1番わかりやすい例で言うと ジャ○ーズの方々は、容姿が整ってるからうかって、ファンにキャーキャー言われて、映画に出て憧れの人と共演したり(例えば) なんて言うんでしょう、 容姿が整って生まれたからこそ「おいしい人生」じゃないですか もしかしたら人気女優と結婚できるかもしれませんし… 私が彼らのように生きたいとかではなく、(芸能人目指してません)「おいしい人生」に目がいってしまうんです 人生って不平等だなって、顔で決まってるもんじゃんって もしアイドルじゃなくても、良い待遇をうけますよね だって世間がそうですよね、不細工なキャビンアテンダントとか見た事ありませんし 比べるのは良くない?そんなの分かってますよ わかってるから言ってるんです
ずっと辛いことがある度に死にたいと思って生きてきました。 両親を早くに亡くした夫を残して行くのが申し訳なくて、自殺された妻がいたというのは彼の人生の傷になることは間違いなく、それを思うと踏みとどまれました。 ですが、最近天職だと思っていた職場がブラックだったことが発覚し退職で揉め、労基署も入る始末。 同じ職につけないよう誓約書まで書かされ、こちらは弁護士をつけないと覆せず。 もう戦うのにも疲れました。 今日もまた好きな俳優さんの訃報を聞きました。きっとあの人もふっとしたときに心が決まってしまって逝ってしまったんでしょう。 私もいつ、その瞬間が来るかわかりません。踏みとどまるのも限界です。 気を抜いたら終わると思って、気を張っているのにももう心底疲れました。 どうしたらいいですか。誰に助けを求めればいいですか。
立て続けに大変申し訳ありません。 ごめんなさい、やっぱり人間が信じられません。 * 過去の出来事を思い返すとやはり、「人生は戦争、人間同士の殺し合い」なのではないか?という考えに囚われてしまって苦しいです。 いかに相手を油断させて法の裁きを潜り抜け相手を陥れるか? 優しさ、慈しみ、利他などと言っていては食われ、奪われ、殺される。 それが人間社会のように思えて仕方がありません。 なのでこちらも負けじと啖呵を切っても、怒鳴られたり強い言葉を言われると負けてしまい、心に負傷してしまいます。 * お医者様がたは「闘う、殺すという考えは間違っている」と仰いますが、どうしても信用できません。 でも、過去の私には確かに、「布施」「利他」を真剣に考えていた時期がありました。「戦意と殺意」に変わってしまったのは、最近です。 挙句、「親友」に対しある仏様の名前で「宣戦布告と言う名の迷惑メール」を連続で送ってしまい、絶縁されてしまいました。 悲しげな怒号が耳について離れません。 * 祈願寺の職員や親兄弟(現在は死別と別居)すらも牙を剥いてくる世界。 優しくしてもいいんですか?闘わなくていいんですか? 人間は、慈悲心があってもいいんですか? 本当は、優しくなりたい。皆さんに堂々とお布施がしたい、もう傷つけたくもないんです! * 今では、仏様が私の愛しく尊敬する父母です。 愚かな娘に、どうかお示しください。 先生方のお知恵を、どうか拝借させてください。 よろしくお願いいたします。
某広告会社で約3年半、ライターとして働いています。そろそろ節目か…と思っているのですが、人生という長いスパンで自分自身を見てみると、「何になりたいのか」「何がしたいのか」という目標がまったく見えてこないのです。 「Will, Can, Must」というのがありますが、自分の「やりたいこと」「できること」「しなければならないこと」が、とても少ないような気がします。 「やりたいこと」ですと、好奇心旺盛で多趣味だと自認しておりますが、その一つ一つについて「生涯やり続けたいか?」と問いかけてみると、「現実的に不可能」「人生を懸ける程ではない」と思ってしまいます。 「できること」については、社会人になってからほぼライター一本でお金を頂戴しておりますので、これ以外の仕事ができる自信がない…と思っています。しかもコミュニケーション下手で、面と向かって話すのが苦手なので、取材担当のネタを元に文章を起こすような仕事をしています。 「しなければならないこと」は、結婚や出産の予定もなく、自分のためにしなければならないことは得にありません。ただ家族を養えるだけの収入を得ることだけに集中すればいいので、ここは幸いであると考えています。 ただ、「やりたくないこと」は沢山あります。それを突き詰めると「会社の枠に囚われず、一人で仕事がしたい」ということが見えてはくるのですが、こんなにも引き出しの少ない人間が、自分の力だけで仕事をつくって、果たして世の為人の為になるだろうか…という不安があります。 時間は有限ですし、自分自身一刻も早く現状を変えたい気持ちもあるので何か行動したいのですが、何をどうすればいいのか分かりません。どうかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
私は法律ができる前に動物をお母さんと捨ててしまいました。法律ができる前だったので捕まりませんがずっと後悔しています 。友達と話したりする時さえくらい気分になったり朝から1人で泣いたりして辛いです。明日はバレるかもバレなくても将来バレていい人生なんか送れないかもなどそんなことで不安ですでも何より動物を捨てたのは命を奪ったのとおなじで罪悪感が何年経っても心の中にあります罪悪感を持ち続けながら生きた方がいいのは分かりますがずっと罪悪感で朝から1人でないたりするのもどうかと思っていますどう生きればいいのでしょうか
自分はいったい人生で何を成し遂げられるのか
つい先日長年連れ添った夫と離婚しました。海外で一人になりました。 仕事はしていますが、将来安泰というほどの稼ぎでもありません。訳あって住み慣れた土地も離れることになり、新天地でもくもくと働いています。子供もいません。幸いなことに日本には高齢でもまだ両親とも健在、兄弟も家庭を持ち人並みの生活をしています。国外の生活が長いので、今更日本に帰ってもこの年齢では一人で生きていくほどの仕事もできないでしょうし、家族の重荷にもなるつもりはありません。 今まで夫と二人の生活だったので、これから何を思って生きていったら良いのかわかりません。ただ、毎日を仕事に追われて終わっているだけでいいのでしょうか。仕事は稼ぎはそれほどではなくても、苦ではありません。ただぼーっと、楽しいことだけを求めて生きるだけでいいのでしょうか。かといって、精神的に自分を追い込んでステップアップするだけの気力も今はありません。ただ、ただ時間だけが過ぎていくようで、これから死に目を迎えるまで、こんな生き方をしていていいのでしょうか、どこかへ向かっていかなくてもいいのでしょうか。それから、どこで死んだらいいのか、悩んでいます。できれば、兄弟に骨を拾ってもらいとは思っているのですが。 漠然ととした質問ですみません。
こんにちは。こちらで、いつもお世話になってます。 私は、つい先週23歳になったばかりの新社会人です。広告会社で働いています。 早速本題ですが、 タイトルが意味するのは、意訳すると 「世の中の人を動かす、認められる、 何かのプロフェッショナルになりたい」 ということです。 オリンピックを見て、努力して、メダルを取って、人に感動を与えられるスポーツ選手は、 とてもかっこいと思いました。 私は、今スポーツをやっているわけではないので、同じ事を真似することはできません。 ですが、「自分で何かを努力して、結果を出す。そして、人の心を動かす」 というのは、人生を掛けて叶えたい夢です。 今、自分にあるのは、これから始まる広告の仕事と、人並みより少し高い絵を描くスキルくらいです。 今あるものを夢に繋げるのか、 それとも、全く別のものにするのか。 別のものにするなら、きっかけをどう得たらよいのか…。 つまり、自分の夢を叶えるために、「どんな分野で頑張って結果を出すか」の「分野」が定まらないのです。 自分の人生はまだまだ長いので、分野を選んでもいいと思ってます。 どのように、分野を探して、決めていけばよいのでしょうか? どうやって、自分の人生を決めていけばよいのでしょうか? 難しい質問ですが、どうかご回答よろしくお願い致します。
何に悩んでいるのかわからないんですが 就活をしていません。 大学四年になってもうこの時期なのに何もしていません。面接に行ったことがないです。 わからないけど毎日頭がおかしくなっているような気がします。 中高と音楽をやってきて、本や図書館、娯楽が好きで文学部に入ったんですが、それを活かすことも考えられない。 また、事務や営業も簿記の資格を持っているが想像できない。 何しろ働くことがよくわかりません。履歴書の出し方や面接の仕方もよくわかりません。学校のキャリアセンターに入って講座や話は受けたんですが現実的に考えられないです。 毎日苦しいです。今頑張ってきたことがなくて、自分のお金が欲しくてアルバイトをしてるんですが、それさえも毎日何も覚えられなくて怒られて苦しいです。前すっぽかしたことがあって辞めたくなってもちゃんと辞められるかわからないです。 電車に乗っていても何故か涙かこぼれてきて、歩きながら泣けてきて恥ずかしいです。 頑張ろうと思える日はあるんですがその気持ちが続かなくて、誰に話せばいいのかもわからないです。 気分が悪いです。前に進みたいです。高校のときも3ヶ月ぐらい保健室に通ってきたことがあって、その時の気分と近いんですが、大学で克服したはずなのにまた襲ってきて苦しいです。 もうわからないです。頑張ればいいということはよく言われます。自分に甘いとかそういうことはだいたい聞いたことがあります。どうしたらいいかわかりません。
生きることが怖いです。 仕事が辛くて月に何度も何度も休んでしまいます。得意な事もスキルも無く転職しても現状が変わるとは思えません。一人暮らしで親には頼れません。実家には帰る場所がありません。頼る事が出来る家ではありません。 今年で23歳でやりたい事が無いとか言っていられる歳でもありません。1年があっという間にすぎ歳だけとって体力や外見が歳をとっていくのに中身は子供のままです。 幼い頃はかっこいい大人になりたかった筈なのに、高校生で不登校になり20歳で就職が決まらなかったら死ぬと決めてたまたま就職が決まったという理由で21歳を生きました。 20歳時点で殆ど死ぬつもりだったのでそれより先の人生設計が何もありません。仕事は辛くて精神科では適応障害と診断され辞める事を勧められました。スキルも資格も無ければ給料の低い仕事かしんどくて少し給料の良い仕事しかありません。 雀の涙の様な給料でこの先どう生きていけばいいんだろう、なにも出来ず能力も無く.....。 毎日が怖いです。何も出来ず自分を駄目な人間だと嫌って生きる事が怖いです。 人生設計の組み立て方、今何をすればいいのか、必要なことはなにか、行い心構えを順序建てて具体的に知りたいです。 毎日が怖くて仕方ありません。誕生日も嬉しくありません。何をすればいいのか分かりません。 助けてください。
助けて下さい。 思考回路がメチャクチャです。 将来の事を考えると、このままではいけないと漠然とした不安が過り、自分を変えなければと思います。 しかし、何をどうすればいいのか全く浮かんできません。これからやりたいことも、なりたい将来像も浮かんできません。 今はただただ… 仕事が嫌になってしまいました。楽しくありません。しばしば面倒な案件にあたることもあり行きたくありません。仕事中も転職のことや、もっと人生を充実させるには等と考え事をして常に上の空状態です。 家族や恋人を大切にしたい気持ちは十分にあるのですが、それらを優先してしまうので自分一人になれる時間がなく、結果、心が疲れてしまいます。 一人になりたいのですが、自分を想ってくれる大切な人達に寂しい想いをさせたくもありません。 ちぐはぐなのです。 ここしばらく(2年以内)、心が死んだような状態です。元気を出そうにも、全く出ず。お出かけも、楽しもうにも楽しめません。心が常に疲れています。 しばらく、休暇が欲しいと思うのですが、理由なくして取れるはずもなく…。 時々、「あぁ、自分には時間がないんだ(年齢的に、人生一度きり、悩んでたらもったいない)」等と思う時がありますが、心と体がついていきません。 流れに身を任せていれば楽なのかもしれませんが、それでは自我がなくなってしまうような気がします。 退職するには、もったいない。 無理しない範囲で仕事は続ければいい。 結婚して、子育ても悪くはない。 自分には、どんな選択肢があって、どんな風に選んでいけばいいのかわかりません。教えて欲しいです。苦しいです。 今更と、手遅れでない事を祈ります。
こんにちは。私は、女子しかいない医療系専門学校に通う1年生です。私は傍から見たら大人しくてどちらかというと暗いと思います。 最近、クラスに私のことをあからさまに嫌ってくる人がいます。 まだ喋ったことが一度もないときにグループワークで同じ班になったことがあり、その時からあからさまに私にだけ話しかけられませんでした。その時は私の考えすぎだと思っていましたが、1か月前に席替えをしたらその人と隣の席になりました。 前の黒板に席が貼りだされた時、見に行ったらそこにその人がいて、その人は他のクラスメイトに嫌な表情をして何か言ってるのを見てしまい、ああ私のこと苦手なんだと確信しました。その人は感情を行動に出すタイプの人間で、リアクションも人一倍大きいです。 また、私の学校は校内実習がありペアを先生が決めるのですが、その人と番号の関係で同じペアになることが多いです。その度に書いてある紙の番号を指さして最悪〜って顔をしてまた仲良い友達に文句を言っていました。 私も正直、その人のことが嫌いです。関わりたくないです。でも、関わらないといけない場面が多くて苦痛です。最近の英語の時間のペアで会話するときには喋りかけたら睨まれ無視されました。そしてその人は後ろの席の人にずっとグチグチ言ってました。 その人が勝手に私のことをきらって、ほっといてくれればいいのですが、クラスで目立つタイプの人で他のクラスメイトの前でも私はこの人嫌いです、アピールをしてくるから苦痛です。 これが続くと自分が嫌われ者のイメージがつくんじゃないかと思うと怖くなり、全員から嫌われているのかなとか思うようになりました。 もう学校に行くのが辛くて、 今週は月曜日と昨日と今日学校を休んでしまいました。 私は実技も下手くそで自分に自信がないし、人間関係も最悪だから学校を退学してやろうと本気で思っていました。でも、この休んでいる間にさすがに専門中退してフリーターになって…と考えたらそっちの方が耐えられないと思い、これから何があっても残り3年耐えようと決心しました。 でも、悩みは何も解決していません。 私はこれから嫌いな人が嫌な態度をしてきたらどういう風に振る舞えばいいのでしょうか。苦手な人がいる空間で3年間やっていけるのか不安ですし、今とても辛いです。
あるコミュニティで3年間、攻撃され、その為に精神的にまいってます。どれほど努力しても、自分の悪い所を改善したりしても、自分の人生は人から攻撃されるようできてるのか?人から裏切られるようできてるのか?そう思うと、自殺しそうになります。実際、20代の頃、迫害と思えるようないじめにあい、とうとう手首を切る行為をしました。どれほど切ろうとかすり傷すらつけられないのを見て、自分は護られてるんだと思い、以来そういう行動はしてません。その後努力や思考など180度改善して、少しずつ幸せになり自分を好きにもなってました。それなのに、また人から攻撃される事ばかり……それも親切にした人たちが、みんな裏切る行為、中にはわざわざ親切ぶって近寄ってきて、影では私の不幸を笑って、裏切ってたという……このコミュニティはもう辞めました。その頃の付き合いのあった人達も全て付き合いは辞めました。質問したい事は、どれほど努力しても、やっぱりカルマからは逃れられないんでしょうか?私には、人からいじめられる人生は、この先も続きそうな気がして、どうしても今までみたいに立ち直れません。
前回人間関係について相談させてもらったものです。その節はありがとうございました。結局親友の彼とは復縁し、2人で旅行にいきました。 本題に入ります。 私は大学に全落ちしてしまい、浪人することになりました。現役の時はその親友に支えてもらったおかげで心が壊れるのを防ぐことができました。が、彼は第一志望校に合格することができ、地元を離れます。なので現役のように心の安全地帯がありません。彼と復縁した後旅行に行ったのですが、その旅行のあと気が緩んだのからなのか、どっと疲れがでてきて食欲がなくなり、時々吐き気もし、不安が襲ってきます。 浪人の選択をしたのは自分なので文句は言えません。もちろん親には感謝しています。しかし、ぶっちゃけ旅行に行った後気が抜けてか、旅行前のような気力はありません。支えてくれるような友もいないし。疲れました。 もう塾にお金を払ってしまったので逃げることもできません。悲しみで何も考えることも出来ない間に物事が淡々と進んでいくことに恐怖を覚えます。ぶっちゃけ自分の行きたい大学に行きたい、というより早く楽になりたい、という思いの方が強いです。 甘えかもしれません。「死んだら楽になるのかな」と頻繁に考えてしまいます。 今後、どのような心持ちでいればいいのでしょうか?どうすれば楽になれるのでしょうか?早く苦しみから抜け出したいです。
こんにちは。 亡くなった人にもう一度会えるの方法が、なにかしらあるのではないかと考えてしまい、検索していましたら、そういう考えは仏教の教えに背くものとありました。 会えないのは当たり前なのに、少し悲しかったです。 やっぱり私が人生を全うするまでは、絶対に会えないのでしょうか。 はすのはでたくさんのお坊さんに助けていただきました。残された子供たちに主人の魂が宿っているというのもわかってます。でも、もう一度会いたいと思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。主人の死を受け入れられてないからなのでしょうか。 同じ様な体験をされた方は、どの様に過ごされているのでしょうか。
私はサラリーマンで、さらにスキルを伸ばそうと転職活動をしているのですが、かなり行きたかった会社の面接に今日落ちてしまいました。面接の感じがよかったと思っていたので期待していたのですが結果は「お見送り」でした。正直ショックです。 昔片思いしていた大好きな女性に告白して振られたときを思い出しました。 絶望感と虚無感、お先真っ暗な感じで今日は気がふさぎこみました。 期待しすぎるとだめだったときの失望が大きいので、ものごとは期待しすぎない方がいいのでしょうか?何も期待しない人生もつまらないなあと思いながらどうしたらいいんでしょうか?
いつも心の迷いに寄り添ってくださってありがとうございます。 弟の死から2年が過ぎ、悲しみが癒されるどころか、ぶり返し、日がたつごとに寂しさが募ります。寂寥感、虚しさ、悲しみ。。。 母を支え、自分を支え、いろんな感情に押しつぶされそうになりながらまた立ち上がり、日々過ごすということを繰り返しています。 新しい趣味も始め、自分自身の人生を歩むことも忘れないようにしていますが、 どうしようもない悲しみ、寂しさは自分が人生を終えるその日まで続くことはわかっているのですが、こういう気持ちをだましながらというか、いやすにはどうしたらいいのでしょうか? たまに襲われる深い悲しみに耐えられる自分になるための道しるべをご教示いただけたら嬉しいです。 いつもありがとうございます。
生きたくないです。 現在高3なのですが、何をやっても長続きしません。ちょっと嫌なことがあればとことん逃げて、諦めて、避けての繰り返しです。色んな人が応援してくれてるのに、手を貸してくれるのにいつも期待を裏切ってしまいます。そんな自分が中学生の頃から大っ嫌いでした。変わろうと決めてもあれこれ余計な事を考えてなかなか行動できなくて一向に嫌いな自分から変われませんでした。なりたい自分に程遠くて毎日自分に嫌気がします。 私にはなんの取り柄もありません。色んな人を巻き込んで心配させて、困らせる、存在してるだけの無意味な人間です。 親にも仲のいい保健室の先生にも死にたいと相談しましたが、理解して貰えませんでした。叔母からは家族を納得させてから死んでと言われました。学校のカウンセラーの先生に相談したところどうやったら死ぬ事をみんなに認めてもらえるか一緒に考えようと言われました。 私は死が悪い事だとは思いません。自分の人生ですしその先、生きる意味がないのであればそこで終わらせていいと思います。でも私の性格上みんなを納得させてから死にたいです。死はなぜいけないことなのですか?生きなければなりませんか? 高3まで来ましたが全然学校に行かずに、家にこもってばっかりです。大学に行くにしろ、職に就くにしろ、バイトするにしろすぐ辞めるのが目に見えているので行動できません。こんな人間、この先の人生やっていけないと思うんです。
長文で支離滅裂な文章なことお許しください。 子供の頃から親には願望を押し付けられ子供を見栄を張るためのツールにさせられました。思春期以降の女性として一番いい時期は男性にずっと束縛され利用され別れを切り出すと殺すと脅され自分からは別れられず結局30を過ぎ市場価値がなくなった頃から段々相手は離れていき、今更見捨てるのと引き止めると今迄何やってたんだ自己責任だろうと冷たく暴言を吐かれ呆気なく捨てられました。仕事面でも職場のサボリ魔達から私にだけ大量の仕事を押し付けられたり、パワハラ上司やお局のストレス解消のサンドバッグにされる辛い毎日です。ずっと辛いばかりの人生、私は何が間違っているのでしょうか。友人だと思っていた人達も結局は利用する為に近づいてきて裏切られてばかりです。人の欲望やエゴの為にいいように利用されたりストレス発散の道具にされるのはこりごりなんです。私がこんな風にぞんざいな扱いを受けていることは大切に育ててくれた親や数少ないですが応援してくれた人達にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。私にも幸せになる道はあるのでしょうか。どうすれば現状を打開して傷つかずに毎日幸せに暮らすことが出来るのでしょうか。
あと数年で30歳になります。 20代のうちに何かに必死で取り組み、やり遂げた証が欲しいのに一歩踏み出せずにいます。 その理由は「家族」です。 母子家庭で、現在祖父母は2人とも施設に入居しています。 学生時代は何不自由なく暮らし、東京の学校にも行かせてもらい、夢の都会で一人暮らしもできました。 でもいつもどこかに、家族の誰が私の目の届かない所で死んでしまったらどうしようと思いがあり、何をするにも100%楽しめませんでした。 一人っ子ということもあるのかもしれませんが、頼れる人が母しかいません。 逆に母も、私がそばにいてくれた方がいいようで、言わば共依存のような形です。 (13年前にたった1人の弟をなくしています) 私はこの数年で留学・ワーホリをしたいと考えています。 でもこのままだと、いつも家族の安否が気になり、思いっきり人生を楽しめません。 どうしたらこの思いを、100%消すことは難しくても、軽くすることができるでしょうか。 遠くへ羽ばたく勇気をください。 よろしくお願いいたします。