死、時間が過ぎゆくこと、全てのものとやがて別れなければならないことが怖くてたまりません。 立て続けに可愛がっていた愛猫を亡くしました。 二匹とも老齢で死ぬことは当たり前の年齢、特に苦しむこともなく穏やかな最後でした。 ペットロスなんだと思いますが、猫達がいなくなった哀しみや寂しさの他に漠然とした不安、恐れが湧き上がりしんどいです。 今は一緒に嘆き哀しんでいる家族ともやがて別れがくる、こうしている間も1秒1秒それまでの時間が短くなっている。 その次の別れの瞬間に今のことを思い返しているような、あっという間に来るべき時が来てしまうような気がしていてとても怖いです。 気分転換に外に出ても葬儀場やお墓の看板ばかりが目につき、世界が裏返ってしまったような気になります。 これまでは遠く空の上にそういうものがあって、今生きている世界はしっかり地にあるイメージだったのが、海の上にある小さな小島にいて、すぐ足元に深くて暗い海の底が広がっている、自分が生きている世界はとても心許ないものですぐに溺れてしまうのではないかというような気持ちになります。 在宅勤務でずっとつきっきりだった為か、死を真正面から受け止めすぎた気がしています。 どこに行こうが逃れられないことに気付いてしまいました。 昔の偉いお坊さんが、死ぬ間際に一筆と頼まれた時に死にたくないと書かれたという話を見かけ、偉いお坊さんでも怖いのかとどうしていいか分かりません。 自分が死ぬ前の晩はどんな気持ちか、親が死ぬ前の晩はと、そんなことばかり考えてしまいます。 さっきコンビニへ行ったことも10年前の旅行のことも思い出すとどちらも一緒で、全部の物事がどんどん過ぎ去っていくような、時間が圧縮されてしまってあっという間に全てが終わるような気持ちになってしまいます。 過去が全部一かたまりになっているというか…。 時間がすごいスピードで自分を削り取って過去のかたまりに押し込めていくような感覚があります。 とても怖いです。 仕方ないことを考えるのをやめたいです。 どうしたら今のことだけ考えられるようになるでしょうか。 偉いお坊さんでも死にたくないのに私のような人間が怖くなくなるなんてありえるのでしょうか。 どうしてこんなに寂しく悲しく辛い死や別れが避けられないこととして存在しているのでしょうか。
はじめまして。21歳大学4年生です。 過去の後悔でうつ状態です。 どんなに眠くても朝4時には悪夢と過呼吸で目が覚めてしまい、寝るのが怖くなりました。すぐに涙が出たり、食欲不振と、希死念慮があります。 やらなかった後悔は一生残る、どんどん大きくなると言います。死ぬまでこの悪夢のような日々を過ごすのでしょうか。 老衰で死ぬには気が遠くなるほど長いので自殺を考えています。 自業自得と言われればそれまでです。一生向き合えとか、死ぬのは逃げだと言われるかもしれません。でもそろそろ限界です。 楽になりたいです。 こんなに弱くてわがままな人間でごめんなさい。 ※スクールカウンセリングや心療内科も行きました。結局は起こった事実は変えられないので、それに対する捉え方を自力で変えるしかないんだと気付きました。
元気だった母が今年1月突然急性クモ膜下で亡くなりました。 まさか自分がそんな経験をするなんて思ってませんでしたから、いまだによく理解できてません。 信仰心もあり、ちゃんとお参りもしてたし、母は人の悪口も言わないとても心優しい人でした。 それなのに、極悪人は生きていて、母がいきなり死ぬ。 神も仏も無いなと思い、持っていたお守りや信仰心も全て捨てました。 なぜ仏がどうこうとか言ってるんでしょうか?仏がいるなら、なぜこんな酷い事が簡単に起きるのでしょうか? あの日から私の生活は変わり、仕事も行けてなくてお金も無く、お金が無いから夫婦仲も悪くなり、元々手のかかる次男を育てるのも嫌な気持ちになり、自殺したいなぁとか考えることもすくなくないです。 こんな状況にしてでも、仏がいるとか、そんなことを言う人たちの意味がわかりません。 仏がいるなら、今は母の命や私ら残された家族の幸せな時間を奪った仏が心の底から憎いです。 あれから父は寂しそうで見ていられず、県外の妹も辛そうです。 本当に仏が憎い。 亡くなった母が側で見守るとか、そんなことも生きてる人間の戯言だと最近は思っています。
はじめまして。夫の転職癖、仕事への価値観の違いに悩んでいます。 私は、去年子供を出産し、先日職場復帰したところです。 夫は結婚前、3〜4回ほど転職を繰り返しており(自分に合わない、上司と合わないなど自己都合)半年ももたないことが多く不安はありましたが、結婚直前に就いた職は3年ほど続いていたので、安心していました。 しかし、コロナ禍で仕事激減。給料が減り、多くの方が退職。夫も不安を覚え、数ヶ月前に退職し、すぐにいまの会社に入社しました。 その時も、子供も生まれ家も建てたばかりなので転職は不安だという気持ちを再三伝えていましたが、結局…。それでも、転職活動はすごく頑張って、やりたい業界につけることになったので、それならばと応援していました。 ところが先日、いまの会社もやめたいと言い出したのです。 理由はやはり「自分にあわない」です。業界は良かったのですが、社長のパワハラや仕事内容、給与や賞与も面接時と違ったなど‥ たしかにそれは会社にも問題はあると思いますし、「家族を大切にしたいからこそ、納得のいく会社で働きたい」といわれると、頭ごなしに批判もできず、真面目で、働こうという意思があり家事もかなりやってくれているのでその点の感謝は伝えています。 でも、ハッキリ言うと自己評価が高く、自分はもっといい待遇で働けるはずだという理想ばかり追っているように感じてしまいます。 私もいまの会社で10年近く働いているので、辞めたいと思うこともたくさんありました。 会社や人によって捉え方も違うので一概には言えないと思いますが「みんなどこかで我慢してるのに」という気持ちがどうしてもぬぐえません。 自分に合うかどうか入社しないとわからない部分もあるとはいえ、その会社を選んだのは自分。給与や待遇に納得行かないとしても、不当な額でない限りは、それがいまの自分の評価なんだと私は思います。 どこかで折り合いをつけないと、今後も転職をくりかえすのではと不安です。 そこまで言うと傷つけてしまうのでややオブラートに包んで伝えていますが、あまり響いているように感じず、自分を肯定してくれる知人や、転職エージェントさんの話ばかりしています。 そういった経緯で最近夫に冷たい態度をとってしまいます。 いつも肯定し、なにがあっても応援するのが家族なのでしょうか。 どうすれば気持ちの整理がつけられるのでしょうか。
今まで、失敗ばかりしてきたのに 取り戻してはまた失敗の繰り返し。 かなり人を傷つけて、自分も傷つけて、 やってることめちゃくちゃなのに、 笑うことも、空も見上げられず、 このまま生きてて良いのかと思います。 元気になったら、人の役に立って みんなで笑って過ごせたらなと思いつつ きっと迷惑だなと考えると、前に踏み出せない自分がいます。 幸い、家族はみな笑顔で過ごしています。
当然ですが、死は誰の目の前にもあって、それを余命という形で知らされた時は感謝すら覚えました。言葉どおり、死ぬ気で生きて来ました。 宣告された期間を超えた今、すでに余生な生活の感覚で、 すでに亡くなっている数人の友達を思うと、自分の死んだ後の周囲の人間は、こんな感覚なんだな、という経験もさせて貰い、恐怖より安堵でした。 ところが最近、夫に、ここ10年の間、(私から)愛されていると思えない、と言われました。 がっかりして、身体中の力が抜けました。 私なりに愛してきたつもりでしたが、彼の求める形では無かった事、ずっと彼はその想いを持っていること。私には同じ10年という時間は残されてない。その上、体力が明らかに落ちてきて出来ないことが増えてきているのが分かります。彼は、病気の事は知っていますが病状は知りません。 でも、そんな言い訳よりも私の気持ちが落ち込み過ぎて、家にいるのが辛いです。 何をする気も起きず、生きる素晴らしさを毎日見せてくれていた植物たちの世話すら出来ないのです。 ましてや生きている大切な娘の前で元気に振る舞えず、『大丈夫?』と言わせてしまっています。 娘が情緒不安定になるかもしれない、と心配です。 私が元気に明るく居ることが1番良いとは思うのですが、どうしてもできず、かと言って家を出ることもできません。 心を落ち着けて暮らす(少なくとも娘の前で)には、なにか試す方法はありますか? 教えて頂きたいです。 いつ死んでもおかしくない状態で生きる気がなくなった今、早く死んだほうが周りの人にも良いのだろう。 彼は私が居なくなった後の事を思い、今は耐えているのなら、早く死んであげたい。 いつ死ねるかな。 と、だいぶネガティブです。
こんにちは、お供え物について質問したく参りました。 4日前に供養するに至って、部屋で線香が焚けないもので魂は匂いや煙を食べると聞いた事で料理で食べさせてあげられるんじゃないかと思い立ったわけです。 ですが私は精進料理のことをすっかり忘れて鰹節が使われているうどんを作ってお供えしてしまいました。 供養している魂への影響はありますか? 私も捨てるわけにもいかず供えた後のものも食べてしまって不安です。 調べたらうどんは長さを示し不幸を長引かせるので忌明けまで食べない地域もあると知ってやってしまったと思いました。 詳しくないのですがお祓いとか祈祷とか忌明けした後にでも受けた方がいいでしょうか? 供養する魂への悪い影響が私のせいで起こってしまったら不安で不安でたまりません。 意見をお願いしたいです。 回答のほどよろしくおねがい申し上げます。
何度もこちらであたたかい言葉をいただき 何度も読み返しなんとか生きてきました。 やはり私には生きづらく毎日苦しいです。 自殺をする人はかまってほしいだけだと何かで目にしました。 言われてみればそうなのかとさらに苦しい思いをしています。 私には本音を話せる人が1人もいません。 今離婚調停中で相手から離婚拒否されています。 外に出ると他人の行動が気になり、なぜこんなことをするのかとかそんなことばかり気になります。 もう嫌です。 自殺したら残された子どもがどうなるのか。大人とはいえ、母親が自殺するなんて子どもの心にどれだけの傷をつけてしまうか。 それを考えると自殺なんてと思う反面、楽に死ぬ方法、迷惑かけず死ぬ方法を毎日ネット検索している自分がいます。 楽になりたい。 助けてください。
こんにちは。今まで何人かのお坊さんに相談して少し精神状態良くなりましたけどまだ悪化し始めました… 過去の悪行(からくる悩み)、仕事の悩みなどで死にたくなります…しかし両親の介護などもあり死ぬ訳には行きません… どうすれば解決出来ますかね?ある程度眠れる様にはなりました…しかし不安になりお酒が辞められません…(今もビール飲んでます) 過去の悪行は猛反省しても逃れなれないのですかね?(毎日毎日毎日仏様とご先祖様と迷惑をかけた相手に仏教の懺悔文読み懺悔しています)少しでも良くなりたいです…宜しくお願い申し上げます。
はじめて相談させて頂きます。 一番大切に思っている友人と連絡を取ることが出来なくなってしまいましました。 喧嘩や言い争い等の分かりやすい切っ掛けがなかったのでショックや混乱もありますが、「もう生きていたくない」という感情で潰されそうです。 相手は昔の職場の友人で、お互いゲーム好きだったこともあり、お互いがその職場を辞めた後も遊びに行ったり連絡を取り合っており、ここ数年は毎日一緒にゲームをしていました。 家庭環境が少しだけ特殊で家族にも殆ど心を開けず、外の交友関係も殆どない私の中で唯一安心して話ができる相手でした。 相手も人と関わる事を苦手としている中で唯一の場所だと言ってくれていたので、お互いの自己肯定感の低さも相まって共依存に近い関係にあったと思います。 数ヶ月前に私が精神的にかなり落ちていたことが原因で相手を酷く不安にさせ、追い詰めてしまった事がありました。 その時は「不安になる前にちゃんと話を聞けばよかった。こんなことしなければよかった。後悔してる。もう二度としない。」と言ってくれたのですが、その際相手の行動に少なからずショックなことがあり、私はその事を引き摺っていました。 喧嘩をしたわけではなく、どちらが悪いとも思っていないのに調子が戻らず、「頼ってくれないから何もしてあげられないのが辛い、今の状態では一緒に居る方が悲しいことが多い」と言われ、元の状態に戻れるまで私から関わってはいけないのだと判断しました。 2ヶ月程前に、もう大丈夫だと判断して、相手がオンラインになっていたゲームで声をかけてみたのですが返事は来ず、離席中かな?と思いましたが、数日後に見てみるとフレンド解除されており、LINEはブロック、暫く残されていたTwitterは数日前に削除されていました。 「我慢しないで話して。ちゃんと聞くから。」と言ってくれていた相手が何も言わずにいなくなったことがショックで、好きだったゲームを見るのも怖くなり、泣いたり、眠れなくなったり、仕事に行けなくなったりで病院にも行きました。 今は「生きたくない」「連絡をくれると信じて待ちたい」の矛盾した気持ちがループしてる状態です。 話がしたいけど此方からの連絡手段はなく会うにも地元駅を知ってる程度。 望みがないならもう死にたいと思う気持ちが強いですが、待ってるのは無意味でしょうか。 ご助言いただけると幸いです。
高校2年生です。 私は、学校が嫌になって休み続けています。そろそろ1ヶ月経とうとしています。最初のうちは、学校行くフリして何とか誤魔化してましたがとうとう親にもバレて、留年しそうです。 来週あと1回休んだら留年します。学校が嫌になったのは、いじめを受けたとかではなくただの甘えです。 逃げ続けて来るとこまできてしまいました。親と通信の見学に行きましたが、金銭的に厳しいようです。学校に復帰すれば全てが解決するのは分かってます。 どうしたらいいのか分かりません。何もかもどうでもいいと思ってます。
私はSNSでイラストや創作漫画を投稿しいずれは立派な作家になりたいと夢を見て毎日創作に取り組んでいます。SNSをきっかけに知り合った40代くらいの方と仲良くなり交流をしていました。この方は私の作品を認めてくれ、私のためにわざわざ絵まで描いてくださったため感動し心から嬉しかったです。その時は本当に楽しくて、私も絵を描いて送ってあげたり、お互いに漫画を描きあったりし同じ趣味を喜びました ですが、付き合いを続けていくうちに私は彼女を醜く見下していました。画力、文章力、年齢、生活レベルあらゆる要素で見下していました。私は毎日真面目に努力し日々の成長も実感していたので自信があったからです。でも彼女が好きなのも本当だったから仲良くしていました。その方は私の絵やネタそのものなど真似するような行動を取り始め、私は最初は自分のやり方を気に入ってくれたのだと思い満足していましたが心のどこかに悪い自分もいました。格下のくせに張り合っているつもりか?人のアイディアを盗むなと。自ら生んだ傲慢に耐えられなくなりこれ以上いると頭がおかしくなりそうだったので一方的に絶縁しました。それでも悪い自分が収まらずブロックしたから私の発言は見られないと思い不満をぶちまけ書き込みしました。ところが彼女は何らかの手段をとりその書き込みを見てしまったらしく激怒し私を非難しました。私は理性を失い、中学生レベルの絵しかかけないオバハンに身の程を教え筆を折らせようと努力で得た知識全て使い彼女の作品を隅から隅まで読んだ上で批評家気取りで作品の出来栄えを全否定する書き込みをしました。その書き込みを彼女が読んだかどうか分かりません。書き込みの翌日に私は正気を取り戻し深い罪悪感に苛まれ書き込みはすぐ削除し、全身全霊の謝罪文を書きました。自分のためでは無く傷つけたから謝りたかったからです。全ての連絡手段がとれないためせめて見つけられるように私のアカウントの目立つところに謝罪文を掲載しました。でも私のした悪行は消えません。本当は同じ趣味をもつ者同士仲間にならなければいけなかったのに、彼女が創作をどれだけ愛しているのか知っているしどれだけ傷つくかも分かるのに私のくだらない自尊心のために深く傷付けてしまい謝罪も届かなくなりました。これから来る報いも怖く抑うつ状態で日常生活が苦しいです。この罪をどう受け入れればいいでしょうか
ご覧いただきありがとうございます。 タイトル通り、ここ数か月ずっと焦っているような気がして落ち着きません。 学生なので勉強はもちろん、受験生ではありませんが美術系を志望しているので知識を入れてたくさん描かなければいけません。自分が選んだ道ですし決してそれが苦ではないのですが、ずっと焦燥感に追われていて集中できません。 酷いときは焦燥感が恐怖になって、副作用で眠気が強く出る頓服を飲む羽目になることもしばしばあります。精神疾患持ちなのでその影響であるのだとは思いますが、お坊さんの言葉の力を借りて少しでも気を持ち直したいです。 ここ1週間は熱もあり、病院に行ったところ心因性だと診断されました。 学校の先生は休んでね、と言ってくださるのですが、資格の試験までもう2か月半しかないと思うと休もうにも休めません。 そのくせ勉強を始めても妙な焦燥感に駆られてうまく集中して取り組めないので、本当に悩んでいます。 そのうえ元々自制心が弱くてすぐ携帯を触ってしまうのですが、ここ最近はそれも悪化しているようでなりません。 気が付いた時には電源を切るのですが、ふとした時に携帯を握っていて嫌になります。 かかりつけの病院には次の診察の際に相談してみるつもりですが、どうか気を軽くして勉学に集中したいです。 どうかご回答頂ければと思います。
今日私の通勤で使用する電車が運転見合わせになり、在宅にしてほしいと電話した所快諾されませんでした。 担当者には電車が運転見合わせの場合は電話して在宅にしてもらうようにと言われたので、電話したのですが。。 妊娠しているだろう同僚は連絡しないでも在宅にしてもらえて、連絡した私は文句言われるのは納得いかないです。 逆に独身な身からすると、結婚していないハラスメントみたいに不愉快に感じました。 在宅の件に関しても、妊娠した同僚ばかり増え、私も増やしてほしいと言うつもりでしたが、無駄だろうと思うので言わないつもりですが、どうしたら良いでしょうか。 母には「その人はその人だ」と言われましたが、結婚も家庭を持つのも自由ですが、 これ以上あまりに負担が増えると困る、とも思ってしまいます。 私も持病もあるので。
お久しぶりです。 私には付き合って一年の彼氏が居ます。 順調にお付き合いをしてきたのですが 私の悩みは彼の女友達です。 中学校からの付き合いで特別仲の良い 女2、彼、の3人グループがあります。 その人達とは旅行や家で遊んだりする仲だそうです。 隠されて遊ばれてたこともあり この一年何度もこの事で喧嘩をしてきました。 もはやこの件以外はとても仲良しです。 以前までのお互いの妥協点としては 遊びは断るけど、友達から誘われても はっきり断らず話を逸らす感じで 今までやってきてたのです。 でも本当に毎月毎月女の子から遊ぼうと言う連絡があるたびに私がモヤモヤしてしまい、喧嘩の繰り返しだと気付き、 この先一生続くのか。と思うとしんどくなってしまい、 この前彼に、はっきり断ってグループをもう抜けてほしいと伝えました。 それが出来ないなら別れよう。と。 悩んだ彼の答えは友達を切ることは出来ない。でした。 彼は彼女より女友達を選んだのです。 私は大学とかに行ってなかったので サークルや男友達が少ないので価値観が違うのはわかっていたのですが 全く縁を切る為に個人のラインをブロックしろ。もう二度と会うな。と言ったのではなく、グループを抜けてほしい。忘年会とかには行ってくれてもいい。と伝えたのです。 彼女が嫌とわかってるのに毎月 気にせず誘ってくるその女の子を私は受け入れられなくなってしまったのです。 でも彼の答えは友達とは切れないでした。 その時話し合って別れたのですが 帰ってから涙が止まらず彼に連絡し もう一度話し合おうと縋ってしまいました。 そして客観的にみて極端すぎる選択を させて申し訳なかったこと。 価値観が合う人なんて居ないから 折り合っていかなければならなかったこと。 友達が大事と言うことを理解したこと。 でも譲れない部分もあるからお互いに 話し合ってお付き合いを継続していくことにしました。 ですがどうしても彼は私より女友達との縁を選んだ事が悔しくて悲しくてなりません。 完全に立場が逆になってしまったこと。 彼との付き合い続けていって 自分の心が壊れないか不安でなりません。 どうがご教示宜しくお願い致します。
質問させていただきます。 私には、まもなく3年無職になる夫がいます。 私の感情の起伏が激しかった為、子供に当たり散らしてしまったが原因で、側にいる時間を増やすというのが、無職になった最初の理由です。 私もそれ以後反省をし、子供との関係も回復、仕事もアルバイトですが行っています。 仕事をしていても、貯金は底をつき、毎日請求書に怯える日々。夫に自宅で出来る仕事を短時間でもして欲しいと言うと、『調子が悪い(過敏性腸症候群と言われました)から仕事は出来ない』、『もう体調を戻すほど自分は必要とされていない』、『これも何もかも、お前のせい。全ての責任を負え』、と言われ、拒否され続けています。 退職に追いやった責任もあるため、強くは言えない私ですが、両方の両親からも復職に向けてちゃんと話せ、もしくは離婚しろと言われます。 家族はみんな一緒にいるべきと考えています。なので、離婚する気持ちはないのですが、お金の問題もあり、毎日朝が来なければ…と思うこともあります。 どう夫に向き合っていくかもわからず、苦しいです。
生きていくのがつらいです。 転職を2度しましたがうまくいかず、今の会社にいるのもつらいですがもう動く勇気も出ません。 こんな自分に価値なんてあるのか、家族や友人に迷惑しかかけていない自分が嫌いです。 どなたでもいいので、人生のアドバイスをください。 稚拙な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
自分が未熟だったことが原因ではあると思いますが、この生活が毎日続くと思うと死にたくなります。 私は普通のサラリーマンをしています。今年の春頃知り合いの経営者から共同経営の話を持ちかけられ、その話に乗ったのが全ての始まりでした。 いざお店をスタートさせると売上の70%以上を持っていかれ、金を持っている人間から金を取れという指示(ぼったくり)をされ続け、それが嫌になりお店の営業はもうしたくないと申し出ました。 それに対し相手は怒り、ここにきて辞めさせてくれは筋が通っていない、と個室に連れていかれ高圧的な態度で私に対し説教をし、様々な要求をしてきました 詳しいことは書けませんが違約金を支払うなどの契約書を書かされてしまいました。 そして営業もしていない家賃(間借り営業の為本来発生しない)を毎月25万払うようにとも契約書を作成され、これまでに半年間毎月支払いを続けています。 この家賃は発生していないため、その相手がただ単に自分のものにしていると相手のマネージャーから聞きました。 手取り給料よりもこの人に払うお金の方が多く、貯金を崩してなんとかしていますが、常に何のために働いているのか、相手のことが憎くて仕方がない気持ちと同時に死んで楽になりたいとさえ思ってしまいます。 警察に相談にも行きましたが、経営上のトラブルだから警察では何もできないと言われ、本当にもうこのまま死のうかと色々なサイトを見ているうちにこちらを発見したので投稿させて頂きました。 今後どういう気持ちの持ち方で生活していけばいいのでしょうか。 また、実際に家に来られたり、会社に行ってお前がしてきたこと全部バラすぞと脅されているため、この人から逃げることができないことに対し心が苦しくなります。
最近、自分は相手に自分と同じ量の気遣いを求めてしまっているんだなと気付きました。 友達といる時、 興味ない話でも反応したり、 本読んでる時に話しかけられても できるだけ話聞く様にしてたんですけど 私が好きな物の話したら、 へ〜私興味ないからとか言われました。 友達嫌いになりそうです。 私はいつもその子の話聞いてるし、 自分の話もたまにしかしないのにつまんなそうな態度されるし、 自分の話ばかりしたがるし、 本読んでても話しかけてくるし、 嫌になりました。 私は一人でいるのが好きなんで、 誰とも話したくない時があります。 一人で居たいから話しかけてこないでとは友達に言い出しづらかったので、 本読んで、話しかけんなって雰囲気出してたんですけど効果なかったです。 その子の話を聞くのが苦痛です。 いいところももちろんあるんですが、 嫌なところばっか見ちゃいます。 自分の話も聞いてくれる友達が欲しいです。その子とこれからどう関わっていけばいいと思いますか? 私は相手に求めすぎてる気がするので直したいです。 一人の時間を学校で過ごす方法も出来れば知りたいです。 愚痴ばっかでごめんなさい。 アドバイスよろしくお願いします。
お坊様にはいつも大変お世話になっております。ご相談と言いますかご報告をさせてください。お坊様はどう思われますか? 来年は父の七回忌なのでダメ元で介護認定を受けている母に電話をして「お父さんの七回忌はいつ頃やるの?」と聞いてみた。その回答が「私の洋服返して。勝手に持って行ったでしょ。」だった。 私は「また母は私を泥棒扱いしている」事に怒り心頭で電話を切った。結局七回忌の話はできませんでした。 姉の電話番号も知らないですし絶縁しているので私一人で父の写真を持って菩提寺で七回忌のお経をあげて頂く事にしました。 お寺さんに電話をして日にちを決めました。 私は七回忌を最後にするつもりです。毎回法事の度に嫌な気持ちになるのは私の身体が持ちません。 お寺さんに行く時は「浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典」と父の写真とお念珠を持って行きます。ご住職さんがお正信偈もおとなえくださると仰ったので上手にはおとなえ出来ませんが私も後ろでおとなえさせて頂く事にしました。 なぜ私が法事や葬儀に拘るかと言いますと私が生前を知っているご先祖様が怖いからです。祖母は私の顔をアルミ缶で殴った不良老人です。 ある人から人は亡くなっても性格は変わらないし悪人が善人になる事はない。と聞かされました。 お坊様、仏教ではどのように考えるのでしょうか?教えてくださいませ。