寺嫁です 嫁姑がうまくいかなく、我慢してきましたが体にいろいろでてきてしまいました。 心因性 嘔吐 1年で10キロ減 頭痛、手足のしびれ、不眠 鬱です。 薬を飲みながら動けるときは動きお寺の仕事がある時は気合で乗り気ってきました。 私ながらに頑張っているのですが、 姑さんに理解されません あなたのせいでみんなストレス。 住職がストレスで吐血した がんばれないなら別居 もっと頑張れないの? 住職吐血した。うそかほんとか? 病院もいかないしご飯もぜんぶたべる 私を追い出したいだけなのでしょうか。 もう限界です。 1年息子をつれて、県外の地元に別居して良くなったらお寺に戻りたいと考えてます。 夫婦 仲はいいです。 体調をこわし県外へ1年 お檀家さまは理解してくれますかね? お姑さんがなんと言うのか、、 悪く言うのか、、 戻りにくくなりますか? 我慢して残るべきか、、。 なやんでます。
必死に生きてきたつもりです 痛くて辛くて他人が怖くて、誰にも心の内を吐かないで でも、だめみたいです なにもよくなりません 気持ちも楽になりません 日々を乗り越えるのに精一杯ですが、きっと努力が足りないのだと思います でももう頑張れないです どれだけ足掻いても、収支が合いません、金銭的にも、精神的にも、赤字、赤字、赤字 死ぬしかないんだと思います、でも、でも 幸せになりたかった ふつうな まともな人間になりたかった ちゃんとした大人になりたかった もう終わりにして欲しい、ただ死ぬのを待っています なにもできません これ以上はもう 自分の人生に申し訳なくて仕方がない 私という精神は毒です 支えてくれた両親 愛してくれた恋人 拾い上げてくれた会社 そしてなにより私自身を すべて、すべて台無しにしました 願わくば、生まれてこなかったことにして欲しい 自分を救う方法はもう自死しか思いつきません すべてを裏切ることになってしまいますが 自死は許されるでしょうか それすら許されないならもうどうしたらいいんですか
人への気持ちがコロコロ気分が変わる時があり、とても疲れてしまいます。 例えば、自分がAさんは意地悪だから嫌い!と思っていたとします。Aさんが欲しいものがありました。それはAさんにとってはなかなか手に入りませんが自分は容易に手に入れられるものでした。当然、そのことは黙っておこうと思っています。しかしある日突然そのAさんに対して見返りもなく(すごいと思ってもらいたいわけでも、感謝されたいわけでもなく)急に「そんなに欲しいなら…」という気分になり、「うちの近くで手に入るから買っておくよ」と手助けをします。その数日後、なんで私はこんなに嫌いなAさんに手を差し伸べたのだろうか!?という気持ちが突然押し寄せて、嫌な気持ちになります。Aさんが「あの時はほんとにありがとう!またよろしくね」と言ってくると、余計に「あんなにいつも意地悪されてるのにどうして私は助けたんだろう。せっかくこれまで上手に距離を置いていたのに!」と自己嫌悪に陥ります。 こんな感じで、ちょっと例が微妙なのですが、基本的には「嫌だから距離を置こう」と思っていてその方針でやっていこう!と決めていたものが、何かの拍子に「いいじゃないか、受け入れよう」と心の中でガラリと変わります。そしてまた「嫌だから離れよう」に戻り、受け入れたことを大後悔するのです。小さなことから大きなことまでよくあります。 この気持ちの浮き沈み(主に対人関係に対して。)はどうコントロールしたらいいのでしょうか。嫌なことをされてもその相手を適当に受け流し、時に受け入れることができれば心が楽になり生きやすいと思います。そんな考え方になりたい。ただ、そのような気持ちには一瞬しかなれず、その時の行動を後々後悔するのに疲れてしまいました。どうやったらこの気分のムラをなくせますか。
タイトルの通りのことを言われました。 自殺は本当に良くないのでしょうか? 逃げるは勝ち、と言うように人生を終わらせるのも勝ちかもしれません。
こんにちは!相談させてもらうのは初めてですが、いつもハスノハを見させていただいてます。 今回、昔の幸せな記憶と辛い記憶を思い出して夜に涙することが増えたということで相談させてもらいたく書き込みさせてもらいます。 わたしはごく普通の家庭に育ち、何不自由ない生活を送っていました。 父も母も仲が良く、休日は買い物をしたり犬を連れて公園へ出かけたりしました。 ですが、わたしが10代を超えた時にだんだん仲が悪くなり、離婚することになりました。 父と犬と離れ離れになり、母と兄弟と暮らすことになりました。 離れ離れになる時に父には離れることが辛い、いつか携帯を持ったら連絡をしたいから電話番号を教えてと伝えて教えてもらいました。 離婚したことのショック、学校生活や社会の中での辛いことなど多くありましたが、高校大学社会人と人生経験を積みました。 その間は母に父と連絡取ることを嫌に思わせたらと思っていたので連絡を取らずにいましたが、わたしが成人する頃意を決して連絡を取りました。 父は連絡が来たことに対して喜んでくれました。 母にはこのことはすぐにはいえませんでしたが、しばらくしてからLINEで父と連絡をしたこと、今度会うことを伝えました。 母が正直どう思ったかはわかりませんが、反対されなかったので安心したのを覚えています。 そして10年ぶりくらいに父と再会し、年は重ねて少し老けたものの、父の笑顔は昔と変わらず嬉しくて、久しぶりに一緒に過ごした時間はあっという間でした。 また、30代目前になった数年前に結婚をし、今は一児の母になりました。 父は結婚したことも妊娠して子どもができたこともとても喜んでくれました。 しかし、最近引っ越して新しい家に住み始めたのですが、昔住んでいたお家のことや家族、ペットのことを思い出して夜に泣けてくることが増えました。 昔は父と母はとても仲が良かったのになんで別れてしまったんだろう、母に引き取られペットともお別れすることになってしまったけど辛い思いをさせてしまったな(ペットは父と住むことになりましたが仕事が多忙で家にいる時間が減りそれがストレスになり吐血や体調不良が続き、違う家族に引き取られたと聞きました)、父と母どちらも大好きで別れてしまって辛い、など楽しかった記憶と辛い記憶に押しつぶされそうです。 どうすればよいでしょうか。
はじめまして。 私は47歳の主婦です。夫とは去年再婚同士で結婚しました。夫は歯科医で、普段はどうしたらちゃんと診てあげられるか、など家でも話してるような真面目な人です。 ただ、人に対して不信感が強くて特にお酒を飲むと、周りの人間はみんな敵、というようなことを言います。しかも、たくさん飲んだときなどはひどく荒れて大声を出します。そんなときは必ず私に対して悪意むき出しで罵ります。一つ例えですが、夫と実家から帰宅するときカーナビで「自宅へ帰る」とセットした夫に、「いつもセットしてるね」と何気に言ったことがありました。それはもう何か月も前のことです。一昨日、また夫がお酒をたくさん飲んだ時、「何年経ったら道を覚えられるの?」と言って私が夫をバカにした、という話に夫の中で変わっていました。 先日、私が長く飼ってたネコが亡くなったとき夫はまだ短い付き合いだったのにひどく悲しんでくれました。でも、お酒を飲んだら、そのネコと長くいっしょにいた私の悲しみに比べたら自分の悲しみなんて薄っぺらいと思ってるのだろう、と荒れて言いました。 夫は、みんな敵なのに普段は頑張って耐えてる、という意識があまりに強くて酔ったときにそういう気持ちを私に当たるしかないのだと思います。 ひどく私を罵ったら翌日は、ごめん、と言って数日は全くお酒を飲まずに過ごしています。 あまり飲まないで、と言ってたこともありました。素面のときは承諾してくれるけど飲み始めたら、そうお願いした言葉も夫を怒らせる種になったので、とにかく私は「酔ったときに怒りの原因になるような言葉を普段から言わない」と最近は決めています。それでも、本当に何の深い意味もなく発した言葉が夫の中で自分を責める言葉に変化して残っているのです。 夫が周りの人間はみんな敵だと思う考えは変えられないけど、私はそんな夫にどう接したらいいかわかりません。 私が何か意見を言うと、まず否定することから返事が返ってくるのです。 私と居ることで心が楽になる、って思ってもらいたいです。 今はただ、夫がお酒を飲んで気持ちを爆発させる時間がきたら何を言われても黙って聞いてることしかできません。 夫には体を大切にしてほしいのですが、今のままではいつか夫の体も壊れてしまいます。 夫の心が楽になるために、私にできることはあるのでしょうか?
いつも私の勝手な悩みを聞いていただきありがとうございます。 この度、教えをいただきたいのは、今の恋人を伴侶としてよいか恥ずかしながら悩んでおります。 彼女は地元の福島に住んでおり、私は仕事の関係で東京にいるため二か月に一度しか会えない遠距離恋愛をしていましたが、お互い嫌いあうこともなくお付き合いをはじめてから丸2年が経ちました。同じ年齢で趣味が同じこともあって会話も弾み、一緒に小旅行へ行ったり、食事や映画へ行ったりと楽しい時間を過ごしました。 問題は2年が経ち結婚相手として意識し始めているのですが、最近、彼女の「積極性の無さ」が非常に引っかかっております。これは、彼女の心境の変化によるものではなく以前からの性格なのでしょうが、私から連絡しなければ彼女から連絡はこない。男女の関係についても、彼女曰く「急ぐ必要がない」ということで、交際2年目にしてもまだ結ばれておりません。また、最近では東京の私の部屋に宿泊した際に、出発の朝自分からは本当に何もしないということに愕然としました。(例えば布団は敷きっぱなし、飲み物のグラスはそのまま、お風呂は残り湯が張りっぱなし)すべて片付けてほしいとは言いませんが、せめて「何かやろうか?」の様な積極的な言動が無かったのは残念でなりません。この件は尊敬する方や親族も前で同じことをされてはマズいと思い彼女に注意しましたが、もっと積極性を持ってほしいと感じている次第です。もし改善されない場合、結婚相手として諦めざるおえません。 彼女の行動に積極性を持たせるにはどうすればよろしいのしょうか?それとも早々にあきらめた方がよろしいのでしょうか?ぜひお導きをお願いいたします。
職場の10歳上の先輩と不倫関係になり一年半弱になりました。彼も既婚者子持ち、奥様はバツイチで連れ子が一人、彼と血の繋がったお子様もいらっしゃいます。 彼は私が抱えている過去の苦しさをよく理解してくれ、彼の2年の片想い後に想いを伝えられ不倫関係になりました。 家も近く、土日に会うこともしばしばあり、私の生活の支えであり楽しみでした。 夫との関係は悪くなく、もう男女の関係ではありませんが仲の良い友人のような感覚です。 家事もしてくれとてもいい夫と思いますが義理の実家からのいじめ、それに何もしてくれない夫への不満をきっかけに夫との関係がギクシャクしていき、最終的には不倫に走りました。辛いこと、生きづらいこと。夫に話をしても夫には「理解できない、そんなに考えなければいいのに」と言われてしまい夫に話すのはやめてしまいました。 幼少期私は複雑な家庭で育ち、家庭環境を起因とする境界性パーソナリティ障害があり、心療内科に通っております。 不倫相手は歳上でおそらく父性のようなものを求めて付き合っているのではないかなと自分では思います。 彼と奥様の関係は今大変な状況にあり、会話もなく離婚を視野に入れていたそうですが、お金の問題やお子様の問題がありしばらくはこのまま家庭内別居にしようという話になったそうです。 そのような環境なので奥様の監視もなく、彼は頻繁に連絡をくれ、会う時間も作ってくれ、困ったときにはいつも助けに来てくれていました。親とは疎遠の私には一番の理解者でした。離婚はお互いしなくてもいいから一生側にいられたらいいね、そう話していました。 そんな彼の優しさに私は甘えてしまい、境界性パーソナリティ障害の良くない部分が出てきて、何か不安に思うポイントがあると文句を言ったり彼を責めたりすることが最近続きました。 この行為により「疲れたから距離を置きたい」 そう言われてしまいました。今は失意のどん底で仕事もやる気が出ずうつ状態になっています。 彼は既婚でありながら私に想いを告白してきた、家庭を顧みず不倫相手と会っている、冷静に考えれば「良い人」ではないのだと思います。でも彼が好きで一緒にいたい。優しくしてくれた、受け止めてくれた彼が私の人生からいなくなると思うと辛いです。 私は今後どのように生きていけばよいのでしょうか。
こんにちは。ささみと申します。 お坊さんに相談できる機会をいただいたことを、心より感謝いたします。 私は虚栄心の塊、承認欲求の鬼です。 人から頭がいいと思われたい、面白い人だと思われたい、私を凄いと思ってほしい、みんなに好かれたい… そんな気持ちが強すぎて、調子に乗っていらんことを言ってしまいます。 例えば、 ・職場での雑談中、気の利いた一言を言ったつもりでドヤ顔するが、驚くほどスベっている。 ・「○○ってなんだろうね」のような会話を耳にすると、私が聞かれたわけでもないのに○○に対する知識を横入りしてドヤ顔で披露し、苦笑いされる。 ・「××ってドラマが面白い」と言われると「その原作の漫画、全巻持ってるよ!貸すよ!」と早口でまくしたててドン引きされる。 のような感じです。 直後にハッと我に帰り、やっちまった!と自分を恥じ、しばらくはおとなしくなるのですが、翌日にはドヤ顔チャンスを逃すまいとウズウズしてしまいます。 物心ついた頃からずっとずっとこんなふうです。 もう、口にガムテープを貼って生きていきたいです(仕事の都合上それは出来ませんが) 勝手な偏見ですが、お坊さんは余計なことは話さない寡黙なイメージがあります。 どうすればいらんことを話さずに、ひいては「凄いと思われたい」などという情けない虚栄心を捨てられますか? ※編集画面では改行が反映されず、読みにくい文章に見えます。実際の画面でも読みにくいかもしれません。申し訳ありません。
ご質問させて頂きますハルソラと申します。 私は現在、30代ですが未だに親子の関係について悩んでおります。 どの様な悩みか端的に申しますと「私が小さな時から親の愛情を感じなかった」という事に尽きます。 その事で私は小さな時から自身の存在価値など感じられず、学生時代は無気力で勉強や人付き合いも苦手で、社会に出てからはうつ病に苦しむ事もありました。 しかし私も何も努力しなかった訳ではありません。 社会に出てから自分の弱さを克服するために格闘技を始め、更には仏教神道の学びを得た事で、とっくに自殺か引きこもりになっていておかしくない人生を仕事、スポーツ、勉強に尽力して生きています。 でもまだまだ苦しいのです。いっそ死にたいくらいです。 先日、母親と話す機会がありその思いをぶつけました。 私はこう言いました。 「生んでくれって頼んだ訳じゃないのに生まれて来て、生きて散々に苦しんで生きる事は地獄だった。 あなたから愛情を感じなかったのが原因だ。だからせめてこれから少しでも愛情ある態度をしてくれたらいいんじゃないの?」 …という内容です。 母親とは10年以上に渡り、この議論が展開されておりそれでもいまだに理解されません。 母親はちゃんと育てたつもりになっているのです。私から言わせれば、私は最低限「生かされていた」だけでした。 ちなみに父親とはコミュニケーション不能です。生まれて未だかつて父親とまともに会話した事はありません。 もし親から 「それでもお前が生まれて来てくれて良かったよ。愛しているんだよ」 という言葉があれば報われるし、これが正確だと思います。 しかし母親から出た言葉は 「次があったら(来世の事?)絶対に子供なんて作らない」 という無理解な傷付く言葉でした。 私は生まれたくもなかったのに。生きていて地獄なのに何故それでも生きなければならないのでしょう? 私は30代の成人ですが、親子関係の問題に年齢は関係ないと思います。 どうしたら良好な関係を築き、私と親とが共に幸せになれるのですか? お坊さまのご回答よろしくお願い致します。
前に話した人の事です。 前に好きだった人に急に彼女出来てしまい、その方とは付き合ってなかったんですがマッチングアプリで去年知り合い仲良くしてて男女の関係もありました。彼女は子供がいて別居してた人でした。私は彼の家に泊まりに行ったりしてて仲良くしてました。彼女になる前に職場もその女性と彼は一緒でトラブルに巻き込まれて仕事辞めてます。彼女はすぐに離婚して彼の実家の団地に入りました。子供は旦那さんの実家に居るそうです。 もう何ヶ月か経ちましたが許せなくて、彼女にも私と連絡するなと、彼も彼女と幸せだから連絡してくるなと連絡先も拒否されました。 私は彼が障害あるのでワーカーに繋げたりしたのにこんな酷い仕打ちされて人間不信になりそうになり毎日一時期泣いて寝れなくなりワーカーからもクソ野郎だからと言ってもらい、ワーカー達も関係切れて良かったと彼の事嫌ってたので私も彼女居る人は友達でもいたいといわれてましたが怖いしダメになってよかったと思いますが悔しくて許せなくていつもあんなやつら死ねばいいのにとか苦しくてかれはまた別れれば病気も性格もあるからまた連絡してくる可能性はゼロではないと最悪のことも考えるとワーカーには心配されてます。本当に悔しくてアイツらのことが許せません。何かしらのバチが当たってほしいです。 女の子供も可哀想だと思います。母親が年下の男と遊んでるなんて。
こんにちは。いつもいろんな相談を興味深く見せていただいています。 大学院修士課程の息子は11月に就職が内定しましたが、やがて大学を出て2年になる娘がいまだに定職に着けずにいます。 ニートの定義とは外れるのでしょうか、、、一応、「若年無業者サポートセンター」に登録して、定期的に面談に通い、ハローワークインターネットサービスで職を探しています。 先日は「専門の建築にこだわらず、もっと間口を広げてみたら」とのアドバイスで「ウェブデザインの職業訓練」というのをすすめられて、ハローワークに申し込みに行きました。しかし、「あなたのように週1回心療内科に通院している人には勧められない。半年間、フルタイムで月曜から金曜通える人でないとだめです」と言われてきたそうです。 「私の人生終わり?」と半泣きでした。 以前はコンビニバイトや市役所の7時間パートをしていたのですが、去年の秋に国勢調査員のバイトをしたっきりで現在、家にいます。 親としてはどうしてやったらいいでしょうか?
私は、いま友人関係があまりよくないです 2年前まで毎週遊んでいた友達がいたのですが その友達から急に避けられて、いまでは1年半ほど会ってはいません。 その子以外に遊んでいた友達はみんな遠方にいってしまい、親しい友達がいないです 悩み事や相談も 今は彼にしています 彼に話せる部分話せない部分がやはりあります いまの職場を11月末には辞めるのですが 正直、いまの職場では自分をつくって本音で話せる人もいないです 入れ違いでやめた方で時々会う先輩がいるのですが、その方に相談したいと思っているのですが なかなか話できないでいます その先輩の悪い噂も聞いて、相談したいのですが友達みたいに急に避けられたりしても恐いです、そんな気持ちで勇気がでずにいます あと一つ勇気が欲しいです、いいアドバイスお願い致します
いつも皆さんの質問と回答を読ませていただいております。 来月から東京で働き始める子どもの事を応援する気持ちと心配でココロがいっぱいになってしまいました。 子どもは、大学4年の始めに心が辛くなり起きる事も出来なくなり休学し、この春退学しました。 休学中はアルバイトを始め、その間就活をしていた様ですが、自分で動き始めたのだからと主人も私も見守っておりました。 その結果、本人希望の会社に採用が決まりました。 地方に住んでいる事と会社の方針、今どきだから…なのか全てオンライン。 会社の概要・実際の職場のこと等どこまで調べて決めたのか心配は膨らんでいます。 が…その一方やりたい事が見つかりかけたのであれば応援してやりたいと思っています。 そう思っても、心配はつのります。。 繊細さんで気持ちを汲み過ぎたり、信じ易い性質なので、東京でやって行けるのだろうか。と日に日に不安になっています。 子どもの前では、一応気丈にしていますが離れて行く淋しさと心配でいっぱいいっぱいです。 前向きな気持ちで送り出してやりたいので 導いていただければと思います。
私には不倫関係を持って一年半以上の男性がいます。 彼は違う会社の人ではありますが、よく一緒に仕事をする関係で、出会って3ヶ月ほどで不倫関係になりました。 最初は既婚者とは知らずに好きになってしまいアプローチをした結果、既婚者と発覚。距離を置こうと思いましたが向こうから告白をされてしまい、心弱い私は承諾してしまい今の関係になりました。 最初は好きだから楽しかったし、周りが見えてなく会えたら嬉しかったですし、もっと好きになりました。 ですが、段々と罪悪感も出始めてきて恐怖感も出てきました。 職場内でも噂になってきて、直接「不倫してるの?」と言われたり、裏でこそこそ出回ったり、私の友達にも私が不倫してるのかと探る人も出てきたりもしてとても怖くなりました。 そういったストレスや罪悪感が募り、彼に噂が出回ってストレスだと言うことや罪悪感が凄くとてもしんどいから距離を取りたいと言っても 「僕たちが認めなきゃ真実ではない」 「子供の恋愛をしてるわけじゃないから堂々としてればいい」 「ビビってるからダメなんだよ」 と言われ、心の弱い私は言い返せずにいました。 八方美人の私は周りの評価や噂に敏感で、みんなが私に何を思ってるのかが怖く、 一番悪くない彼の奥様や子供に嫉妬して、「私がもっと早く彼と出会ってれば」「私も彼の子供が欲しいのに産めないのが辛い」と思い始め、悲劇のヒロインぶるようになり、他人の子供を見たり、妊娠してる方を見たり、家族の食器を見ると涙が出てきたり悲しい気持ちにもなり始めました。 彼は離婚する気はないようでずっと一緒にいて欲しいなどと言ってきます。 自分がこんな汚い感情を持つ人間だとは思わず彼から離れようと、他の人とデートをしたり、会ったりなどしましたが彼が好きでやはり失敗してしまいます。 不倫という世間では許されないことをしてることから親にも申し訳なくなり真っ当に生きて幸せになりたいと思うのですが、中々前に進めずにいてもうこんな自分が嫌になります。 答えはもう出てるのになかなか前に進めない私になにか一言をお願いできますでしょうか。私は汚い人間ですが更生し、これからを頑張りたいです。
またご相談をお願いしたいです生きているのがむなしいです 子育てが落ち着いてきたせいなのか、年齢のせいなのか分かりませんが そのうち死ぬのに生きていても意味がないしむなしいという気持ちで一杯です 周りの人たちや他の相談サイトで相談しても 「趣味を持とう」とか「目の前の仕事を一生懸命やろう」とか 「限りある人生を後悔せずに生きよう」など言われましたが全然元気がでません だんだん相談する事にも疲れて来ました 親身に相談に乗ってくれているのに申し訳ない気持ちです 最近はやる気が出なくてぼんやりしている事が多いです 楽しい気持ちになってもどうせまた辛い気持ちになるのだと思うとやる気も起きません 生きていたくないけど死にたくもないという気持ちです 生きている苦しみから解放されたいけど死ぬのは怖いという気持ちの板挟みです 最近は時間がたつことにも恐怖を感じて来ました 生きて死ぬ事を受け入れて穏やかに過ごしたいと思いますが苦しいです 安心したいです 子供の頃からうっすらとあった生まれてきてきた事に関する絶望感が強くなってきた気持ちです とりとめもなくなってしまいましたがよろしくお願いいたします 話を聞いてくれてありがとうございます
テレビなどで出た言葉など自分には関係ないことを調べたりする癖のようなものをどうすれば無くなるでしょうか? 例えば、ピラミッドダービーを見ていてピラミッドがどういうものかまでは良いが都市伝説のようなとこまでみたりときりがないので。 あと携帯等を自身からとうざけてもメール等の使用では良いが手に取ってしまいます。
いつも、お世話になっています。 今回も、私の相談を聞いて頂きましたら幸いです。 私は、旦那と結婚して17年になります。子供が産まれる前から、旦那は肥満体で、食事制限と、ウオーキングで3年かかりましたが15キロ痩せました。 その後に長男の出産で里帰りをしている間に食生活が乱れてリバウンドしてしまいました。 人の努力を無駄にされた事に腹をたてましたが、子供の世話でそれどころではなくなりました。 子供の手がかからなくなってきてから、また前のように痩せる食生活を試みても、旦那は激務からか、甘い物や炭水化物すきの生活で、私が注意しても機嫌の良い時は、話を聞いてくれますが、疲れている時は、無視をしたり、怒りの感じです。 自分一人が頑張るのがバカらしくなってきました。健康を気にしているのは私だけかと思うと悲しくなってきます。 旦那は会社の健康診断にも要検査で通院中です。 あまり、改善されていません。 健康に関する考え方の違い。これから先、やっていく自信さえなくなりかけています。 単なる愚痴になってすみません。 どのように考えれば良いのか分からないです。一人、頭の中で迷走しています。 こんな私の状況でも、良い方向へ迎えますか?長い結婚生活疲れました。
こんにちは。私はとある信仰宗教の元信者です。その宗教ではその宗教のお経を毎日よんで、法名といわれるものをおさめ、つどいと称される会合に参加し、弥勒山という山に登ります。勧誘してきた人は私の20年来の付き合いのある方で、その信仰宗教をとても心から信じていました。しかし、私はこの信仰宗教に違和感を感じていました。職場の方に話してもら辞めた方が良いという回答でした。また、旦那が私には居ましたがその宗教を毛嫌いされ、彼の親族にも激怒され縁をきられてしまいました。私は今実家で幸せに暮らしています。仕事も頑張って居ます。勧誘された方は癌で若くして亡くなりました。彼女は最後までその宗教を信じていましたが、私も彼女もそのお経を毎日読みましたが、私は離婚し、彼女は命を失いました。これのなにが幸せなんでしょうか。私には弟が居ます。まだ若くこれからどうなるか分からないですがきっと結婚するだろうと思います。義理の妹は果たして私の事を理解してくれるかと不安になり、檀家になってるお寺のお坊さんに相談しました。その方は瞑想会をしていて、瞑想すると涅槃の境地に近づけるとの事で、私は毎日するようになり、瞑想会にも参加するようになり、元の信仰宗教は辞めたい。と彼女の旦那さんや支部長に言って辞めさせていただきました。しかし、彼女には本当にお世話になったし、お経を読まないと瞑想出来ない脳になってしまったので、辞めてもお経は読んでいるし、彼女のお墓にお墓参りに行こうと思っています。信仰宗教で出会った方々とはまだLINEで繋がっています。このままいくとまた、戻ってしまうかどうか心配です。私は幸せになりたいからやってるんではありません。ただ、お墓参りして、お経読んで、瞑想して、線香あげて。私は仏教なんて全然知りません。お経の意味も分かりません。でも、これから勉強したいと思います。信仰宗教であげてるのは簡易なもので独自の解釈がされていて本質ではないと思います。瞑想の檀家のお寺のお坊さんも良い方ですが、わたしが涅槃までいけるかどうかは分かりません。こんな私は社会から見ておかしな人間なのでしょうか?仏教ってなんなんでしょうか?お経読む事でしょうか?墓参りする事でしょうか?瞑想する事でしょうか?私は宗教を理由に仕事休んだ事はありません。信仰宗教勧誘は一度しかやった事がなく、家族からも止められてるので今はやってないです。
父が新型コロナで亡くなりました。保健所から濃厚接触者だと連絡が来てから亡くなるまで、私は父に何ひとつ優しい言葉をかけず、それどころかまるで汚い物のような扱いをしてしまいました。謝る事や、今まで育ててくれた事への感謝もできず逝ってしまい、日々激しく悔やんでいます。 父は軽い認知症で、デイサービスに週3回行く事が唯一の楽しみでしたが、そこで感染しました。濃厚接触の連絡が来た時、私はただ迷惑としか思わず、冷たい態度をとりました。感染者が少ない地域で、仕事先や子供の学校で『第一号』になれば白い目で見られてしまう…絶対に感染りたくない!と考えて。父は何も悪くないのに。 二世帯住宅でしたが「うちには絶対来ないで!」と言い渡し、母のみに看病させ、父に声をかける事すらしませんでした。PCR検査と入院は私の車で送迎しましたが、「絶対に喋らないで!」と釘を刺し、寒空で窓を全開。父は何度も『寒い…』と呟いていましたが、私は(喋るなと言ってるのに…)と舌打ちしていました。気管支炎で息が苦しいので、マスクを下にずらしてしまう父に、「マスクしろ!」と車内で何度も鬼の形相で怒鳴りました。ドライブスルーPCR検査で1時間弱待たされている時、私は車外に出て、父を1人放置しました。行きも帰りも私はずっと不機嫌な態度で接していました。 入院する事になった時も、すぐにマスクをずらす父に、窓全開の車内で何度も怒鳴りました。 そのイライラした感情のまま、病院の裏口のドアから看護師に支えられながら中に入る父に、低いトーンで「頑張ってね」と言ったのが父との最後でした。 歩いて、荷物もしっかり自分で持ってドアの向こうに行った父が戻ってこないなんて思わなかった… 入院して暫くして「悪化」の連絡が来た時、自分の態度を猛省し、何とか戻ってきて欲しい、酷い態度を謝りたい、今まであまり親孝行ではなかった分を償いたいと奇跡を祈っていましたが叶いませんでした。遺体とも会えず、遺骨となって戻った父。なんて酷い娘だったのだろうと思うと苦しくて仕方がありません。 車内で、寒い寒いと言っていた父。怒鳴る私に、叱られた子供のようにマスクを直した怯えた顔の父。その父の姿が目に浮かび、胸が締め付けられます。父が逝ったのは私のせいではないかとさえ思えてしまいます。 父に謝りたい…私の心を父に届けるにはどうすればいいのでしょうか。