hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 できない 不幸」
検索結果: 3312件

今、生きることがとても辛いです

私は小さい頃から周りの目を気にする性格で、 学校での生活や人の多い所で変に緊張してしまい軽いパニックを起こすことがよくあります。 主にいうと、吐き気、腹痛、めまい、動悸などです。 この症状が出ることによって、学校へ行くのが怖くなり不登校気味になったこともありました。 (今は行っています) しかし最近、食後に吐き気や頭痛、腹痛などもするようになって思うように食事が喉を通りませんでした。 過去にも同じようなことがあったため、母に相談したところ精神的なものだろうと言われました。 でも、母に不調を伝えると、「都合のいい時だけ親を使わないで」「あんたが自分で自分の首をしめてるだけ」「もうこれ以上お母さんを苦しめないで」「毎回あんたのせいで…」 と言われました。 私はただ、普通に生きていたいだけなのにそれすらも母を不幸にしているんでしょうか。 私は誰かに助けを求めることも許されないんでしょうか。 私だって辛い、苦しい、痛い。なのに、違う人まで巻き込んでしまう。 どうして生きる道を塞がれるのでしょうか。 母の言葉がとても痛いです。あんな風にまた言われるかと思うと苦しいです。 でも、そんな風に言わせる自分が一番嫌いです。 私はなぜこんなにも弱いんでしょうか。 なぜ自分で自分を傷つけてしまうのでしょうか。 ただがむしゃらに前を向いて歩いているだけなのに、私の心はなぜ分かってくれないんですか。 吐きそうになりながらも、頑張って学校行ってる。 この症状から5年も我慢して来たのになんでずっと私に付きまとうんですか。 そしてなぜ、今の自分を他人に否定されなきゃいけないんですか。 こんなに苦しい位なら早く楽になりたいと思うのはおかしいですか、、。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

弟と母への恨みを消したいです

私は、2歳下の弟と、弟のために私を犠牲にした母をひどく恨んでいます。 小さい頃からふわふわしてしっかりしていなかった弟と、どちらかというと真面目で委員長タイプだった私はよく周りから比較されました。母からは「姉なんだから弟の面倒をみなさい」「姉なんだから弟に優しくなさい」と言われ、理不尽に思うことが多かったです。 弟と母を恨むようになった引き金は、母が言った「弟があるに対して劣等感をもつとかわいそうだから、あるのことはわざと褒めなかった。」という一言でした。 褒められないのは努力不足のせいだと思い、何をどれだけ頑張っても自信が持てないまま大人になった私にとって、この一言はとてもショックでした。私のためではなく、弟のために、自分の努力を蔑ろにされたような気分です。そのことを何度母に訴えても「あるは外で褒められるし、学歴も仕事も手に入れたんだから、当然でしょ?弟がかわいそうじゃないの!?」と叱られるだけなので、もう母にこの気持ちを分かってもらうのは諦めました。 それ以来、弟が幸せそうだと「お前ばかりのびのびと幸せでずるい」と思い、不幸せそうだと「お前の不幸のせいで、また私の幸せが蔑ろにされる」と腹が立ちます。 おかげで喧嘩も増えましたが、私たち姉弟の不仲を心配する母の言葉を聞き入れるような余裕も当然ありません。かえって「母さんのせいでこんなに捻くれてしまった…」と母を恨むばかりです。 おかげで、どんな楽しみや嬉しさも心から味わうことができず、毎日虚しいです。 私はどうすれば、弟と母を許し、心から幸せになれますか?

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

母の死と環境が辛いです。

4年前に突然、母が亡くなりました。 心筋梗塞で倒れた時にそばに居たのは私だけで、父は単身赴任のため家にいませんでした。突然だったので、私はどうすればいいか分からず二階にいる兄をよびました。結局母はそれから目を覚まさず1週間ほどで亡くなってしまったのですが、もっと早く私が救急車を呼んでいれば...など考えてしまいます。母が倒れる数時間前に母から「お母さんが死んだらどうする?」という質問を受けていました。もちろん死んで欲しくないし、母が居なければ困ると思っていましたが、中学生だったことから照れくさく、ふざけて「自由になって嬉しい」と言ってしまいました。その時は、母と私で笑って済みましたが、今は倒れた日のことをとても後悔しています。母は果たして幸せだったのでしょうか。夜になると母のことを考えてとても辛いです。 また、今は父方の祖母と二人暮しなのですが、祖母との関係が上手く行きません。どうしても腹が立つことがあり、強く当たってしまうこともあるのですが、私の面倒も見てもらっていることを考えると、とても自分が嫌になります。そして、楽しそうにする同年代の人に嫉妬もしてしまいます。自分は不幸だ、幸せになりたいという気持ちだけが大きくなるのです。これらはどう考えれば楽になるのでしょうか。拙い文ですみません。お願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

感情の処理の仕方

私には一年程前からどうしても許せない出来事があります。 旦那、旦那の知り合いAとBが関与しています。 旦那からは謝ってもらったり、話し合ったのでまだ許せるのですが、AとBは私が怒ったこと、どういう気持ちになったかは伝えておらず知らないままです。 そして私は今後、一切AとBには関わらないことにしました。 ですが時々旦那はAとBの話をします。話さないといけないこともあるので、私が我慢すればいいのですが… 正直名前さえも聞きたくありません。 その当時のことを思い出したり、思い出して腹が立ってる自分が嫌、そんな時間が無駄だと思うからです。 思い出してしまう時、どのように感情を処理すればいいのでしょうか。 自分が自分でいられなくなります、辛くなります。 旦那はこんな気持ちになっていることを伝えていないので、態度で示しているつもりでも分かっていないかもしれません。 本当に性格が悪いと思うのですが… AとBのように、忘れられないほど人に嫌な思いをさせても幸せになれるということが受け入れられません。 不幸になればいいなんて思いませんが、完全にシャットアウトできれば私も楽なのに、そういう話をされるので色々思ってしまいます。 私も今まで人に嫌なことをしてしまったことはあります。 もしかしたら気付かず人を傷付けていたこともあるかもしれません。 それなのに何を言ってるんだ…と思ってしまったり。 どうかこんな色々と思ってしまう私にアドバイス頂けないでしょうか。 感情って難しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

昔、自分にひどい事をしてきた人を許せない

もう5年以上前ですが、学生時代に全く接点のなかったクラスメイトに隠し撮りされた写真をラインでばらまかれた事があります。 その人とは別のクラスメイトに言われるまでは私は全く知りませんでした。 相手は私に対し電話で謝罪をしましたが裏では逆ギレしていたようで、教えてくれた人がいたことも分かってはいますが、この件以降私は人と関わってもその人の裏側を考えてしまい、性格が歪んでしまったというか…信用できなくなってしまいました。 就活の失敗や精神の不安定などから長らく無職だったのですが、新しいバイトが決まりました。 しかし地元ということもあり、その人が来てしまうかもしれないと考え始めたら、途端に不安になってしまいどうすればいいのか分かりません。 もう5年以上経っているので家族にも前に進めだとか忘れろだとか、これまでに何度も言われていますが無理です。 以前、友達と一緒にいる時に遭遇してしまったことがあり、その時はパニックになってしまいました。 お客として来たらパニックになるかもしれないし、私の方がぶん殴ってしまうかもしれないです。 そのぐらいその人にはもう二度と会いたくないし、なんならこの先ずっと不幸でいてほしいとも思っています。 本当は地元を離れたいですが、お金がないので無理です。 私も無理だとか言ってますが本当はもう早く忘れたいですし こんなこと考えたくないです 自分が惨めで仕方なく思っています

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分が無価値で、楽になりたい。

自分に価値がなくて、このまま続けていくのが辛いと感じます。 就活をほとんどせず、学校にも行かず、なんのやる気も起きず、寝て過ごしています。 同じことを高校くらいから何度も繰り返していますが、いよいよ来年、このままでは働く自信がありません。 親が大変な人生で、私はしっかりしなければといつも思っていて、それでも続かなかったこと、やめたことがあり、今度こそはと選んだ進路。 それも無駄に終わりそうです。何を得たのか。自分の今までは何だったのかわかりません。 金と時間を浪費して、何も生み出せない自分が憎らしいです。 やりたかったことがなんだったのか、これから何か、できることがあるのかもわかりません。 無駄を続けるくらいなら終わらせたいとすら思います。何度も何度もこんな思考を繰り返す自分にも疲れました。 周りが羨ましいとか、自分が不幸だとかでなく、 身近にもっと、明らかに大変な人生を送ってきた人がいる分、弱音を吐くところを見せたくないし、なんで私はこんなに弱いんだと情けなくなります。 私は両親より、恵まれているのに。なんで出来ないのか、不出来で、迷惑かけて、恩返ししたいはずなのに、どうしてこうも、何も出来ないのか。 私が苦しくていいわけない。甘えだと思います。 出来るなら誰かに代わって欲しいです。 自分が本当に辛いのか、甘えなのかもわかりません。 ただ1人楽になりたいと思ってしまう自分が、本当に気持ち悪いです。 もう時間がないのに、このまま何もせず自分で自分の首を絞めて行くのが、吐き気がするほど嫌です。 自分を許せません。 長々と駄文を申し訳ありません。 泣くのも嫌ですが、せめて泣く場所が欲しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

これからシングルマザーになります。

結婚3年目、別居中です。子供は1歳になったばかりです。 結婚当初から暴力があり、でも夫を信じて今までやってきました。 子供が産まれても私への暴力はありました。 夫の母親に相談しても、暴力を振るわせるあなたが悪いと言われ、とりもってもらえず最終的には警察を呼び夫の暴れる行動を止めてもらいました。 それでも私は夫への気持ちがありました。警察が来た日から別居になり今に至り3か月になります。 夫から離婚調停の申し立てが来たときには愕然としました。どんなにひどい事をされてもひどい事を言われても夫への好きという気持ちがあるのです。 今頃もしかしたら女性といるんではないか・・・調停での離婚が成立するのはきっとまだまだ先になると思います。それなのに夫は彼女を作るのではないか。子供の事も忘れてしまうのではないか。と思ってしまいます。 周りからは、あなたを大事にしない男の事なんてもうきっぱり捨てなさい。目を覚ましなさい。と言われます。 頭では分かっていても心が追い付かないのです。 今は子供との幸せを第一に考えなくてはいけないのは分かっています。 ただ夫へのこの気持ちを早く払拭したいのです。 憎んだり、不幸になってしまえばいいのにと思ってしまう事もあります。 夫への気持ちをゼロにしたいのです。 すみません、こんな質問。 毎日苦しいです。 助けて下さい。

有り難し有り難し 68
回答数回答 2

苦しいです。

1ヶ月前に父が車を運転中に事故で亡くなりました。もと もと、持病もありいつどうなってもおかしくない状態だっ たということだったので病気で亡くなるんだろうという覚悟 は自分の中でどこかにありました。でも、まさか事故でな んて・・・。亡くなる1週間ほど前に会ったのが最後で全 然、信じたくないし、まだどこかに居るという気持ちがい っぱいで毎日事故現場に行きたくなります。何か、訴えた いことがあるのでしょうか? もともと、仕事の悩みや旦那との離婚を考えていたり、他 にも人に言えないような悩みがあり自分自身も自律神経失 調症で今まで以上に体調も精神的にも優れないです。 この先も父の死を受け入れられるとは思えなく、1人にな るといろいろ考えてしまいます。もう、父が居るから自分 が死んでもさみしくはないのかななど。今はある人のおか げで楽しみがあり生きれていますがそれもなくなったら本 当にどうしたらいいのかと毎日毎日考えさせられます。 私はわがままで自己中で生きる価値のない人間で人を不幸にしてきた と思うので生かされてる意味が知りたいです。 本心は死にたいより楽になりたいんですけどね。 話がまとまらず説明不足かもしれませんが少しでも参考に なる回答してくださると助かります。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

前向きに生きたい

6月中旬に、母が交通事故に遭い、現在意識は取り戻しましたが脳挫傷の影響で言葉が出ず、リハビリしています。私は母に希望と意欲を持って、リハビリに取り組んで欲しいと思い、ずっと「頑張って良くなろうね、私も一緒に頑張るからね」と励ましてきました。ですが、本当は医師の話から判断すると、自宅復帰の可能性は、皆無に近いものだと思います。病院に会いに行くと、「帰りたい。」と訴えます。本当は今すぐにでも連れて帰ってあげたいと強く思います。でも帰れない。私たちは希望の持てる言葉しか発してないので母は治ると思っていると思います。現実は介護施設への入所の可能性か高いです。私は、母がいつでも帰ってこれるよう、一人で寂しさも我慢して、他人に迷惑をかけないよう働いて待っています。たまに、私の人生にはもう何も幸せなどないと思ってしまうこともあります。兄弟とも疎遠になりこんな重い話題を友人にしては相手の負担になると思うと到底相談もできません。最近、身勝手ですが、なぜ自分だけがこんなに不幸なんだと卑屈な人間になってきました。他人と比べるものではない、もっと辛い境遇の人はたくさんいるのに本当に情けない人間てすよね。前向きに希望を持って生きるにはとうしたら良いでしょうか。今の私は大好きな祖母の言っていた、仏様、お天道様はみてる、正直に生きなさいという言葉もしんじられません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

私に恋愛をする資格はあるのでしょうか

初めまして。悩んでいることがあり相談させて頂きました。 以前付き合っていた方がいるのですが、その方からのメールや電話の頻度が多くその時テストや論文の作成に追い込まれていた私には彼からの連絡がうっとおしく感じられてしまい一方的にメールでお別れを告げてしまいました。 人と喧嘩をしたことがなく険悪な雰囲気にしてしまった時どうすればいいのかわからず相手からの返信も見ることなく半年ほど過ぎました。最近になってSNS経由で彼から連絡があり、そこで一時的な忙しさから一方的に別れを告げてしまい申し訳なかったと謝ることが出来ました。 すると今度ご飯でもどうかと誘われました。自惚れのように思われるかもしれませんがこれから何回か会うようになったらもう一度やり直さないかと言われると思います。 彼が嫌いなわけではありません。ただ彼の連絡の頻度に合わせられる自信もありません。来年就職して自分で手一杯になってしまったらまた彼を拒絶してしまいそうで彼と会うべきなのか考えています。 また「メールしたい」「電話したい」と思わないなんて本気で好きじゃなかったんじゃない?と友人に言われたことで自分の好きという感情に自信がもてなくなりました。私と付き合うと相手を不幸にしてしまう気がして付き合うことに億劫になっている自分がいます。 どのような気持ち・態度で彼に会えばいいのか、私はどこを改善すればいいのか等お言葉を頂けたら嬉しいです。 長文失礼しました。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

妻子のある人を好きになってしまいました。

歳上の、妻子のある人を好きになってしまいました。 大変に仲のいいご家族です。その人のことは好きですが不幸にはしたくないので、当然恋は諦めようと思っています。相手ももちろん私のことなど眼中にないです。私よりも私の父親との方が歳が近いぐらいだし。 諦めよう諦めようと思っていてもなかなか難しいのですが。 今までは幸い、親しく関われる機会はなくて、遠くからこっそり憧れてるだけで済んだのですが、今度、いろいろ事情があって2人だけで会うことになってしまいました。 お昼から一緒に食事をして、夜まで2人だけで行動することになってます。 諦めなきゃと思ってるのに気が気でないです。 私もそんな度胸のある女ではないので、実際どうこうなるということは絶対にあり得ないのですが、とにかく私の心が穏やかでないです。 会うのを断ることもできますが、向こうは純粋な厚意で約束を取り付けてくれていることを思うとそれも申し訳ないし、どうせ実らない恋としても、やっぱり近くにいれるのはそれだけで嬉しいし。 苦しい思いをしながらも、なんとか半日を一緒に過ごそうと思ってます。 ということをとにかく誰かに話したくて、こちらに書いた次第です。 具体的なアドバイスを求めるわけではないですが、できれば私がもっと別の真っ当な恋を見つけられるようにと祈ってください……。

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

今の上司が全く褒めない減点法の人で辛いです。

今の上司が全く褒めない減点法の人で辛いです。 今年から新しい会社に転職しました。 今までいた会社も全て外資でなかなか厳しい環境でしたが、結構褒めたり感謝してくれる上司や同僚に恵まれて来ました。それが当たり前だと思っていましたが、今の職場はそうでなくしんどいです。 業界も職種も新しく、まだまだ完璧とは程遠いのは分かるのですが、とにかくダメ出しをし、ありがとうもなく、よかった点も言ってくれません。 他の方は褒めてくれる方もいるから、わたしが格別能力が低いというわけではないと願いますが、あまりの減点法にモチベーションは下がる一方です。 昨年末から家族の不幸もある中頑張ってきました。何度も心が折れそうになりました。 周りの社員の話を聞くとどうも他の方にもそうだから性格のようなのですが、どんなに頑張っても結局ダメ出しをされるのでひたすらモチベーションが下がってます。 多分褒められない環境で育ったとか生い立ちかと思いますが、こういう方はどう対処したらいいのでしょうか。 今度一対一のミーティングがあるので、少し本音を話そうかとは思いますが、わたしのストレスのうまい対処はありますか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

病気を抱えて

長い間精神疾患を患っていて、自分に自信が持てません。人間関係も苦手です。 変に見られるのがこわくて今迄お付き合いしてきた人にもお友達にも病気の事を言えずにいました。 昔結婚を考え言ってくれた相手もいましたが、今より大変で気持ちに余裕がなく、こんな私と結婚したら彼を不幸にさせてしまう、、自信がなく病気のことも伝えないまま別れてしまいました。 その後きちんと病気と向き合おうと思い暫く治療に専念をし、まだまだ抱えながらですが以前より少しづつではありますが体調も環境も変わっていきました。 年齢的にも結婚や出来たら出産などしたい想いもあり、最近は婚活も少しづつ始めてはいるのですが、やはり一番病気の事がネックになってます。 今は出来たら結婚を視野にお付き合いを考えたいので、相手の方にはきちんと伝えたいのですが、少し前にようやくお付き合い出来た方に(付き合った方の中では初めて)病気の事を打ち明けたら自信がないと断わられてしまいました。 縁がなかったと思うようにしている判明更にやっぱりこんな私と結婚なんて出来ないよね、、と凄く傷付き自信を無くしてしまっています。 どうしたら自分をまず受け入れて前に進む事が出来るでしょうか。 病気のことも伝えるのが凄く自信がなくなっています。 今までずっと病気の自分を責めてきてしまったので、これ以上自分を責めたくないです。良い出逢いをする為にも今自分に何が出来るでしょうか。

有り難し有り難し 79
回答数回答 3
2024/12/28

人は変われるのでしょうか。

いつもご相談に回答をいただきありがとうございます。 人は変われるのでしょうか。 現在仕事を辞め転職活動中の28歳になります、時間があるため今は趣味で作曲やイラストの創作活動をしております。 美味しい食べ物もあるし時間もあって恐らく幸せなはずなんです。 ただ、私は昔から人と比べてしまう。不幸というのは他人と比べることにより出てくるものだと考えております。 現在働いていない自分、彼女がいない自分、年末に遊びに行く相手もいない自分、スキルや能力もレベルが低い自分、お金もない自分 無いものばかりに目を向けてしまう。 あるものに目を向けると、作曲した曲をyoutubeに上げて少しは再生されるようになった、イラストにコメントが貰えた。 嬉しいはずなのに喜ぶことができない、もっと、もっと、もっと頑張らないとと考えてしまう。 知識ばっかり偏っているから、手先だけは器用にできるけど、本当に心からしたいことが分からなくなる。 とりあえず仕事を探している。なんでこんなにみんなは人と仲良くできるんだろう、なんで私はこんなにいつも孤独なんだろう。でもだからといって人付き合いを頑張る元気もない。 一度くらい愛情が貰いたかった、愛情を貰えるようになるにはまた努力、頑張るしかない。 自分から声を掛けてもうまくいかないんだから能力を上げて声を掛けてもらえるくらいにならないととも思う。 本気でしたいことがない、死ぬことも怖くない、でもなんだったんだろう自分の人生とも思う。 また変わらず必死に生きるしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

恨む気持ちが抑えられない

いつもお世話になっております。 先日の質問からなるべく親戚とは関わらないよう、父に任せるよう努めております。 ですが、例え関わらなくても父の兄弟や祖母に対する憎悪は消えることはありません。何気ない日常を過ごしていても、頭の片隅ではいなくなってしまえばいいのにという気持ちが湧いてきては消えていく、そんな日々です。 お経をあげている時も消えればいいのに、という思いがこみ上げてきてしまいます。 夢にも出てきます。最近は玄関のドアを無理やり開けようとしたり、土足で踏み込んでくるような夢も見ます。 勿論もうこれ以上余計なことに関わるつもりもありません。 が、どうすればこの憎しみや恨む気持ちを消化できるでしょうか。祖母たちが心の底から今までのことを詫び、母に謝ってさえしてくれれば少しは私の気持ちも楽になるのかな、と思ったのですがきっとそういう機会は訪れないでしょう。 いつも祖母は被害者面。話をしていても自分がいかに苦労し、母がダメだったかという話に切り替わってしまいます。もう年なので真に受けていませんし、受け流してはいるのですが…。 こんな憎しみまみれな日々を送っていることをきっと母は悲しんでいるのかなと思いますし、こんなことを考えても無駄、存在を忘れたほうが幸せなんだと頭でわかっていたとしても、祖母たちの不幸を願ってしまいます。 どうしたら私は変われるでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

苦しいです

ずっと死にたくて、苦しくて、でも死ねなくて、1番大事な母は亡くなって、父は病気になり、祖母も亡くなって、死にたいけど死ねないからとりあえず生きる為に頑張らなきゃと思ったら小さな問題から大きな問題まで次々とあってもう疲れました。 私はもとからなんでも積極的にやっていくタイプではなく、やらなくて良いならやらずに済ませたり先延ばしにしたりするタイプで…。 今までは都度解決して大丈夫でしたが、最近は母が亡くなったことから始まり小さなことから大きなことまであまりにも色々なことが重なって頑張るのがイヤになってきました。 母のことも、あの時あんな風にしてあげたら、こんな風にしてあげられたら、私がもっとちゃんとしてたらもっと長く生きられたんじゃないのか、私がこんなんだから母は亡くなってしまったんじゃないかと考えてしまいます。 自分がいい加減だったから招いた事態だとしても、こんなに色々あるのは私は前世で何かしてしまったのかな?とか、世の中にはもっと大変な思いをしてる人達が沢山いるのに自分は不幸みたいな考えをするなんて悲劇のヒロイン気取りだなとかぐるぐると考えてしまいます。 考えてる間にもやらなければいけない事はあるので落ち着いて考えたいのに、気は急いで落ち着かなくてあれもこれも不安になってきて、ずーっと泣きたいのに泣けなくてでもふとした時にTVを見てたら泣けてくるし死んだら全部消えてなくなるのに死ぬ勇気は出ないし…身近な人に死にたいなんて相談できないしでとても苦しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

死ぬ準備をしてしまいます

貯金が尽きたら死のうと考えています。もう少しで無くなります。 過去のいじめや嫌なことを忘れることができません。 プロフィールに過去の出来事を書きました。 怖かった両親は今は少し丸くなって、穏やかに笑うようになりました。同級生とは顔も合わせなくなりました。 周りの人達はどんどんいい方向に向かうのに、私はずっと落ち込んでて、皆忘れていくのに私だけ全て覚えています。 プロフィールにはとても書くこともできないことも何度かありました。最期まで誰にも言わないと決めた秘密もあります。 もう生きていたくないと思いました。死ぬ準備を進めています。 貰い物以外の私物はほとんど処分して、持っているいろんなアカウントも削除しました。 後はカード類の解約だけです。 死ぬと決心した日から、心が軽くなりました。昔は同級生や両親に嫌な感情を持っていたのですが、今は何もありません。 この人たちが幸せになろうが不幸になろうがどうでもいいと思います。 少し願うとするなら、同級生たちにもし子供ができた時は、いじめをしない優しい人に育てて欲しいと思います。 私物の片付けをしている時に、少し考えることがありました。 もしかしたら私は自殺を考えるほど悲しんでいると両親に知って欲しくて、こうやって準備をする姿を見せているのではないかと。 現在私は実家暮らしなので、こういうことをするとかなり目立ちます。 結局両親はなにも気づくことはありませんでした。 死ぬことは怖くありません。今の自分の思考が正常では無いことは感じています。 死んで人生から逃げるのはずるいでしょうか。自殺はどれくらい恐ろしいことなのでしょうか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2
2022/09/03

将来設計

率直に、結婚したいです。しかし、理由はほとんど承認欲求でしかありません。褒められるほどではなくても、馬鹿にされたくありません。 これまで迷惑ばかりかけてきた親にも、ただ一人の娘として一つくらいは孝行したいと思います。 「誰か傍に居てくれる人が必要」とも、漠然と思っています。 しかし、過去の経験、現在の自由に生きたい気持ち、未来への憶測…いずれから考えても、一般的な形で結婚し家庭を持つというやり方で私が幸せになれる気がしません。あるいは、私の我儘のせいで新たな家族を振り回し、不幸にするでしょう。当たり前のように語られる「産み育てる」なんて、人それぞれだから取説なんてないし、とてもできそうにありません。 こういう過剰な風潮は嫌いですが、結婚し親になっていくということは、自分自身のやりたい事や幸せを我慢「せざるを得ない」イメージばかり持ってしまいます。器用ではないから、なおさら。 また、何度か理想的な男の人に出会えたのに、異性との交流を楽しめず疲れてしまうし、触られる事が苦手です。慣れていないだけなのか、異性には自分をよく見せたいだけなのかと自問しながら。 そのくせ「完璧な人」を求めてしまいます。一番楽しいのは、対面することすらないチャット仲間との交流です。 そしてふと我に帰ると何も残っていない現実に愕然とするのを繰り返しています。 納得のいく結論が見えません…。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2