hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/09/30

好きな人への執着との向き合い方

初めて相談させていただきます。 先日、人生で二回目の失恋を経験しました。 一回目は小一の時で半日で立ち直ったので本気の失恋は初めてです。 その人との出会いは中一の時で、一学期から隣の席で向こうから話しかけてくれて、すぐ仲良くなりました。 そして席替えの前に告白されましたが、その時自分は小学生の時好きだった人に未練があったため、友達として好きと言ってしまいました。 その後も変わらず仲良しでしたが次第に自分もその子のことが好きなことに気づき、クラスが変わってしまう前に告白しようと思ったのですが、告白を決心した週に震災があり、そのまま春休みに入ってしまい告白できずに別のクラスになってしまいました。 その後も廊下ですれ違う度に声をかけてくれて、昼休みに図書室で読書している時も頻繁に話かけてくれたのですが、話す機会が減ってしまいその子を意識し過ぎてしまったせいか、人前では上手く話せず、そのまま告白できずに卒業してしまい会えなくなってしまいました。 その後好きな人ができず、その人に今更連絡しても何かの勧誘など勘違いされてしまうのではと思い、高3の時点でラインアカウントを共通のグループラインで見かけたのですが連絡できずに気づいたら10年経ってしまいました。 今年その人に思い切って連絡し、ラインでのやり取りを始めたのですが、上手くいかず、その人からの返信はどんどん遅くなり、もう駄目だと思い中学からずっと好きだったことを伝えたのですがやんわりとフラれてしまい、そこからまだやり取りを続けようとしてしまったため嫌われてしまい音信不通になってしまいました。 フラれるの覚悟で連絡し、ダメならダメで諦めがつくと思っていたのですが、三か月経った今でもその人のことが好きなままで毎日考えてしまいます。 中学の時のその子との思い出をどんどん思い出してしまい、夢にも出てきて忘れられません。 最初の一か月はもう消えてしまいたいと思うくらい辛かったのですが、今はいくらか立ち直っており、新しい趣味や社会人サークルへの参加などできるだけその人のことを考えないように前向きに動いてはいるのですがそれでも未だにその人のことを考えてしまいます。 その人に出会え貴重な経験をできたことは感謝していますがもう執着は捨てたいです。 もう二度と会えない好きな人への執着とどう向き合っていけば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/09/30

死にたい

やっぱり、父が不倫してる事を他の家族に打ち明けることが出来ませんでした。 不倫してることを伏せて、一度母に「仮に、父と離婚ってなったら?」と聞いたら 母「ありえない。夫のことは愛してるし、離婚はしないよ。」と。 最近も相変わらず、毎晩飲み会と残業って噓をついて 不倫してる父。 母は「飲み会多いねー」と違和感は 何となく感じているようですが、父のことを信じて いつも夜遅くまで、家で帰りを待っています。 毎回、父の帰りは朝ですが… 私の父はクズです。なんで信じている家族を平気で裏切って 女に会いに行ってるのか?こんな奴、父親でも何でもないくそ野郎です。 私が怒りを我慢できずに クズにラインで「知り合いの人が父と女が一緒にいる所を見たよ」と打ってしまったんです。 何て私は馬鹿な事をしてしまったんでしょう。 不倫する人間が、そんなラインごときで 変わるわけないのに…。 このラインを送ってから、父はスマホの何年も変えていなかったパスワードを変えたようです。 父の不倫の証拠写真は、もう十分に確保できています。 ですが、いつクズ父が母に対して 急に「離婚しよう」とか「別居しよう」とか言ってきたら困りますので また、クズ父が油断した頃に 不倫ラインをみたいと思っていますが、 なんかもう、つらくて 死んでしまったほうが、楽なのでは?と思います。 不倫は心の虐待であり殺人です。 だれもたすけてくれないし、状況がどんどん悪化していきます。 誰かにたすけてほしかった。 クズ父に天罰を当ててほしかった。 誰にも相談できなくて 「よく頑張ったね、つらかったね、もう苦しいことはないよ」って 言って抱きしめてほしかった。 いくら死にたくても、母と家族が大切なので死ねない。 心中するつもりはないけれど、色々と限界。 家族に打ち明けるといいとネットに書いてありましたが、 私のように、鬱になって「死にたい」って気持ちになってほしくない。 私はクズ父が原因で 家族が苦しむ姿を見たくない。 ごちゃごちゃな文書ですみません。 いつか、この苦しみから解放される時が来るのでしょうか? それっていつですか? いつなんですか。 助けて

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2022/09/29

昆虫葬という言葉を、初めて知りました

いつもお世話になっています。 今日はとても悲しい出来事があり、聞いてもらいたくてこちらにお邪魔しました。 6月の終わりに、主人が大きな公園でクワガタを捕まえて、我が家で家族の一員として飼ってました。 主人は昆虫が大好きで、夏になると、カブトムシやクワガタをとりに、よく息子と一緒に行ってました。 私は虫が大の苦手で触ることもできなかったのですが、触れるようになりました。毎日お世話してると、感情移入してしまい、とても可愛いのです。 今は訳あって息子と一緒に住むことができず、主人と一緒にこのクワガタを息子のように思ってしまい、愛情いっぱいに今日まで、3ヶ月育ててきました。 たかが虫かもしれないけれど、私たちにとって息子の居ない寂しい時間を、クワガタが来てくれたことで、楽しい時間を過ごすことができて感謝の気持ちでいっぱいです。 今日初めて、色々調べていたら昆虫葬という言葉を知りました。ありがとう、ずっと忘れないよっていう気持ちを込めて、近いうちに埋葬しに行きます。 今は胸がいっぱいで、今日は泣いてばかりの一日でしたが、聞いていただいてありがとうございました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2022/09/28

与える側の人間になりたい

毒親、田舎の閉鎖環境で育てられたため、 与える側の人間になることが出来ていません。 周囲は自分のことしか考えられない人間ばかりでした。 最近両親と絶縁しました。 愛されたことはありません。恋愛も一度も上手く心から通じ合えるような関係にはなったことありません。 相手に依存しない&期待しないで、与える側の人間になりたいです。 けれど自分の価値や魅力がわからないです 相手が何を求めているのか気が利けないことが多いです。 良い部分が引き出せない。いつも大振りで空回り 人と仲良くなりたいです。 そもそもアウトプットが出来ないです。 友人もいなく、仕事も一人でするものなので 職場と家の往復です。練習が出来ないです。 苦しいです。八方美人にはなりたくないけど、人と仲良くなりたい。 心を交わしたことがない。方法がわからない。。。。。。。 よく観察しろ!とか言われるけどアドバイスが抽象的すぎる、、、、 苦しいです。孤独です。 求めてしまう自分がいる。もう嫌なんです。 恋人に依存したくないです。友人関係、恋愛関係でも追われる側になりたいです。 どうすれば与える側の人間になれるかわからないです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/09/28

過去の後悔とこれから

0歳と3歳の子供がいます 過去の話です 下の子を妊娠中に雪の中 タクシーはお金がかかるからと歩いて2キロほどの職場に行ってしまいました 滑らずに着きましたが後から滑って転倒して子供を死なせてしまうかもしれなかったのに何で歩いてしまったんだろう タクシーを使ったり休んだりしなかったんだろうと後悔しています 他にも一人目の子育てもしっかり育児出来ていませんでした 離乳食がきちんとした作り方で作れてなかったり、離乳食のあげ方を間違えていたり 冬に部屋をコタツしかつけてなくて、 暖房で温めていなかったので厚着はさせてましたが子供の手足が冷たくなっていたり他にもいくつかあります 一人目の時は不眠症もありしっかり判断出来ない中育児していたのもありました また私は育った家庭環境が悪く 今は親と絶縁してて里帰りせず相談相手が居ませんでした 今は育児に慣れてきた事もあり前よりはちゃんと出来てると思います 子供の事は大好きで自分はどうでもいいから子供達に幸せになってほしいと思います しかし駄目な親過ぎて子供に申し訳ない気持ちになります 子供が子供を育てている様です 自分が泣いてばかりで辛い人生だったので子供を泣かせる様な事はしないと誓って子育てしたいと思っていました しかし、自分の性格がバカだからなのか正常な判断が出来ず私みたいなのが親で大丈夫なのか、これからちゃんと子育て出来るか不安です また時々生きる価値はないから死にたい気分になります 子供の顔を見ると病んでいるのを忘れてあまり表には出ないんですが 時々病んでいるのが表に出て少し泣いてしまったりする時などあるので子供達に悪影響が出ないかも不安です こういう質問をするのも実際は駄目な親なのに大丈夫と言われたいだけなのかもしれません 自分の事しか考えれないのかもしれません

有り難し有り難し 12
回答数回答 1