五月三日に長男を自死にて失ったばかりなのに昨日次男が接触事故を起こしました。次男も相手方も怪我はなかったですが、一昨年から自身が不幸な事ばかり続きます。 偶然とは思えなく何かあるのではと心配ばかりです。
こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 私は、“自分は不幸な人生を歩む”という思い込みがあります。 良いことがあったり、順調な時でも「良いことの後には悪いことが起こる」と思ってしまいます。 反対に、不調な時も「どん底だ…もうダメだ」と思います。 “自分は不幸”という思い込みから、些細な不幸を見つけては「やっぱり…」とため息をつきます。 ずっとそんなマイナス思考なので、現実もマイナスに進みがちです。 最近気付きましたが、私は不幸な方が落ち着くのかもしれません。 幸せになることを恐れています。 本当は幸せを受け入れたいはずなのに…。 でも心の底に染み付いた思い込みは、簡単には変えられなさそうです…。 マイナスな思い込みを変えるには、どうすれば良いでしょうか?
先月義理の身内に不幸があり、葬儀を終えてから実の親に報告しました。実親は、香典を送る話になり、義理の親は用事で県外に居るから、年明け辺りに実家に戻るから、年明けに香典を送って欲しいと主人に相談するとそう言われたので実親に伝えました。 暫くして実親から今居る住所に送るから住所を教えて欲しいと言われて急かされました。マナーでは、四十九日に送るべきと言われました。 主人には、伝えていませんが、私はどういう話で進めて良いのか迷っています。 どちらかの意見を聞くと一方が嫌な顔をするので。 なんとか穏便になる方法が有りましたら、教えていただけましたら幸いです。宜しくお願い致します。
彼(修行僧)が成満します の 続きです 御二方に誤回答、アドバイスを頂いたのに、、 もう何してるんだろうって感じです お寺に電話したら、住職が出られて、遠慮しようと思うという旨をお伝えしたのですが、来ていただいていいと思いますよと仰られて、、 でも、彼からは話してあると聞いていたのですが、私が行くことを住職はご存知なかったみたいで、わざわざ人数を増やしていただくことになってしまって、、 でもよく考えたら何してるんだろうなって、、 だって電話でそんなこと言われたら、じゃあ遠慮してくださいなんて言えないですよね、、 住職はとても優しいお方だから、笑って温かく対応してくださいましたが、逆に迷惑をかけることになってしまった どうしたらよかったんでしょうね もうなんか訳分からないですし、そもそもこんなにぐちゃぐちゃに考えてることが変なんですかね もう本当にどうしたら正解なんですか、、 正しいことがわからないです、、
現在大学4年で春から就職する女です。 私は最近一人暮らしを始め、就職に向けて準備しています。 悩みは、両親のことを考えると苦しくなってしまうことです。 わたしは都会で一人暮らしをし、両親はここから電車で2時間弱のところ(地元)に引っ越しました。家族で住んでいた街より田舎で、家は大きいですが閉鎖的な田舎で両親が嫌な思いをしないか心配です。 また、兄も私も何不自由なく豊かに育ててもらい、感謝の気持ちでいっぱいですし、本当に本当に両親が大好きです。今までの人生とても幸せでした。幸せすぎたからこそ、その反動で両親からの独立が寂しくて悲しくて仕方ありません。 うちはかなり高齢出産なほうなので周りよりも一緒に過ごせる時間が短いのも悲しいです。独り立ちするだけでもこんなに辛いなんて、両親が天国に旅立った時私は生きていけるのでしょうか。 こんなに寂しくて切ない思いをするくらいだったら、いっそのこと親離れできてせいせいすると思えるくらい嫌な思いをしていれば良かったとすらまで思ってしまいます。 わたしにはこちらに優しい恋人もいますし、春からの仕事も公務員で、しっかりと生きる基盤を作れているのですが、気持ちの基盤が作れていないです。ずっとずっと子として親と幸せに過ごしていたいし、自分が親になることは想像できず、体だけ大きくなってしまった子供のままです。 今まで幸せだったのは良いことなのでしょうが、幸せすぎたが故に、今までの幸せを返せるわけがなく苦しいです。 そして、親は私が独立することで幸せになってくれるでしょうか?子供がちゃんと生きていけることが幸せと言ってくれますが、私が生きるだけではこの恩と愛情は返せないと思いますし、独立することで親は寂しくなってしまうと散々育ててもらって恩返しもせずに家を出るのが申し訳ないです。 乱文長文、親離れできていない幼稚な相談ですみません。 どうやって乗り越えていけばいいのでしょうか
平成28年熊本地震の経験者です。 今回、家の倒壊などは免れ、ライフラインも復旧し、だんだん普段通りに戻ってきました。 震源地そばの方々と比べると不幸中の幸いなのは理解しているつもりです。 しかしながら、やっと1歳を迎えたばかりの息子が、夜起きるようになり、疲れてます。 また、あれ以来、体をくっつけて寝るようになり、身動きが取れず、しばらく車中泊だったのも重なり、身体が痛くて、それがまたストレスになってしまいます。 余裕があればかわいいと思える行動も、今はイライラします。 また、いままで以上に親のすがたが見えないと号泣はするように…。 手を出してしまいそうになり、いっぱいいっぱいでどうしていいかわかりません。 また、火を扱う料理はどうしても怖く、料理中に地震きたらどうしよう…火を消してから子どもに駆け寄る? どうしたら…と考えるばかりで、料理が怖いです。 食事も、箸をもつゆっくりとした食事ではなく、どうしても、手で食べれる簡単な食事の方が、地震に対応できるからか、なんとなく軽食で済ませてしまいます。 とにかく、いろんな事が悪循環で疲れています。 子どもといる時間が苦になることが多くなってきていて… 助言、お願いします。
いつも丁寧な回答ありがとうございます。 愚痴みたいになってしまう事が怖いですが 吐き出させてください。 どうして、こう…うまくいかない事ばかり。 辛い思いばかり。 なんか、私が悪いことしたのかな?ってぐらい不幸な事ばかり。 仕事の人間関係はうまくいかない 友人も彼氏や恋人との時間が増えて、関わりが減っていく 自分の恋愛は全く進まず、悪い結果に 親には、いつになったら結婚するの?早く家を出て行きなさいと言われ もう何もかも嫌になります。 イライラもするし 怒りの感情が沸々とするし 悲しくなるし むなしくもなります。
不幸のあとには必ず幸せがやってくる 人生はプラマイゼロになるようにできてる 最後には帳尻があう… みたいな話を聞きますが、本当にプラマイゼロで、幸せの量、不幸せの量は、みんなに平等なのでしょうか? ニュースでは、子供を虐待・命を落とす・・・そんな話が後を絶えず、胸が痛いです。 自分が親になって、いっそう、つらく感じます。 またなの? どうしてそんなことできるの? 子供が生を奪われるほどの、何をしたの? 望んでも、子供に恵まれない人もいるのに… 自分の産んだ子なのに… まだ赤ちゃんなのに… いつもいつも、不条理で、泣きたくなります。 そんなニュースは見たくもないし、こうして言葉にするのも、苦しいですが、 そういう事件を思うにつれ、疑問なのです。 本当に、人生はプラマイゼロなのですか? なんの非もなく、愛されることもなく、むごく、人生を奪われてしまって なのに、幸も不幸も、平等なのでしょうか。 因果応報なら、わかる気がするのですが、 この話は、ずっと納得いく答えが見つからないでいます。 たとえば子供に聞かれたら、何と言えばいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
この前、母子手帳を読んでみて親が自分に愛情を注いでたんだというのを知りました。 私の親は虐待をされていて、自分はそうならないように子供を優しく愛情を込めて愛してくれました。 私の親は可哀想です、虐待されて家から飛び出してパワハラされて大病になり離婚して嫌なことばかりな人生だったのに生きてて、何の意味があったのかとおもいます。 世の中の大半の人より不幸です、世の中の大半の恵まれててキャピキャピしてて上から目線で権力に対して忖度してる人達より、何億倍も不幸です。 よく深いクソ共に親は搾取されてて、よく深いクソ共は恵まれてて楽しい人生です。 私の親は極貧の中で底辺職なのに掛け持ちして働いて働きまくって自転車で何キロも通って、私が教師に嫌われてたりする中で頭を下げたり色んな物を買ってくれたり。 偶に喜ばそうと外食に連れて言ってもらったりしました。 部活もやらせてくれました。 他の家庭に比べるとかなり制限付きの幸福でしたが死ぬほど努力(個人的には努力なんて最終的には無意味だと思ってるが)をしました。 しかし、私はよくある貧困家庭出身の欲深いクソを懲らしめるような人ではなく、ゴミでした。 実力も無く、チャンスは捨ててしまい、何も出来ないまま全く夢とは違う事をしています。 私の親が苦しんでまで育てた子供が今ゴミなのです、生きてる価値のないゴミとして誰が見ても明らかに不幸な人間として育ってしまいました。 勿論ゴミとして生まれてきたので、これから子孫繁栄をしても同程度の存在としかマッチングせず交尾をしても同じくゴミを生み出すだけでしょう。 そんな螺旋から降りたいと同時に周りが楽しい人生や夢に向かってる中で、私だけが無念を抱えて生きています。 楽しい学生生活、楽しい友人との遊び、夢ややりたい仕事、キャピキャピした恋愛。 学生時代も色々挑戦した嫌な思い出しかありません、友人も幼馴染すら信用できません、やりたくない仕事をして面白くないつまらない事を勉強していました、恋愛も同じような感じです。 私は未だに生の螺旋から降りられずにいます。 いつか降りたいと願うのですが、ゴミを育てた親に失礼なのと、このまま本当に世間からゴミとして認知されたまま死に無念な世界に反逆もせずに死んでいいのかと思います。 全てが申し訳ないのです。過去の祖先や親にごめん、という感じです。
三ヶ月前に母親が病気で亡くなり、3日前に父親が心筋梗塞で亡くなりました。どうして立て続けにこんな事が起こるのか、子供の一才の祝いをもうすぐ父とすると約束してたのに。どうしてこんなことが起こるのか分かりません。 これからどうしたらいいのか途方にくれています。質問ではなく聞いてもらいたいために書き込みしました、質問するとすれば1.どうすれば心が落ち着くか 2.不幸なことをどう受け止めたらよいか が知りたいです
「いいよなてめえはよ!ただで飯が食えて風呂が入れて布団もあってよ!ええ?!幸せだろ!ただなんだから!」 僕が地面に座ってテレビゲームをしていたんです。左に襖をがしがし蹴りながら親がそんなこといってます。 ただで飯が食えてなんたらかんたらで幸せだろ! そういう発言を平常時でもたくさん言ってきました。 なんで生んだんでしょうかねほんと。 生ましてくれなんて頼んでないのに。 ただお前らが好きなようにセックスしてできただけなのに。 生んだことはご褒美、生んでやったんだから感謝しろ。 腹が立ちます。 あいつは生まれてはいけない人間だったんですよ。 法律さえなければ…と何度も考えました。 一体あいつはなに考えて僕を生んだんでしょうか。 俺のせいで不幸だっていつもそんな話ばっかりしやがる
私の実家は本家です私は兄弟がおらず一人っ子。跡取り娘です。私の祖父や父は地元の有名人で 地元では知らぬ人がいないほど名の知れた家です。 そんな一家に一人娘で生まれた私。 地元は田んぼに囲まれたド田舎です。 ちょっとした話が、すぐに町中に広がるような場所でした。 祖父も父も本当に凄いんです!なんて凄い人たちなんだろう。と家族の私が思うほど尊敬できる方たちです。当然、地元の人たちはあの家の一人娘なら、きっと頭が良くて、すごい子だ。と噂を立てていました。 でも、自分はダメダメでした。 幼い頃から常に祖父と父のフィルタを 通した目で近所の人から見られていました。 子供だから泣いたり、喚いたり、親と大喧嘩もしたりします。だけど、泣いたり、喧嘩したりするだけで頭がおかしいんじゃない?と噂されました。 それが嫌で、自分はしっかりしなきゃ! この家に恥じる生き方をしてはいけない!と 自分に言い聞かせてました。 だけど、ダメダメです。祖父や父のようになりたくても私は頭が悪くて勉強もできなくて高校受験もレベルの高い高校には行けず。 ご近所からは、「あの家はおじいちゃんも、お父さんも素晴らしい人たちなのに、娘はダメ人間だ。」と噂されせめてもと思い、大学を受験するも失敗して…。 それでも「この家は自分が守らなくては。」と 少しでも自分の家の名に恥じぬ人間になろうと 今、自分は父の背中を追いかけ父と同じ職業に就こうと必死に勉強しています。それでも失敗、挫折ばかり。私は周りからダメ人間扱いされるのが怖くて、今地元では両親に口止めをして、親戚や家族である祖母にも居場所を伝えず極秘で地元を離れ一人暮らしをさせてもらい学校に通って勉強しています。 だけど、今まで失敗ばかりの人生。本当に上手くいかなくて挫折ばかりでした。 今学校に通って、勉強していても資格を取ることに失敗してまた挫折をするかもしれません。 今まで祖父や父が受け継いできた我が家を、私が継ぐ時に私がしっかり役目を果たせるのか 祖父や父と名前を並べても恥ずかしくない生き方ができるか不安でたまりません。 周りの期待に応えられない気がしてその期待の目を向けられるのが辛くなってきました。 我が家の家の名の重みに耐えられません。 どうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします
以前質問させていただいて、上京してやりたい仕事をすることに決めました。 親にも自分の思いと、今後の人生計画を話したのですが、分かってもらえませんでした。 親の考える幸せは、私が地元で仕事をし、地元の人間と結婚して早く孫を見るとこだといいます。 仕事の技術を突き詰めても、結婚ができない女は意味がない、仕事なんてしなくてもいいといわれました。 お見合いも持ってこられ、相手方(お見合いの話以前からの知り合いでありました)からはお付き合いしたいと言われています。 でもお見合い相手はいい人ではありますが、全く好きではありません。 このまま親の言う通り、地元に残り、地元で仕事をして、お見合い相手と結婚したとして、親は安心するでしょうが、私はきっと幸せではないだろうと思います。 遅かれ早かれ離婚するだろうな…なんて思います。 でも自分の意思を通せば親は不幸になると話します。 みんなが幸せになることはないのでしょうか?
タイトルにも書きましたが、自分が生まれつき不幸な人間だと思います。 幼稚園・小学校といじめられ、親からは文句や暴力の毎日。高校ではありもしない噂を流されうつ病になりました。なぜこんな不幸な人生を送らなければならないのでしょうか。 たしかに些細な良いことはありますが、そんなことで辛いという気持ちが少しでも良くなるということはありません。周りの人はみんな毎日楽しく学校に来ていて羨ましいです。 いつになったら幸せが訪れるでしょうか。訪れることがないならもう死んだ方がマシです。死ねば幸せな世界に行けるとは思っていません。でもこの世の方がずっとつまらないと思います。
前回の質問への回答有り難う御座いました 今回もよろしくお願いいたします 既に疎遠となり、会いたくも顔もみたくもない父に言われた一言が忘れられず毎日のように思い出してしまいます。 先に高校生時代、私は父と不仲になっていた母が出○い系にはまり仕事を理由に浮気していたことを知り、当時嫌いでした その分気分屋であったけれど自称ファザコンと謂えるほど父が好きでした。 父の口添えで同じ職場で仕事させていただいていたのですが、暇な仕事中にいったきっと何気無い一言が忘れられません。 「お前が産まれなきゃ、俺は外国でビックになれた」 その時は軽く笑って過ごしていたのですが、その後仕事をやめたあと、客の女と出来ていたことを知りました、家族とは旅行にいこうともしなかったのに不倫相手の女の子供をつれていく『ついで』に弟も旅行につれていったこと 私は名にも知らず常連であった不倫女に愛想を振り撒いていたこと 自分にも腹立たしく感じられます 私は両親の無責任な性行為により、造られました 父が外国にいくためのパスが中々降りず その間に私を妊娠していることが発覚したからその様に言ったのでしょう 自分達で遊び半分でやった事の結果を人のせいにするような、しかも悪気もなく この言葉が未だに脳裏にこびりついてます 頭の中で不幸になっていく父を想像し、惨めに死んでいく姿を想像して嫌なことを消していますが何度でも甦ってしまいます 無駄な事と思っています、良くない事とわかっていてもやめられずにいます 子供は親を選ぶと言われたり、選べないと言われたりしても私には結局は親の勝手により作られただけなのだと思わずにいられません 今は父方親戚との争いをきっかけに関係を修復しつつある母に言われました 「人の不幸を呪うと自分に帰ってくる、特に相手が運が強かったり守護霊が強いと余計にね」 分かっていますが不幸を呪わずにいられません こんな風に考えてしまうの私は人間として最低ですか?
ずっと両親は幸せなひとだと思ってました。ですが最近本当は不幸なひとで悩みや苦しみがとても多いやつなんじゃないかと思い始めました。 そうおもったらなんだかすっきりしました。 今まで幸福そうだから許せなかった、激しい怒りがあったので幸せじゃない、今にも死にたいぐらい不幸なのだとしたらなんだか幸せというか、悩みが減りました。 僕としては奪われた気持ちというか時間というかエネルギーみたいなものがたくさんあったのでよかったです。 本当に本人達か幸福か不幸か僕にはわかりません。しかし今までの投稿にあった親の姿を見れば幸福ではないという感じがしてくると思います。 今独り暮らしを初めて半月ぐらいは悩むことはたくさんありました。今もそうです。 とんでもない環境なのに戻った方がいんじゃないかと思うときがあります。 それは自分のやってることに自信がなくなったり、このまま順調にいけるかどうか不安になるときです。 あんなやつなのに、なんでかそういう衝動というか義務感が起こります。 戻りたくないです。けどそういう衝動があるんです
父にはしつけだと3歳くらいから、よく叩かれ、箸の持ち方が悪いと箸を折られ、勉強ができないと目の前で文房具を破壊されるような生活でした。 怒鳴られることは日常茶飯事で本人曰くしつけだと。 お恥ずかしながら30になっても父のことを思い出しては悲しくなり、親というのが情けなくなります。 お前ごときが、お前程度の人間が。と言われて育ち、高校生くらいでこれはしつけじゃなくDVだと気づきました。 大人になるにつれ自分の父親は周りの父親とは違うと思いましたが、憎みきれなかったのは、時に優しいからです。 ただ、最近その優しさは私へではなく、母に対してだと気づきました。 母といるときは私に対して大人の対応をします。 心が傷つくようなことを言ってこないのです。 母に対しては毎年、率先してお誕生日おめでとうといい、なにか美味しいものを食べよう。 というのですが、私は今まで父からお誕生日を祝われた記憶はおろか、おめでとうの言葉すらもらったことがありません。 知らないはずがないのにです。 それが違和感であり、人として気持ち悪く感じます。 なにか私をライバル視しているような、私に負けたくないような、 抑えつけて自分は上の人間だとアピールをしているのは、なにか私に対して嫉妬しているように感じるのです。 また、母は私の話を聞いてくれず、 父のことを相談しようものなら、 聞きたくない!と全く話を聞いてくれません。 いい年して大人になりなさい。と。 私もいい年をして親のことで胸が苦しくなるのが嫌なので、離れて生活をし、 連絡をとらない中で穏やかな心になるのですが、 時折親から連絡がくると心がつらくなり、 親を無視して生活するのは、親不孝じゃないのか。という思いと、 こんな親が親だなんてという子供の頃の複雑な思いで胸が苦しくなります。 私は父のことが尊敬できず、 こんなゆがんだ人が父だなんて悲しくなります。 どうすれば広い心で親を受け入れることができるのでしょうか。 縁を切ることでしかおだやかな気持ちになれないのでしょうか。
毎日毎日、気に入らない人が病気や事故に遭えば良いとか幸せそう楽しそうにしている人達をみると腹が立って仕方なくイライラします。 特に学校や習い事の子どものライバルに相当する人物には、怪我をして試合に出られないようになればいいとか、辞めればいいとか送迎中事故に遭えばいいなど、子どもに関してはもう8年ぐらい毎日そんなことかばかり考えています。そのせいか、子どもが流行り病にかかり発表会に出られなかったり、試合当日の直前、私が子どもを乗せていて事故をおこしてしまったり、子どもが頻繁に怪我をします。つい先日もにくらい人をいなくなればいいとか事故をすればいいなど考えていたら子どもが、肘を捻り固定具をつけ不自由な生活を余儀なくされました。 こんな事の繰り返しで、不幸を願う事をやめようと思うのですが、1か月も経たないうちにまた他人の粗探しや、不幸を願ってしまいます。私がいる以上、子どもに申し訳なく思います。明るく輝く未来を潰しているのです。 どうしたら心の中から悪を祓えますか?毎日何を考えて生きていけばよろしいですか? 他人の不幸を願うことが、当たり前になっています。こんな私でも、澄んだ心を取り戻すことが可能でしょうか?生きづらいと思う日が多くなってきました。どうぞお話しを聞かせてください。お願いいたします。
いつもありがとうございます。 今回は父のことでご相談したいです。 父とは気が合うので仲が良かったのですが、近年父が払うはずの税金や光熱費を滞納をしており、そのことを家族に相談せず差し押さえの直前まで行ってしまったり電気が止まったりしたことで父が信用できなくなりました。 直近の滞納に関しては私が家計の管理をするようになり、納付書も渡してもらったのできちんと支払えましたが、以前から随分滞納があるらしく、相続のときにその負債も相続することになると思います。それがとても悔しいです。私は子供の頃父に遊びに連れて行ってもらったことがほとんどありません。給食費も滞納されていたし、学費も1円も出してもらっていません。生活に必要なものすらまともに買ってもらえませんでした。それなのに負債だけは負わされるのかと思うと腹がたちます。また、父は家事をほとんどしません。家事は私と母で分担しています。なぜ私と母で父の世話をしなくてはならないのかと納得の行かない気持ちが強いです。正直ここ数日は「父のせいで私は不幸なのだ」と思うことが多くつらいです。直接父に「お前のせいで私は不幸だ」と言ってやりたい思いがありますがこらえています。この気持ちを誰かに聞いてほしくてご相談しました。どうしたら父を許せるでしょうか。 よろしくお願いします。
小二から色々とあり、最近も不幸続きばかりで、今は色んな支払いに追われてて… 色々親に迷惑かけてばかりで、こんな私が生きてていいのかなって思う日々…。 いっそ楽になりたいです。 生きてるのが辛いです。