと、近頃ずっと不安なのです。 他人の負担にならない親切、下心を疑われない親切とは、いったいどのようなものなのでしょうか。
世の中、努力という言葉で簡単に片付ける方が多いです。 世の中の結果のその背後にある生物学や行動遺伝学だといったものや、格差社会などを研究している社会学などは実在します。 それは統計データによる根拠があるものです。 しかしそれらの学問を全てを無視して成功しなかったのは努力不足だったから、とか思考や考えが幼稚で野蛮だからお前は成功しないと言われたら悲しくなります。 その思考だって環境や生まれつきの脳の特性で変化します。 その思考をいくら他人から説教された所で変わらないと思うのです。 だったらもっとその感情や思考との向き合い方を教わった方がいい気がします。考えは変わらないし、世の中の運が良い人がいるのは事実です。 だから私は嫉妬心や後悔や人生の苦しみや強烈に自殺したい欲求を治すんではなく、どうすればこれらの考えを持ちながら苦を減らしていけるのでしょうか? 仏教的には何をどうすれば、こんな感情や運の悪さを持ったまま苦しみを減らせるのでしょうか??? 煩悩とは違うと思うのです、無念です。 家族を全員滅多刺しにされた後の心は煩悩ではなく無念です、一生傷口が残ります、一生死にたい自殺欲求は消えません、嫌な思考パターンになると思います。 私は無念と共に過ごす方法を知りたい。
二週間程前に、13歳の息子を突然亡くしました。 持病もなくその日も普段と変わらない様子でしたが、私が気付いた時には心臓が止まっていました。 何故そうなったのか検死をしてもわからず、何故?何があったの?何故息子だったの?と、今も受け入れられず、毎日涙してしまいます。 娘がいるので何とか生きていられますが、毎日息子の所に行きたいと考えてしまいます。 出来るだけ、娘や主人の前では泣かない様にしていますが、昼間一人になると胸が苦しく涙が止まりません。 13歳と言う若さ。学校も部活も楽しいと言い、友達もたくさんいて、これからもっとたくさん楽しい事があったはずなのにと息子の事を思うと、何故私じゃなかったのかと悔しくてなりません。 出来れば息子ともう一度話しがしたいです。 あの日息子の身に何があったのか。 どうして先に一人で行ってしまったのか。 今はどこにいるのか。苦しくないのか。 何処か、亡くなった方とお話しが出来るお寺さんはないでしょうか? これからどう生きていけばいいのかわかりません。
私は初めて一目惚れをしました! その人とは講習会で出会いました! 私が彼に講習会で教えてあげた時にかっこいいなとおもいました! もう彼とは同じクラスになれないし… どうアピールをすればいいかわかりません! どうしたらよろしいのですかね? やはり一目惚れは叶いませんか? 彼はお寺の子供だよと友達が教えてくれました! お寺の子供だとなにか恋愛に特別な決まりとかあるのですか? 普通に恋愛できるのですか? 質問ばかりですいません!
死にたいです。 いじめで暴言を吐かれ続け、何かすると笑われ、監視され、何を話しても理解してもらえず、いじめをする側が得する世の中。人間が怖くなり信用出来ず、外に出るのも嫌です。 私の周りは話を聞く耳を持たず、友達と呼ばれる人は所謂フレネミーです。私を苦しめた人間みんな死ねばいいと思っています。 もう疲れた。どうせこれから先も今までみたいな人生になるんだろうな、と思います。生き方がもう分かりません。
初めまして。 私はいつか自分自身をコントロール出来なくなるのではと不安を感じています。 例えば、車を運転している時に橋の上でハンドルを切って川に落ちてみたい。 電車が通過する所に飛び込んでみたい。 など突発的に興味が湧いてしまいます。 私は自殺願望がある訳ではないのですが、自分が死んだらどうなるのだろうと純粋な興味はあります。 今はこのような突発的な興味が湧いても当然のように自分を止める事が出来ますが、 いつか好奇心が勝ってしまい実行してしまうのではと不安に思います。 解決できる方法があれば教えて頂きたいです。
亡くなった祖父にお線香をあげに行きたいのですが 祖母はホームに入所してしまい、今は叔父一家がお仏壇を守っています。 私の家から叔父の家まで車で10分程度で行けますが… 祖母がいないので少し行きにくくなってしまいました。 私にとってお線香をあげることは、祖父に「おじいちゃん元気?」と声をかけるのと同じなので ふと思い付いた時にあげたいのですが… お線香の代わりになるような、物や方法がありますでしょうか? 教えてください。
中国で武漢を中心に新型肺炎が流行っていますが、これから春節になるので恐らくさらに感染拡大するでしょう。日本にも中国人が多数来るので、日本人が感染するのも時間の問題かも知れません。私は昨年12月に大連に行きましたが、あのタイミングで行ったのは良かったです。 中国は好きなのでまた旅行に行きたいですが、しばらく様子を見て病気が終息してから行きたいです。あのような病気がまた前のSARSのようにパンデミックを起こし、日本や中国のみでなく世界的に広まるのではないかと非常に心配ですが、私は神経質になりすぎでしょうか?
過去の自分の行動を反省し、今は善い行いをすることを心がけている最中です。 私は現在一児の母で、働いてはいません。 世のため人のために何かをしたいと思っても、日々の生活のなかではできることが限られているような気がします。 子連れで買い物に出かけ、そのなかで善い行いをしようとしても例えばエレベーターを譲ろうとしても、逆にこちらが譲られてしまったり、電車の中でも同じです。 人に優しくしたい、人の助けになることをしたいのに、逆にこちらが優しくされて助けられてばかりで、それは大変嬉しいしありがたいことなのですが、じゃあ私にできることはなんなのだろうか?と考えてしまいます。 善い行いについて、教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
私は生きる価値のない人間です。 すぐに調子に乗ってたり、失敗を隠そうとしたり、自己判断したり、上司の顔色ばかり伺っています。 最悪なのが、それらのことをすべて把握した上で行動していることです。 こんな私は社会では通用しないので、死のうと考えてはいますが どうにも上手く死ねないです。 甘ったれたこと言ってしまい申し訳ありません。 ただ自分を肯定して欲しいだけの自己中心的な質問です。
私は、29歳独身の契約社員です。 幼少から何不自由なく育ててもらいましたが、 今の自分は両親に対してなにも恩返しできなく申し訳ない気持ちが溢れています。 弟がいるのですが、公務員になり結婚をして独立しています。 妬みはありませんが、比べてしまいそれに比べて私は、、、という気持ちになります。 結婚をして孫をみせてあげたいと思いますが、 相手はいません。 結婚相談所などに登録を考えましたが、 それでいいのか不安です。 人からどう見られるかと気にしてばかりの自分がとても嫌です。 心のもちようかもしれませんが、どうしたらこのような気持ちを切り替えることができるでしょうか?
一向寺 東様 娘の事ばかり考えてしまいます いつも 私が情けなかったから娘は自殺したと わかっていて私が全ての原因ではなく他にも 過食嘔吐だったのでしんどかったと思います ただ自分が許せない 自分が毎日の食費に圧迫されて 娘の辛さより毎日のお金に悩んでました その為に大事な娘を亡くしました 辛いです いつも優しいお言葉に甘えてしまい 何度もすみません
よくテレビなどをみていて、親にはなかなか言えませんが五体満足で生まれてこれたことを本当にありがたくおもいます。 はじめは五体満足で生まれた方でも何かをきっかけに障害のある身になってしまった方もおられて、私もしてはいけないことと分かっていてやってしまった過ちとかもありますのでいつかそういう風になってしまうのではないか。などいろいろかんがえてしまいます。 障害のある方でも一生懸命生きておられて本当に尊敬しますが、もしも私がいつかそうなってしまったらどうしようか?などいろいろかんがえてしまいます。
1年付き合い彼との間に授かりました 結婚もまだで同棲もしていません 彼は産んで欲しいと言っています 私も我が子の成長に嬉しい半面産みたくないと思ってしまいます つわりや痛い治療で毎日が辛く我が子を可愛いと思えません 私も友達と食事に行ったりするのですが彼も職場の人と食事に行ったりするとイライラしたり結婚とか同棲とかしたくないと思ってしまいます これからどうしていけば彼の行動にイライラしなくなるのか、どうしていけば子供を可愛いと思うのか教えて下さい
私は、あまり積極的ではないですし人見知りです。 中学の頃、初めて蕁麻疹が出てきました。 医者は、これはひどいと言われました。 全身に痒みがきて、夜も寝れない日が続きました。 母は、ストレスでなったんじゃないかと言ってます。 中学で、私が蕁麻疹になったことをクラス中に広まり、気持ち悪いとか汚ぇなどと暴言を言われました。 今でも、それが蘇りたまに蕁麻疹になります。 薬はもらっていますが、痒みとの戦いで苦しいです。 少しでも、和らぐにはどうすればいいですか?
私は女性で、仏教の考え(特に原始仏教に惹かれましたが、家は浄土真宗です)にとても興味を持ち自分なりにいろいろと勉強しています。 そんな中、仏教は女性蔑視をしているとの意見を目にしました。調べてみると、女性は女性であるというだけで地獄に落ちることが決まっていたり、またお釈迦様もスッタニパータなどの中で女性はひどい生き物だというようなことを言っておられたりするということがわかりました。今まで信じてきたものはなんだったのだろうと正直ショックです。私は仏様にいくら念仏をささげても救われないということでしょうか。死んだら地獄行きなのでしょうか。どうか本当のことを教えてください。
私には2つ年下の弟がいます。 弟は30歳独身です。 弟は、高校卒業すると家を出て、自活するようになり、その後は1~2年に1回、帰ってくるかどうか。 両親も寂しがっているのですが、電話1本かけてきません。 別に家族が嫌いなわけではないようですが、何故か家にいつきません。 私も弟ともう少し会ったり、話をしたりしたいと思うのですが、どうすれば良いのでしょう?
友人、周りの方々の幸せが妬ましく感じてしまい…まったく喜べません。 なんて小さい人間なんだろう…と 何度も何度もプラス思考に考えました… でもダメでした… 正社員で働いているママ…私はパート 旅行に行ってる家族…お金があっていいな… 出産した友達…私はいつも子どもたちにイライラしちゃってる… 他人と比較してしまう自分が嫌なのに…どうしても比べちゃう… 自分が満たされてないからなのでしょうか? でも、自分が満たされるってなんだろう…