hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 わからない」
検索結果: 32093件

わからない悩み

こんにちは。 助言を頂きたく質問をしました。 端的にいうと私は自分のことが良くわからないのです。モヤモヤし、自分でも分かるような怠慢な日々を過ごしています。 長文になり読みにくいと思いますが御了承下さい。 状況を言わせていただきますと、私は受験生です。学校は中堅レベルの学校です。周りの皆が受験に向けて目標を決め勉強をやっている中、ギリギリで志望を決め、勉強もしていませんでした。多分私には決断力と言いますか自分の意志が弱いのかと自分でも思いますし、他人にも言われました。詳細は省きますが、決まって大きな時は周りに勧められるままに生きてきたようにも感じれます。今回の受験すら親の提案がありましたが、親も自分の意志表示の少なさを治すためか大半は私に任せると言っていました。 これまで流されるがまま生きてきたので自分が何をしたくて何が目標で受験するのかよく分かりませんし、まず進学して勉強を必要すら自分でもわからず、なんで生きてるのかも、なぜ死なないのかもわかりません。「勉強しなくては」という気持ちは確かに自分の中に感じます。しかし机に向いし様々な手段をもっても長続きしません。 家族は決して裕福でもないですか貧乏でもないと思います。兄弟は上にと下にいますが、上は私立大学に行ってます。私は大学に行くのを尻込みしています。行けたとしても親に苦労を強いるのではないか、と思っています。習い事も年を重ねるうちに負担も大きくなり後ろめたさが強くなって辞めました。 今年父がリストラに近い状態になりました。父はなんとか進学させられると言っていますが、私はそこまで苦労させてまで進学する必要があるのかこの時期に悩み始めてしまいました。親には心配かけたくなく相談できませんでした。 いろいろ悩み学校の先生に相談し自分でゆっくり決めればいいと言葉をもらいました。しかしなかなか決められなくここまでズリズリ引きずってきました。 言葉に表せないのですがモヤモヤしたのが常にあり、何をしたいのか何を成したいのか分かりません。迷ってばかりで前に進めず立ち止まってるだけのような感覚で焦りもありますが何故か行動につながりません。 これから変われるのか分かりません。どんな小さな助言でも構いません。どうか回答を下さることを願っております。 最後まで読んで頂ありがとうございます。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

なんでわからないの?

結婚22年、夫は車好きです。それは重々承知していましたが、最近理解できなくなっています。 夫にとって車は唯一無二のようで絶やしたことのない人生でした。今夫の車は事実上ありません。私が乗ってた小さい車1台です。 もめているのは、お金がないから車が買えないと言ってるのに車を買いたいといい続けて私の話をききません。 お金がないなら中古車を。と言ってきます。しかも外車ばかり。身の丈にあってない。転職したばかりでボーナスの保証もないのにローン組もうとする。 意味がわかりません。 結婚して今までに転職3回もして給料が同年代より低い上に、子供が大きくなってお金がかかる時期だからダメだ、と何度言ってもわかってくれません。 俺、何も好きなこと出来ず、ただお金のためだけに働くのか。俺が車なくてストレスで病気になって働けなくなったらこまるだろって言います。 まるでおどされてるようで。 でも、夫が病気になるどころか、2年前に私が乳がんになり、手術、抗がん剤、放射線と治療に多額のお金がかかり、心も体も傷だらけで先々の治療代もあり、私が働けなかったぶん実父がお金を出してくれてるというのに、 まだ俺の乗りたい車乗らせてくれってわがまま言います。 先日、言い合いになりました。私がお金の話するとひどいこと言うと私を責めます。車と私達家族どっちが優先なのといいたくなります。子供の存在、妻の存在も否定されてるようです。 どう話したら、わかってくれるんでしょうか⁉ きつく言ったらふてくされるし、やわらかく言ったら反対されてると思わないみたいだし。働く気力が無くなって働かなくなっても困るし、夫の親兄弟は無関心で説得頼めないし。 車の話で夫が騒ぎ出すと 私のストレスはたまる一方。再発転移の心配もあり心が病んでしまいます。 もう逃げたくなります。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分がわからない

私は私がよくわかりません。自分が思ってる自分と、周りが思う自分が違い過ぎて理解に苦しむと同時に辛いです。 貴方は優しいね、とか貴方は愛情深い人だ、とか…言われてもどこを見てそうなるんだろう?と疑問に感じて素直に言葉を受け取れないくせに、ありがとうと笑顔で返してしまいます。 故に私は自分の意見を上手く言えません、お姉ちゃんなんだから我慢しろと昔から言われ続けたのもありますが、意見を言う前にお前ならこれが良いでしょ?お前ならこうすんでしょ?とか、言われて意見を言う隙すらありません。私の知らないところで私が形成されている気がして気持ち悪いのに、やはりそれを周りに口に出して言えません。 今まで、周りに流される人生でした。お風呂やトイレなど、確実な一人きりの空間が一番安心して息ができます。それでも、独りになるのは嫌なんです。私は浅ましい人間でしょうか…周りに胸の内を全てさらけ出したら幸せになるんでしょうか?さらけ出すことで不穏な空気になるのが怖い、なら言わずに周りに合わせたら幸せなんでしょうか? 私は私がわかりません。私は、明るくもなければ優しい人間でもないです…ただ臆病で小さい人間なんです。自分が思う自分と、周りが思う私に何故こんなにも違いが生じるんでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

考えてもわからない

ここで一度お世話になり一度落ち着いたのですが、やはり成長していないのか考えても考えても不安になることがまたやってきました。 どうお伝えしたらいいのかもわからないので、上手く伝わらなければ申し訳ないです。 それは自分が子どもだなあ、と感じることは多々あるということが1つ。欲望に忠実すぎるくらいに後先考えずに来たことが多くあったからです。 例えば、多くのサポートもあり早い段階で内定をいただくことができました。それも自分が内定をもらえたのかと信じれない気持ちになる大手企業です。しかし、どの企業でも当たり前だと思いますが初任給は1人で独身寮に入って自立した生活する。そういうところが多いと思います。それなのに私は4月から東京が決まり、今お付き合いしている方と一緒に住みたいという欲望だけで一緒に住もうと提案し、独身寮への希望を出しませんでした。その上でまだ親にも甘えようとすることもありました。一緒に住むことは決定したのですが、自分の浅はかな考えに自信を無くします。もう少し考えて行動しなくては、と思いますが じゃあこれからわからないことだらけなのにどう行動する?また子どもの様な行動するのでは?じゃあ大人の行動とは何か?といった感じでループしてしまいます。 前の質問では、1つ謝らなければならないことがあります。仕事と表現していたのは、本当は論文のために研究をしていただけなのです。申し訳ありません。 文もまとまらなく、わかりにくいかと思いますが 何かご教授いただけたらと思います

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自分がわかりません

うまく説明出来るか不安ですが… 私は義母が苦手でしたが つい最近大嫌いになりました。 主人の母なので上手くお付き合いしようと 会えばニコニコし、色々我慢してきました。 結婚前に結婚詐欺、暇潰しに孫産んで と言う事を言われ主人と大喧嘩をし 結婚するなら盆と正月だけの付き合いでいいと言われました。 現実は違いました…… 月1で会ってます。こっちから行ったり向こうが来たり。 その度にデリカシーのない発言をされ…色々口を出され、 会うだけで胃が痛くなります。笑 毎回胃薬飲んでから会います。 私は現在不妊治療中です。 子供は欲しいですが出来るかわかりません。 出来ても育たない可能性もあります。 今は薬物治療してますが、副作用もあり 辛いです。 だけど義母に会えば遠まわしの孫の催促… 義兄嫁が妊娠したらしいのですが 義母は妊婦の家に主人には「泊まりに行きなよ」と。 私には「遊びに行きなよ」と。 断ったら 「なんで行かないの?」って言われました。 妊娠初期の段階なら、兄嫁も体調が悪いと思うし気を使わないといけないのに… まるで自分の家のように言ってくる義母に嫌悪感を抱きました。 散々好き放題言ったあとに 「まあ、無事に産まれてくれればいいんだけどね」と。 他にも私の事ではありませんが 「嫁が妊娠若ければ孫は出来る」と言う言葉にも傷つきました。 私が気にしすぎなのかな?と思ってみたり… 考えすぎだから!!と自分に言い聞かせますが どんどん義母が嫌いになり 主人と大喧嘩してしまいました。 主人の配慮でしばらくは義実家とは会わないと言ってくれたので安心しましたが。 毎回義母に会うと精神状態が不安定になり いつか飛び降りてしまいそうになります。 私が働きたいと言えば、 義母の暇な時に遊ぶ相手が居なくなる、そんなことより孫を作れ、と言う理由で 絶対に働くな、と念をおされてます。 主人と話して黙って働こうと決めました。 最近は義母が嫌いすぎてもう会いたくないと思ったり、子供が出来ても言いたくない、会わせたくない……など 思ってしまいます。 でもそれじゃあ、駄目だ……上手くお付き合いしなきゃと、自分の中でモヤモヤしてます。 愚痴になってすみません。。 何かいいアドバイスもらえたら嬉しいです。 私の中では義母に人ではなく物として扱われてるように感じてしまいます。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分がわからないです

長くなりますが読んでいただきたいですお願いします。 彼氏との事で悩み、その悩みを他人に相談できない事で更に彼氏以外の対人関係についても悩んでいます。 【 例えば昨日彼氏と遊んだのですが、、】 ・お互い夜勤明けで現地集合 ・彼氏が40分遅刻(※遅れたことは私は別に怒ってないです) 私「遅い!!笑」とふざけて笑いながら言う 彼氏「夜勤明けで来てやってんのに何なの」 私「いやノリで言っただけだよ...(来てやってるって何.)」 彼氏「お疲れ様とか言ってくれんの?」 私「おおう、お疲れ様...(私も夜勤明けだしその前に遅れたこと一言謝らないの..)」 ・・・という感じで、元からラーメン屋へ行くと決めていたのですが、 彼氏「夜勤明けにラーメンはしんどいわ俺食べれん」 私「じゃあ別のところいく?何食べたい?」 彼氏「いやいいよ我慢して食べるから」 私「我慢してとか言われちゃ食べ辛いな私(笑いながら)」 →彼氏、大盛りを頼んでぺろっと完食。我慢は何処へ。 ----------- という感じに理不尽に機嫌が悪くなる事が多々あり、とても疲れてしまいます。彼氏は6つ歳上なのに呆れてしまうことがあります。 そういう事があると「もう1人になりたい」と思ってしまうし、明るく振る舞ってしまうのですが 家で1人で泣いてしまう事もあります。 でも私は彼氏の機嫌が良くて優しい時の幸せな感覚がどうしても前に来て、冷静になるとその「もう1人になりたい」という突き放す感情が消えています。 愛着障害のせいもあり依存体質だとは思います(プロフィールを読んで頂きたいです) 1人になりたいとも思うし、 どこかで孤独を感じてるくせに人を寄せ付けたくなくて、 彼氏に限らず知り合いに 人に相談するのが苦手で、 上辺の友達や寄ってきてくれる人はいるけど自分がそれを受けつけれなくて 部屋で1人でいる時しか本当の自分でいられない気がして、 どこかひねくれた子供のままの自分に苛立って、 1人になった方が楽なのか、 自分が何を考えているのか、 全部わからなくなりました。 人と一緒にいること自体向いてないのかなとも思います。 彼氏に対してどうするべきか、 私の気持ちは何なのか(どうすれば自分の気持ちがわかるのか)、 私は頭がおかしいのか、 教えていただきたいです。 読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/07/27

自分がわからない

3度目の質問です。 前回の質問を見て頂けると幸いです。 自分のしたことが受け入れられず。なぜあの時あのような決断をしてしまったのかずっと考えてしまいます。あの時は経済的にも他の事でも不安な事ばかり考えてムリだムリだとばかり考えてました。家族の為にお腹の子を犠牲にするつもりは全くなくて産めばなんとかなるさで産んでどうにもならなかったら?露頭に迷わせてしまったら?苦労させてしまうと思ってました。産み育てる勇気がなくて自分に言い聞かせていたのかもしれません。ホントは産みたいキモチもあったのに蓋をしていました。なぜ大切な命だって妊娠した時点で責任は生じているってあの時分からなかったのだろうと思います。ホルモンバランスが崩れていてつわりもあり1人で1週間で決断しろと言われた中ではそのような決断しかできませんでした。すべて言い訳です。自分が弱かったからです。誰でも中絶は駄目なことってわかるのに追い詰められたらどんなひどい事もできてしまうのかって自分はサイコパスなのかひどい人間なのかって思います。バチがあたるとか人一倍思う方なのに性格的にも絶対に耐えられないってなぜあの時わからなかったのでしょうか?結局失わなければ気付けなかったいい年して愚かで浅はかな人間だったんですよね。 今は失って傷ついてその後ずっと考えてきたからもっとああしていればこうしていればもっとポジティブに全力で頑張ればなんとかなったんじゃって分かるけどあの時は追い詰められていてそうするしかないってそうとしか考えられなかったんだと思います。 でも今のわたしはずっと自分を許せなくてずっと自分を責めてしまいます。 この事で私が心を病んで働けなくなったら家族が不幸になったらこの事はなんだったろうと思って今カウンセリングを受けたり安定剤を飲んだりして必死に生きています。 子供達に罪はないけど、私はこんな罪深い事をしておいて自分は生きる為に必死に薬飲んだりしているって何なんだろうって思ったりします。 自分で自分が分かりません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/08/18

本当になりたいのかわからない

こんにちは。 以前、どんな人でありたいかと問われ、少しずつ自分に向き合ってきました。ですが、頑張れず結果も出ない自分を目の当たりにして、わからなくなってしまいました。 私はずっと、編集者になりたいと思ってきました。本が自分を作ってきたと言えるほど、昔は読書に費やしていました。 しかし、編集者になるために自分にプレッシャーをかけて、結果、本が読めなくなってしまいました。 頑張って読むと、やっぱり本を作る仕事がしたい、と思います。 ですが、読む前が辛くて、本に手を伸ばすことができません。本をたくさん読まないと、文章を書けないと、いろいろなことを学ばないといけないのに。 本当は編集者になりたくないんじゃないか、もしならなかったら、昔のように本を楽しめるのではないか。ただ楽をして、編集者という地位を手に入れたいだけなんじゃないか… 自分の本当の望みと向き合って、その上で決めたいです。でも、本当の望みが意図しないものだったら、もっと苦しむかもしれない、と思って向き合えません。それに、もし諦めた時、夢を応援してくれている両親に、どう話せばいいか… 自分の夢を冷静に見つめるにはどうすればいいのでしょうか。 葛藤を断ち切り、素直に自分の幸せを願うにはどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

好きなのかわからない

彼氏が好きなのかわかりません。 私はアラサーなのですが、異性とは一人しか付き合ったことがなく 恋愛経験も乏しいため、正直自分に自信がありません。 今の彼氏は友人から紹介され、LINEのやり取りを5か月位して最近やっと会った人です。 2回くらい会って、告白されて、嫌いではないし、いい人だから…とOKして付き合いました。 彼とは、一緒にいれば楽しいです。 楽しいのですが、こんないい人が大して可愛くもない私と付き合ってていいのだろうか?と疑問に思います。 もっと私より相応しい人がいるのではないかと。 また、毎日会いたいとか会えなくて悲しいとか特に思わないのです。 一人に慣れてしまったせいなのか、一人でいても平気なのです。 好きならちょっとしたことでもドキドキしたりしますよね? 毎日会いたいと思いますよね? そんな風に思えないのです。 彼の仕事が忙しいため月一回くらいしか会ってません。 LINEは毎日してますが。 私は彼を異性として好きなのか…。 人として好きなのか…。 それとも私が女性として何かおかしいのか…。 このまま中途半端なまま付き合ってもいいのでしょうか? まとまりのない文章ですが、回答お願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分がわかりません

やらなきゃいけない、こうしなきゃいけない、と分かっていても手に負えず困っています。 例えば、この日までに課題をやらないと落第してしまう。落第して後悔するのは目に見えているんだから課題をやればいい、そんな事は分かっています。しかし、課題に向き合おうとすると嫌悪感のようなモヤモヤ、ムカムカした気持ちになってなかなか手に負えません。 自分で言うのもなんですが、ワタシは真面目な方で今までやり遂げたい、やり遂げなくてはいけない目標は必ず達成してきましたし、努力もしてきました。 なのにここ最近、それがどうもできず、自分がどこか深い泥の中で溺れているようなそんな気分です。 何をしなくちゃいけないか分かっているのにやりたくない。すごくワガママです。分かっています。でも、憂鬱な気分から立ち直れず、行動できないし、そんな自分が嫌いです。ワタシは昔のわたしの方が好きでしたし、昔のワタシの方が自信がありました。 どうすれば昔の、頑張れるワタシに戻れるのでしょうか。そもそも、ワタシはなんでこんなになってしまったんでしょうか。ワタシはワタシがわかりません。助けてください。泥沼の中からすくい上げてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/03/20

自分がわかりません

シングルマザーで子どもは小学3年生です。3年ほどおつき合いしてる方がいます。優しくてこちらのワガママや要望にも不満をいわずに付き合い続けていただいてます。彼にも子どもがいます。最初の頃は楽しく、私の子どもも懐いておりいずれは一緒になれるのかなと期待もありました。ただ、彼の言葉には毎回重みを感じられず、小さな嘘やコロコロ話が変わり不信に思うことがちょこちょこでてきた頃から私の持病の情緒不安定さが度々出てくるようになりました。この先一緒にいても、不安定なままの自分ではまた失敗するのでは?と不安ばかり襲い、その度に彼に打ち明けて話を聞いてもらっていました。ただ最近では私の仕事も忙しくなり、子どもの成長も目の当たりにするごとに不安が解消されずに彼に対してイライラが止まりません。もっとうちの子どものことも考えてほしいのに!と強く責めてしまいます。私が悪いんです。でも素直に謝り甘えられるほど今はこころに余裕がなく、私の子どもの将来のことや自分の仕事のことで頭がいっぱいです。私は人として未熟過ぎるのだなと、他人のために考えてあげられるほどの器がないのだなと。最近は彼との将来が不安でしかたありません。別れたいとは思ってませんが、会いたいとも思いません。イライラしてしまいぶつけてしまうので。どうしたらいいのかわからず、結局こちらのイライラが伝わり喧嘩してしまい、音信不通なままです。もうこのままでもいいのでは?でも中途半端な関係は気持ち悪く、はっきりさせたいのもあります。でも答えが見つかりません。私のような人間は恋人なんて作るべきではなかったんです。彼に対しても申し訳なく、とても後悔しています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

生き方がわかりません

助けて下さい。 思考回路がメチャクチャです。 将来の事を考えると、このままではいけないと漠然とした不安が過り、自分を変えなければと思います。 しかし、何をどうすればいいのか全く浮かんできません。これからやりたいことも、なりたい将来像も浮かんできません。 今はただただ… 仕事が嫌になってしまいました。楽しくありません。しばしば面倒な案件にあたることもあり行きたくありません。仕事中も転職のことや、もっと人生を充実させるには等と考え事をして常に上の空状態です。 家族や恋人を大切にしたい気持ちは十分にあるのですが、それらを優先してしまうので自分一人になれる時間がなく、結果、心が疲れてしまいます。 一人になりたいのですが、自分を想ってくれる大切な人達に寂しい想いをさせたくもありません。 ちぐはぐなのです。 ここしばらく(2年以内)、心が死んだような状態です。元気を出そうにも、全く出ず。お出かけも、楽しもうにも楽しめません。心が常に疲れています。 しばらく、休暇が欲しいと思うのですが、理由なくして取れるはずもなく…。 時々、「あぁ、自分には時間がないんだ(年齢的に、人生一度きり、悩んでたらもったいない)」等と思う時がありますが、心と体がついていきません。 流れに身を任せていれば楽なのかもしれませんが、それでは自我がなくなってしまうような気がします。 退職するには、もったいない。 無理しない範囲で仕事は続ければいい。 結婚して、子育ても悪くはない。 自分には、どんな選択肢があって、どんな風に選んでいけばいいのかわかりません。教えて欲しいです。苦しいです。 今更と、手遅れでない事を祈ります。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1