はじめまして。 私は過去に許されないことをしました。 幼稚園から小学生の頃の万引き(幼稚園の頃:謝罪しました)、友達のモノやお金(300円ほど)を盗る、隠す(小学4年頃)という行為です。 今になり、それがどれだけの罪だったかを思い知り、苦しく夜も眠れません。 子供だったから、という理由で片付けられない罪です。 謝って許されることではないと分かっていますが、相手に謝る勇気がありません。 自分が許せないのに、行動できない私は本当に終わっていると思います。 思い出すまでは何も思っていなかったのですが、当時、母が「こんな子を育てた親だから」と思われていたかもしれないと思うと、本当に申し訳なくて死にたくなります。 この過去を思い出したきっかけは、つい最近、たった一瞬の思いつきでしたことで「家族に迷惑をかけることになったらどうしよう」という不安に駆られたことです。 それから過去を悔みだし、自分の過去の罪を思い出しました。 しかし、私が今恐れていることは、起こるかも分からない、しかも相手を悪者に仕立て上げた上での不安です。こうして不安になるのも、可哀想な自分が好きだからなんだと思います。 そういう自覚はあっても不安になり、苦しむのを止められません。 今、私の周りにいてくれる友達はみんな素敵で優しく、魅力で溢れた子たちばかりです。 数人にこの過去を打ち明けましたが、それでも関わってくれて、何事もなかったかのように接してくれています。 このような周りにいてくれる子たちを大切にし、過去の罪を一生忘れずに、様々な形で色々なものに貢献していくつもりです。 ですが、相手に謝る勇気がないため、社会等に貢献するというのは間違った行為でしょうか? 今更謝られても相手も困るだろうし、これから再び関わるかと言われたら関わりません。 しかし、まだ母がその子の親と関わりがあった場合、私のカミングアウトによって母達の関係を壊してしまうのは嫌です。 初めて消えたい、死にたい、と思いました。 毎日震えて泣いて吐き気も止まらず、常に罪悪感でいっぱいで、未来に希望を持つこと、幸せになりたいと思うこと、今の幸せを感じることも罪に感じます。自分が許せません。 もうどうしたらいいかわからず相談させていただきました。 長くまとまっておらず、読みづらい文をここまで読んでくださりありがとうございました。
小学生3年生の頃、とある女子の3人組グループで仲良くしていました。Aちゃん、Bちゃん、私です。 でも、誰かがいない時には誰かの悪口を言っていた記憶があります。私がいない時も私の悪口を言われていたと思います。 そんな中、Aちゃんに対してエスカレートしてしまい、 私がBちゃんに対して「Aちゃんのことを無視しようよ」と言ってしまって無視してしまったり、仲間外れにしてしまいました。 また、全く違う子たちの前で、Aちゃんを無視しようと誘ってしまいました。 無視されたAちゃんの表情や、動揺した様子が忘れられず、自分のことがとてもとても情けなく感じます。 そのことが原因か1日だけAちゃんは学校に来ませんでした。 私は先生から軽く注意を受け、その後は仲直りという形で親友の仲になれました。 お互いの家を行き来したり親を交えて公園に出掛けたのは本当に楽しかったし今でも大切な思い出です。 Aちゃんと遊んでいる時はBちゃんの話題は出てきませんでしたが、 Aちゃんから「どうしてあんな事したの?(無視など私がしてしまった事)」と聞かれ、 私は怖くなり、半ば何も考えずに「Bちゃんがしよって言った」と嘘をついてしまいました。 「ひどいよね」という話になりましたがそう答えた事にとても罪悪感があります。 大人になってからいろいろと当時のことを振り返って後悔し反省する日々です。 Bちゃんはとてもいい子でした。Bちゃんは何も悪くないので、Bちゃんが当時のことを後悔していたら申し訳ないと考えています。 また、小学校3年生の頃の私の行いは最低だしAちゃんが当時のことをフラッシュバックしてしまい、傷ついていたらどうしよう、と罪悪感でいっぱいです。 自分はこの先幸せになってはいけない人間だと思います。自分を責める日々です。 その後、私は全く知らない子(AちゃんやBちゃんとは関係ない子)たちから嫌がらせに合い、不登校になってしまいました。因果応報だと思います。 私がやったことが返ってきたことで、家族に心配をかけてしまいました。そのこともごめんなさいの気持ちでいっぱいです。 Aちゃんは私を許してくれたのに、私は私をいじめてきた子たちを許せなかった事に情けなさと、罪悪感があります。 AちゃんやBちゃんとは疎遠になってしまい連絡もできず、どうしようもありません 私はどうすればいいのでしょうか。
息子は、優しく穏やかなスポーツマンで、本当に愛しい存在でした。 ある夜、家庭内でのルールを破ったことがキッカケで息子の大切な大切な携帯電話は壊されました。彼は夜のうちに家を出て、翌朝戻りました。帰宅後に話をして、携帯電話は解約させることになりました。彼は解約に対し、随分と抵抗しました。その後、すぐに彼は自室にて縊死しました。 私の後悔はつきません。 彼が帰宅したとき、真っ先に叱りつけました。どこにいたんだ、友達の家になんて行って迷惑でしょ、と。そして、携帯電話解約の通告も私の口からしました。きちんと勉強しなさい、と、小言しかいいませんでした。 彼が自室に行き、すぐに昼食の時間になりましたが、食卓に現れない彼はきっと疲れて眠っているのだろう、と呼びに行きませんでした。 彼が自室に行って約1時間後に、食事をするように声をかけようと、彼の部屋へ行きました。2つのドアのうち、いつも出入りするドアにカギがかかっていました。寝ているのを起こしたら悪いと思い、裏手のドアにまわると、少しドアが開いていました。静かに中を覗くと、彼は首をつっていました。彼の雑然とした机の上には、よく切れるハサミが置いてありました。 彼の帰宅に際し、心配していた、無事で良かった、と優しく言うことができればこんなことにならなかったのでは。 食事の支度が出来たときに彼を呼びに行けば助かったはず。彼は私に助けてもらうつもりだったのではないか。だからハサミが置かれていたのではないか。 彼は私を待ちながら、寂しい気持ちで逝ったのではないでしょうか。私が彼を絶望させた上に、母親は助けに来なかった、とさらなる絶望をあじわいながら亡くなったと思うと、申し訳なく、何と冷酷な母親だろう、との思いがとめどなく溢れます。 彼に謝りたいです。彼のことが大好きで大切な大切な息子でした。私の罪をどのように償うべきか教えてください。下に遺された兄弟のことも幸せにしてあげなければなりません。私には何ができるのでしょうか。罪の重さに押しつぶされそうです。許されたいです。
めまいを治したくて処方された精神薬の薬害にあいました。3年前に断薬してから離脱症状の嵐。元々なかった様々な症状が出て今も続いています。 その症状のひとつに何も無いテーブルの上にニョキニョキと虫が出てきたり、髪の毛がニョキニョキと作られるように見える様になりました。外で庭を眺めていたら急にニョキニョキと大きな黄色と黒のシマシマの蜘蛛が現れニョキニョキと蜘蛛の巣がはられるのが見えたり。 通常、蜘蛛の巣は1日位かけて蜘蛛がゆっくり作るものだと思いますが、10秒位でふわっと現れて見えました。 更におかしいのが、そのニョキニョキと現われた虫や髪の毛が家族にも見える!とゆう事です。自分で作り上げた幻覚だと最初は思ったのに実際に触れるし他人も見えているということに気が付きました。最初からそこに虫がいた訳では無い!とゆう証明がどうしても出来ない為、「幻覚」とゆう事で周りからは処理されてしまっています… 幻覚ではなく魔法のように感じ、ものすごく恐怖です。生物的にも科学的にも絶対に有り得ない事が目の前で起き理解の範囲を超えています。 この文を書きながら今も混乱しパニック状態です。 見える様になった3年前位のタイミングでコロナウイルスが流行り始め、何も無かった場所に物体を作り出してしまうのを何度も体験した事からコロナウイルスもいつも間にか私がこの世に作ってしまったのかも?!と頭をよぎりました。 それから、ずーーーっとその恐怖に支配されていて息が出来ません。実際パニックのあまり過呼吸になったり視界がブラックアウトしたり常に心が辛いです。 親は心配しそんな訳ないでしょ?!大丈夫だから!と言います。証明は出来ませんがコロナウイルスを発生させたのが私だった場合、私はどうなるのでしょうか?💦大勢の人を知らず知らず殺してしまった恐怖と罪の意識に耐えられないでいます。警察に捕まることはなくても私は地獄に落ちるのでしょうか?償いたくてもコロナウイルスを消す事が出来ません。死んだ人を生き返らせるのも罪を償うために自死するのも出来ずにいます。ニュースでコロナとゆう言葉を聞く度に震え上がってしまいます。 誰にも理解されない事は分かるので人に相談も出来ません。もう苦しくて苦しくて死にたいです。
最近、読んだ仏教の本の中で悪徳政治家や悪徳業者、犯罪者(特に殺人犯)は地獄ヘ落ちると書いてありました。 本には書いてなかったのですが、よく自殺者も地獄へ落ちると聞きます。 そこで質問なのですが、自殺未遂をした事がある人は、どういう位置づけになっているのですか? 自殺未遂者の死後はどうなるのですか。未遂者はたまたま運良く死に至らなかっただけだと思いますが、自殺を決行した罪はたとえ自然死しても消えることはないのですか? やはり殺人未遂と同じくらい罪な事になって地獄行きや生まれ代わる時に何らかの支障が出るのでしょうか? 2度もやってしまいました ※あくまで天国や地獄が存在する前提での話です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php;_ylt=A7dP5XLVuAtWHAoAiLOV_PN7?page=2&qid=1367098398&pos=1&ccode=ofv
お坊さんはじめまして。以前別の質問にもお答え頂きありがとうございました。 今回は全く別件なのですが、私は少し前にSNSの使い方を間違い関係のない人を傷付けてしまいました。 その人に連絡を取り何度も謝り最終的には許して頂きましたが、自分がした事が情けなく何より相手の方に申し訳ないです。 相手の方にはもう謝ってもらったから、連絡しなくて良いと言われていますが、今でも私のせいで相手の方が傷付いていないかと思うと突然涙が出たり、夜思い出して寝れないくらい後悔しています。 それ以来SNSとは距離を置き、勿論誰かを傷つけるような投稿はせず日常生活でも言葉や行動に気をつけて生活していますが、ふとした時に思い出してどうしようもなく苦しくなります。 自分のせいで誰かがどこかで傷付いてしまった事実に耐えられません。 それなのに、家族や友達にもこんな自分の過ちを話すことも出来ず、いつか訴えられたりして周りにまで迷惑を掛けてしまったらどうしようと自分の保身のことまで心配してしまいます。 こんな私はどうしたら良いのでしょうか。 反省して行動を改めるのは勿論のこと、二度と同じ行いをしないと心に誓い家族や周りの人間が同じことをしないよう日々注力しています。 そのようにしていても、自分の罪と向き合うのが怖いです。 長くて読みにくい文章でごめんなさい。 誰にも相談出来ず毎日悩んでいるため、目だけでも通して頂けたらありがたいです。
こんにちは。私は高校生の頃(2021年7月〜8月)に某青い鳥のSNSに暴言を含む投稿を公開アカウントでしたことを後悔しています。 内容は、スマートフォンのアプリゲームでガチャ機能の引きが悪かっただけで、死ね、という暴言と共にガチャ機能のスクリーンショットを投稿しました。 同じゲームで、他プレイヤーに勝てなかっただけで、死ねマジで、と勝負に負けているスクリーンショットと共に投稿しました。 他に覚えていないだけで更に過去に悪口を投稿したかもしれませんし、なんとなくした気がします。記憶にやや残っています。もう削除してしまってるはずなので気にするのも無駄かもしれませんが… この2つの投稿を深く後悔しているのですが、なぜ後悔しているかというと、例えば、この投稿をこのゲームの運営に携わる人がもしかしたら見ていて、その人が傷ついて自ら命を絶ってしまっていたら…と考えてしまうからです。 もっと嫌なのは、これに対して自分が反省できているかどうか分からないこと、言い訳や自己保身が頭に浮かんでくることです。 言い訳、自己保身の例が、どちらも公開アカウントで投稿したとはいえ、特定の誰かに向けて発信した訳ではないし(実際にリプライ機能、返信機能は使ってないです)、本当にゲームの運営の方に亡くなって欲しいという意味で書いて訳ではないし(苛立ちの延長線としてこんな酷い言葉を書きました。)、その当時はフォロワーも21人くらいだったし、まずこのような愚痴ツイートはSNSにはありふれているし、ゲームの運営をしてる以上、私の投稿より酷いものとかも見慣れているんじゃないかな…と考えてしまいます。 上記の言い訳と後悔を繰り返して気分が明るくなったり落ち込んだりを一日に何回も繰り返して、家族に心配と迷惑をかけてしまい、更に自己嫌悪が止まらなくなります。 自分ほど極悪な人間はいないと思うし、本当に運営に携わる人が見て亡くなったかは分からないし確認出来るかどうかも分かりませんが、自分が既に人を殺めてしまったような気持ちです。 罪のない人間はいないのは分かりますが、こんな大きいな罪のある人間は生きている意味もない気がしてきてしまい、自分こそ死んでしまえば良いと考えてしまいます。 この考えこそが甘えだし、親の前でこんな事言ったらそれこそ罪です。ですが考えのループは止まらず。 どうしたらいいでしょうか
私には後悔していることがあります。 10代の頃、ある事をきっかけに家族全員とコミュニケーションを取らなくなりました。特に祖母はそれが大変ショックなようでした。 その状態がしばらく続き、数年後、祖母は病気で亡くなりました。 親には「もう長くないから、一度でも顔を見せなさい」と言われていたにもかかわらず、その時、責任の掛かった重要な仕事の最中で、正直それどころではありませんでした。他人から見ればなんて思いやりのない人間なんだと思うでしょうし、今なら自分でもそう思いますが、その時は睡眠もろくにとれておらず、食事もろくにとらず、常にイライラしながらどうすればこの仕事を成し遂げられるかで頭がいっぱいでした。案の定、過労で倒れ、鬱になりました。 その時に、家族が私の事を必死で支えてくれたのです。その姿に後悔と反省と情けなさと不甲斐なさでいっぱいになり、一人部屋で涙を流し、すこしずつ、家族と向き合うようになりました。 しかし、祖母はそういうわけにはいきません。 投薬治療でなんとか鬱は回復したものの、大事を取って仕事は休養していたのですが、日中やることもないのでなんとなく掃除をしようと思ってクローゼットの中を整理していると、アルバムが出てきました。そのアルバムをめくってみると、そこには祖母が幼い私を幸せそうに抱いてあやしている姿でした。胸が痛くなり呆然としました。口を利かなくなった時どんなに傷つけただろう、もう長くない病室のベットで私の事は考えたのだろうか、会いたいと思ってくれたのだろうか、そう思うと、自分のしてしまった罪に耐え切れず、また鬱を再発しました。あれからしばらく経ち、鬱は回復しましたが、後悔の念は消えません。そこで死者を弔い、その後も亡くなった方達と日ごろ向き合っているお坊さんに相談です。 死んでしまった人に出来る事ってなんなのでしょうか。 勿論、物理的に直接できることはないし、もういないものはいないので、そんなものはないというのがある種答えなのでしょうが(お坊さんに言うのも失礼ですが・・・) 考え方や乗り越え方などをご教示していただきたいです。 よろしくお願いします。
私には両親が居ません。父は19の時にガンでなくなり母は4歳の頃に別の男性と逃げて……5歳から高校卒業するまで施設に居ました。 今結婚して子供が居ます。 私には、今絶縁している兄が居ます。 絶縁した理由は兄は4度も窃盗で捕まり。四度目の時に色んな人私の大切な人を傷つけた。その兄の事を旦那のお母さんに話をした方がいいかって事です。 今旦那の親御さんには、兄は外国に仕事に行ってるって話をしています。 旦那のお父さんは今ガンの治療中で。 毎年会うたびに兄の事を気にかけてくれています。それが苦しくなるときがあって。 隠し通すにも……いつかバレるっていうのが怖いんです。 主人は言わなくていい。の一言。 言わなくて良いこともあるんでしょうが……言わないといけないこともあると思うんです! お母さんに話した所で変わるとしたら私の気持ちだけだと思います。 でも……兄がもし現れたときに……旦那や子供が安心して居られる場所が実家であって。 私は家族を傷つけたくないし壊したくもないんです。 私一人がどうにかなるなら良いんですが……兄の恨み辛みの矛先が家族にならないためにも……って思いまして。 今は兄が来てる様子はありません。引っ越しをしたくても同居している姉の子供があと一年で卒業なのに……中学も仲のいい友達と入れると思っているのに……それとお金も……兄に騙されて旦那も私も貯金なくなってしまいました。借金もあるしあと少しで終わるんですが。 周りの人には話しては居ます。 守るために知っていた方がいいと思い話しました。 私が一人っ子だったり、兄が罪をおかしてないなくて人を傷つけたりする人ではなかったらって。 毎日兄が家の前に居たらとか……色々考えてしまうんです。 お母さんに話してしまうのはダメですか? 大好きなんです。旦那のお父さんお母さんが(T_T) 好きな人に長く嘘をつくのは……。 兄にも家族は居るのですが。見放されてない限り。私の前に表れることはないと思います。 でも不安でたまりません。 旦那のお母さんに話すべきでしょうか?
自ら死を選ぶ人間を仏様は許してくれるでしょうか? それだけが心配なのです。 沢山悪いこともしてきました。ですが、死後は心地よい風に当たり何も考えず空を仰いでぼうっとしていたいのです。 わがままなのはわかります。 許して欲しいのです。家族を助けた後は私は一人になります。どうしてもその選択しか出来ないことを許してください。 死後も辛いのは嫌なのです。 ごめんなさい。どうか許してください。 仏様はこんな私を笑って包み込んでくれますか?
私は1人っ子で、小さな頃から甘やかしではない本当の愛情をたくさんもらってきました。 今でも家族みんな元気で、夕食を一緒に食べれる日はテレビを見ながら他愛もない会話で笑い溢れる家族です。 友達といるより楽しく、母とはよく旅行にも行きます。 ですが私は、5年前と2年前にとても大きな過ちを犯しました。その時には現実逃避だったのか、あまりその事を考えずに生きてきました。 それが急に10日前突然思い出し、大好きな両親に当時の事を言っていないということは、裏切っているということではないか。と色々考え出したら止まらなくなりました。そして自分がどれだけ大きな事をしてしまったのか。何故あの時にしっかりと反省しなかったのか。と仕事中もずっと苦しいままです。 ですが家族にはとても言える内容ではなく、言えば悲しませ、育て方を間違えたのではないかときっと一生苦しませます。もう口も聞いてもらえないかもしれません。 もちろん、家ではこの5年間と全く変わらない様子で生活しています。 ですが家族の顔を見ると申し訳なさから悲しくなり、一生こうやって心の底から楽しく話せなくなるのかと思うと胸が張り裂けそうです。 そして今までの楽しかった思い出を思い出しても、あの時も裏切っていたと考えると、急に悲しい思い出に変わります。 本当に苦しいです。 もう一生あんなことはしないと自分に誓いました。反省したってしきれないことで、自分を正当化するつもりも一切ありません。 今私は家族が望んでいたような仕事に就けてやっと3ヶ月目に突入したところでした。仕事は本当にやりがいがあって楽しいですが、ここ10日程は心にもやもやを残しながら仕事を含めて生活しています。 苦しいです。 こんなに一生懸命、大切に育ててくれた両親に言えない秘密を持ち裏切ったという事実が頭から離れません。
先日は、主人のことで相談させて頂き素晴らしいご回答ありがとうございました。 今回は、主人の姉との関係についてです。 主人にはお姉さんがいますが、主人が反抗期時代に両親にとても迷惑をかけたそうで、それ以来主人と義姉は口も聞いていないそうです。 私も義姉と何度かお会いしておりますが、初めて会った時から口を聞くことはおろか、視線さえ合わせてもらったことはありません。 先日、二ヶ月前に生まれた息子を義姉にみせるため、主人の実家にいったのですが、義姉は息子の顔も見ず自室に篭ってしまい、その後すぐ出掛けていってしまいました。 義母からは、「ごめんね、昔いろいろあってものすごく仲が悪いの。時間が解決すると思うから、気長に待ってもらえないかな?」と言われていますが、いまいち納得できません。 義両親はこれ以上関係を悪化させたくないようで、義姉を叱ることはなく、私達に耐えてくれと言ってくるのです。 私は初めて義姉にあった時から、どんなに無視されようと必ず挨拶はするようにしています。 これも無意味なことに感じてきました。 一番の心配はやはり息子です。 何もしてないのに冷たく当たられ、傷つくことがあるのではないかと心配でたまりません。 義両親と義姉は一緒に暮らしているため、これから先息子を連れていくのが不安です。 私はどんなに無視されても耐えることはできますが、息子が物心ついた頃に義姉の態度が原因で人間関係にトラウマなど抱えることがないか心配です。 私の友人達は「会わせないようにするべき」と言ってきますが、やはり家族ですから笑いあえればそれが一番だと思っております。 どうか、関係回復のヒントをお教え下さい。
わたしは、自分がしてしまった過去の行いや失敗に、毎日後悔と恐怖を感じています。 具体的にお伝えすることが恥ずかしく、漠然とした記述になり申し訳ありません。 子供ができて、家族の暖かさ、主人の誠実さ、様々な今まで触れてこなかったもの、気づいていなかったものを知り、自分の汚さ、浅はかさ、弱さを悔やみ、その過去の行いにばかり気を取られる日々です。 消えない後悔は、罰を受けるしかないのでしょうか。 また、それ故にか、今ある幸せが、明日には、来年にはなくなるんじゃないか、そんなことばかり考えてしまいます。 ネガティヴなことばかり考えては、暗い気持ちになり、目の前の幸せを失う心配ばかり考え、今を大切にできていないようにも思います。 自業自得とはこのことでしょうか。 また、来年から某占いで大殺界となっています。 周囲にはきにする必要はないと言われますがついそのことに囚われて、来年に悪いことが起きるんだと不安になります。 気の持ち方がわからず、生きていくことが最近不安でしかありません。
大好きな母方の祖父が去年、突然がんになってしまいました。 元気で体力もあって、毎日畑仕事をこなす人だったので今でも信じられないくらいです。 手術後は出来ていた会話も、今はほとんどできず目を開けることも難しいようです。 入院を経て現在介護施設にいますが、先日やっと面会することができました。 1年前とは全く違う状況になってしまったのに、それでも必死で生きようとしている祖父の姿に家族で号泣してしまいました。 反対に同居している父方の祖父は元気で、体の悪いところは何もないようです。 嫁である私の母が食事の世話をしている以外は高齢になった今でも一人で自分のことはできます。 しかし父方の祖父のことは家族みんな大嫌いです。 理由は、昔私が子供だったころからいじわるをされてきたからです。 いわゆる毒祖父です。 孫である私や妹が幼いながらに駄々をこねたり、泣いてかんしゃくを起こすと機嫌が悪くなり、気に入らないことがあると怒鳴られました。 そんな祖父にいつも怯えて生活していました。 子供のころ辛かった経験は、大人になった今でも鮮明に覚えていて本当に苦しくなります。 今は私と妹は離れて暮らしていますが、 父と母は同居しています。 その父と母が大切に育てていた花を勝手に刈り取ったり、干してある洗濯物で掃除をしたり考えられない嫌がらせのようなことを繰り返すようです。 特に母は取り繕って祖父とコミュニケーションを取らなくてはならないのが本当に嫌で離れたいが、仕方なく一緒に暮らしているといった状況です。 「こんなこと思っちゃいけないけどね」と本人は言いますが… 大好きでいつまでも元気でいてほしい人は病気になってしまい側にいてあげることができず、 逆に家族であっても自分に辛い思いをさせた人は元気で近くにいることがどうしても受け入れられません。 考えてもどうしようもない事なのに、辛くて涙が出ます。 母も相当なストレスのようで心配になります。 どのような心持ちで毎日を過ごしたら良いのでしょうか。
普段から家族みんなでうちのお店をご来店してくださっていて、いつもいろんなスタッフが担当させて頂いているのですが、本当に家族みなさんとても私たちによくしてくださっています。 ですが、つい先日私が子供さんのカットを担当させて頂いた時、カット中に耳を切ってしまうとゆう事故を起こしました。 子供が小さく動いた瞬間の出来事でした。 幸いハサミで思いきりはさんだとかではなく、刃があたり少し切れたくらいではあったのですが、血がでてかなり不安な気持ちにさせてしまいました。 10年以上注意してやってきたのに、なんでこんな事になったんだろうと本当に後悔しています。 その場でももちろん連れて来てくれていたお父さんにも謝り、後日オーナーとご自宅まで訪問しお母さんにも謝りました。 お母さんは、 子供が動きまわっていたわけでもないと聞いていたし、これから髪を切るのが怖いと言い出して嫌がったらどうしようかと思う。 と心配しておりました。 自分の子供の耳を切られているのですから、そう思うのは当然ですよね… 私はほんとにもうしわけなくて、ただただ謝り頭を下げ続けました。 オーナーにも一緒に謝ってもらい、これから2度とないようにくれぐれも気をつけます、と伝えご自宅を後にしました。 周りの先輩などからは、美容師をしてたらある事やしもう気にするな、など言ってくれましたが、私には気にしないことなどは不可能で、ただただ子供の顔を思い出しては涙がでてきます。 もう美容師を辞めたほうがいいのかな… 私の事を嫌いで仕方ないのだろうな… 次来店してくれたらどんな顔で謝罪したらいいのかな… 私はほんとに最低な事をした… と思うと同時に、何もしても、 私みたいに耳を切った人間がごはんなんて食べてもいいのだろうか… 人の耳を切った人間が普通に生活していいのだろうか… と、つい考えてしまいます。 今人生のどん底です。 私がいなかったらあの子も耳を切られる事もなかったのにと毎日思います。 もちろんもう2度としないよう気をつけます。 この事は一生忘れません。 毎日思いだしては苦しくてたまりません。 この罪をどうやって償えばよいのでしょうか? 私はこれからどう生きていけばよいのですか?
前回の質問からかぶるのですが。 母親の大切な指輪などを自分の都合で勝手に持ち出し、しかも売ってしまいました。 その指輪などは母が死んだら私に渡すと言ってくれていたもので。 もうずっとしまったままで。 きっとこのまま気づかないかもしれない。 なんて考えてしまい。 自分の都合で売ってしまいました。 最低な事をしてしまいました。 後悔の気持ちもありますが、もう遅いです。 もし、母親に聞かれても本当の事は言えないと思います。 これからどうやって母に接して行くのが一番良いのでしょうか? 罪は償えるのでしょうか? 2人子供が居ます。 こんな私は母親としてちゃんと育てて行けるでしょうか? 自分勝手な質問ですみません。 よろしくお願いします。
ありがとうございます 義父を樹木葬に埋葬しております お彼岸にお参りに行き、帰り道大きなバケツにお花がいっぱい入れてありました 管理人の方に聞いたところ、お彼岸でお花をお墓のところにさして置けないので空けるために抜いてここに集めているとのこと あとは処分すると言うので勿体ないですねと言ったら持ち帰っていいですよと言われました 私の住んでいる地域はお葬式などの献花を参列者が持ち帰る風習があり、お花に罪はないと思い数本頂いて家の玄関に飾りました ただ、今になって、自分家のお墓や参列した告別式ではない所からお花を頂いてきてしまったことに後悔しています どなたかが亡くなった方のためにと持ってきたお花なのに私が持ってきてしまって良かったのかと 申し訳なく思い、お花にこのお花を生けられた亡くなられた方とそのご家族の平安をお祈りしておりますが、このあとこのお花はどのようにしたら良いでしょうか
本日、父が亡くなったと連絡がありました。自死でした。 父は単身赴任でした。 私はこの数ヶ月、精神的かなりダメージを受けていたのですが、今日更に父親が亡くなり、自分を責めることしかできず、どうしたら良いかわからないので、ご連絡させて頂きました。 父がストレスからパニックになってしまい、母にきつく言ったり、一日中電話をかけてくるので、きつく言ったりしていました。 単身赴任先では異変を察知しながらも、周りは助けを求めても聞いてくれない、眠れないと私の妹に話をしていたそうです。 私の妹もなんとか励まそうとしていましたが、多分、私達家族に迷惑かけてしまい、もうどうすることもできないと思ったのかもしれません。 父は鬱状態だったようで、全てを背負ってしまいました。 家族みんなが疲弊してしまい、父の言葉をちゃんと受け止められず、最悪の結果になってしまいました。 何で戻ってきなさいと言えなかったのか、何で大丈夫だからと言えなかったのか、本当に自分が馬鹿で自己中な人間だとしか思えません。 コロナで単身赴任先に行けなかったので、会うことも出来なかったです。 父は凄く苦しかったのだなと思うと涙が止まりません。父にそんな選択をさせてしまったこと、ただただ申し訳ない、罪の意識でいっぱいです。 恩返しも出来ず、何も出来なかったので、自分を責めるしかありません。 せめて成仏してほしい、苦しみから解放され、来世は幸せになって欲しいと思います。 自殺した人は成仏できないとか地獄に行くといわれますが、自分を犠牲にして他人に尽くしてきた父にこれ以上苦しみを与えないで欲しい。遺された私達はどう供養し、成仏させて天へ逝ってくれるのでしょうか。 せめてもの償いとして、父をおくり、祈りたいです。
いつもお世話になってます。 今回、ボクが聞きたいことはタイトル通り「厄払いの効果と悪いことの断ち切り方」です。 詳細は以前ご質問させて頂きました。 今月の29日で事が起きてから1年が経とうとしています。 1.ボクがしてきた悪いこと(違法行為)を完全に消すことはできませんが、厄払いをしたらどのような効果が出るのか気になったので質問をさせて頂きました。 2.悪いこと(違法行為)の断ち切り方を教えて下さい。 今現在、定期的(月に1、2回)カウンセリングに通ってます。 いつの日にか家族みんなで笑って過ごせる日が来ることを祈っているのですが、麻薬のフラッシュバックみたいな反応が出てしまうのではないかと心配な自分がいます。 そうならない為にも断ち切り方をご伝授願います。 長々と申し訳ございません。 お時間がある時で構いません。ご返信まってます。
仏教でなくてもいいんだけれど、なんらかの信心を持ちたい、と思い質問させていただきます。最近キリスト教のミサに行ったり、モスクに行って礼拝を見学させてもらったりしましたが、どうにも信じる気持ちというものが芽生えません。 私は学校卒業と同時に家を出て、その後家族とはほぼ交流がありません。水商売をしていましたが、金に困り、やむなく今月から風俗業をしています。 こんなことになったのも自業自得だなあと思い、ふと気になって自業自得の意味を調べたら、仏教の言葉だということで、興味を持ちました。 私は、善悪の区別がつかないのではと思い、不安です。お世話になった人をなんの理由もなく音信不通にし、ばれなさそうな嘘なら意味もなくつき、人の陰口もすぐに同調し、それらのことに特に胸が痛みません。自分の立場が危うくなったら嫌だな、くらいです。 社会的な義務を何一つ果たさず、当然年金も未払いです。 とにかく自分が信頼できないので、バイト先には、私が頂く給料のほかは私に店のお金を一切触らせないでほしいとお願いしています。生涯運転はしないと決めています。 風俗業とはいえ、まだ人生を台無しにするような、決定的な罪は犯していないはずです。 しかし、私自身の倫理観のなさが、いつか決定的な罪を招きそうで、「信心」があれば変わるのではと思ったのです。 しかしながら、どうも難しいのです。 祈る=決まった文句を唱えることの安心感 などと解釈し共感することはぎりぎりできるのですが、それを仏や神のために、となるともうさっぱりです。 どんな神経で信じてるんだ?というのが本音です。 それこそ預言者の人のように、声を聞いたとか見たとかがあれば違うのでしょうけれど、そうでない人は、なぜ、なんのきっかけで、信じたのでしょう。 というより、本当に信じているのですか? 教義に共感しているだけですか? 今を良く生きるための便宜に、来世とか地獄を想定しているのですか? 共感できそうな宗教を探すなら、それはそもそも自分で全部考えることと何ら変わらないのではないでしょうか。 信者の方は、来世とか地獄とか長いスパンでの「自分の立場」を心配している、今小さな嘘をばれないでほしいと願う私となんら変わらないのではとも思いはじめました。 既に反抗的なことを書いてしまいましたが、 本当に信じたいのです。 どうしたらいいのでしょうか。