hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「�%9」
検索結果: 2501件

無と空について

複雑な状況を抱えてしまい、何年か悩んでいます。詳しくはなしても分かりにくい、のと話したくない気持ちと話さない方がよいともアドバイスいただいたこともあります。自分の言ったことが原因で、人のうわさ話が原因ですが、それだけが問題ではありませんが、地域中にひろまり、仕事場にも影響を及ぼすようになり、うまくいかなくなり、悪意や馬鹿にされるだけでは終わらず、、嫉妬、妬みまでもかい、支障をきたすようになって困っています。 真実を打ち明けようと思っても、逆に悪くまわる可能性があるのと意味のないことに終わりそうなので、やめています。問題を解決するために般若心経や般若経などに興味をもち、無や空を行ずるようにこころがけています。しかし、無や空について、知識があまりなく、どう考えていってよいか分からず悩んででいます。以前、宗教に入っており、この世は現象世界だから、すべては実体のないものと教えていただきましたが、いざ問題がおこってしまうと現象としてほっといておいてよいはずがなく、どういう風に手をつけて解決しておいていいか分からずこまっています。現象を空と感じるとそこにいろいろな神様の守護がうけれるようなことを般若経には書いてありました。それから空を行ずることによって得られる功徳はかぎりないものだということも書いてありました。私も空を行して現象をすこしでもよいものにしていきたいのです。現実界で講じれる手段はしつくしたように感じることもあります。というかする手立てがあまりないのです。下手にかかわるとよけいひどく非難を受けたり、都合の悪い結果を招きそうな気がしています。自分を変えていきたいという願いも含めて、無と空をぎょうじていきたいです。 また、私は護摩をお寺にお願いしてやっていただいたこともあります。神社仏閣に参ることも好きで頻繁ではありませんが、参っています。困ったときには神社に参ってたよったこともあります。信仰を志したいとかもおもったことがあります。 般若経や般若心経に詳しいお坊さんがおられたらご回答をおねがいしたいです。無や空についてしりたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2025/08/24

就職活動とおみくじについて

【自己紹介】 現在就職活動中の大学生です。 4月〜8月にかけて公務員を目指していたのですが、ご縁がありませんでした。 今は一般企業での就活中です。 【本題】 私はおみくじが好きで、神様や仏様からの言葉だと思って、ありがたく思っています。 なので、「就職活動についてアドバイスをください」と、2025年が始まってから4〜5回ほどおみくじを引いているのですが、「初めは思うようにいかないですが、後になってよくなります。その時を待ち、神仏を信じましょう」といった内容が毎回必ず出ます。 1月に引いたときも、8月になって引いたときも、その間もずっと同じです。 これはつまり就職活動に関するアドバイスはこれしかない、ということでもあるとは思うのですが「あれ、いつになっても【その時】が来てないってこと?」と疑問に思ってしまいました。 私の中での就職活動の始まりは本格的に動いた4月なのですが、もう8月です。5ヶ月も頑張っています。 「初めは思うようにいかない」というのは公務員の試験がうまくいかないということで、「後になってうまくいく」というのは一般企業で就活を始めた今だ、という解釈で良いでしょうか。 それから、「神仏を信じましょう」と書いてあるということは「就活に関して神様や仏様が私を導いてくれるということなのかな」と思いたいのですが、そういった解釈でも良いのでしょうか。 就職活動が大学生のうちに終わらないのではないかと焦っています。 たかがおみくじ、という考えの方もいらっしゃると思いますが、私はおみくじを大事に思っています。 大事に思うからこそ、毎回出る「初めはうまくいかないが……」という文に「今が始まりで、まだまだ内定もらえないってこと?」と不安になってしまいます。 私は過去にあまり好ましくない経験をしているため、そのハンデを抱えて就職活動をしてもなかなか内定はもらえないのではないかと思うんです。 正直おみくじは受け取ったその人がどのように解釈するのか、ということが重要であるとも思っています。 そう思いつつ、相談したいと思ってしまいました。先が見えない不安をどうにかしたかったんです。 なにかおみくじの解釈についての説明や、就職活動に関するアドバイス等いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

縁を切る方法教えてください。続

こちらに夫に無視されて悩んでいる相談をずっと続けてきました。 私の性格の問題もあると思います。そして持って生まれた性格は簡単に変えられないこともよくわかりました。 夫と同居していれば 結果はちがっていたかもしれませんが、何一つ受け入れてもらえませんでした。 夫へ書いた手紙、そしてハスノハのネット上に記録として残しておきたい私の今の気持ちです。 この一年間 私が今後のことについて どんなに話し合いを望んだか その事実だけが残りましたね。 何回電話をかけたか、 何回メール送ったか、 何回手紙を書いたか、 記録はしていません。 でもあなただけは その事実を知っている。 それが証拠です。 これ以上 電話をしても メールを書いても 手紙を書いても返事はもらえないことだけはわかりました。 あなたのお母さんと寮に近づくことだけは 絶対許されないこともわかりました。 近づくなと 異常な早さで来ましたね。 私が次の休みはいつなのか いつ会えるのか、 私が困っている、反省しているということはどんなに待っても 何ひとつ返事はなかった。 この一年間の 事実だけが残りました。 話し合いはしてもらえないこと 受け入れます。 どうやっても 会って貰えないことも受け入れます。   離婚の話しさえ してもらえないこと受け入れます。 わかりました。 生きている間はあうつもりはないということ 受け入れます。 よくわかりました。 あなたが望んでいるようにしていきましょう。 よくわかりました。 ここからは 和尚様方へ 触ることも話すことも出来ない夫はもはや 死人と同様です。 死人に話しかけるように 死人と同様に扱うこと 今の私にはそれ以上のことは出来ません。 無視されるということはそういうことですね。 改善の余地がない。これ以上この問題で自分を苦しめるのは止めないと私が おかしくなりそうです。 夫は死んだ。そう思えば感謝が出来ます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫との関係を修復したいです。

結婚19年目の今年の3月に、離婚したいが子供がいるから今は我慢する。子供が成人したら離婚したいと言われました。 原因は、私が仕事と夫の優しさにあぐらをかき、夫に対して何もしてこなかったことです。私は仕事が早朝から遅くまであるため、子供の食事は近くに住む私の実家に平日はお願いしており、迎えに行くついでに私も食事をいつからかとるようになり、夫の帰りに間に合うと夫のご飯を用意するが間に合わなければ夫は自分で作るか買ってきたものを食べるという毎日が5年ほど続いていました。また、子供と旅行に出掛けたりと夫なしで行動することも増えていました。その間、ずっと夫婦仲が悪かったわけではなく、時折ぶつかり合いながらも仲直りして…。と過ごしていました。1年ぐらい前から会話が減り必要なことだけ伝えることが増えていましたが、その間も普通に会話をするときもあれば話さないときもあるという感じで波がありました。 決定打になったのは、海外旅行に行くことになったときに私の母と妹、甥たちがついてくることになり、夫が嫌がっているのは分かっていたのに断れず、悩んでいる間に夫の仕事の休みがとれず結局夫をおいて、旅行にいってしまったことだと思います。自分は必要とされてないと感じたと言っていました。 何も記入はしていないものの離婚届を見せられ、夫が本気だということを知り、私はショックだったし、その時になって自分が夫を大切にできていなかったことに気づきました。失うとなったときにどれだけ支えられていたかも気づいたし、夫への愛情も思い出しました。それからは、自らを反省しまずは自分ができることをしようと挨拶から始め、当然ですが食事も用意し、そっけなくされても会話をするようにし、元には戻れてませんが夫から話してくれることも増えたり、私が誘ってですが二人でご飯を食べに行ったりすることもあったりで小さな一歩ではあるけど進めているのかなと思っていました。 しかし、先日少し機嫌が悪い?と思っていた日に私が出掛けている最中に私の妹が娘に連絡し二人で買い物にいってしまい、夫は何も言わなかったようですが、妹との接点を持ちたくないと思っている夫なのでそれが引き金になり、またここから出ていきたいぐらいだ、この先ずっと一緒にいるなんて想像できないと言われてしまいました。ショックでした。でも修復したいんです。どうしたらいいんでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分がやばいです

自分のことについてはこちらを読んでいただくとありがたいです。 https://hasunoha.jp/questions/17526 https://hasunoha.jp/questions/18461 非常にまずい状況です 今は離れて暮らしてますが、ちょくちょく「よし、殺しに行くか」など 母親の殺人について具体的に考えてしまいます。 それはやっぱり自分には更生が無理なのか。何かに見捨てられたような時に起こるのです この手の投稿は何度かしましたが、今日これはやばいと感じました すごい冷静に考えしまうんです、こういうことを。なんとか別のことを考えたり、まあそう思うのもしゃあないよな。とか考えたりしてしのいでます。 たとえ離れて暮らしてるといっても、会いに行けないわけじゃないです。同じ国にいるわけですから。 以前の投稿で母親との記憶に関して話しましたが、具体的ではありません。そのあとよくよく考えてみると、僕はすっかり過去の記憶を思い出せないことに気づきました。なにせ、直前のことまで忘れるのです。うそでしたらごめんなさい。 過去の記憶はほんの一瞬の光景が思い出せるか思い出せないかなのです。それもわずかな。 描き忘れてしまいましたが、事件が起きたとき、罪の意識を感じましたので警察のほうへ自分で出頭しました。そのあと何人かの警官があつまり事情聴取となりました。聞かれたことは動機と過去に虐待があったかどうかです(これは受けてないと答えました)そのあと事件で起きたことを説明となりました。 処分に関しては母親が「犯罪歴をつけたくないから」ということ、警察のほうも「今回は注意」とのことで放免。知らせを聞いた父親につれてかれるというので終わりました。 現在は警備員のアルバイトをしています。 しかし現在母親に強い恨みを持ってるのも事実なのです 僕にはもう、僕がよくわかりません。助けてください

有り難し有り難し 6
回答数回答 1