hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 縁 」
検索結果: 12881件

不安です。

いつもhasunohaには大変お世話になっています。問答や個別相談でも相談させて頂いているのですが悩んでいた友人関係の事でまたご相談させて下さい。ずっと音信不通になったままのライングループを退会しました。事前に何も言わずにですが。すっきりすると思っていたのですが不安になりました。 かつて勤めていた職場を体調不良の為退職した後、同期だった女性が私の悪口や悪意ある発言を元職場に言っていたという事実があったからです。仕事を退職してからも職場の人達が「パトラッシュは元気なの?今何をしているの?」等職場で同期の女性に毎日の様に聞かれて彼女はうんざりしたようで、私が「職場に対して悪意を持っていて辞めた」と言いました。それは彼女から直接聞き知りました。私は弁解の余地もなく消えました。それが今でもトラウマになっていて今回悩んでいる友人達とのライングループを退会した事でまた私の知らない所で悪意ある発言をされて関係のない同級生から私は悪人だと思われてしまうのかなあ?ととても不安になります。人の口には戸はたてられない。先行き不安不安は身体に良くない。という事は分かりますが不安です。もう人間関係に疲れました。

有り難し有り難し 54
回答数回答 2

怒りを抑え素朴に生きていく方法を教えて下さい

御坊様に相談をしたいのですが内容は大衆に公開されたくないです。 父は自己愛者で強者に弱く弱者に強いクズで嫌がってるペットの子犬の檻に自分から顔を突っ込んでおいてペットが噛むと本気で叩き返したり、出先で大声で庶民が低脳だの一億円の遺産がどうだの誇らしげに話し、出先で自分が失くした財布をさも店のせいのように大騒ぎしたりするイカレです。 母はいつも陰謀論を唱え反政府を正義のように誇り、歪んだ愛情や正義でさも自分は善人と振る舞うイカレ。 兄は性癖異常者で小学低学年の頃から俺に人の部屋を勝手に漁ることを教え姉を夜這いしキチガイみたいなエロ本やエロゲーを所持して俺に異常な性癖の教育していた(当時は兄の存在が俺にとって正義でした)、恋愛の価値観が洗脳だという異常者。 姉は夜這いされた兄へのブラコンと父を神のように崇め同じく弱者に強く差別用語や人種差別や低所得者や低学歴者を見下す言葉や人の見た目に対するケチを高頻度で発する、彼氏と付き合うからだと平気で飼ってた犬をペット不可のマンションの実家に置いていくイカレ。妹は常に父と母に大事に育てられたので一番下扱いの俺に対等に扱われたくないという心理が今も根強く残っていて、争い事があると我関せずになるスイッチが入るある意味この家族の被害者でもある。父方の祖父は戦争へ行って亡くなった自分の兄弟たちを馬鹿扱いし金で人の心も買えると思っているキチガイです。 この家族の中でまともな教養も教えてもらえず不満や怒りの捌け口として毎日のように泣きすぎた頭痛に悩ませれ育ちました。 現在では自他関係なく理不尽な事に出くわすと鬼のような怒りが湧いて、本来大人しい自分とは記憶を差し替えることなく怒りの人格に身を宿し、警察に御用になったり職場をクビになったり危ない筋の人間と喧嘩して危なかった経験も多々ありました。 また躾も放ったらかしだったので昔は全く歯も磨かず耳の裏など細かい箇所も洗わず大便後の拭き方も適当で臓器も弱いせいか体臭が臭いのでそれで陰口を叩かれ怒ることもありました。 今は女性と同居した経験やネットの普及によりだいぶ一般的な知識を得てきましたが、それでも理不尽な事と家族だけは許せません。 どうすればこの無責任で理不尽な家族と自分が他者に犯してしまった過ちや後悔の記憶を振り払い素朴で安らかな人生を送れるでしょうか? 何方か是非助言頂けると幸いです。

有り難し有り難し 55
回答数回答 3

厄介な旦那の伯母

旦那の厄介な伯母(78才) 伯母は権力があるようで身内は伯母にたてつきません。言い返すと2倍3倍です。ただ、正論なので。。 私はしっかり者からほど遠く伯母からの 説教は数知れず。いつも右から左に流せていましたが、1時間42分の説教に心が。。その説教内容は、子育てについてです。子供が3人いるのですが長男は、中学の頃いじめと色々あってリストカット。何とか高校合格するもだめで退学しそれでも高卒をと通信制の学校。今年卒業し夢だった介護の仕事をしてます。次男は、小さい頃から支援クラスで長男と同じ通信制の高校。長女は、起立性調節障害でこれまた通信制の高校。今はそういう高校も増え、理解ある親もいます。 ただ、昔の考えの伯母はそうではなく 口出しを。それが1時間42分。 また、その翌日の6時30分にまた電話がきてまた説教。こんな伯母が旦那の身内にいるなら絶対結婚しなかったです。 旦那も守ってくれないし(俺の身内が嫌なら離婚してやるといいます ) 縁切り祈願できるお寺がありますが 伯母と縁を切りたいのではなく 伯母からの説教や口出しの縁を切りたいのですが、そのような願いは可能でしょうか。説教や口出しの縁切りをしたら 伯母と縁が切れますか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2024/06/09

取り返しのつかない後悔が頭から離れない。

取り返しのつかない後悔が頭から離れず辛いです、去年の年末にもここで相談させて頂いたのですが某大手マッチングアプリを強制退会させられたことです。 登録方法を変えたら一時的に使えるようになっていたのですが運営に見つかったのか再度垢BANになりました。 何故そうなってしまったかというと 仕事で精神的に追い詰められてたストレスと体調不良が重なり、そんな時に運悪く腹が立つ発言をされ感情が抑えきれず相手を言葉で攻撃してしまったのが原因です。 その時の私の行いは心から反省しているのですが、反省したところで某大手アプリがまた使える訳でもないし取り返しがつきません。この失敗により将来結婚出来ない運命になってしまったのだろうかと考えたら鬱になります。そう考えたら死にたくなります。でも大手アプリに居た人を他のアプリでも見かけることが多いので、みんなそこのアプリしか登録してないわけではなく複数使いしてる人の方が多いのではと分析したら、他のアプリが残ってたらなんとかなるさ、縁がある人とは他のアプリでも出会えるはずだから大丈夫と自分に言い聞かせ自分を励ましてなんとか 頑張っている状態です。 その後悔してる過ちによって結婚できない運命に変わってしまったのではと思うのはネガティブに考えすぎでしょうか? 自分の行いを反省して頑張ってたら そこのアプリが無くても、縁がある人とはどこか違う場所で必ず出会えるようになってると思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

どうしていいかわかりません。

はじめまして。 私には4年付き合っているバツイチの彼氏がいます。 出会いは6年前なのですが、結婚を前提にという事で付き合い始めました。 バツイチという事もあって、子供と会う事も仕方のない事だし、寂しい時もありましたが、休日も子供を優先して会っていました。 彼には借金もあり、彼からお金を貸してほしいと言われ、毎月返す約束で、私は借金をしました。その時には、泣きながら出会えてよかった、これから大切にするし頑張る、と言ってくれました。 結婚の事も何度か話が出ていました。 ですが、彼は他の女の子と連絡を取っていたり、子供と会うと言いながら浮気をしていたり‥私が考えすぎる性格なのでナーバスになっていた事も原因だと思います。 3ヶ月前も嘘をつかれ、話し合いになりました。 すると彼は、これから仕事も忙しくなるし私の事まで考えると自分が潰れてしまいそう、私と一緒にいるのは違うのかなと思う、今は仕事の事しか考えれない、と言われてしまいました。 なので、仕事が落ち着いてこれから先の事をどうするか分かったらまた連絡して、と言って終わりました。 それから3ヶ月、何も連絡がなく、彼は私と別れたと周りには話しているようです。 色々な事がありましたが、まだ好きな気持ちもありますし、私も悪い部分があったので、私にも原因があると思います。私から連絡して、別れを切り出すべきでしょうか? それともまだ待つべきでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 ご回答お願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

就職について悩んでいます

就職のことで悩んでいます。 現在転職先を探しているものです。 幸いなことにとても興味がある職場が見つかり、お話が進んでいます。 忙しい職種なのででお休みはとても少なくなりますが、とても素敵な職場だと私自身感じ、また、こんな私でも一緒にやろうと言って下さるなんてとてもありがたい事だと思います。 ただ、気になることがあります。それは祖父母の事です。 小さいころから祖父母と同じ家に住んでいて、正直うっとうしいと思ってしまうこともありましたが、沢山お世話になってきた大切な祖父母です。 現在は離れて暮らしていて、たまに顔を出しています。 今悩んでいる点は、その職場に入れば、お正月の集まりに参加できなくなりそうな事です。 甘いことを言っていると思いますが、お正月は私を含めた家族が勢ぞろいする一年でほぼ唯一の機会なのです。 祖父母はこの集まりを本当に楽しみにしています。特に祖母は私が家を出てから寂しがっているようで、また、認知症の進行から日々不安な気持ちがあるようです。一年に一回くらい家族全員で食卓を囲ませてあげたい。しかし、その職場は年末年始はとても忙しいので就職すれば難しいでしょう。 たぶんですけど祖父母はこのことを話しても笑ってい許してくれるでしょう。しかし、もしその機会を私がなくしてしまったら、なんだか自分が許せないような気がして…… あくまで私の気持ちですし、祖父母に対しておこがましい考えなのかもしれませんね。 ただ、内定を辞退すれば今後もうその職場に行くことはできません。一応他の道も検討してあるのですが、辞退したらそれも後々後悔してしまいそうな気がします。 自分で決めないといけないとわかっているのですが、どちらの後悔の可能性をとるか決断できません。 もしアドバイスなどいただけるならよろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2023/01/18

恋愛や結婚に否定的な親はいるのか

こんにちは。29歳会社員の男です。 私にはミャンマー国籍の女性と交際しています。 春に海外に行く計画を話していたのを父に知られました。 そしたら両親はとても心配していました。 特に子どもができることや2人で暮らす時の経済面で心配していました。 私は世間一般では親は交際相手や将来の結婚相手が見つからないと心配したり、恋人ができたら祝福するものだと思っていました。 ところが私の両親は心配するばかりです。 私は障がいがあるので遺伝を気にしているので子どもはいなくてもいいですが、 親は結婚しても子どもは持つなと言っています。理由は障がいや経済面ということです。そう言われると差別されている気分になります。 世間には私の両親みたいに結婚や恋愛に否定的な親はいるのでしょうか? なお、私の同級生は大半は結婚していますし、子ありばかりです。私は晩婚化や非婚化は嘘なのかと考えています。 なので親は世間からズレているのかとも考えています。5歳下の妹にも恋愛や結婚について干渉しませんし、妹はする気はないみたいです。 ちなみに私は実家暮らし、手取りは四捨五入で20万くらいです。 お相手は年上です。 ご回答お願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/01/19

愛猫の死で気が狂いそうです

 私が12歳の時から16年間連れ添った愛猫を先日亡くしました。 長いですがきいていただけますか。  彼女は腎不全を患い、2年に渡り自宅で皮下点滴や投薬を続けていました。 元々は家族で可愛がった猫でしたが、両親もきょうだいも引っ越し、最後の1年は私が実家でひとり面倒を見ていました。  闘病と言えど穏やかなもので、坂道を下っては緩やかに持ち直す日々でした。が、ある時を堺にたがが外れたような食欲を見せます。欲しがるままに多めに食事を与えれば、翌日一日中下痢や嘔吐に苦しむ。かといって規定量の食事では満足できず、私が在宅勤務をしている横で、一日中大声で鳴き立てました。そんな日々が数ヶ月続き、私は疲れ、苛立ち、およそ生き物と暮らす人間がすべきではないひどい仕打ちを数回、行ってしまいました。  騒がしい日々は、思いのほか呆気なく終わりました。腎不全とは別の持病のために食事に口をつけなくなり、みるみる痩せ細り寝たきりになり、看取りに備え家族も駆けつけました。それまで何度も持ち直した気力もどこへやら、かかりつけ医の余命一週間の見立ての翌朝、家族全員が起きてきて囲むやいなや、ため息をつくように彼女は息を引き取りました。  人生で初めて迎えた猫でした。家に子猫がやってきたワクワクだとか、1人泣いている夜に布団に潜り込んできた温もり、予想外のいたずら(賢い子でした)、嫌な治療にも決して人間を傷つけるような暴れ方をしなかった優しさ、温かな思い出がたくさんあるのに、あのとき自分がしてしまった仕打ちばかりがフラッシュバックします。  保健所から家庭に迎えられ、猫の平均寿命を全うした彼女を不幸な猫と呼ぶ気はありません。ただ自分のことが許せないです。彼女にも許して欲しくない、むしろ罰して欲しいとさえ思います。彼女を思い出すたび悲しくて愛しくて自分が腹立たしくてもう気が狂いそうです。触れたくて見つめたくて呼びたくてたまりません。失って初めてなんてあまりにも莫迦だと思います。  以下ご相談です。  週末には弔ってくださったお寺からお骨を引き取ります。こんな煩悩の塊のようなぐちゃぐちゃな状態では彼女に顔向けできないと思う一方、晴れやかに「今までありがとう」だなんて白々しいと思うのです。  私はどんな心持ちで彼女を迎え、また見送ればいいのでしょう?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

なごみ庵 浦上様へ

以前、アルコール依存性の母から息子を守りたい と相談した者です。 あれから 兄弟、親戚にこれまでの事や、息子の状態など全てを解ってもらう為ではなく、知ってもらう為だけに、ただただ話し 息子を連れて 母から逃げました。 母から離れて約一年が経ち、息子は、中学2年になり 人並みに反抗期もありますが以前よりもずっと歳相応の子供らしく思える様子がみえるようになりました。 まだテレビなどでアルコール依存性の人の番組を見たり、実家の近くに近づいたりすると 頭痛・嘔吐など拒絶反応をしめしたりはしますが 嫌な体験ではありますが 他の人より色々な経験を積んだ息子が誰よりも人の気持ちや、辛さをわかってあげられる強い男になれる気がします。 ハスノハに相談したあの時、私自身の精神的限界でした。毎日が辛く 母を殺めようと考えた瞬間もありました。でも母を私が殺めてしまえば残された息子が更に苦しむと考え 息子を殺めて私も自殺を… そんな事ばかりローテーションの様に考えてしまっていました。 ですが、なごみ庵 浦上様からの回答で本当に救われました。考え方を変えることができました。 今、こうして無事 ハチャメチャな反抗期中の息子とケンカできているのも 桜が咲いたと眺められるのも 何もかも普段の当たり前の様な生活の中な何もかもがあの時、なごみ庵 浦上様からの回答の一つ一つの言葉のおかげです。 お礼を伝えたくてこの場をお借りします。 本当にありがとうございました。

有り難し有り難し 55
回答数回答 2
2024/04/29

何かを機に、自分をたまに見失います

こんばんは。 いつもお世話になっております。 高校3年生の頃から考えることはありましたが、最近になって再び、生きる意味を考えることが増えました。昨年に新しい環境、新しい暮らしが始まり、有難いことに友達もできました。最初は、友達ができたことに嬉しく、心の拠り所になっていました。ですが、時間が経つにつれ、価値観の違いがあったり、相手の良くない態度で、自分で自分を苦しめることが増えました。なんでそう思えるのか、私が何か気に触ることをしたのかな、と些細なことを無駄に考える時間を費やし、疲れ果てました。ですが、いざその子がいなくなると、寂しい部分もあって、今思えば、依存していたのかもしれません。4月からまた再び、新しい年が始まりましたが、彼女と話すことが一段と減りました。前回と同様、依存だと分かっていても寂しさがあります。他の友達といると少し羨ましがったり...でも、頭のどこかでは、もしかしたら、離れる縁なのかもしれない、離れていっても追いかけることないんじゃないか、無理にまた自分が楽しい時間と辛い時間のギャップを受けて、自分を苦しめるのではなく、自然に身を任せてもいいんじゃないかって考えがあります。 いい縁は例え別れてもいつか再開して戻ってくるはずって思ってしまいます。今繋がっている縁を大事にしながら、自分から離れていった縁は追いかけずそのままに。 また、もうひとつ考えることがあって、心の底から幸せだと思える瞬間を、一生を共にする相手と迎えたいなとより思うようになりました。胸が苦しいときは尚更、私には、辛い時、嬉しい時を共有できる伴侶が出来るのか、と思うようになり、以前より鮮明に伴侶は誰か分からないけれど、その伴侶といるときの自分の姿が浮かんでくるようにもなりました。この浮かんだ姿は、将来の本当の姿なのかなと思ってしまいます。 何を機にこれらの考えになったのかが、分かりませんが、私、ちゃんと生きられているのでしょうか。この今の自分が、自分ではないみたいで、たまに分からなくなります。本当の幸せ、掴むことができるのでしょうか。今でも幸せは感じています。でも、これは自分にとって、本当に幸せなのかなって思うことがあります。ご回答をいただけたら、嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/04/06

こんな偶然って…再会してしまいました。

ちょうど1年前に相談させていただきました。 前回の相談とプロフィールを読んでいただければ幸いです。 前回の相談の後、どう返信をすれば良いのか悩み、3週間未読無視したあと、カウンセラーのアドバイスで「いつかタイミングが合えばまたドライブに行きましょう」と返信しました。 もちろん彼から返信はありませんでしたし、私からも連絡することはありませんでした。 その頃、職場で別の男性と知り合い仲良くなりました。 私が体調不良になり療養のため休職を経て退職、4/1付で正社員として採用され転職しました。 採用が決まったのと同時期に、療養中に心の支えになってくれた職場で知り合った人とお付き合いすることになりました。 初出勤の日、例の彼が同じ会社にフルタイムのアルバイトとして働いていることを知りました。 職場見学の時に彼の存在を知っていれば、そもそも応募はしませんでした。 向こうも私の存在に気づいていると思います。お互い気づかないふり知らないふりをしています。 私は正社員として採用されているため、簡単に辞めることはできません。 この年になって休職期間があるのを知った上で正社員で採用していただいたので、定年まで働きたいと思っています。 今は研修期間中なので同じフロアの別部屋にいて同じ空間にいることもなく、接点はありません。 1年前に彼から私とはもう関わりたくないというような言葉を受け取ったので、私は私の人生を歩んで転職もしたし、別の人と交際も始まりました。 彼の言葉には破壊力があるので、以前のように話をしたいとは思いません。 これから業務上、関わることがあるかもしれませんが、正直関わりたくないと思ってしまいます。 どのような心構えでいるのがいいのでしょうか。 自分の心を守るために、このまま気づかないふり知らないふりでもいいのでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1