閲覧ありがとうございます。 私は幼い頃から「知らない○○をする・行く」ということに強い不安を覚えます。 子どもの時は入学して学校に通う道が不安で、覚えるまで母について行ってもらっていました。 友達の家に初めて行く時も帰れるか不安でしたし、中学に上がってもそれは変わりませんでした。 極度の方向音痴で地元で迷ったこともあります。当時携帯も持っておらず、分かる道に出るまで必死でさ迷いました。 まるで違う世界に来たかのような恐怖心、家に帰れないのではという不安感はトラウマになりそうなほど焦ったことを覚えいます。 なので友達同士でどこか違う県に行く、なんて事はした事がありません。誘われても怖くて断っていました。 アルバイトの面接に行くのも初めての土地には行けません。怖いからです。 今ではスマホもありますしGoogleマップもありますが、とにかく怖いのです。 何度も何度もストリートビューを見ながら頭の中で予習しないと不安でたまりません。 同棲していますが、1人で暮らしたことはありません。 新しい仕事を与えられた時も、もう辞めたいと思うほど不安で怖くて仕方ないのです。 年々やる事が増えていく社員は無理だと感じ、現在転職してパートで働いています。 家を出ていつもと違う方向に歩くことも正直不安で、常に高架線が見えていて「こっちに行けば家がある」と思いながらでないと帰れなくなるのではと不安です。 旦那には笑われています。が、一緒に行ってあげるから、と言ってくれます。 旦那は1人で電車でフラフラと遊びに行けるタイプで、正直なんでそんなにあちこち行けるの!?と信じられません。 どうすればこんな異常な不安感を覚えなくて済むのでしょうか。 精神疾患でもあるのかと悩んでいます。
彼は50歳 お寺の跡継ぎです。 私は47歳 一般家庭で育ちました。 彼は自坊から離れてて マンションで12年の同棲生活です。最近 考え方の違いから 彼の話す事が 意地悪に聞こえてしまい反抗心がむき出しになります。彼の考え方は、お参り中心の生活を優先して 節約と生活に必要最低限のものしか要らない。いつか自坊に帰るからだそうです。私は、男子厨房に入らず・家の事は 女に任せて欲しいという考え方ですが 家事は出来ないからやって欲しいというけれど 家計のやりくり(毎月食費・雑費3万円 家賃・光熱費は含まれてません)に口出しをする。炊事に関してもとにかくいろんな事に口出し・手出ししてきます。私に任せられないなら 自分でやって欲しいというと手伝いをしてるんだと言います。要らないと断ってもしてきます。そして 私が留守中に 置き薬や洗濯を干すためのバンカーが捨てられていたり 冷蔵庫の中のものが捨てられていたりします。使えるものを処分してまた買うんです。また 来年の春頃に 引っ越しをする予定で マンションを引き払うための現状復元をしたいからと「今の必要な生活」が彼の中から抜ける事です。例えば 浴室を復元するために 浴槽のふたやシャワー等 浴槽に付け置きされているので 浴槽は利用出来ません。コンロ周りも 付け置きされてて 一つしかコンロが使えるません。復元に協力するにしても引っ越しをする家も決まっていない ただ漠然な予定でしかない中での 引っ越しをする準備の順番が違うと思って喧嘩になります。彼は 年中行事が一段落している時にしか 引っ越しをする段取りに動けないから…と なんだかんだと言います。そんな 私は 何もわかっていない。もっと厳しく接してれば良かったと言われます。そこで この12年間 私は 自分が彼とやりたい事や欲しいものなど一切買ったりもしてない。まだご両親にすら紹介してもらえてない だけど私が好きでここに居るんだからと思う気持ちが 私は 何を甘やかされているの?と怒りに変わるんです。それは 全てにおいて彼の話す事に 私が素直に「はい」と言わないから甘やかしてるとなるんだと思います。「はい」とさえ言えれば良いのだろうけど言えない事もあります。彼はいつの日が私を自坊に連れて帰れたらと話しますが しんどいです。そこで実家に帰ると言っても それは自分(彼)がその時期をきめるって言います
私は今、半同棲でお付き合いしている5歳歳上の彼がいます。会社の先輩です。 仲が良く、雰囲気や生活も合いますし、彼の優しいところや穏やかなところ、趣味が多くて刺激をもらえるところが大好きです。 結婚も彼としたいと思っていました。 しかし彼に問題行動が多い為、悩みが絶えません。 具体的に申し上げますと、若い女性(小学生〜20代くらい)の脚をたまに動画で盗撮していること、ネット上で小学生の裸の画像を見つけて保存していること、付き合ってからも風俗に数回行ったことです。 (これらは私が勝手に携帯を見てしまった為に見つけてしまいました。付き合って半年から1年くらいはこのような行動は無かったように思います。) つい1週間前、デリヘルを呼んだ証拠を見つけた為事実を確かめる為に話し合いをしました。私は携帯を見たことを謝罪し、今後は風俗に行かないと約束してくれないと今後のお付き合いはできないと告げました。 しかし、すぐには風俗利用を認めず、1度「電話しただけ」と嘘をついてごまかそうとしましたし、言い訳ばかりでその場で風俗利用をやめる約束ができず、逃げてしまいました。 行った理由は、仕事のストレスと男を試したいからだそうです。言い訳としては男だからしょうがない、周りもみんな行っている、というものです。そのくせ私が同じことをするのは嫌だと言います。 後で、「立場がない。信用もない。自尊心も全てズタズタ。最悪の気分。チロルの気持ちがわらない。」とLINEが来ました。また、話し合えるようになるまで待ってほしいとも来ました。(自分の都合の悪いことがあると一旦逃げてひどいことを言う癖があります。その度に、時間をおいて私が謝る機会を設けています。) たとえ風俗問題が解決しても、盗撮とロリコン問題を話し合わなくてはならないと思ってます。 また、彼の問題行動以外にも、価値観の違いや些細なことから喧嘩が多めなことも悩みの種です。 結婚後に苦労するのは嫌なので、このような幼稚で問題山積みの彼と結婚するより、他の人を探した方が良いのではと頭では分かっています。しかし、彼が大好きだし、彼との生活が心地いいので一緒に生きていきたいです。 こんな彼とですが、私達の未来はありますか? どうか、決断できない私にアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。
1年8ヶ月付き合っていた彼に振られて1ヶ月経ちます 振られた原因は口が悪いところ・手が出るところ・機嫌が悪くなった時の態度です 昨年の5月末に軽い口論に別れを切り出されましたその際に上記に述べたことが嫌で別れたいと言われました 私は別れたくなかったので必死に泣いてすがりつき、別れるくらいなら死にたいとまで言いました 結果は別れずに済んだのですが、2ヶ月後の1年記念日までは別れないからそれまでに嫌なところを直せということになりました この出来事の4日後に会う約束をしていたので会ったのですがその際に あの時は言いすぎてごめん、やっぱり俺も好きだから1年経っても付き合っていたい、でもせっかく約束したし1年記念日までに嫌なところは直してね、好きなのは好きだけど前より好きではないから気持ち取り戻してねと言われました 喧嘩の際に付き合ってから太ってしまったことも指摘されたので私は運動に明け暮れ、会った時は相手に気を使うようにして過ごしていました ダイエットは成功したのですが今思うと日が経つごとに慣れてきてしまいあまり気を使って過ごせていなかったです 無事に1年記念日を迎えれて彼からこれからも一緒にいようね、前みたいに好きだよと伝えられてホッとしました それからというものあの時と変わらない自分になっていました 今回はLINEで口論になってしまい仲直りしようと電話をかけたら相手の怒りが収まらず別れようと言われました 必死に口論の原因に対して謝っていたのですが昨年直すと約束していたことが直っていないから元々振ろうと思っていたと言われました 自分の中で昨年の5月にした嫌なところを直すという約束を1年間は責任を持って隣で見守ろうと決めていた、本当は5月末までは見守るつもりだったけど今回の口論で別れるのちょっと早くなっただけだからと言われました 私は信じられませんでした、4月から一人暮らしを始める彼が私と将来この家で同棲するために大きい部屋を選んだって言ってくれたこと、誕生日にくれた手紙に来年も楽しく過ごそうねと書いていました、ホワイトデーも旅行に連れて行ってくれました 一つ一つの行動が別れることを決めていたように全く思わなかったです 復縁する気は1%しかないと告げられています、無理だろうと内心分かっています、でも諦められないし諦めたくありません、でも無理なことわかっていて苦しいんです
はじめて投稿します。 実家は裕福ではないけれど大学まで進学させてもらった身です。 両親は私が幼いころから不仲でしたが、子が自立して家を出た今でも離婚せず、別居状態にあります。 ※詳細は割愛しますが、現在、父と私は絶縁状態にあり、今後も交流を再開する意志はありません。 母が金銭的にだらしなく、将来不安です。専業主婦で、バイト経験はありますが無断欠勤等により何度もクビになっています。今は働かず、主として祖母(母の実母)の年金で生活しています。 浪費癖があり、パチンコに依存していたころは生活費をつかいこんだ挙句借金したこともあります。母方の祖父母が返済しました。反省し謝罪したとのことでしたが、過ちは繰り返され、借金のたびに祖父母が返済しました。 本人は責められた結果、睡眠薬を大量に服薬して入院に至ったこともあり、責任能力がありません。 周りに嘘をついての借金、私を含む親戚中に金の無心の電話をしたこともあり、信頼できません。 (法的には無理ですが、可能な範囲で)絶縁しようと前から考えていますが、祖母と母が一緒に暮らしているため、祖母が存命のうちはと交流を保っています。 私の恋人の親御さんからは、「そのような親がいながらうちの子に近づかれては困る、いやだ」というようなことを言われました。結婚の約束はまだですが、将来自分の家族を守るためにもリスクの解消は不可欠です。 母に、将来のお金のまじめな話し合いをしたいと申し出ましたが、あなたに迷惑はかけない、私の気持ちも考えろと半分キレながら断られました。(面倒な話になってくると、私を”ひどい人間”に仕立てて逃げようとする傾向があります) 尚、祖母の家には叔父も暮らしており、叔父もギャンブル依存で借金歴や逮捕歴があり、年金や税金未納の督促状が時折届いています。 自分と大切な人を守りたいですが、簡単には決められません。 だらしない母ですが、私が産まれてうれしかった話を何度も聞きました。私と恋人の同棲を喜んでもくれました。ろくでなしです。しかし社会に適合できない弱者とみることもできます。 何を選んでも苦しく、後悔するように思われます。平穏に暮らしたいだけなのですがどうしたら、どう考えたらよいでしょうか。
8月中旬までIT系企業のマーケティング広報・WEB担当として働いていました。今はうつを発症し退職したので、無職です。 発症原因(と思われる)のは以下です。 1.家庭問題(父の不倫、15年前まで10年間継続、認知した子あり→家族で知っているのは私だけ)を知ってしまったこと 2.育った家庭環境(上記の事情からなのか、父はアルコール依存症&モラハラ男で、常にゴルフクラブを持ち、気に入らないことがあると、家具・壁・窓を叩く、壊す等を行っており、恐怖の毎日でした)→カウンセラーにはアダルトチルドレンとのことでした 3.前職上司の嫌がらせ(生意気で嫌いだといわれた、明らかに冷たい、休まずきちんと業務をこなしているのに試用期間を9か月も延長された→これに関しては社内で問題になり正社員にしてもらえました) そんな中、私には8年間付き合って同棲している彼がいて心の支えとなっていたのですが、先日うつ病の人と過ごすとストレスが溜まるので別居したいといわれてしまいました。 彼もうつ病(本人は認めていない)で3年間睡眠薬を常用しており、言っていることは理解できたのですが、すごくショックでした。 とりあえず考え直してもらい、一緒に生活できることにはなったのですが、あくまで様子見だと。毎日嫌みを言ってくるので辛いです(先のことを何も考えてない、治そうという気が感じられない等) 今まで彼を気遣い、支えてきたのに…という悲しさと、彼も何だか父のように見えてきてしまいました。 傷付くことばかりが続き、なかなか前向きになれないです。自分の存在意義が感じられず本当に辛いです。自殺というか死にたい、消えて無くなりたいと思うことも多いです。 どうぞアドバイスお願い致します。
旦那は3年近く渡り不倫をしていました。 旦那の事も相手の女も絶対に許せないです。 女は既婚と知りながら、私や子供達から父親を奪っていた。 許せる理由はありますか? 結婚して10年以上ワンオペ育児でした。 旦那は新卒だったので、少しでも楽になるようにと、自分でできることは頑張ってしていました。 それがダメだったのか、日に日にモラハラやDVをするようになりました。 子供の相談をしたくても、うるせー。 夜泣きをすればさっさと寝かせろ。 一度スイッチが入れば、延々と怒り続けました。 それでも子供の為だと思うのと、仕事のストレスから、こうなっているのだろうと、、落ち着けば変わるかなと、我慢していました。 でも、私が血を吐いて倒れても、俺は仕事だからと看病もしてくれませんでした。 子供は喘息も酷く、夜間の救急に行くような状態でした。 発作が出れば、夜も寝ないで看病しなければならない。 1人では辛くて大変で、それを相談すれば、お前は息するのが大変だって言うのか? と罵られるだけでした。 でも、1年前に旦那が不倫していた事を知りました。 1番助けてほしかった時期に、支えてて欲しかった時期に、子供の行事では休みは取らないのに、女との旅行の為には連休をとり、全国に旅行して歩いてました。 仕事だ、残業だ、出張だ、全て嘘で女と同棲状態でした。 私は、裏切りを知ってから体調不良が続き、毎日死にたいと思う日々です。 歯を食いしばって頑張っていたのは、いつか穏やかな生活が出来ると報われると思っていたからなのに、 裏切られていた事が許せません。 出来ることなら全てを忘れて生きたいけれど、許せないし、許すつもりもない。 どうする事が正しいのでしょうか? 今は毎日イライラしています。 何をやってもうまくいかない、頑張っても報われない。 仕事でも家庭でも、自分の居場所がない気がします。 世の中の人間が全員嫌いです。 生きてるのがバカらしいです。 こう思うけど、それは正しくないと分かってる。でも、、 辛い苦しい、頑張っても報われない。 頑張る理由が見つけられない。 子供もきっと私みたいな母親じゃない方が幸せなんじゃないか。 生きなきゃいけない理由はあるのでしょうか?
理由あって付き合う期間なく、今年5月から同棲&結婚をしたのですが 不思議と新しい生活にストレスを溜めてしまいます。 私は協調性のあまり無いタイプで、マイペースで1人の時間が寂しくても好き(必要)な人間でした。 彼は10つ歳上で、仕事は家で電話で済ますか、たまに会社に数時間行く程度です。 彼は「2人ぼっち」を掲げ、2人で生活する事を大切にしています。 私が一緒に居る事から、遊びにも行かなくなりました。 それゆえ、ほとんど一緒に生活し 彼は会社に行ったり馴染みのレストランに連れてってくれますが、 私側は、家と彼だけになり 性格に合っていないのか謎にストレスが溜まります。 合わせないといけないと心がけ、毎日ポジティブに!と自分に言い聞かせるのですが… 何だか気が滅入る瞬間が多いです。 彼が寂しがり屋であったり、今はしっかりしてても昔女性関係が派手であった事、どこか粗末には扱えないオーラ(貫禄)から、知らない間に気を使っている事 などが潜在意識としてあり、せっかく家に居てくれてる(もしくは仕事している)彼を放って外へ出るのが、まだ信頼関係を築けていないからか心配です。 彼が腎臓病である事から、不規則であっても家で野菜類を食べて貰えるように食事は手作りに大体拘っています。 彼の性格は楽しく、彼に問題はないのですが 不思議と生活スタイル?にストレスが溜まっているのか 絶望的な気持ちになってしまいます。 自分でも変えたいのですが.. それを彼に打ち明けてしまって 俺はこれ以上どうしたらいいの?! のような感じで、無いものねだりと言われます。 気づけば、今まで誰にも文句言われないよう仕事をして自己責任で生きてきました。 どうしたら良いか自分でも分かりません.. 私は仕事は好きなのですが、彼は私が仕事するのは嫌で(そもそも食事管理もできなくなる)彼は一緒に居る時間の為に仕事を手早く済ませてくれています。 彼と合っていないのか、彼と居ると、時に凄く嫌な自分になったり、わけが分からなくなり思ってもない言葉を言って彼を傷つけてしまいます。 何度かこちらで質問をさせて頂き、回答頂いたにも関わらず、ごめんなさい。ご回答ありがとうございました。
去年、4年間付き合っていた彼氏と別れて、浮気相手と交際を始めました。 というのも、付き合い始めて同棲し始めた頃は優しくしてくれていたのですが、月日が経つにつれ、暴力こそなかったものの暴言等を浴びせられる事も増え、また私が風邪をひいて寝込んでいるような時にも構わずパチンコに行くというようなことも多々あり、別れを考えながらも切り出せずにいました。 丁度その頃、職場の上司と仲良くなり、仕事やプライベートの相談を色々と乗ってもらうようになったのですが、段々とその上司の事を好きになってしまい、また、上司も私に好意を持ってくれていたことがわかり、一度だけ一線を超えてしまいました 上司との事は言わず、上記の理由で彼氏に別れ話をしましたが、別れたくないと言われ、どうしようか悩んでいた時に彼氏に浮気がバレました。 原因は彼が私の携帯を盗み見たことからでした それでも彼は別れたくない、他の男性に目を向けさせてしまったのは自分のせいだから、これから変わる。もう一度好きにさせるから時間をくれ。と言われ、上司からも、私が本当に幸せになれると思った方を選んで、ゆっくり考えて。と言われ、彼氏公認のような形でダラダラと二股の状態が続きました 結局、しばらく悩んで、私は上司との関係を選び、彼と別れました。 最初に彼に別れ話をしてから、彼は人が変わったかのように優しくなってくれましたが、どうしてももう一度好きになることができず、私はただ謝り続けることしかできませんでした。 そうして、今は上司とお付き合いをしていますが、本当に上司との関係は幸せで、互いを思いやりながら穏やかに生活できています。 確かに、元彼と付き合っていて辛い思いも悲しい思いも沢山しました。 けれど私は、言ってしまえば浮気をして、浮気相手に乗り換えた最低な女だと思っています。 この騒動があってから時間が経つのですが、ふとしたときに、彼に申し訳ない事をしてしまった、どうか私と付き合っていた時より幸せになってほしいという気持ちと、そんなふうに彼を傷つけてしまった私が、幸せになっていいはずがないのに、という気持ちになってしまい、今の彼との間で嬉しいことがあっても、そんなふうに感じていいはずがないと、リストカットをしてしまう時があります。 浮気をして彼氏のことを傷つけて、さらに振って、そんな女が幸せになる資格などあるのでしょうか。
甘えだと、思います。 でも少し疲れてしまいました。 現在休業からの退職で先月無職になり、バイトでも探さなきゃと日々思っています。 同棲している方がいます。 私の気分の変動でケンカばかりです。 リスカとODを繰り返してます。 死ぬ勇気はありません。 それでも言いたいことも沢山あります。 約束を守らない、バレバレの嘘や言い訳をする。 小さなことも私にとって大きなことが積み重なり我慢できてたこともできなくなりました。 急にイライラして困らせたり、自分でも理不尽なことを言ってると分かってても抑えられなくて 仕事が忙しい、と19時頃退社していたのが現在では23時近くまで帰ってきません。 仕事であるのはそうなのかもしれない。。 信じたい。信じているつもりです。 そして本当に多分仕事です。水掛け論ですが。 私は今無職だから文句を言う筋合いもないし、浮気を疑うの失礼で、更にこんな私と一緒にいたくないんだろうと1番思います。 私のために動いてくれる彼に申し訳ない。 試すようなことをしてしまうのが申し訳ない。 なのに、謝れない。 何度も別れようと話をしました。 離れていかないのは彼に行く場所がないからだと思います。 彼が好きな私が家にいないから、きっと帰りたくないんだろうなと。 今日は元気でいようと毎日思っては喋れなくなり、何がしたいのかと言われケンカになります。 彼のために私といるべきではないと思うのに 離れたくない、なのに尽くせない。 どうしたら彼は楽になれますか? 自分の感情を全て押さえ込んで彼の好きな私になりたい。 なれないなら、彼を傷つけるだけだから自分じゃなくなりたい。 そんなのは意味がないと分かっていても。 毎日何かに助けを求めています。 さっき彼に書いた手紙も、捨ててしまいました。何かが怖くて。 正しいと思うことをやって、言ってきました。 今まで別れた彼らからも今になって私の言うことが分かると言ってもらえることもありました。 なのに今の私は理不尽でただただ自分の感情で生きてるだけです。そして傷つけている。 こんな自分が嫌いでなんでこんなことになってしまったんだと毎日毎日後悔しています。 うまく、生きられない、生きるのが、愛するのが愛されるのが難しくて辛い。 支離滅裂で申し訳ありません。
宜しくお願いします。私には10年付き合った彼がいました。21歳の頃から交際してました。年の差が12歳あり、彼は今44歳、私は32歳になりました。別れた原因は、価値観、考え方の違い、物の感じ方捉え方の違いが主な理由です。私は彼と付き合い始めた頃から、あれ?と思うことが多々ありましたが、12歳も離れていると、大人の人だから、彼は間違っていないのかも?と思い、見て見ぬ振りをしてきました。でも、段々と一緒にいるとき、包容力があるため安心感に包まれて心地よいのですが、心から私自身が楽しんでいない、笑っていないということに気づきました。 一緒にいると疲れるようになっていました。 その時点ですぐ別れるべきでしたが、私は人に依存する性格なので、別れられませんでした。 また、母が統合失調症や、ガンになり、大変な時に側にいてくれた人でもあり、同棲もしていたし、1人になるのが恐くて離れられませんでした。付き合って8年経った頃にプロポーズしてれ、承諾しましたが、それは母のためにと思ったためで、私の本心は結婚に躊躇していました。それからズルズル付き合い、このままではいけないと思い先日別れました。別れて2週間優しかった彼を思い出したり、彼の人生をめちゃくちゃにしてしまったという罪悪感から涙が溢れて泣く日々です。考え方を変えようとしても、無理です。いつも、私のせいで、私が彼を紹介してと頼んだせいで、あの時年齢差があるのだから、紹介してもらうのを頼んだのは間違いだったとか、もっと早く別れていればとか、10年をお互い棒に振った事への後悔とか、そんな考えにしか辿り着かず、私は一生悲しみを背負って生きていく気がします。 私のせいなんですから。 でも、私自身のメンタルが限界です。体が鉛のように重たくなる時や、不安感でとても苦しい時があります。彼が自殺するのではないか?とか、私がめちゃくちゃにしたとか、そんな事が頭の中でぐるぐる回ります。 歳が近ければここまで責任を感じることはなかったと思います。 彼とは合わないのではないか?と思いながら10年付き合ってしまったんです。 別れられずに。私の都合で彼を道連れにしました。 この世に生きていながら地獄のような日々です。罰を受けるべきです。 悲劇のヒロインぶってる事はわかってます。 でも、こういう考えしか浮かばないんです。 どうしたらいいのでしょうか。
こんにちは。 時々、不安?心配になる事なんです。 それは身体関係の事なんです。 彼とは毎週、週末会っています。 ほぼ半同棲な感じでいます。 だいたい、彼とは土曜の夜はしてます。 日曜はだいたい、彼からも誘い?はなくしない感じです。 最初は私と居る間はあるのかな?と思っていたのでしないって分かれば時々、月曜の昼には私は家に帰るし居ない事に誰かとしてるのかな?と不安になってました。 いまだにその不安はあります。 こないだ彼は心臓の手術を受けて今日で5日目になります。 その関係できっと身体の関係をしてくれない?!んだろうとは思うので言葉、おかしいかもしれないですが、私も我慢してはいます。 こんなしないって事も今までほぼないから今しない彼が、心配で。 ついこれからもないんかな?とか勝手な想像してしまったり、私とはしないで誰かとする為に私とはしてくれないの?かと思ってしまって不安です。 私達の仲で私はいじめてくれていいよ!って言っていて彼は面白がっていじめてきます。 そのいじめ言葉で彼が私に言ったんだろうな?ってトークが、たまたま部屋に私の髪が落ちてて その髪を彼が「ここに髪の毛落ちてるよ」って言うから「私のじゃないよ」って言うと彼が「ばれたかぁ笑」とか言ってきました。 私もそれは冗談でいじめトークで言ッタンだろうと思うのですが! それから私は気になりはじめて不安で、私以外に他に私以外と身体の関係あるんかな?って心配で 彼には冗談っぽく「私以外としないでね」とは言うと彼は黙ってはいましたが! そこで返事をしてくれれば私も安心してたのかな?とおもうのですが! 彼は言わなくてもわかってるだろって思って 言わないんかな?と思ってるのですが! 色々、変に彼の事考えすぎて胸かしんどいのです。
4年付き合ってきた彼と、1年前も怪しい節はあったのですが、勘違いだと言いくるめられて、信じてきてしまっていました。 私と結婚したくて準備をしているから、信じる努力をしてくれとゆわれて、疑う弱い心を消そうと頑張ってきました。 また怪しいと思う行動があって、我慢できず調べたらあっけなく証拠を見つかり、2股どころか3股でした。 1人は同棲中(写真と、実家住みと言っていたのに、彼女が最近引っ越した場所からの通勤定期、公共料金の支払いがでてきた) もう1人は私と同時期にスタート(4年前の日付の彼女からのお手紙と、彼女名義の通販の今月の支払い書がでてきた) しかも二人とも元職場の人、、 お互い一緒に働きながら、付き合いも被っていた時期もあるということが分かり、あまりにも最初から嘘だらけだった状況に吐き気が止まりません。 見てしまったから正直に話してほしい、私は遊びだったならそうはっきりゆってほしいと頼んでいるのに、まだ苦しいシラを切っています。 親戚が住んでいる駅だからとか、ただの後輩だけど頼まれて振込立て替えたとか、、 最初は付き合い続ける方向に持って行こうと、お前だけだと説得してきましたが、私が信じなかったので諦め、俺は努力しているのにお前がわざわざアラを探すから無理になった、疲れた、と責められる形で別れました。 この4年はいったいなんだったのか、せめて誠意を持って事実を認めて謝ってほしいのに、それすらもしてくれません。 この状況で、なんのために全ての女性をつなぎ止めようとするのか、相手を責める言い方ができるのか、浮気のショックよりも、こんなに全てが嘘だらけの人だったとは、信じきって愛していた自分のアホさにショックをうけています。 何も疑わずいたら自分が愛されていたのか、自分の心が弱かったのかと悔やむ気持ちもあります。 知り合い同士のため、相手の女性に連絡してしまいそうな気持ちになります。 全員30前後の女性で4年ほど付き合ってきていることを思うとみんな可哀想で、傷つくだけだ、と思いとどまり、今知った方が良いのでは、私はもう別れるなら他の人に関わる権利はないか、という繰り返しです。 週明けからまた職場で顔を合わせるのに、平常心でいられるか不安でたまりません。 心が壊れそうです。 何か励ましの言葉をいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
私には兄がいます。 家は母子家庭で父親はいません。 2つ違いの兄で現在22歳です。 兄は高校1生の頃に学校を中退し、 2年程フリーターでした。 兄はアルバイトをしたりもしましたが すべて逃げるように1ヶ月ほどで 辞めてきました。 母が学校にもいかずバイトも しないやつに小遣いはやれない。 というと 殴ってでもお金を持ち出していきました。 母はどうにか定時制の高校だけでも 卒業させたいと 兄を定時制の高校に入れましたが その時に出会った彼女と付き合いはじめ もっとひどい状態になりました。 その彼女は兄と同い年の方で うつ病です。 働いておらずなにをしているのか よく分からない人です。 兄がその彼女と付き合っていく中で 学校に行かなくなっていき 兄は定時制の学校も辞めてしまいました。 彼女と暮らすために 現場仕事を始め、 止める母を無視して 彼女と同棲を始めました。 住所も教えてもらったことは ありません。 しかし、月に1度は実家に帰ってきて 携帯代など 母を殴ってでもお金を持ち出します。 正直な気持ちを書くと、 何故うつ病で働きもせず 家事もしない彼女と (↑これらは兄から聞き出しました。) 付き合っているのか理解出来ません。 ましてや親戚になどなりたくありません。 うつ病と戦っていらっしゃる方を 馬鹿にしている訳では 決してありません。 ただ、何もせず兄に寄生している うつ病の彼女が憎いです。 何故兄は通い直した 学校まで辞めて彼女を養わなければ ならないのか 本当に分かりません。 兄は仕事に行くためだと 無免許で車を運転し事故をおこし 治療費や修理代含め100万円の 借金を作りました。 母が親戚に借りに行こうといっても 頭を下げたくないと 頑なに拒否し、 まだ働き出して 1ヶ月の会社の社長に借金をしました。 その2週間後に 兄からまた連絡がきました。 彼女が妊娠した。と 兄とうつ病の彼女は 育てる気満々です。 貯金どころか借金があるのに どうやって育てていくのでしょうか。 母にこれ以上どんな 迷惑をかけるのか わたしは気が気ではありません。 子供が産まれたからと 母からお金を とっていくのではないか? 彼女がうつ病だからと 母に子供をおしつけるようなことを するのではないか? 母を守りたいです。 私にできることを 教えてください。
半年ほどお付き合いさせて頂いている歳上の男性が居ます。 彼に限ったことではありませんが、 お付き合いした方に対して愛おしさ、大切さがほとんど感じられず悩んでいます。 数年ほど前のことになりますが、 長年お付き合いさせて頂いた方に振られ、 きっと今も未練が無いということではありませんが、現実を受け入れる他が無いので断ち切っています。 この時の恋愛においては、 愛おしさや大切さを実感していたので、 そういった感情を知らないというわけではありません。きちんと覚えています。 その後、縁あって 何人かお付き合いしてきましたが、 お相手がどんな方であれ、私の気持ちは一定です。 相手に求めることも、ほとんど無く興味も無いのです。 ただ1人で生きていることに承認欲求が満たされず、孤独が辛いので出会い、付き合うということをしています。 当然、お相手は私に何かを求め 向き合おうと理解し、 大切にしようと心掛けてくれるのを実感しますが、 私からお相手に対する温度感が保てずに、 お別れしてしまいます。 結婚適齢期になってきたこともあり、 親や彼や先輩や友人と、 同棲やら結婚やら将来のことを話す機会も増え、 お付き合いしている彼のことを基準に考えるのではなく、 自分だけを基準に考えた時、 結婚を嫌悪しているわけではなく、憧れがあります。 結婚や家庭に憧れている気持ちがきちんとあるにも関わらず、お相手が誰であれ大切に思えないことが矛盾しています。 お別れしてしまうことは簡単で、何も解決策にならない気がしています。 最近では、長年連れそう夫婦の中に 双方が双方を愛おしく思っている夫婦の割合がきっと少ないことを自分の心の安定剤とし、 初めから愛おしく、大切に思えなくても いずれ同じことになるならば、 孤独を糧に結婚に進んでも大丈夫なのではないかと正当化してしまいます。 お相手が変わっても同じ現象なので、 自分の問題だと思いますが、 どうしたら他人のことを少しでも大切に思えるでしょうか。 少しでも大切に思わないと、 何か決断をする場面で必ず自分本位になってしまい、妥協や我慢の出来ない恥ずかしい人間のまま成長出来ず、結局は自分が辛いので解決したいのです。
7年程付き合い、同棲している彼がいます。お互いにもうすぐ30代です。 日々悩んでいる事が2つあります。 1つ目は、彼の収入と今後の生活に関しての不安です。 給料が入って生活費として数万円渡してくれるのですが、飲み会などで月々出費が多く給料日前になると、お金を貸して欲しいと言われます。正直、生活に余裕はなく、貯金もゼロ。今後の為にお金を貯めていこうと月々数万円取っておいても、上記のように持っていかれ…私は何の為に美容室や服などを我慢しているのか、、、と悲しくなります。男性にとって、仕事付き合いや飲み会が大切なのはわかるのですが、自分たちの生活に支障が出る程出費しなければならないのでしょうか?そして結局、給料日になってもプラスで返すような事もなく結局は私のマイナスとなるのです。 2つ目は、帰ると連絡があってから夕飯を作って待っていても連絡なく帰って来ない事が続きました。朝までの会社の飲み会や夜中までの友達との飲み会が3日に2日ペースであった時は、寂しさもあり夜中に喧嘩になる事もありました。 お誘い頂くのは有り難い事だと思うのですが、「家で彼女が待ってるので、連絡だけしてもいいですか?」など聞く事すら出来ない状態などあるのでしょうか?本人は、飲み会中に携帯を触っていると怒られると言っていましたが、今の30代〜50代の男性の奥様達は夕飯を作って待っているのにもかかわらず連絡がなくても平然とされているのでしょうか? 私的には、連絡一本くれるだけでもいいのにと何回も言ったのですが改善なく、、、優先順位が下位なのかと不安で仕方ありません。 年齢的にも、結婚や出産に憧れと焦りがあります。更に、このままの彼の金銭感覚で生活していく事は困難だと感じます。最近では、周りの結婚や出産に対して嫉みの気持ちを覚えるようにもなりました。 好きで一緒にいる為に、私も考えて行動しているのですが…私に、彼に、何が足りないのでしょうか? ズバリ言って下さっても構いません。お互いを良き道に導いてくださるようなお言葉をお待ちしております。よろしくお願い致します。
はじめまして。私は55歳の主婦です。 二人の娘達との関係で悩んでいます。よろしくお願い致します。 長女は31歳、小学校の教師をし 学校の近くて一人暮らしをしています。次女は26歳で百貨店に勤務しています。 先ず、長女の結婚に反対しています。お相手の男性は 42歳でバツイチ子持ち、娘とは違う小学校で 用務員さんをされているそうです。条件が条件なので 元々反対していましたが、会ってみると、歳の割には 考えが甘く、一般常識に疎く、機転が利かないと見受けました。大切な娘なので 結婚は諦めて欲しいと伝えると、「ご両親より僕の方が娘さんを大切に思ってる」と。この言葉に私達は呆れましたが、娘は それでも 彼を庇い、私達の元から離れてしまいました。もう2カ月になります。 次女は そんな姉から 話を聞き、元々姉妹仲が良く、姉を慕っていた事や 自分もお付き合いしている彼との外泊や 連絡等々の件で 私達に口うるさく言われ 鬱憤も溜まっていた事もあり 長女のアパートに転がり込み、現在二人で生活をしています…尤も そう思っているのは私達だけで それぞれの彼と同棲まがいの事をしているかもしれませんが。 夫は 娘達の方から連絡がない限り こちらから連絡をするなと言います。 娘達は 私達両親だけでなく 祖父母や曽祖父母、親戚中から愛され、可愛がってもらい、何不自由なく育ってきました。それなのに 「自分の人生だから」と 好き勝手な事をし、話し合いをする事もせず、私達から逃げています。私達は 寂しくても 娘達に媚びるような事はせず、ブレずに芯を通して待ちましょうと 夫と話し合っています。 夫の言う事は もちろんよくよく理解しています。しかし寂しいのも事実で、不安で仕方ありません。幸い、夫も気遣いをしてくれますし、夫の両親も 孫(私達の娘)の心配はもちろんですが、私達の体調や心労の方が心配だと 心を痛めてくれております。 私は 自分の考えがまとまらず、辛い毎日です。 夫の言葉に従い 待つ事が最善なのかも 考えられません。 どうぞ、よろしくお願い致します。
母がしんどいです。 殺したいくらい憎しい時もあります。 両親ともに健在しており、兄弟は30歳の姉と21歳の弟がおります。 姉は付き合ってる彼氏と同棲しており、今回入籍からの妊娠しました。 弟は大学2年で県外で一人暮らしをしております。 父は昔から単身赴任中であまり家にいる事がありません。また昔からあまり良い思い出がありません。 2年くらい前から母と2人で暮らしています。 寂しいからか母からの束縛が酷いです。 25歳になっても外泊禁止や10時まで帰宅の門限があります。今でも守っていますがとてもしんどいです。 また遊びに出かける時も怒られます。 母は自分の思い通りにならないと怒り以前2ヶ月くらい2人きりの生活で話をしなかった事もあります。この時が1番きつかったです。 母の言う事を聞かないといけない生活がとてもしんどいです。 母はよく私を駒のように使います。姉や弟は何も言わないのに私にだけです。 また母は私より姉や弟がお気に入りな為よく買い与えますが私には何もありません。 母的には兄弟全員を愛しているようですが、私にはそうはおもえません。 どんなに私が忙しくとも体調が悪くとも私にだけ言ってきます。 今回姉が流産気があると唐突に連絡してきて、こまめに連絡しろ、体調悪いようなら病院へ連れてけと…姉はもう相手と2人で暮らしているため姉たちが住んでる家は少なくとも車で1時間離れたところまで そして私はあまりお休みを頂けないブラック企業にいるため久々のお休みで正直うんざりでした。 また姉は流産気があるにも関わらず仕事へ出かけてるようで連絡があまりなく…結局私の休日は奪われました。 最近この怒りが治りません。 今まで彼氏や友達に家族の愚痴は言わないようにしてきましたが、ストレスが溜まり凄く汚い言葉で愚痴を吐く事が多々あります。 母をずっと死んで欲しいと思っています。 姉たちにとって良い母親ですが私にとっては毒母です。 この母への怒りや憎しみやストレスをどうしたら良いでしょうか?
2年ほど前から、今の彼とお付き合いをしています。彼は離婚歴があり、元奥様の方に子供がいます。 その話は付き合ってすぐに話をしてくれましたし、不安なことが多いだろうからなんでも聞いてねと言ってくれ、私自身ちゃんと受け止めたくて話を聞かせてもらいました。 この人とずっと一緒にいるんだろうなと思っていたので、両親には離婚歴のことも含めてお付き合いしていることは早くから伝えていました。 月日は流れ、昨年の夏。初めて私の両親に挨拶にきました。父親は過去は過去だけど好青年だねと言ってくれ、同棲したら?と提案もしてくれました。 そのつもりで準備はしていたのですが、お互い結婚へのイメージが合わず… あんまりいい雰囲気や状態が続いてなかった時にも、私はその話を両親にしていました。 そんな人よりももっと良い人はいる。 自分の価値を下げるようなことはするな。 私もこの人と一緒で本当に大丈夫かなと不安に思っていた時期でしたので、 別れた方がいいのかなと迷っていました。 そんな状況で、少し喧嘩のようになってしまい、勢いで別れたいと言ってしまい… 本当に本当に後悔しました。 それでいいと思えなかったんです。 いいと思えなかったんですが、別れたことになったので、両親に報告。家族みんなが喜んでくれました。本当に辛かったです。納得できなかった。 その後に色々考えました。 このまま別れて別の人を探した方がいいか。 ヨリを戻してやり直すか。 どっちを取っても必ず幸せになるとは限らないと思いました。どちらにしても不安や悲しいこと、辛いことはありますよね。 なのでヨリを戻すことに決めました。 それを両親に報告すると、大激怒。 ヨリを戻すなら縁を切るとまで言われてしまいました。 せっかく決められたのに。 家族と縁切りをしなければならないと思うと涙が止まりませんでした。 たくさん悩んだ結果、 私は彼を取る決意をしました。 ただまだ父親にはその話が出来ていません。 母親には相談したところで反対なんだから、もう相談なんてするなと言われてしまいました。 そんなことを言われてから、何を話したらいいかわからなくなり、家でギクシャクしています… 面と向かって素直な気持ちを伝えたいです。 でも受け入れてもらえないかもと思うと、何も話せなくなってしまいます。 どうか背中を押していただけませんでしょうか?
1年半お付き合い、同棲をしている彼氏がいます。食べ物、音楽など好きなもの、趣味もすごく合うし生活スタイルも似ています。この人と結婚したい。この人との子供が欲しい。そう思っています。 しかし、喧嘩をして私が家を出てしまい、その後別れを告げられました。私は別れたいわけではないので連絡を送り続けてますが返事はありません。 こうなってしまった原因は私にあると思います。 付き合った当初、私はお酒に酔って他の男性と体の関係をもってしまったことがあります。それを隠していましたが嘘をついていることに耐えられず彼に話しました。それでも私といたいと言ってくれましたが、私のことは信じられなくなっています。私は男関係の連絡先は全て消し、出かけるのを控え、出来るだけ彼に信じてもらえるように努力しました。 その問題から一年たち女の子同士で泊まりに行きたいと話しました。私は来年一年休職する予定なので、今年どうしても行きたいと伝えました。すると、以前のことを思い出す。女の子同士と言われても不安。来年休職する予定なのにそんなことをしてる場合なのか、と言われました。それで喧嘩になってしまいました。 彼のことは大好きですが、嫉妬深いところ、すぐに機嫌が悪くなるところに対してはイライラしてしまいます。また、彼の機嫌を気にしながら、一生懸命気を遣っている自分に対し、こんな関係でいいのかと感じてしまうこともあります。 確かに私はしてはいけないことをしてしまいました。彼と付き合う前もたくさんの男性と遊んでいました。彼はそのことも知っています。彼が私のことを信じられないのもわかります。 でも今はしっかり反省しています。二度と彼を傷つけることはしないと誓っています。本当に彼のことが大好きです。連絡がこない今、常に彼のことが頭から離れず夜も眠れません。 信じてもらえない以上、彼と付き合って行くのは無理なのでしょうか 一度受け入れてくれたなら信じてよ、と思ってしまう私は自分勝手ですか? 信じてもらえるまで彼の嫌がることは全て我慢するしかないのでしょうか? 自由になりたいと思って家を出てしまいましたが、会いたくて仕方ないです。やり直したいです。どうしたらいいですか、教えてください。 長文失礼しました。