hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 」
検索結果: 32603件

自分が生きていても良いと思えません。

こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 私は自分が生きていて良いと思えません。家庭環境は良く、家はある程度裕福で不自由なく育てていただきました。今は海外でバレエのプロとして働いています。世間一般的に良いとさている人生なのではないかと思います。それなのにも関わらず、どうしても自分が生きていて良いと思えないのです。プロとして働いてる今もなお、成功したら消えるかと思ったその虚無感はあいも変わらず私の中にあり、何をしたって自分は結局生きてて楽しいと思えないんだなというぼんやりとした鬱に全身が包まれて眠れない事が多いです。 なぜ私はこうも自分に否定的なのでしょうか。 これは自分の一番嫌いなところなのですが、職業柄痩せなければならないという念が強すぎて中学生の頃から拒食症と過食嘔吐を繰り返しています。生きている間のほとんど、食べ物のことを考えています。摂食障害は甘え、とは良く言ったもので、その気になれば私だってやめられる、もう絶対にしないぞ!と誓っては食べて吐き食べることをやめまた食べて…体は求めていないのに、脳が言うことを聞かない苦しさ気持ち悪さ虚しさ、それらは尚更私をどうして生きていられるのだろうという気持ちにさせるのです。 しかし、食べ物を大切にしろ!と言われますが、私の人権を大切にしなかった奴がよく言うよと思うのです。痩せていなければならないのに、よく食べてよく寝て身体を壊すなと言うのです。太ったダンサーはそれはそれは価値のないものです。 摂食障害はきっと私の永遠の課題です。腹が苦しくても食べて食べて泣きながら食べて吐くという行為。あまりに惨めで残酷で汚らしい。この最低な行為をやめたいのに、まるで麻薬のようにやめることができなかった7年間。脳と心そして身体がそれぞれバラバラの指令を出し、1人の私はもうパニックになって壊れてしまったように思います。それほどに、いうことをきかないこの体が恐ろしいです。 支離滅裂になってしまいましたが、良い家庭に育ち目標とした職業について尚、生きていて良いと思えない自分が嫌で残念で仕方ないです。 生きることに理由などないとは思うのですが、理由はなくても生きていなければならないことはある理不尽さも感じます。親からもらった命を大切にしたい気持ちはあります。しかし、自分が生きていて良い人間だと思えないのです。どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きようと思っても八方塞がりになって…

少しおかしな話ですが、今私は自他共に生きるか死ぬかの人生の分かれ道に立っています。 ただ生きるか、ただ死ぬかのどちらかです。 プロフィールの通り、私は今、20歳にもなって恥ずかしながら情けなくも働かずに実家で過ごしています。 当然親も私の事を迷惑に思っており、近いうちに家を追い出されるような状況です。 この通告は親として当然であり、20歳にもなって何もしない人間を養う筋は無いのが当たり前というものでしょう。 ただ、私自身が「死ぬか」という選択肢を出したのは1年程前からで、当時から過去を振り返ればこうなるのも当然と言えますか…法に触れる犯罪を犯してないだけで、心は犯罪者と同じかそれ以上に昔から腐ってます。生粋のダメ人間か屑か…20年の人生空っぽな空洞人間です。 この「死ぬか」は「死にたい」ではなく「死ぬべきだ」「死ぬのが現状のベストな選択肢」の考えから生まれたものです。それ以外にもここでは書ききれない、もしくは上手く言葉に書き起こせない多くの感情や考えからもこの考えが成り立っています。 ここまで書いておいてですし、私としても不本意ですが「死ぬしかない」と考えながらも心と本能は「生きたい」と答えてしまいます。恥知らずや傲慢と言われても仕方ないですが、これも私の本音の一つです。 努力も出来ず、自分には何も出来ないと思い、面倒くさがりで臆病のコミュ障で重度の逃げ癖がある人間の屑だと自覚してても生きたいと思ってしまうんです。 心を前向きにし生きたい気持ちに何度向きっても 「自分の能力を鑑みれば自分の就ける職場は仕事をする為に生きるような、前と同じように生きる意味が分からなくなって絶望と虚無感に囚われる」 「もっと上を目指したり、別の生き方を選択しようにも、一年も余裕のある状況で最悪の選択肢を取り続けた自分に出来るはずがない」 「今でも自殺衝動に駆られるのに、こんな精神状態じゃまともに働くどころか、そもそも採用されるかも分からない」 「奇跡的に就職先が決まっても問題点は山ほどある」 「時間も金も残ってないんだから行動するのも無駄」 「空虚な19年と最悪な1年を選んだ結果がこれだから死んだ方が良い」 これらの以外にも色んな不安な考えがずっと浮かび上がってきます。 どうかこの考えを振り払える考え方や方法を教えてください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2023/10/18

人間として生きる喜びが分かりません。

人の欲にまみれた社会で生きるくらいなら、生きていない方が楽と考えてしまいます。 1. よりサスティナブルな社会へ向けた技術の促進も、結局人間が人間のために、人間が生きやすい社会を持続するためにであって、環境問題はより悪くなるばかりと感じます。 このようにな人間中心の社会が怖くて、そこで働くことも辛いし、そもそも生きることも虚しく感じます。 2. 会社では当然ですが、ビジネスに必要なツールを操るなどのスキルアップを求められ、結局人を評価、差別化して競争することから逃れられないことも辛いです。私は今まで、学歴社会の中で割と上手くいった方でしたが、その分なのか、人と比較し、頑張り続けなければならないことに疲れてしまいました。人間を差別化せず自分もされず、生きていきたいです。 もちろん、友人関係や家族関係において喜びもを感じることもあります。しかし、それよりも結局虚しさの方が勝ってしまいます。周囲の人間が悪い人たちとも思っていないです。 結局、自分自身に原因があるのだと思います。そんな自分も好きになれません。 長くなって申し訳ございません。 生きる喜びをどうしたら見つけられますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

死にたい、でも生きなきゃいけない息苦しさ

初めまして。死にたいという衝動をどうすれば良いか分からず、それ関連のことばかり検索しているうちに、こちらのサイトに辿り着きました。 ただの甘えかもしれませんが、質問させて下さい。 私は、絶望的に嫌なことがあるわけでもなく、環境には十分恵まれていると思っています。 しかし働いてまで生きる必要はないと思っています。 仕事では特に嫌がらせなどをされるわけでもなく、自分に著しく合ってない業務内容という訳ではないと思います。 しかし、甘えかもしれませんが働くのが辛くて仕方ないのです。毎日が息苦しく、気持ちがどうしようもなく沈みます。 男性とお付き合いしたこともないですし、少ない友達ともたまにしか連絡を取りません。 何もない生活のなかで、嫌々働くだけの毎日ならここで人生を終わらせたい、という衝動が抑えられず、自傷行為を昨日初めてしてしまいました。痛いです。でもこれからエスカレートしそうで、自分が怖いです。 それなら仕事を辞めてしまえばいいと思っても、矛盾していますが辞めた後に社会人としてこれでいいのかと、死にたいという衝動がもっと強くなることが目に見えています。 私が死んでしまうと、両親と兄弟はずっと悲しみ、苦しむのだと分かっています。私は両親と兄弟からとても愛されているし大事にされています。だから、苦しませたくないです。 生きなきゃいけないと頭では分かっているし、死ぬ勇気も出ないので、この気持ちを持ったままこれからも生きるのだと思います。 誰も苦しまず、すぐにでも死ねたらいいなと思う毎日です。 支離滅裂で申し訳ありませんが、これからも持ち続けるであろう、死にたいけど生きなければいけない息苦しさとどう向き合えばいいのか分かりません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2025/09/29

私の生きる意味、生まれた意味とは?

よろしくお願いいたします。お寺様方にお聞きします。お寺様方、生きるとは?何でしょうか?お寺様方は、ご自分の生きる意味、生まれた意味を考えた事がありますか?どういった想いで日々を生きておられますか? ここ5年。人生折り返しの私は、繰り返し、生きるとか?今のままでいいのか?いいわけがないのです。人生を振り返り不安でたまらなくなります。本当になんの為に生きているのか?疑問を消せず悩みます。社会に出られず40を過ぎ、社会のお役にも、人様のお役にも立てる事なく日々は進み。人間関係に躓き、小5から高校卒業までイジメは続き、一桁の数字の計算で、両手の指が必要です。人が怖いです。社会が怖いです。前進しようと、資格取得の為に月に一度資格めざす方々と、先生(私の精神状態もよく知っている先生です)と会います。疲労困憊になってしまいます。ずっと人を避けてきましたが、他にも興味のある事で、数年前、勇気を出し習い事を初めましたが、一月に一度、こちらで会う方々にも、いまだに慣れません。話しかけられる度、汗と臓はドキドキ、どう言葉を返したらよいかわからず、スムーズなやりとりが難しいです。予想もしない時に話しかけられると、傍目からは、変な人だなぁと思わせてしまうほど挙動不審に。 一歩進みたい!でも、人が怖い。就職もいつか!と思うけれど、人とのやりとりが当たり前の毎日になると思う仕事中を想像するととても怖いです。昔、面接で、仕事に必要な計算ができず、面接官に、あなた!!こんなのもできないの!?と鼻で笑われてしまい、ますます面接や就職が怖くなっています。字も、スマホで漢字を変換し、それを見て書かないと、問診票や、手紙、必要な書類など、ひらがなだらけになってしまいます。自分の能力の低さも自分自信のことなので、よくわかるのです。知的に問題があるか?までは分かりませんがあっても軽度、や学習障がいなどの可能性もあると思います。子どもが発達障がいなので、私もそうであっても、おかしくないと思っています。子どもは学習障がいはありません。こうした事から、私の生きる意味は?なんの為に生きるのだろう?生きていいのだろうか?など悩み考えます。不安の強さから、就職には、いつまでたっても繋がる気がしません。長々と申しわけありません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 4

生まれて生きている意味

お読みいただきありがとうございます。 よろしくお願い致します。 最近ずっと生まれてきたこと、今生きていることに意味はあるのかと考えてしまいます。 そう思ってしまう原因として、今家庭の状況が良くないこと、仕事が忙しすぎることが重なっているからだと思います。 半年ほど前から家族が1人精神的な要因で体調を崩してしまい、そこからずっと自分ともう1人でサポートを続けています。 詳細は割愛致しますがとにかくお金がかかり、自分が今まで貯めていた貯金も全て切り崩してゼロになってしまいました。 今では貯金も無くなったために給料がサポートのために出て行く状態で、自分のために使えるお金はほとんどありません。 行政も頼ることに決めましたが、手続きに時間がかかるため今すぐこの状況を解決するには至らないと思います。 また仕事も会社の状況が変わったり人が減ったりしてとにかく忙しく、毎日夜遅くまで残業して、休日も出勤してやっとこなしている状態です。 残業代や休日出勤でもらえるお給料は増えますが、入ってきた給料で来月も生きていけるのかということを考えるのに必死で全然給料だけでは足りないというのが現実です。 やりたいこともありましたが現実的にお金が無くなってしまったのでどうしようかと思っています。 最近はお金に困っていなさそうな人を見るとひたすら嫉妬と怒りの念が湧いてきてそんな自分も嫌になります。 この終わりのないループに疲れてしまい自分の生きている意味、生まれてきた意味をぼんやりと考えてしまいます。 生まれてきたことに意味があるとよく言いますが、現状私は生まれてきたことに特に意味を感じられないですし今生きている意味も特に考えられずにいます。 視野を広げれば、世界中に生きたいのに亡くなってしまった方はたくさんいらっしゃると思います。この悩みも贅沢な話だとは思いますが、ただ今の自分にはそこまで寛容になれる余力がありません。 生まれてきたこと、生きていること、果ては今私の身に降りかかっているこの現実に何か意味はあるのでしょうか。 読みづらく申し訳ありません。 ただつらくて疲れてしまいました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

生きてる意味が分からないです。

突然の質問で申し訳ありません。 単刀直入に言いますと「自分の生きてる意味」がわからないのです 当時17歳の時、工業高校に通っていました、その時初めて彼女が出来たんです。高校を卒業をして会社に務めたのですが3年間付き合ってた彼女に2回浮気をされていました、そして別れてしまいました。誰よりも信頼してて信用してた人に自分の全てを否定された気持ちになり凄く辛かったです。 その後、僕はそれがきっかけになり鬱病になってしまいました。 会社を辞め1年間生活保護で暮らしていました。 騙してパチンコやタバコに費やして屑みたいな人生を過ごしてました。 借金や滞納で30万程あり当時の自分は「生きてても意味がない」と思い大量の睡眠薬を飲んで真冬の外で倒れました。 そして起きたら父親の家に居ました、18歳になった時親と喧嘩して家を出てから会ってなかったのです。 借金は親が結果支払っていただいて一緒に住むことになりました。 その後親に「今後どうするのか?」聞かれました。 僕は昔なりたかった保育士になりたいと言い、通うためのお金を少しでも貯めるためバイトをする事を親と約束しました。 だけど1年たった今も何も変わっておらず「パチンコ、タバコ」などが原因で全く貯まっていません、本当に屑だと思います。 同じ過ちをしてきて変わろうとしない自分、志の低さ、誰にも信用されない、そんな自分の全てが嫌になり生きてるのが辛いです。 でも死ぬのも怖いんです、自分勝手な事を言ってるのは重々承知しています、しかし生きるのも死ぬのも怖く、辛い気持ちなのです。 生きてる事に何の意味があるのですか?自分の存在意義とは何ですか?愛するって何ですか?自分に解いても解らないんです。 親にももう迷惑掛けたくない、でも自分が変われる自身もない、誰を信用して生きればいいか分からない、全てが不安になり潰され、殺される気分です。 僕は誰なんですか?何の為に存在してるのですか?

有り難し有り難し 47
回答数回答 3

友人の死 生きていきたくない

先月、友人が亡くなりました。 突然の病死でした。 生まれた時から一緒で、あんなに大切な存在はいませんでした。きっとこれからも出会えません。 まだお互い大学生です。 彼女も私も自分の夢に向かっているときで、余裕がなくて全然連絡を取れていませんでした。 失ったのは彼女という存在だけでなく、彼女の家族との関わり、これまでの思い出、一緒に関わってきた人たち、などの関係も壊れてしまいました。 私ほど彼女と仲が良かった人はおらず、かといって家族でもない。 誰ともこの孤独と耐えられない胸の痛みを共有することはできません。 今とても不安定で、もともと悩みばかりだった生活が、彼女の死によって一気にどん底に落ちてしまいました。 なぜ彼女が死ななくてはならなかったのか、なぜ私は大切な友人と生きていくことを許されないのか、なぜ周りの人は生きているのに彼女だけ、どうしてあんなに大切な子を失わなくてはいけないのか 考えても考えても何もわからず、苦しくて胸が張り裂けそうになって、全て諦めたくなるのです。 こんなに辛い生き地獄を生きなくてはならないのなら、いっそ死んで楽になりたい。 彼女の元に行きたいわけではありません。きっと自分が楽になりたいだけなのです。 彼女がいない現実をこの先何十年も生きていくのが怖いのです。 私はどうしたらいいのでしょうか。どのように考えたら救われるのでしょうか。生きていかねばならないのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

生きていくことに疲れました。

 私は学生ですが、タイトルの通り生きていくことに疲れました。 ・要領が悪く、何をやってもうまくいかない。受験も失敗いたしました。  明らかに努力不足であったことは痛いほど承知しておりますが、このことが今現在大きく響いており、自分を否定ばかりして、ポジティブに行動ができません。また失敗したらどうしよう、努力しても叶わなかったり、逆に酷い結果につながったらどうしようと考えてしまい、勉強している時は辛いです。 ・好きなお相手の方がいますが、おそらく相手にされておりません。 ・金銭面の悩みがあります。  私は肌荒れが酷く、体中痛痒いため、それを治したいと思い、施術することを考えましたが、とても学生が払っていけるような金額ではありませんでした。また、好きでこの弱い肌に生まれたわけでもないのに、何故無駄にお金をつかわないといけないのだろうと思ってしまいました。さらに、私は海外に行きたいという夢があるため、よりお金は必要です。 そう考えていくうちに、何故生きていく上でこんなにもお金が必要なんだろうと苦しくなりました。 ・考えても仕方のないことですが、周囲の人が羨ましいです。 あの人みたいに賢ければ、あの人みたいに裕福であればなどと考えてしまいます。  時々こういった悩みを考え込みすぎて、もう色々なことが面倒になり、死にたくなります。私は学生ですし、世の中のことをよくわかっていないと思うので、おそらく随分馬鹿げていて甘えた悩みだと思います。 私より辛い状況に置かれていても、一生懸命働いたり、努力をして生きている人は沢山いることも重々承知しております。だからこそ、辛くなってしまいます。何故私は、辛いことに耐えて生きていけないのだろうと、何故こんなにも上手くいかないのだろうと考えてしまいます。 特に才能もなく、これといって長所も見当たりません。何事も頑張っていけない私に生きていく意味がないと感じてしまいます。そもそも生きていくことに意味などあるのでしょうか。 長文失礼いたしました。嫌な悩み相談をしてしまい、申し訳ございません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

生きることが辛すぎる

こんにちは、初めて相談させて頂きます。 今年大学を卒業する女です。 私は、とても臆病な性格です。 子供の頃から周りの子に嫌われてきました。 中学では軽いいじめ(無視や悪口を言われるなど)、高校では鬱、大学では摂食障害になり通院し薬で治療をしていました。 最近になってやっと精神的に落ち着きを取り戻しましたが、またいつ心が崩れていくか不安で仕方ありません。 ここ1年は就活も上手くいかず、親からも厳しく言われ本気で自殺を考えていました。 何とか就職先は決まり、ホッとしましたが死にたいという根本的な願望はいつまでも消えることはありません。 高校で鬱になった時も、優しくしてくれる人達の声さえ入ってこないし、生き続けていることが辛くて仕方なかったです。 生きるということは、こんなにも辛いものなのかと絶望を感じました。 やはり負の感情というものは強力で、人と関わったり、仲良くなるのが怖いです。 また、よく「変わってる」「不思議ちゃん」「普通じゃない」と言われるのがとても恥ずかしいし悲しいです。 まだ学生ですが、もう未来の希望とか考えることができません。 そもそもこんな思いをしてまで、生き続けなければならないのでしょうか? 子供の頃から嫌われ者で、精神的に弱いしで、人を信じられないし、生きることが辛くてどうすれば良いのか分かりません。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 良ければご意見お聞かせください。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

生きづらい世の中

私の考えすぎかもしれません。 最近、特に生きづらく感じます。 なぜこんなに生きづらくなったのか。 若いときは考えもしなかった。 勢いで生きてきた。 歳を取って世の中のしくみが分かるにつれて、どんどん肩身が狭く感じて、のびのび生きれない。 昔は世間知らずで、礼儀も愛想も良くなかった。 今は世間体というものを知って、自分をすり減らしてでも周りに気をつかう。 大人になったと思う。いい人と言われる。 でもつらい。 税金を払う、働く、勉強をする。 挨拶をする、協調性をもつ、笑顔を絶やさない、人の悪口を言わない、思いやりを忘れない。 頼まれたことは必ずやり遂げる、 失敗は許されない、理不尽なことも我慢をする、 誰も助けてくれない、自分を犠牲にして生きていく。 不正を許されない個人、不正が許される誰か。 誰かが決めたルール、それに従う個人。 インターネットで世界中とつながった現代、便利な反面、知りたくないことも知ってしまうし、他人とのつながりが増えすぎて疲れました。 掲示板や他のSNSなどで批判されている人を見ると、いつ自分が批判される側になるかを想像してこわくなります。 そして最近結婚した彼の言葉の暴力がひどいです。肉体的な暴力はいっさいないのですが、人間としての尊厳を否定されるような言葉もたくさん受けてきました。 優しいときは人一倍優しいので、 ズルズルと別れずにここまできてしまいました。別れなかった私も悪いと思います。 脈絡がない文章になりましたが、こんな色んな思いが重なって生きていく意味がわからなくなってきました。いつも何か悪いことが起きる予感が頭の中にずっとあります。 私は世の中になじむことができなかったけど、日々道ですれ違う人、それが他人であっても、幸せに生きてほしいと本気で思います。 両親が大好きです。兄妹も大好きです。親友も大好きです。 この気持ちのまま、いつ死んでもいいなと思う私はおかしいですか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

巡り合わせの中で生きている

先月、母が心停止で救急搬送され、一時間足らずで旅立ちました。糖尿病を始め、 乳がんなども抱えて、全ての治療を拒否するようになりました。家族で説得して みましたが、身近にがん治療でボロボロになった挙句に亡くなってしまった方が いたこともあり、本人の願いを尊重することにしました。   それから二年以上、見違えたように元気になり、大部分を穏やかな日常の中で、 暮らすことが出来ました。その旅立つまでの過程が、あまりに出来すぎていて、 偶然だとは思えなかったので、投稿させていただきました。   私個人の話ではありますが、このコロナ禍で、観光関連だった勤め先が業績の 不振から多くの解雇者を出し、9月に私も対象になりました。すぐに有休消化に 入ったため、最後の二ヶ月は母の側にいてあげられました。もっと前だったら、 転職してしまっていたかもしれません。   母は二階にいたため、一階の録画した番組を見ることはで出来ませんでした。 少しお金をかければ二階でも見られると話しても、もったいないと固辞する ばかりでしたが、どうしても気になって、中古で安いものを探して設置したら、 喜んで見るようになりました。録り溜めした分が無くなった頃に、その余裕が ないほどに悪化しました。   旅立つことになった当日、呼び出しブザーを押しても誰も来ないと言われて、 調べてみたら、受信機側のスイッチがOFFになっていました。こんなことは 初めてでしたが、そのおかげでより母と家族の会話が増えました。   息苦しそうな母に、少しでもマシになればと、加湿機能付きの空気清浄機を 買って設置したのも、その旅立つにことになった当日のことです。全ては、 偶然と言えばそうなのですが、心停止を起こした時はトイレへ行くために、 父に支えながら歩いていた時だったため、最後の意識が父の温もりの中で あったことが、何より良かったと思います。   後悔や自責の念は当然ありますし、出来なかったことより、してあげられた ことを思い出そうともしていますが、全てが噛み合ったような巡り合わせに 感謝したいと思います。   少し落ち着いて、今は自分の感情がどこか客観的で平坦である感じですが、 これもまた心が壊れないようにするための、何かの巡り合わせでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1