ここ数年、不妊治療のために病院へ通っていますがなかなか妊娠できず毎月生理が来る度にメンタルが壊れ大泣きしています。 自分より後に結婚した人たちがSNSで次々妊娠報告をしており、育児の投稿ばかりする友人は見たくなくてブロックしてしまいました。 駅や街中で小さい子どもや赤ちゃんを見るのも嫌になり、子どもが欲しいはずなのに矛盾していますが、他人の子どもを見たくなくて睨んでしまったりします。 何もしていないときに急に涙が出ることが多くなり何度も何度も死にたいと思い、心療内科に行くとうつ状態だと医師に言われました。 しかし心療内科のカウンセラーの方と考えが合わず、カウンセリング等の治療を続けられませんでした。 夫は普段は優しいし不妊治療にも協力的ですが、私が毎月なにをそんなに悲しんでいるのかわならないようです。 私が隠れて泣いているのを見つけると時々うんざりした顔をします。 「仕方ないものは仕方ない」と。 言ってることはわかりますが私は辛いんです。 不妊治療をやめようかと何度も思いましたが、その方が将来後悔する気がしてやめられません。 人の妊娠を喜べなかったり、外で子どもを見るのが嫌だったり 自分がどんどんマイナスの方に行くのをどうやって止めればいいでしょうか。 こんな自分が嫌です。思考も妊娠できない身体も。
暇なとき連絡してね、と言う私の言葉に「えーなんで?」と返されたとき。 久しぶりに会って、「また会うと思ってなかったよ」と言われたとき。 「本当に大切な友達なら、何ヵ月も音沙汰なしでいることなんてないよね」と言う誰かの言葉を聞いたとき。 学生時代からの友達(だと思っていた人)からの言葉が頭から離れなくなり、ある日ふと「もういいや」と思ってしまいました。 大切にしていきたい、ずっと付き合っていきたいと思っていたけれど、どうやら向こうはそうではない。 そんなこと当たり前にあることだけど、だからって皆が皆そうでなくても…。 始めこそ辛くて仕方なくて泣いていました。 最近になってようやく、自分にはひとりの友達もいないという事実を受け入れ始めたような気がしています。 私から連絡をしなくなれば、あっという間に繋がりがなくなってしまうような関係。 そんな薄っぺらな関係しか築けなかった自分が情けなく思いますし、頑張って何とか繋がりを保とうとしていたことが惨めでなりません。 大事に思っているのが自分だけだと言うことに、早く気付けばよかった。 日頃の言動の酷さや冷たさから、目をそらさなければよかった。 誰にも連絡をしないでいたらどうなる? ふとそんなことを思い、誰とも連絡をとらなくなりました。もう、3年近く経ちます。 本当に誰とも会わなくなると、どんな場所でどんな話をしていたのかも、もう分からなくなるのですね。 馬鹿なことをしてるな、と思いつつも、少し期待してしまったことが凄く恥ずかしい。 連絡先を変えようと思っています。 その連絡先は、誰にも伝えるつもりはありません。 ただ、今電話帳に残っている数人のアドレスを消すことが、どうしてもできないのです。 今後もう会う予定のない人たちなのに、躊躇ってしまいます。 本当にひとりになってしまうのは、本当は寂しくて、凄く怖いです。 連絡先が携帯に入っているからと言って「繋がっている」と感じることもおかしいことなのだと、よく知っているはずなのに。 なんでもない日になんとなくの操作で消してしまえばいい。 私がしようとしていることは、間違っていますか?
妻、小5、幼年長の娘2人の4人家族です。社会人21年目で5つの職場を経験しています。今の職場は勤務して6年程で真面目に勤めていますが、今までの職場も同様に勤務して3年程で何ともいえない息苦しさを感じてしまいどこかに飛立ちたくなってしまいます。これはものごと(職場)の遷り変わりを感じられずに息苦しくなっているだけなのでしょうか。
私には付き合って3ヶ月の彼女がいます。 恥ずかしい話、最近自分の嫉妬深さに気がついてしまいました。 彼女が自分の知らない男と歩いてたり二人で喋っているのを見ると、何も起こらないのは分かっていても凄くもやもやしてしまいます。付き合う前からの知り合い(学校の同じ学科の同級生)らしいので話をするななどと束縛するわけにはいきませんし、したくもありません。 そうなると、自分の性格を直すしかないのですが、嫉妬深いのを直すにはどうしたらいいでしょうか。どこかで上手く折り合いを付ける方法やコツを教えていただきたいです。宜しくお願いします。
私は中学生の不登校です。私には幼稚園からとても仲のいい親友と呼べる存在の子が居ました。ですが中学生にあがってから、その子は優先的に他の子と仲を深めしだいに私達は会話を交わさなくなりました。人間なんだから新しい関係を作りたいと思うのは分かります。ですが私はその子以外に友達と呼べる存在の子は少なく、1週間ほど1人で学校生活を送っていました。私は元々メンタルがとても弱く、人目をよく気にする性格から学校生活を送ることが辛くなっていきとうとう不登校になってしまいました。不登校になってから少し学校には行ったものの誰とも一言も会話を交わさない日々が続きまた不登校へと戻ってしまいました。私としてはその友達を失ってから友達の大切さに気づき今ではその友達と縁を戻したい一心です。学校に行かなきゃ何も始まらないのは承知の上です。ですが怖いんです。担任にも恐らく呆れられ周りからの視線が怖くてたまらないんです。その友達は明るく面白い性格なので仲のいい友達は沢山居ます。クラスメイトもこれだけの時間があれば友人関係がしっかりしていると思うので今更輪に入れるとも思いません。私と友達はもう1人仲のいい友達が居たのですが、小学6年生からその子は学校に来なくなってしまいました。自分勝手な行動や発言からその友達とは距離を置きもう1人の私の友達はその子を呆れたようにほっといていました。なので今の私もそう思われていると思います。私も不登校になるまでは羨ましいとか思っていましたがいざなってみると後悔ばかりで辛いです。どうしたらこの日々を変えることができますか?私にはあと一歩の勇気が出ないです。文章読みづらかったら申し訳ございません。もうどうしたらいいのか分からないです。
人のお役に立ちたいと思い、両親の強い希望もあり、医学部に入りました。 しかし入学が決まってから、私には向いていない、責任に耐えられないと思い、入学式の日に脱走して辞退したいと懇願しました。けれど我儘を言うな、不安になるなと言われて今日まで頑張ってきました。でももう自分の気持ちに嘘をついて生きることに疲れました。 莫大な学費が掛かっていること、家族や大学に多大な迷惑がかかってしまうこと、1つの席をとってしまった罪悪感で辛いけれど進むしかありません。 でも最近は「なぜ入学を辞退しておかなかったのか、自分を分析して進路をもっと真剣に考えなかったのか」と後悔ばかりしています。 自分なりに3年間勉強も人間関係も頑張ってきました。けれど入学した時から鬱状態であったこと、不器用さ、思いやりのなさが祟りすべて空回りしてきました。 おそらく同級生も先生方も私がこの道に向いていないと思っています。それは私自身が1番分かっています。 昔から吃音で対人恐怖なため、講義室に入ると泣いてしまい、最近は授業にも行けていません。 優秀で明るい同級生、熱意のある先生方に引け目を感じて馴染むことも出来ず大学では孤立しています。 唯一の取り柄だった勉強にも手がつかず、これ以上頑張れないことに絶望し、3年間ずっと希死念慮に悩まさせてきましたが、最近は明日がくるのが怖くて衝動的に自殺未遂をしてしまいます。 死んだら1番迷惑がかかるのに、命ほど尊いものはないのに、それすらも考える余裕がない自分が怖いです。 自分に憤りを感じて感情をコントロールできず、強制的に大学に入れた両親に、どうしようもなく毎日のように当たってしまい、辛いです。 もう限界に近いです。 私の希望は、これ以上家族に当たらないよう精神状態が悪化しないようにきちんと治療がしたい、一度立ち止まって休憩がしたい、辛すぎる現実から逃げたいだけなんです。 今まで受験勉強しかしてこず両親の言う事を素直に聞く良い子であったため、辞めたとしてもやりたいことがありません、また自分で考える能力も社会の荒波に耐える強さもありません。 そのためこのままでは仮に大学を辞めてどこに行っても結果は同じだと思います。 私のような自分がない、能力がない人間はどのように生きれば良いのでしょうか? また他責にならず自分に責任を持つ強さを身に付けるにはどうすればいいでしょうか?
はじめまして、ご相談させてください。 事実婚の夫との間に子供が数人おります、現在妊娠中の専業主婦です。 夫は今もなお前の家庭と離婚調停中。別居数年の書類上の妻と数人の子供がおります。破綻事実がありますが、妻が離婚に同意をせず、子供が成人するまで離婚が出来ないと弁護士さんから言われたそうです。 以前夫が5億円で一軒家を購入、多額の養育費、生活費を元家に今も入れ続け、子供は有名大学に入学など多額の教育費をお支払いしております。 また、面会と称した食事会では毎回のように高級ホテルでの会食があり、妻同伴で週に一度行われております。 旅行も頻繁に出かけ、宿泊のみ妻は同行しませんがやり取りの頻度から家族関係は円満なように見えます。 私との出会いは、別居数年経過の時で既婚者から奪ったと言うことではないです。。 対してこちらの家庭は家は普通で、毎月平均的な生活費を頂いて主人と生活をしておりました。 今回ご相談したい内容は、 面会交流の頻繁な夫に対しての感情です。 私の子供ももちろん愛しております。 しかし、面会に行くたびに夫は味方ではなく敵ではないかと感じてしまい、お金に対して全く執着が無かったのですが、元の家庭と比較して嫉妬を繰り返してしまう事があり、何度もそれで喧嘩をしています。そして先日大喧嘩になった際に 毎日のように帰宅していた夫が自分の生活があるので、帰宅するのを当たり前に思わないで欲しい。今度から帰宅できる日は連絡する。両家の子供に平等に会いたい。と言われました。 面会の度に機嫌が悪くなる私に対して、嫌気がさしたようです。 子供がいる事を受け入れて事実婚をしたものの、やはり暖かい普通の家庭に憧れ、当たり前にそこにいる存在ではなくなってしまった事がとてもショックで、子育てや家事も全て私の負担となり、純粋に寂しい日々を過ごしております。 他の女性の方との浮気は心配ないように思います。 また、子供の名前も主人と苗字が違ったり、離婚が無事に出来るのかなど、心配事は沢山あります。。 家庭環境に対する複雑さはあることながら、元の家庭や私の子供、いろんな方面への申し訳ない気持ちや、これから先の人生、心の拠り所、いろいろと迷子になっております。長々と申し訳ございません。 お話を聞いていただいてありがとうございました。
兄が自害してから1年未満ですが、受け入れたつもりが受け入れられずにいます。 仲のいい友達や彼氏、周りの環境には恵まれているかと思いますが家族と仲のいい姿を見たり話を聞いていたりすると苦しいです。 話を聞いてくれたりそばに居てくれたりと支えてくれたことにはとても感謝しています。 甘えさせてもらっているのも事実です。 ですが、やはり羨ましく思ってしまうのです。 何でわたしだけ?と思ってしまいます。 支えてくれて感謝しているのに今の環境から抜け出して1人になりたいと思うのですが、 恩を仇で返すようなことになってしまう気がしてどうするのが正解なのかわかりません。
仕事先のAさん(その人は男性です)が最近、私にばかり意識が集中しています。他にもたくさん社員はいます。 私はその人だけではなく他の社員さんともお話をしたいので話しているんですが、Aさんはそれを毎回見ては不機嫌になり後からグチグチと自分はこう思ってたと私にメールで言ってきます。なので私はなるべく誰とも話さないようにしています...。Aさんが不機嫌になることを周りの人は薄々気付いていて、私に気を遣ってか声をかけては来ません。それもそれでなんだか悲しいですが自分的には有難かったです...。 Aさんは決して自分から私に声をかけることはありません。私から声をかけるのをずっと待ってる感じです それで私が1日話しかけなかったら不機嫌になります。 なぜ、自分からは声を掛けないのかが分かりません不機嫌になるくらいなら自分から話しかけたりすればいいと思ってしまいます... それに私だけじゃなく他にも社員さんがいるのに何故私にこだわるのか分かりません。 自分からは何もしないのに思い通りにならないと文句ばかりです 物凄く居心地が悪いです...。 正直仕事にも行きたくはないですが、ほかの社員さん達はとても素敵な方々なのでそれだけが救いです...でも監視されているのがわかるのであんまりお話は出来ません... 断ち切る方法はあるのでしょうか 私が口答えと言いますか...、なにか言い返すと逆ギレされたりするのでそれが嫌で何も言えません 返事がないとないでずっとメールしてきます どうすればいいんでしょうか
いいことなんて何もなく、というより悪いことばかり立て続けに起こり、もともと生きる希望も持てなかったのに、生きる意味が全く分からなくなります。 がんばらなくても悪いことしててもそれなりに幸せになれる人もいるのに、どんなに頑張ってまじめに努力しても幸せはどんどん逃げていく。 世の中は不公平で誰かを妬みたくないと思ってはいても妬んでしまう。 誰にも愛されることもなく、誰にも必要とされない。 何のために生まれたのか。 何のために生きているのか。 私なんかが生まれてきてごめんなさい。 私なんかが生きていてごめんなさい。 もっと生まれることを望まれた命があったはずなのに。 もっともっと生きることを望まれた命があるはずなのに。 誰にも供養してもらえない無縁仏は成仏できるのでしょうかね。 成仏できずにさまようのでしょうか。 生きていても地獄、死んでも地獄って本当に報われないですね。
タイトルの通り、両想いが羨ましいです。 本題に入る前に少し過去の話をします。 私は3ヶ月ほどまえ、失恋しました。バイト先に好きな人がいたので、勇気を出して食事に誘ったところ、彼女がいることが判明し断られてしまいました。好きな人とはシフトがよく被って話をする機会が多いのですが彼女の話題は一切出てなかったのでなおさらショックでした。 好きな人は私に対して、「気持ちは嬉しかったよ、ありがとう。彼女がいることを言ってなくて本当にごめんね。」と何回も繰り返し謝ってきました。決して好きな人が悪いわけじゃないのに。多分私のことを気遣って謝ってくれたのかなと思います。優しい人だなと思いました。 いつもなら彼女がいると判明したら諦められるのですが、今回はなかなか諦められませんでした。でも、彼女がいる人を略奪するなんてできないし、行き場のない気持ちでもやもやしていました。悩んだ末、好きな人と彼女がもし別れるときがあったらそのときはもう1度アタックしてみよう、という結論に至りました。 本題に戻ります。 今、自分が恋愛をうまく進められないでいるせいか、両思いな人同士がとても羨ましく感じます。インスタグラムで彼氏と仲良さそうにしてる投稿を見ると嫉妬してしまうし、そんな自分を見苦しいと感じます。私は自分自身で好きな人が別れるのを待つと決めたけれど、正直いつ別れるかもわからないし、一生別れないかもしれないという不安にたびたび襲われます。そんなときに友達の惚気話を聞くと負の感情がわいてきます。つらいです。苦しいです。 恋愛はある程度運であり、すんなり両思いになれる人は少数だと自分で言い聞かせてるのですが、どうしてもこの苦しい感情が手放せません。どうしたらよいですか?
こんばんわ。 先日もこちらで投稿させていただき、その際はお言葉をいただきましてありがとうございました。 大好きで大切だったおばあちゃんが旅立ち、告別式がおわり、通常の生活に戻ったのですが、ふとしたときにおばあちゃんに会いたくてお話ししたくて、苦しくなります。 おばあちゃんは生前からピンピンコロリといきたいと言っていたそうで、本当にその通りの最期だったのです。虚血性心不全の突然死でした。 しかし、こちら側としてはあまりに急すぎて、受け止めるのには時間がかかりそうです。 まだまだ、おばあちゃんは元気だとおもってました。なにも病気をしてなかったので100歳くらいまで生きて、ひ孫を抱かせることができると本気で思ってました。 90歳という年齢で、最期までほとんど周りの力を借りず、自分で料理や洗濯、身の回りのこともこなして生活をして、頭もはっきりしていて、ずっとニコニコしていて、かわいくて、本当に立派で尊敬できるおばあちゃんです。 でも、急すぎて伝えたいことを伝えることができませんでした。大人になってから1人でおばあちゃんちに遊びに行って、喜んでもらおうとおもっておばあちゃんにご飯を作ったりもしましたが、たったの2回しかできませんでした。もっともっとしてあげたかったです。大好きで大切で尊敬しているということを伝えたかったです。 おばあちゃんの遺骨や位牌やお線香などは実家にあるので、離れて暮らしてるわたしの家には小さい遺影しかありません。 わたしがおばあちゃんに対して思ってることを伝わるようにと思って、毎日遺影に話しかけています。ご飯も一緒に食べています。毎日お菓子やお水などもお供えしています。これからお線香をあげられるような小さい仏壇も買おうと思っています。棺にも思いを書いたお手紙を家族で書きました。 おばあちゃんにわたしの思いは伝わっているんでしょうか。伝わってると信じてますが… また、わたし以上に辛いのがお母さんだと思います。わたしたちの前ではあまり弱い姿を見せないのですが、本当はすごく辛いと思います。 わたしにできることはなんでしょうか。 また、おばあちゃんに会いたくて会いたくて仕方がないたきはどうすればいいですか。 長文乱文乱筆で申し訳ありません。お言葉をいただければ幸いです。
大学4年生、現在就活生です 頭の中が整理できない状態が続いており、 乱文失礼いたします タイトルの通り就職活動がうまくいきません 昨年5月から就職活動を開始し、毎日のように就職について考えてきました。 現在内定を1社いただいているものの、志望業界ではないため就職活動を継続しています。 心配性な性格だったので、5月当初から焦りが強く、「早く内定が欲しい」と、様々なイベントに参加しました。 インターンには20-30社ほど落ちました 大学2年の冬から、1年間長期インターンをしていたのですが、リーダーを任せてもらえたタイミングで朝涙が止まらなくなり休職しました 6月に戻る予定ですが、不安です 早期/本選考も20社以上受けましたが落ちてばかりです。 最近は、最終面接で「一緒に働けることを楽しみにしている」と言われ、後日落とされました。仕方ないと分かっていながらも涙が止まりませんでした お祈りメールはいまだ慣れず、見る瞬間は緊張し、見た直後はひどく落ち込みます 時間がたてば立ち直れるのですが キャリアセンターにも定期的に相談に行っています 「自己分析してみては」「振り返りをしてみては」「エージェントに相談してみては」などアドバイスをいただいたのですが、全てやっているのにという感じです。 やり方が悪いのかもしれません 選考中の企業もあるのですがこの企業に本当に行きたいのかいまいちわかりません 机に向かっても他のことに気をとられてしまいます 選考の前日になって、慌てて準備をするといった形です 先日地元企業から最終選考の案内をいただいたのですが、彼と遠距離になってしまうため辞退しようと考えています。 自分の気持ちがよくわかりません エントリー数を増やさなくてはいけない、選考中の企業の対策をしなくてはいけない 今日だって、明日の面接の練習をしなくてはならない、OB訪問の準備をしなくてはならない、ゼミの準備もしなくてはならない やることが多すぎて疲れます。休みたいけどここで休んだらおわります 1年間就活をしてきて、成長できたことも沢山ありますが、 今だ答えにたどり着けず苦しいです 頑張りたいのにがんばれないクズです 疲れました 能力もなければ、努力できない自分が嫌いです たまに消えたくなります こんな甘ったれの自分はどのような心構えで就活を続ければいいのでしょうか
1年ほど交際した彼Aと別れました。 別れの理由は、 1.私からAに結婚を申し出たが、仕事や家族を理由に有耶無耶にされたこと 2.Aから私の友人への浮気未遂 3.私に他に気になる人Bができたから(その後お付き合いに発展、現在進行中) です。 ご相談したいのは、Aとの距離の取り方についてです。 まず私がAに別れを告げた日、Aの母親が急逝しました。昨年末より入院と手術を繰り返していましたが、回復しつつあると聞いていたので本当に予想外のことでした。私は落胆したAを放っておけず、連絡を取り続けました。 Aはやりなおしたい、結婚してほしいと言ってきました。少し揺れましたが今更で、私は無理だと断りました。 その後もAからの連絡は続きました。 そんな中、Bと付き合うことになりました。Aとこのままは良くないので、もう連絡しないとハッキリ言うことに決めました。 その矢先Aから、具合が悪い、とメールがありました。緊急時は救急車を呼ぶよう言うと、突き離されたと感じたのか返事はなくなりました。 結局自身で救急にかかったとのこと。原因不明、検査結果待ち…不安でたまらないとメールがきましたが、返事をしませんでした。 翌朝一番に、もう連絡しない、戻ることはできないと最後のメールをしました。検査結果を聞くと余計に言い辛くなるかもと思ったからです。 半日後、最後の報告というメールがきました。検査の結果胃に腫瘍があり、それは癌細胞である可能性が高いらしい、というものでした。 もう覚悟を決めた。今まで支えてくれて本当にありがとう、楽しかった。A子はもう何も考えなくていいよ、苦しめてごめん。俺は大丈夫。でも、心の中でA子を想うことだけは許してほしい。大好きだ。 そんな内容でした。 苦しくて涙が出ました。 不運がこんなに立て続けに訪れるなんて辛すぎます。せめて私が別れず側にいてあげられたら良かったと思いました。 でも多分それは情なのでしょう。Aのもとに戻るのは一時的な自己満足、真の幸せには繋がらないように思えます。 私はBとの未来を大切にしたいです。 ですが、家族から遠く離れて暮らし、この土地に職場の人間関係以外の繋がりがないAをなんとか一人ぼっちにしたくないと思ってしまいます。これは余計なことですか?ただの憐れみでしょうか。 お坊さまの考えをお聞かせください。 宜しくお願い致します。
こんにちわ。25歳の女性です。 私は、本当に人間関係が長く続きません。 理由は、私が連絡不精だからです。 メールやラインに対して、何故かとても抵抗感があり、そのせいか、人から連絡が来ても返すのがとても遅かったり、途中で切ってしまったり、スルーしたりしてしまいます。 本当に自分でもクズだと思うのが、 私を心配してくれている人たちからのラインをほぼ無視してしまったことです。 久しぶりに会おうと言ってくれる人からのラインも返さない為、多くの友達と疎遠になっています。 そんな自分に引け目や相手への罪悪感で、余計連絡が出来ずにいます。 人からの連絡を大事に出来ない自分が情けないし、苦しいです。 けど、コミュニケーション自体は好きで、対面だと寧ろ、笑わせたり盛り上げたりしています。 人との縁はとても大事だとは知っているのですが、どうしても”連絡”となると、億劫になって仕方ありません。 連絡がまめだったり、付き合いがいい人になりたいです。 こんな自分を変えたいです。 どうかお言葉をください。よろしくお願い致します。
私は昨年9月に入籍・結婚式をしましたが、結婚式の2日前から夫からDVをされ今に至っており、今現在は実家へ戻り離婚へ向けて動き始めています。しかし、離婚を決意しつつも迷い苦しむ自分がいます。 彼とは1年の交際の後に結婚をしました。交際当時、彼に借金があることを知り別れも考えましたが私を失いたくないから必死に返済すると言う彼を信じ交際を続けました。結婚までに完済するという約束でプロポーズを受け、その返済についてはいい大人なのだからと本人に任せ私は彼を信じていました。しかし、結婚までに完済できないという事実を結婚の2か月前に知りました。旦那の実家の提案で結婚式費用を両家で出して行うと決まっておりましたが、その借金返済の滞りのせいで両家が揉め、あちらの両親は中止しろ!という所まで拗れました。しかし、自分の両親が来なくてもいいから私に結婚式を挙げさせたい、一生守ると懇願する彼に付いていこう、借金も一緒に背負う覚悟をしました。(式の費用は私の両親に借金し行いました)しかし、結婚式の2日前から些細な喧嘩を機にDVが始まりました。結婚式当日も首を絞められる等され式場ホテルから実家へ泣きながら帰りました。それでも私は彼を信じていたのか結婚したばかりでその事実を受け止めきれなかったのか…彼との生活を続けました。そのうち望んでいた妊娠をしました。でも、彼のDVは収まりませんでした。「そんなことして流産したらどうするの!」と怒ると「今なら死亡届いらないだろう」と言われ、妊娠を知った上で馬乗りになりビンタを何往復もされ目が覚めました。実家に戻り一人で産んで育てようと決心しました。しかしその1か月後、流産しました。心拍も確認出来て順調だと言われていたのに。私は自分を責めています。私が苛立ち過ぎたせいだ、一瞬でも産むことを迷ったせいだと。手術から1か月以上経った今もふとした時に泣き出したり、毎日辛くなんとかやり過ごす日々です。色々ありすぎて流産したことなのか、DVされたことなのか、旦那に対しての怒りなのか自分でも分かりませんが苦しいです。そして生涯を共にすると誓ったのに半年足らずで離婚することに対して結婚式に列席いただいた方に申し訳なく、その申し訳なさから自分の殻に閉じこもってしまっています。そこで少しでも前向きになれる様なアドバイスをいただければ幸いです。してもいい離婚もありますでしょうか。
会社が合併して、環境が変われば何かいい方に変わるなか?とも思いましたが、いい方には何も変わりませんでした。旧会社で浮いていた事はすぐに広まり、新会社でもすぐに浮いています。大がかりな飲み会にも誘われず、偉い人からは何で行かなかったの?と言われたり、先日も社章が配布されるとき、私だけあなたは派遣なの?と言われました。と、会社の環境は悪化していますが、それでも騙し騙し出社しています。 それに加えて、更にショックな事がありました。唯一といっていい友達から突然InstagramとLINEをブロックされました。月に一回くらいご飯を食べに行ったりおうちに招いてくれたりしていて、7月も約束していたのですが、その子の仕事が繁忙期になって体調も崩してしまったとのことで、8月に変更しました。私は落ち着いてから日程決めてもいいよ。と、言ったのですが、下旬なら大丈夫だからと言われたので日にちを決めました。でも直前になっても連絡がなくこちらから予定通りで大丈夫?と聞くと、しばらくは無理そうとそっけなかったけど、仕事が忙しくて余裕がないのかな?と思い、じゃまた落ち着いたらねと終わらせました。それから1ヶ月くらいたったので連絡してみようと思ったらInstagramもLINEもブロックされていました。 その子の事が本当に大好きだったので、先にも書いた通り、唯一と言える友達でしたが依存しないように、愚痴が多くならないように気をつけていました。 この2ヶ月のやり取りを何度読み返しても、ブロックされるまでの事は思い当たりません。 ネットでいろいろブロックする人の気持ちも検索して、相手には相手の気持ちがあるからほっとくのが一番とあったのですが、このままお別れなんて本当に寂しいので、ショートメールやメールで話を聞かせてくれないか?今まで見たいに仲良くしてくれない?と連絡をしましたが、返事はきません。多分これでお別れなのだと思います。本当に悲しい。 会社でも必要とされず、大好きな友達の友達のひとりとしても拒絶されてしまった私は本当に不要な人間なのだと今まで以上に実感しました。 どうしようもない自分。 死にたい死にたい詐欺ですが、本当に死にたい。
シングルファーザーと付き合っていますが 彼の娘ちゃんを一切好きになれず困っています。 私バツイチ子なし28歳、旦那の浮気で離婚。 相手34歳バツイチ娘5歳、嫁の育児放棄にて4年前に離婚 めちゃくちゃ我儘でお姫様基質で遊ぶと疲れます。 友人ママが作ってくれたご飯を平気で「まずいから作り直してきて」とか言います。「いただきます」とか挨拶言わないし、誰かが怪我して皆が「大丈夫?」と心配する中でも娘ちゃんは大丈夫?とか言えない子です。彼が娘ちゃんに怪我して痛いみたいだから大丈夫か聞いたげてって言ったら「なんで?」って、痛い痛いとんでけーってやったげたらって言ったら「嫌や、したくない」って言ってて。可愛くないなーって思います。 彼は母親や姉の協力をえて子育てしています。 保育園ではいただきますとか言ってるらしいです。 でも自分の思い通りにならないと永遠に大声で泣き叫びます。 基本的にはパパの言うことは聞きます。誰かのためにしてあげてという内容は拒否です。彼も躾していますが甘いのは事実です。 娘ちゃん可愛いと思ったこことが1度もありません。 挨拶しない、負けず嫌いで平気でズルをします、その為お友達を怪我させても平気な顔をしています、自分が1番可愛くないと嫌、お友達が可愛い服とか着ているとわざと汚したりします、謝れない、クチャラーでご飯を食べる、パパ以外の人に感謝を言えない所が嫌です。 私には5歳の甥っ子がいます。躾がしっかりされており甥っ子自身に弟が2人もいるおかげか、礼儀正しく凄く優しい子です。この甥っ子と娘ちゃんを度々比べてしまを好きになれないと思ってしまいます。 彼にプロポーズされていますが娘ちゃんを好きじゃないまま結婚するのが怖く断っています。 将来的には私も子供も産みたいですが異母兄弟で差をつけてしまうと思い、やっぱり結婚はしない方がいいと思ってしまいます。 この状況で娘ちゃんを好きになる方法や 再婚についてアドバイスが欲しいです。 よろしくお願い申し上げます。
3年の付き合いの女性の友達を、ずっと傷つけていました。 私は冗談で彼女をからかうことがあったのですが、昨日、それが許せない!と怒られました。 それに彼女は「そういったことをやめてほしい」と言っていたにもかかわらず、私はそれを真剣に聞き取れず、ずっと嫌な思いをさせていました。 またそのことを他の人に相談してしまい、結果として彼女の評価を下げるようなことをしてしまいました。 僕は彼女のことをすごく踏み躙ってしまいました。 今思えば、もっと思いやり、気配りを持ち、彼女の気持ちを考えるべきでした。 そして、どれだけでも感謝と尊敬の気持ちを示すべきでした。 本当に取り返しのつかないことをしてしまいました。 もう二度と、こんな横柄なことはしません。 横柄なことをしない、というのは、 人の自尊心を何よりも大切にする 人の思いを真剣に聞き、しっかりと汲み取る 人の悪口を吹聴しない 人を痛めつけるようなからかいはしない ということです。 生涯にわたって、こんなことはいたしません。 これからはむしろ人の気持ちを慮り、少しでも幸せに、楽しく、ともに生きていけるような人間になれるように、おごらず努力します。 本当に申し訳ありませんでした。
人間最後は死ぬし生きたからってなんの意味もないのにみんな何故生きてるのでしょう?死にたくないから?本能に従ってるだけ?他の人は生きる理由を見つけたというのでしょうか?こんなに苦しくて生きる理由もないのは自分だけですか?