人を選びながら困っていたら手助けし、人を痛みつけたり暴言を吐いたりしていませんが… 自分に降りかかる出来事が良い事とは思えず、暴言や無視や暴力を受け…そうする人と距離を置くべきですが、距離を置いてもまた他の形で痛い目にあいます。 唯一安心できるのは、4年付き合っている彼と会う事ですが最近連絡してもなかなか返事が来なく辛い気持ちを伝えても考えなきゃいいだろ。 の一言で終わり…唯一安心できる場所も無い状態です。 毎日他の事をして気を紛らわそうとしていますが、日に日に何とも言えない辛さ、悲しさ、虚しさを感じ、たまに息苦しくなります。 生きるのも死ぬのも選択できず辛いです。 お坊さんでも、生きていくのが辛いという気持ちになった事はあるのでしょうか? あるとしたら、どう乗り越えてきたのでしょうか… 本気で死を考える人は周りに死にたいとは言わない、と聞いた事がありますが… 私の中では、これが最後のSOSになると思います。 お坊さんや周りの人達から見たら、甘えてんじゃない、人に頼るなと言いたくなると思いますが…
夫の不倫と離婚がきっかけで希死念慮に憑りつかれている子なし独身の女です。 不倫の発覚から何度も死にたいと思い続けてきましたが、両親や友人を悲しませたくないという一心で何とか生きながらえてきました。 しかし最近は自分のためでなく他人のために生きていることに意味があるのだろうか、と考えることが増えました。 心療内科に通ったり仕事に打ち込んだり、新たな趣味を始め体を動かしてみたり、色々試しましたが特に効果はなし。最近は具体的な死に方や、死ぬ前に必要な手続きのことばかり考えています。 もちろん私が死ねば悲しむ人が大勢いると理解しています。 自死を選ぶ業の深さも分かっているつもりです。 でもそれを上回る希死念慮が日に何度も襲ってきて、そのたびギリギリのところで踏みとどまっています。 ひとまず死ぬ前の身辺整理をしているうちに気持ちが変わるかもしれない、と思い時間稼ぎをしていますが、そろそろ整理も終わってしまいそうです。 自分が望んでいないのに生き続けなければならない理由ってなんなのでしょうか。 周囲が悲しむ・迷惑がかかるから、という理由以外に何かありますか? いつか時間が解決してくれるとしても、それまで耐え続けるのはあまりにも辛いです。
ひとり暮らしの大学1年生です。 これまでなるべく人の反感を買わないように、攻撃の対象とならないように、本当の自分を隠し続けていました。 その為かは分かりませんが、夢が小学生の頃から見つけられません。こんな夢だと馬鹿にされるだろうか、とばかり考えてしまい、いつだか自分ですら私が何をしたいのか分からなくなりました。 夢を見つけられないまま、大学受験を迎え、この大学のこの学部だと世間ウケが良い、という馬鹿げた理由で現在通っている大学に進学しました。 しかしなんとなくで入った大学では、しっかり夢を持った人達が、学ぶ目的を持っていて、入って1ヶ月もたたずに私と皆とでは土俵が違うことに気づきました。 そこから勝手に私が引け目を感じ、大学に行きにくくなりました。 先に述べたように、馬鹿にされないように生きてきた私なので、本音や弱音を言うのが苦手です。1度出会った人にはなおさら。 そのため独り立ちした今、私とは一体何をしたくて生きているのかが分からず、数年後の自分の姿が全く想像できません。 オンライン授業のため、平日も休日も家にいる時間が多いのですが、大体の時間はベッドの上で質問内容のような事を考えて泣いています。自分の身体を傷つけたりもします。 よくよく考えてみれば、私は社会に貢献なんてしていなくて迷惑ばかりをかけ続けています。おそらくこれは将来もずっと。 では何故私は誰のためにもなっていないのに生きているのでしょうか。このまま人様に迷惑かけ続けて生きていくならば早く空へ行きたいです。
いつも暖かい回答をありがとうございます過去の過ちが頭から離れません 具体的な過ちの内容はプロフィールに描かせていただきました。 その行いのために地獄に行くだろうという考えがずっと頭の中にあります。 例えば大量殺人犯は地獄に落ちるのを回避するのが難しいように思います。 私もわざと死なせようとしたわけではないにしろ適当にしたり必要な心構えがみについていない状態でいれば危険なことくらいはわかっていたはずです。 だから同じようなものなんじゃないかと思います。 生きていく意味が見出せないです。 楽しさを感じることにも罪悪感がありますし、地獄に落ちるだろうと思うと今生きていることすら虚しく感じます。 また、歳をとって死が近づいてきたとき今よりもずっと絶望感を感じるのではないかと想像してさらに病みます。 楽しみなんか感じる資格がないのはしたことからすれば当たり前のことなのになんだかくるしいです。
こんばんは。ご相談させてください。 最近、何に対しても無気力になってしまいます。 仕事にも力が入りません。何のために生きていけば良いのかも分からないです。 仕事が終わりご飯を食べ、家に帰って、寝る、という繰り返しを過ごしています。毎週月曜日になるのが怖いです。 元々、自己肯定感のようなものが低いタイプではありましたが、最近とことん自分の生きている価値を見出せません。 先日、私は人口妊娠中絶をしました。相手はお付き合いしている彼ではありません。お酒に酔い、記憶がなくなり、朝起きたら、、という感じです。学校を出たばかりということもあり、お金にも気持ちにも何にも余裕がなく、この選択肢しか取れませんでした。自分の考え、行動に対して、反省しても仕切れません。 職場に行っても、笑顔でいることも辛く、うまく人間関係も築けず、苦しいです。 付き合っている彼に黙っていることも辛く、打ち明けたところ怒ってはいましたが、それでも好きだと言ってくれてまだお付き合いできています。 それだけが私にとって救いなのでしょうか、本当に暖かい人です。 しかし、こんな死にたい気持ちでいっぱいの不安定な人間に付き合わせて良いのかも分かりません。 自業自得ということは分かっていますが、気持ちが安定せず、仕事もままならないので病院に行こうかとも考えましたが、なかなか踏み出すことができず、ここへきました。 お恥ずかしい内容、文章もまとまらず申し訳ありません。
数ヶ月前に祖父を亡くし、早く祖父の後を追いたいと思うようになりました。 両親と同じくらい私を育ててくれて世界一大好きな祖父でした。100歳近くまで生きていてくれましたが、毎週行っていたお見舞もコロナで2年近く中断しており最期も会えずじまいでした。 私は恋人や家族、同僚、上司など周囲の人にとても恵まれており多くの人に支えられています。それにも関わらず、祖父に感謝を伝えられなかった、自分が幸せになった姿を見せられなかったと後悔し、どうしたら人に迷惑をかけずに消えられるかを考えてしまいます。 死なないでほしいと恋人や友人に引き止められますが、一人になると病気のように死にたい気持ちでいっぱいになります。むしろ自分のせいで他人に迷惑を掛けていると自覚し申し訳なくなります。 楽しいこと、夢、目標も考えようとしていますが辛い気持ちのままで頭が働きません。 自分の頭がおかしいことはわかっていますが、生きていることに意味を見い出せません。今後も生きていくためにアドバイス頂ければ幸いです。
1年前に仕事を辞め、心を休ませようと少しの間ニートをするつもりがいつしか貯金が底付くまでには死のうに変わり、結局死ねずに1ヶ月ほど前からバイトをしています。 別に仕事がきついだとか人間関係がどうとかそういうのはないのですが、朝起きて鏡を見ると自信が無くなり外に出たくなくなる、仕事中も抜け出したい、終わったら死になくなる、家に帰ってもどうにか今日も生き延びたな〜っていう感覚でもうなんだか生きている意味が分かりません。 趣味はあるけど目標や夢はなく、正確にはあったけど家にお金がなくて結局叶わず、努力はどうせ報われないんだからもう頑張るのはやめようという感じで過ごしてきました。 ただ生きているだけじゃ光熱費や食事でお金はどんどんなくなって行き、親に怒られます。それならもう死んでしまいたい、そう考える毎日です。 私はどうやって生きるべきでしょうか?いやそれよりも死ぬ方法を考えるべきなのでしょうか?
毎日毎日世の中に激しい怒りを覚えています。 就職して、仕事していますが、何も心境は変わりません。人生そのものを投げやりに生きています。今や高校生やカップルを見るだけで怒りが湧いてきます。 自分なりに頑張って生きてきたのに、なぜこんなに差が激しいのか。生き甲斐もないのに何故出社し続けているのか。 激しい怒りを抱えたまま日々を過ごしています。この怒りを忘れた日はないです。 そして誰も理解されない。本当のことを言ってしまえば、できるだけ多くの人間に死んで欲しいんですよ。自分の知り合い以外の人間なんてどうにでもなればいいんですよ。 世の中は自分のような人間を踏み台にして回っているし、散々自分を虐めてきた人間がなぜか良い思いをしている。 この社会の秩序を守る義理がない。 生きているだけで自分のような人間に軽蔑するような言葉が目に入ってくる。 許さないです。 人並みの幸せを享受できないのは、もう私のせいではないです。他責思考他責思考何回も聞いたし、世の中に蔑まれ、では今度は自分を責め続けろと。 娯楽で自分を傷つけているのだろうと思います。
昨年沢山ここでお世話になりました。 無事義実家から離れて暮らして 悩みがあっても悩む余裕すらないくらい バタバタしていたんだと思います。 最近は生活も落ち着いて 旦那に甘えている生活のおかげか そんな自分が悪だと思い 持病の発作が出ることが多くなりました。 娘の習い事で顔を出したら コーチを頼まれるようになり 娘が近所の子から嫌がらせを受けたり 色んなことも重なっているせいです 断れない自分も悪いのです。 分かっているから自分を追い込んでしまう そして辛くなり 夜に寝ることもできなくなりました 悪循環です。 生きる事が辛い。 10代のどん底にいた時の気持ちが蘇ってきました。 成長していない自分も嫌い 最近私がやらなきゃいけない活動があり そこでも上手く行けば次の日は違うとこ よく説明もされないで放り出される また慣れたら違うこと そんな繰り返しでももう嫌になってます。 物事の悪いところしか見れない自分の責任です。 分かっているのにこう考えてしまう 生きる事に向いていない考え方は どうしたら治るのでしょう。
私は、生きていたいけど生きていていい理由が見つからなくて辛いです。 ここ暫くそうゆう思いばかり考えてしまいます。その考えに至ったのにはいくつか経緯があります。 ひとつは仕事で上手くいってない事です。 人事異動で私はリーダーから降ろされたのですが、新しいリーダー陣が、私や私と仲良かった同僚の反対勢力で構成されていて、会社自体が今までのやり方を全否定して、強硬に改革していく流れになりました。 新しい上司には仕事での不安を相談できにくく、続けていくことが不安です。給与がガクッと下がってしまったのも不安のひとつです。 もうひとつは、趣味で使っているSNSが晒しにあってしまったことです。晒しをされた投稿には、酷い言葉と共に「あなたから受けた酷い言葉は忘れない」とありました。仲違いした元友人2人かと思ったのですがどちらも証拠がなく不確定です。 趣味が人目につく内容なので、趣味で知り合った方なら誰でも晒す可能性もあります。そう思うと誰を信じていいか分からなくなり、趣味関係全員を疑わずを得なくなってしまっています。 同居している母親は私が幼い頃より、うつ病もしくは統合失調症のような症状があり、その期間に入ると色々な症状が一定期間出ますが、期間外でも日常的にヒステリーを起こしカッとなり「お前は何をやらせてもだめだ」とあら捜しをされます。 私が元気な時はなにくそと思い頑張れるのですが上記のような、仕事や友人関係の事が上手くいっていないと「私は劣っているから辛い目に合うんだ」と思ってしまいます。 私は自殺願望はありません。 出来るなら生きていて、色んなものを見たり聞いたりして行きたいし、仲良くなった友と楽しく過ごしたいです。 しかし、価値もない私が生きていていいのか分からなくなってしまうのです。 仕事でもくすぶっている、友人の中には恨みを抱いている方がいるかもしれない、家族からもだめだししか言われない。 ネット検索で、精神的に辛い時見ればいい記事等で「自分を認めてあげましょう」とありましたが、認めようにも何一ついいとこないのに何を認めればと考えてしまいます。 生きるためには今以上に頑張らなくてはいけないと思いますが、辛いことばかり頭をよぎり頑張る気力が続きません。 心療内科へ受診するのを考えていますが、その前どなたかから意見を頂けたらと思った次第です。よろしくお願い致します。
最近つくづく私は性格破綻者だと思います。最近はいつ死んでもいいように毎日スマホに遺書を書いています。母の交通事故から9ヶ月、今日まで生き地獄でした。母は脳挫傷を負っているため話している内容もどれ程 理解しているかわかりません。もしかしたら、私が話しかけていても娘たとわかっていないかもしれないのです。きっと、私が仮に先に死んだと聞いても理解できないと思います。私の事情を知ってる人は「かわいそうに。頑張ってね。」と言います。当たり障りのない言葉、頑張ってね。もうずっと頑張ってきた。一人で。これ以上何を頑張れというの?と思います。逆ギレだと分かっています、それしか言える言葉がないことも。毎日、死にたいと思いながら眠ります。でも朝、起きて今日も私は生きていくのかと絶望します。私は以前ご相談しましたが、兄嫁が大嫌いで憎いです。交通事故に遭った母に対しての言葉は一生、許しません。その兄嫁の母が癌になったと聞きました。兄嫁の母とは面識があり驚くと共にかわいそう、治ればいいのにと思いますが、兄嫁に対して「ざまあみろ、これで自分の母が傷つくことがどれたけ辛いことかわかるだろう。」と心の中で思いました。最低だと思います。また、姉、兄とも連絡は全く取っていないのでもし、私が死ぬことで姉、兄の心に一生消えない深い傷を残せるならそれはそれで小気味いいと思うようになりました。昔は仲がよく、兄弟のためならという考えをする関係でしたが、今は大嫌いです。嫁の尻に敷かれ何もしない兄。夫、子供、距離を理由に顔も見に来ない姉、同じ血が流れてるとは思いたくもない。存在すべきではないのは私ではないでしょうか。よく自死すると生きるより辛い地獄へ堕ちると聞いたことがありますが、生きるも地獄、死ぬも地獄なら地獄とやらに墜ちてやろうじゃないかと思います。因果応報。それも自分が歩んできた人生です。こんなつまらない事を相談してしまい申し訳ないです。私なんかのくだらない相談よりもっと未来に希望をもって生きてるかたの相談に回答してあげてください。
仕事があり会うことはほとんど出来ないですが家族も元気で きちんと自分のお金で生活出来ていてそれでも自分で自分が今幸せだと思えないんです。 自分にとって理想の生活は家族と普通に一緒に生活して地元の友人や知り合い親戚等がいる環境で生きることが一番の幸福だと思っています。 家族みんな一緒に生活した時期も一年ちょっと、実の兄弟も1度しかあったことがない、引越しも多く地元は無かった。 自分が明るくもっとうまくできるタイプだったら良かった。友人もそんなにいません、でも今いる友人は本当に良い人達でそこにはとても感謝してます。親には大切にして貰ったそれは本当に有り難いことだったと思います。 でも1人で知らない土地で暮らすのは寂しいし辛いけど帰ることは出来ないし趣味も何も無いし幸福だなと感じることが出来ない1番の原因は自分の考え方感じ方だと理解はできているんです。でも本当に1人は寂しい、恋人を作る気は無いんです。親と一緒じゃないことが本当に寂しいんです。ほかじゃ駄目なんです。 他人にあなたは幸せだと言われたとしても全然自分の感情の部分で納得出来ません。幸せになりたい=子供の頃から家族と当たり前みたいに生活してみたかった、もう出来ない事だけど。って事なんです。毎日幸せって思う事って無いと思うしでも出来れば自分で幸せだなと思って生きたいし出来ることなら明日は楽しくなるはずだとか幸せだと思うと思いながら不安や悲観せず眠って朝を迎えたいんです。幸福だと感じるにはどうしたらいいんでしょうか。希望を持って生きてみたいんです。
先月2日 母の訃報で実家に戻った彼が葬儀準備中 クモ膜下出血で 亡くなりました。 彼の亡くなった当日の朝 私は彼に会い 手を繋いで送ったのが彼との最後。 10日に火葬になりますと 伝えられ 9日に彼に会いにいきました。 それまでの1週間 食事食べれず 只々 泣くだけの日々。 10日に 彼が ご飯食べろ。食べなさい。と… 訴える のか 不思議なのですが 食べるように なりました。生前 よく 食事を摂らない私に 掛けていた言葉。 彼が隣にいるような気配を感じるのか 心が温かく感じるんです。 俺は傍にいるよ!って 見てるよ!って 今週金曜日49日なんです。 彼と一緒に、 彼の仲間 一緒に過ごした街 たくさん出かけました。 隣で たくさんの笑顔見れました。 それでも 涙無く過ごせる日々は ありませんが 49日が近づくにつれ 私の心が温かく 穏やか 仕事の事で悩んでいた私に彼が 行動しないと 何も変わらない。 やってみなさい。 と…彼が伝えるのか まるで 私の中に彼がいる。って 思うんです。 不思議なんです。 私の中に 彼の魂が入り 一緒に生きている ように 感じるんです。 だから 私 今 生きていられます。
周りをみると結婚したり、友達と遊んだり、仕事して、、そんな生活が私にも送れていたのに人間関係で悩み始めてから居場所がなくなり、親にも心配かけているし、もう生きていくことに自信がなくなりました。 生きていくために仕事もしなければならないのに、いろんなことを噂されたり、冷たい態度にだされて傷つくことが苦しくなりました。みんないろんなことをのりこえているし、私もどんないじめにもこえてきました。人間関係をいつまでも人生で一番に考えてしまいます。しんどくてたまりません。消えたくなります。。このようなことすみません
10月に最愛の母を亡くしました。 父は既に他界、姉は嫁いでいるため、母と二人暮らしでした。 今思うと私の生活はすべの優先順位は”母のため”でした。 母のために食事を作り・掃除をし、母のために扇風機やこたつを買い、母の仕事のための手伝いもしてあげました。 母の最大の趣味である「旅行」に一緒に行くため、私も休暇が取れるように会社にも朝から晩まで、土曜祝日も働いていました。 今はそれが全部なくなり、生きる気力を失いました。仕事をする意味も見出せません。 死んでしまいたいです。何のために生きているかわかりません。
先日30歳を迎えました。 子供の頃からの夢を叶えるために、自分なりに努力を重ねてまいりました。 ですが、現実は厳しく。 結果が出ないと認められません。今までいろんな事を犠牲にしてやってきたのに、結果が出ていない、自分に苛立ちも感じます。 いろいろと諦めて、結婚して家庭を持ちたいと考えてますが、彼氏もできずダメ男ばかりに引っかかり苦労してしまいます。 目標とは関係ない仕事に就こうかとも考えましたが、他にやりたいと思う仕事もありません。 人生お先真っ暗で、生きてる意味がわかりません。 どうしたら、生き生きと生きられるでしょうか。
慢性的に気分の落ち込みを抱えています。 思春期の頃から15年以上ずっとその状態です。 明確な理由や悩み事があるわけではないです。 ただ些細な事が心から離れず常に苦しいです。 人に関わるだけで迷惑をかけてしまっているような気持ちになります。関わりの中に楽しさもありますが、迷惑をかけているんじゃないかという不安感が勝ちます。空気を読まなきゃ、気を遣わなきゃ、明るくいなきゃと思いますが、その考えが周りにバレバレで空回りしてかえって気を遣わせていると思います。 ひとりでずっと居ればいいのかもしれないけれど、ひとりでいるのは淋しいです。 何が秀でているところもありません。何から何まで人より劣っています。 ひとりで生きていくのが怖いです。なのに人に歩みよることも怖いです。人と居る安心感に慣れてしまった時に、それがなくなる喪失感を思うと辛いです。あったものがなくなる瞬間が耐えられません。 とてもじゃないけれど将来に希望が持てません。家族も周りの人も大好きです。だけれど生きていてずっと息が詰まる感覚がします。こんな思いをさせたくないので子供も欲しいと思えません。 何が悩みで何が困っていて何が辛いのかも自分で分かりません。どんな心持ちで日々を過ごせばいいのでしょうか。
はじめまして、SKと申します。 ここ最近、ずっと死にたいという気持ちが頭から離れず、自殺しようと考えています。 もちろん、然るべき専門機関で診察は受けているのですが、主治医の診断では、適応障害なのでカウンセリングで治しましょうと言われ、頓服薬のみ処方されています。また、カウンセリングで死にたい事を話すと、私は貴方が死んだら悲しいと言ったようなことばかり話されます。 私にとって、生きるに値する好きなものや大切な人が居ないのです。貴方が死ねば家族が悲しむなどと書かれてるサイトも多くありますが、私にとって家族は枷でしかないですし、悲しんでくれる友人もいません。独りぼっちなのです。 人間の三大欲求のうち、食欲と性欲はほとんど消え去ってしまいました。ただ、眠っている間だけはこの現実を忘れられるので睡眠欲だけは有ります。 もう、身も心もボロボロに擦り切れて倒れてしまいたいのに、世の中は自殺はいけない事だと吹聴していますし、かといって、倒れそうな身体を支えてくれる他人もいません。 無論、こんな自殺志望者に手を差し出すなんて事は、リスクヘッジの観点からすれば止めた方がいいとは私自身もよく分かっています。だったら、さっさと死なせてくれ!と思うのです。 絶望感と孤独感に打ちひしがれ、生きる理由や希望も見いだせず、生きるという行為そのものが苦痛で死にたいのです。
どうせ死ぬのになんで生まれるのでしょうか? 私の人生は苦しみと悲しみと絶望ばかりです。 生きるのがつらく自殺をしょっちゅう考えます。実際、手首を切ったり薬を大量摂取したりしました。でも死ねませんでした。 まぁ、社会的には私は死んでいます。仕事もできず友達も一人もいません。
大学卒業後、同じ会社で働くこと20年を超えました。働き方は積極的に出世、成長するというよりは、目の前の仕事を淡々とこなす生き方でした。それなりに忙しく、お陰様で生活には困らず、家族も持ち、平穏に暮らしていましたが、今年になり大きな疑問が生じました。果たしてこれが自分の望む場所、暮らし方なのだろうかと。多くの記事や本を読み、人に相談し、自分には自己肯定感がなく、本当の望みを押し殺して生きてきた事がわかってきました。 望む状態を考え、近づくよういくつか人生の転換を検討してみましたが、家族の生活維持を考えると住む場所・仕事は変更できませんでした。特別なスキルが無く、副業から拡げる人生も難しく感じています。一時は、どこへも行けない自分の人生の虚しさに、死にたいとまで思い詰めていましたが、自分の望みへの執着を手放し今に至ります。 結局、場所も仕事も、生活は何も変わっていないのですが、以前より無気力になり、頭に霞がかかっているような状態です。まだ先は長いかもしれない人生に諦めがついてしまい、いつ死んでも良いと考えています。 自業自得、これまでの選択の結果ではありますが、このような私に、今後前を向いて胸を張って生きれるよう、仏教から教えをいただくことはできますでしょうか。よろしくお願いします。