hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1364件

残された祖父との同居が嫌です。

つたない文章ですが祖父との同居についてです。 私は中学生で親は離婚し、 私の妹は母に、私は父と生活しています。 近頃、父方の祖母が肺ガンで亡くなってしまい、長男の夫婦が仕事で忙しいという理由で比較的自由のきく私の父親が祖父の介護をすることになりました。 祖父は1人では生活のことは何もできないくせにこだわりが強い人で、 家事や掃除、身の回りのことを祖母に全て任せっきりでした。 私は機能不全家庭で育ち、母はいわゆる毒親で離婚前は父は仕事で家に帰ってこない人でした。 少しわがままを言うと叩かれたりする幼少期を過ごしました。 今は離婚して、父も母も改心し、不器用だけど愛情を注いでくれています。 祖母の死で、介護と借家をするため祖父の家で同居することになり、潔癖気味の私はどうしても同居が嫌です! 親族に言うと、バチが当たるとか、わがままだとか言われます。 自分もその通りだとは思いますが、難聴でテレビの音を深夜までガンガンかけ、手も洗う習慣もない祖父がどうしても許せません! だらしない祖父と同居し、後々父と私の体力も心もズタズタになりそうで怖くて仕方ないですし、 そういう祖父の姿を見ると怒りがふつふつとわいてきて父にキツく当たったりし てしまいます。 父は私の生活しやすいようになんでもしてあげると言っていて、ありがたいと思っています。 借家をしないと家計がキツくなんとか同居したいと思っています。 でもイライラしてしまったり、汚い、嫌いだ、同じ家に居たくないという思いをコントロールできません。 気持ちを変えて受け入れるにはどう心構えをすれば、この気持ちから楽になれますか? 教えてください。 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

義祖父の葬儀に関して

いつもお世話になっております。 自分がどう行動すればよかったのか分からずに悩んでいることがあり、相談しました。 主人の実家は先祖代々続いている家で、主人は本家の長男(跡取り)になります。 今現在、義祖父母や義両親と同居はしておりません。 先日主人の祖父(私からみたら義祖父)が亡くなりました。 足が少し不自由な義祖父でしたが車椅子を使って私たちの結婚式に出席して下さったり、食事に誘ってくれたり、孫嫁の私のこともよく気にかけてくれていました。 関東ですが田舎でまだ古い習慣が多く残る地域、孫嫁でも本家長男の嫁なら家の行事に関わるのが普通なので義祖父の葬儀の手伝い、そして通夜・告別式への参列は当たり前だと思っていました。 (私自身似たような地域、家で育ったので違和感は全くありませんでした) そして手伝い、葬儀のために3日会社を休みました。 ですが… 会社側から、義理の祖父の葬儀なのに手伝いをするのか?義理なのにそこまでやる必要があるのか?急に休まれると大変…などと言われてしまいました。 (ここまでハッキリ言われていませんが、結局はそういう意味です) 私としては当たり前のことをするために休みを取ったつもりだったのですが、会社側からすると嫁ぎ先のためにそこまですることが理解できないようです。 会社は義祖父宅&私の地元からだいぶ離れた、比較的都会、若い人が多い地域にあります。 地域差、習慣、考え方の違い… 色々あると思いますが、自分が当たり前だと思って取った行動が全否定された気がして気持ちが沈んでいます。 しかし…手伝いも葬儀への参列もせず仕事に行っていたとしたら、またそれで自分の行動を後悔して気持ちが沈んでいたとも思います…。 長々まとまりのない文章になってしまいまいすみませんが、お坊さまのご意見を聞けたらと思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

亡くなった祖父に別れを告げられない

こんにちは。 つい先日、祖父が急逝しました。 あまりにも突然のことで、私を含め家族みんな、はじめは信じられませんでした。 私は遠方(海外)に住んでおり、通夜にも葬式にも出席することができません。 タイミング的なこともあり、いくら急いでもいくらお金をつんでも叶いません。 最後に顔を見る事も、残されたみんなと一緒にちゃんとお別れをすることもできないのです。 祖父には小さい頃からお世話になった思い出と感謝があります。 大人になってからはあまり頻繁に訪ねることもできませんでしたが、たまに行くといつも玄関で優しい笑顔で出迎えてくれました。 いつもは恥ずかしくて気持ちを伝えることもほぼありませんでしたが、家族を大切にする、尊敬できる、大好きな祖父でした。 そんな祖父に、ひとり最後のお別れをすることが叶わず、強い無力感を覚えます。 手を合わせ、少しでも気持ちを伝えようとはしましたが、やはり一人異国の地でそんなことをしても虚しいばかりです。 日本にいる家族は現在進行中の葬儀にバタバタしており、私は蚊帳の外という感覚です。 こんな状況で働くことなど考えられず、ここ数日は仕事も休んでしまっています。 また、同じことが両親や他の大切な人にも起こるかもしれないと思うと、こちらでの仕事を辞めて日本へ完全帰国し、また一から新たに生活を始めたいと真剣に考えてしまいます。そしてそのことばかりが頭に巡ります。 お通夜やお葬式は残された人のためのものである、というのをどこかで目にしましたが、まさにそれを実感しています。ちゃんとお別れを告げる機会が持てないことがこんなにつらい事だとは思いもしませんでした。遠く離れた地を動かず、食べて寝るほか何もできない自分がとても不孝者に感じ、いたたまれません。親を亡くした自分の親を近くで支えてあげる事すらできません。 この事実、辛さや非力さを、どのように受け止め、処理すればいいのか分かりません。どうか、皆様のお知恵を貸していただけませんでしょうか。 乱文にて失礼いたしました。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

亡き祖父の苦労と自分の情けなさ

六年前に祖父を亡くしました。昔は当たり前の事かもしれませんが、祖父は幼いころから奉公にだされ戦争も経験し、今の時代を生きる私にとっては考えられない程の苦労をしてきたと思います。それでも、辛い事を口にも出さず自分の事は後回しで生活していました。私には母がおらず、父も子育てをする方ではなかったので、祖父が色々と面倒をみてくれていました。それなのに、祖父の最期に祖母の面倒をみていた私は最後だけ一目みたいとわがままを言って叔母(祖父の実の娘)を怒らせてしまい、貴方のせいで最後みとれないと言われ怒った叔母はそのまま祖父の所に行く事もなく、数日ご亡くなりました。あんなに苦労した祖父の最後を私のわがままで台無しにしてしまいました。この六年間祖父のいままでの苦労を考えてきました。祖父はこれだけの苦労をして幸せだったのかと…そして最後まで。考えれば考えるほど、自分の後悔ばかりが襲ってきます。この六年で、子供も2人出来、きちんと家族の道を歩まなきゃなとも思っています。祖父の七回忌もすぎ、きちんとけじめをつけたいとも思っています。今の自分に出来る事、これからの自分に出来ることは他にも何かあるのではないかとご意見頂きたいと思っています。今の自分には祖父に謝ることと、想うことしかできません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

祖父の最期のは私が決めてしまったのでしょうか?

先日、祖父が亡くなりました。享年90歳でした。胆石の検査入院から3ヶ月で亡くなりました。入院する当日まで3ヶ月後に別れが来るとは思えないほど元気でした。しかし、食べられなくなり最後は胃瘻を主治医より説明されまいたが、祖父が元気な頃より胃瘻を含めた延命は拒否だったため、母と私で医師に祖父の気持ちを伝えて点滴のみで過ごした2ヶ月でした。意識もあり「食べ物ばかりの夢を見る」といったり冗談をいったり、自分が逝ったら認知症の祖母の事を頼んだと話すぐらい意識はあったのですが、みるみるうちに痩せて行く祖父を見て娘の母は「胃瘻をおねがしようか、、。」と私に相談してきましたが、私たち夫婦は医療関係の為、胃瘻の行く末、祖父のが昔より胃瘻を強く嫌がっていたので「最後本当にどうするか決めるのはお母さんでいいよ。でも、孫として、胃瘻を知っているものとして反対」とだけ伝え、母も決めきれずに2週間経ち亡くなりました。亡くなってから母は「亡くなったけど、娘として一生懸命してあげられた。胃瘻をして下さいって先生に相談しようか何度も携帯の病院の電話番号を出したかわからない。けど、充分時間は過ごした。悔いは無くはないが良かった。」未だに泣きながら話すのでそうだねと同意しますが、やっぱり母が胃瘻に迷った時に私も賛成していれば祖父はまだまだ管に繋がれながらも生きられたのでは。胃瘻して元気になって胃瘻も外れてまた車椅子で自宅からデイサービスへ行っていたのでは?好きなお菓子もたべられていたのでは?とふとした時に悩み落ち込みます。母の前では「オムツ交換や口腔ケアや、元気な時の買い物や手伝いもできたし孫の中では一番じいちゃんと過ごせた孫だから良かった」と一緒に悔やんでも母も辛いだろうと答えていますが「私が殺した」という気持ちが湧いて来ると夜も眠れず胸が苦しくなります。 母に私も悔やんでいるという胸の内を話せればいいのですが、祖父が亡くなって一番辛い母を余計に後悔させるのでできません。頑張っている祖父の命綱を私が切ったのですよね。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

世界一大好きな祖父の死

祖父が亡くなって約1年経ちました。 世界一大好きな祖父です。慈悲の心を持った、まさに仏様のような祖父でした。無償の愛でいつもわたしを可愛がってくれました。 なるべく側にいたのですが、たった1時間ほど席を外した時にちょうど息を引き取りました。代わりにわたしの兄弟、父が看取りました。 看取れなかった、自分のタイミングの悪さに大変後悔しました。でも、心のどこかで看取るのが怖いという思いも少しありました。 大切な人が亡くなるという体験は初めてでした。 夢に出てくるかな?なにかわたしに言いたいことあるかな?といつも考えてますが、不思議な体験もなにもありません。 母方の祖父なので、お仏壇は母の兄に引き継がれました。 色々な事情があってお仏壇には行けないのですが、心の中の思いや拝みは届いているのでしょうか。(遠くに住んでいるのでお墓参りも年に1度くらいしかいけないです…) 祖父は浄土真宗、わたしは浄土宗です。 私が結婚したらまた宗派も変わってしまうかもしれません。それでもいつか自分が死んだ時に会いたいです。宗派が違っても、いつか会えるのでしょうか。毎日思い出します。あっちの世界でも、どうかしあわせでいてほしいです。 祖父の死から色々なことを学びました。いつも見守ってくれていると信じて生きたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/01/30

祖父の死を受け入れて前に進みたい。

祖父の死を受け入れられません。 最近、祖父が亡くなりました。 祖父とは小さい頃からずっと面倒を見てもらっていて、孫の中でいちばん可愛い。ほかの人たちは可愛くない。(冗談ですが。笑)と言うほどの仲でした。 お正月にまた2月の連休に帰るね。 またね!と声をかけて別れました。 それが最後でした。 祖父宅には離婚し、戻ってきた父、祖父、祖父母で住んでいました。父が職場でインフルエンザになり、それが祖父母にうつってしまい、誰も動けずに病院にも行けませんでした。 父は同居していますが、1階、2階で別れています。 父もしんどいようで祖父母が住んでいたところに行けずに… 祖父もオムツを履かせましたがそれを誰かが変えることも出来なかったと聞きました。 そうすると、最後は知らぬ間に亡くなっていたようです。 ずっと足が悪く、手術し、長いリハビリ入院生活をして、やっと退院した矢先だったので疲れていたのだと思います。 インフルエンザになったときに電話をしていたのに、電話をしていたのは祖母とですが、大丈夫?なんかいるものとかない?って聞いたりしたけど私にも家庭があり、遠慮したのか何も言いませんでした。 でもやっぱり行けばよかった。 おじいちゃん苦しかったかな。 私が動けばよかった。 父もちゃんと自分の親のこと見てよ。 最期に会えなかった。 もういろんな複雑な思いが溢れてきて私も祖父に会いたい、もう死にたいと思ってしまいます。 通夜や葬儀で父も父ちゃんごめん。と何度も言っていましま。 私もこんなに急な別れになると思わずに、苦しいです。 もっと話したかった、もっと一緒にいたかった。会いたい。 子育ても家のこともあるのに手がつかずに毎日泣いています。会いたいです。 どうやって乗り越えたらいいですか? まだいないことが信じられません。 喪主である父に最後に火葬場でスイッチ押させてもらいました。 またね、ありがとう、ごめんね、大好き。という思いを込めることができましたがやっぱりどう考えても後悔と悲しみに苛まれ、辛いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

祖父の死と私の因果応報

お世話になります。 去年の12月に大好きな祖父が亡くなりました。 この死に私の因果応報が関係しているのではないかと未だに思い悩んでいます。 去年の6月に現在の会社に入社しました。 私には1人直属の上司がいるのですが、 この上司はサボったり他の社員の悪口を言ったりして私は好きではありません。 12月になり繁忙期にも関わらずサボり具合がひどくなってきて(お昼以外はほぼ寝ていたりボーっとしていたり) 私はイライラしていました。 上司はいつも定時で帰るのですが、 その日は自分の席で寝ており、少し定時を過ぎていました。 私は早く帰ってほしくて、かといって起こしてあげるのも嫌なので暖房を消してしまいました。 魔が差してしまいました。 少ししたら上司は起き、帰宅しました。 そしてその次の日に祖父が亡くなりました。 祖父は亡くなる一年前から2回ほど入院したり、転んでケガをしたりという事がありましたが、普段は元気でした。 確かに亡くなってもそこまで不自然ではないのですが、タイミングがタイミングなだけに 私はゾッとしました。 私のした事で間接的に祖父を殺してしまったのではないかと思ったのです。 こんな事なので誰にも相談出来ず 今日まで来てしまいました。 墓場まで持っていこうとも思いましたが抱えているのが辛く、相談させていただきました。 上司は持病があり少し寒がりでした。 魔が差したとはいえやってはいけない事をしてしまったと反省しています。 ちょっと仕返ししてやろうと思いやってしまいました。 お坊さんの見解をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

他界した祖父を思うと涙が止まりません

先日母方の祖父が突然亡くなりました。病死ではなく、一般的に事故死と呼ばれる亡くなり方でした。 母方の祖父なので一緒に過ごした日々は少ないし、ここ近年は正月盆に顔を合わせても会話もないような関係でした。 でも訃報を聞いた今、悲しくて悲しくて涙が止まりません。泣いて泣いて気付けば朝です。 最近流行しているコロナとは無関係のためお葬式はできるそうですが、感染拡大防止のため、離れて暮らしている私は葬儀には出席できません。お別れが出来ないことが悲しいです。 そして、訃報を伝えるために電話してきた母の涙を押し殺したような声が忘れられません。母にとっては父親ですし、いずれ死の瞬間を傍で看取ることを考えていたのでしょうから、1人で逝ってしまった祖父の最期を嘆くのは当然だとおもいます。そんな苦しい心境であろう母の傍にいてあげられないことも辛いです。 突然すぎで私自身祖父の死をどう受け入れたらいいのかわかりません。漠然と悲しい気持ちだけがあって涙が止まらないです。遠方の祖父の死を受け入れるためにはどうしたらいいのでしょう。 また、私が離れた地で祖父や母にしてあげられることは何かあるのでしょうか。 混乱していてお見苦しい文章になっていると思われますが、ご回答頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 3

祖父が幸せになれるために、私にできることは?の続きです。

初文は字数制限のため、文頭からの乱文で失礼しました。 見直すと、伝えたいことなどがうまくまとまっていないため、わかりづらかったのではないかと思い、改めて書かせていただきます。 よろしくお願いします。 祖母と母は嫁姑問題があり、2人の関係はとても悪かった。そのことをわかっていた父は見て見ぬ振りでした。 笑顔で話すこともあった2人ですが、祖母は親戚に母のあることないことを話し、母はそんな祖母の行動を知っていたため、大嫌いでした。そのことも知っていた父は、これに関して「あの人(祖母)は何を考えてるかわからないから怖い。」と言うだけで、2人の間に入り仲を取り持つというようなこともありませんでした。 祖父ちゃんは昔の職人さんのような人で、祖母ちゃんとよくケンカしていました。祖母ちゃんは嫌なことがあるとすぐ家出したりしてはみんなに心配をかけ、その心配を生きる糧としていたような人でした。人に必要とされたいという思いが強い人だったから。だけど、祖父ちゃんは人に迷惑をかけるのが恥だと思う人だったので、何があっても黙って平然を装う人です。ただ、お金に関しては大盤振る舞いだったので、私たち家族を含め1度大変なことになりました。今も、その爪痕は残されたままで父がこつこつと返済しています。 とにかく、祖父も祖母もとっても自分の気持ちに素直な人たちで、周りを巻き込むこともしばしば…だけど、普段は孫に優しく元気な2人です。たまに私や私の兄弟に傷つくことを言ったり、父と母のことを悪く言われたりもして嫌な気持ちになることもありましたが、それでも私には大切な祖父と祖母です。 今、祖母はいませんが祖父は元気です。でも、父は祖父に優しく話をすることがほとんどありません。なので、父に聞きづらい話は全て母に聞いてます。だけど、母にはそれが許せないらしく「何でいつも私に聞くの?私に聞かれたってわからないことでしょ!」と祖父を突っぱねてしまいます。 過去にたくさん辛い思いをし苦しんだ私の両親、それも十分わかります。だけど、祖母がいなくなって寂しいなんて一言も言わない祖父だけど、怒りつけてくる父とキツイ言い方をする母と共に過ごす祖父の気持ちを考えると、とても辛いです。 父は「今度は父親が殺される」と言っています。 この状況で父と母が祖父に対する接し方を変えるために私にできることはないでしょうか?お願いします!

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

亡くなった祖父は家族のことを見守ってくれていますか

私はブログを書いていて  あるブログを見ていたら急に死んで77年ぐらい経つ祖母の夫私には祖父に会いたくなりました。   とっても話好きな戦争の時代に新婚でバナナ買ってきて箸をならして歌いながらご飯が出来るのをまっている楽しいじじさんだったようです。 でも一年半後召集令状がきて満州の寒いところへ行ってこっちへ帰って病気になって亡くなりました。    母がおなかにいたので会うのを楽しみしていたと古い軍事用手紙に書いてありました。  ばばさんは赤ちゃんの母をおじいさんにみせにやっと手に入れた氷砂糖を隠してもっていって  なんとか検閲も免除してもらって、じじさんにあげることが出来たのが最後だと言ってました。  ばばさんにばばさんが亡くなっても私は覚えているよというと、  「忘れることないやろ」って言ってました。  忘れませんよ、私がボケない限りはね、そして8月15日日本武道館の戦没者慰霊祭に元気になったら  お参りしたいと思います。    96歳のばばさんの時代は若い頃戦争ですごく大変だったと思います。  戦後も物のない時代を生き抜いてきたから、この年の人は芯が強いだ  と思います。  そのことを小さい頃からばばさんに聞いてるから愛情もらっているから  しんどくても世話をしてあげたくなるばばさんです。   私自身もたくさんの病気をもって乳がん全摘の手術の後の傷の痛みや  リンパの腫れや血糖値など糖尿病の管理や心の病気とも向き合い  いままで赤ちゃんの頃から子守をしてもらった祖母の世話をするのが  いまの私の役目かなと思っています。  そんな私のことや祖母を長生きさせて下さいと祖父の仏壇にお願いして  おります。  母や父のことも守ってくれているのかなと思いお坊さんにお聞きしたく  なりました。      私はいつも祖母の世話をしてくれてありがとうという祖父の声が  聞こえてきて涙が出てきます。  本当に会いたかった祖父です。  私が命をまっとうしたらそのとき会えるのかなと思っています。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/10/08

祖父の死と新型コロナウイルス

お世話になります。 先日、私の実家にて母方の祖父が89歳で肺炎・呼吸不全のため亡くなりました。 祖父は体調を崩し、しばらく入院していましたが、9月28日に退院し私の実家にて過ごしていました。 祖父は口からの食事ができなくなっていたため点滴にて栄養を摂っていましたが、そのことで痰が溜まりやすくなり、入院中の時から肺炎になることが時折ありました。 また、1日5回行われる痰の吸引によって、喉の痛みも感じていたようです。 退院から2日後の9月30日には発熱と喉の痛みを訴え、10月4日に息を引き取りました。 私は9月22.23日と実家に帰省し祖父のベッドで寝泊まりをしましたが、私自身病院を出入りする仕事に就いていたり、帰省する3日前に友人と泊まりをしていたということがあり、コロナウイルスを祖父のベッドの手すり(スチール製はコロナウイルスが8日間生存する)などに付けてしまっていたために祖父に感染し、コロナウイルスの症状でもある肺炎や喉の痛みを発症し亡くなってしまったのではないかと考えてしまいます。 私自身は特に体調不良ということではなく、祖父は精度が低いとされている抗原検査にはなりますが30日に受けた検査の結果は陰性、同居していた父と母も抗原検査の結果は陰性であり、私が原因という可能性は低いとは思いますが可能性が0ではないということで後悔の念にかられてしまっています。 私はこれからどのような心の持ち方をしていけば良いか分からずに毎日ふとした時考えてしまっている状況です。 何か心の持ち方について教えていただけると幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

祖父の死からもうすぐ2ヶ月です

先日、約2ヶ月間の入院生活を経て、祖父が亡くなりました。祖父は持病があったものの、ずっと元気でした。訳あって私と祖母と3人で暮らしていましたが、洗濯・掃除以外の家事は祖父がやっており、車での送り迎えや、料理など、私の生活の中心に祖父の存在がありました。 突然の脳内室出血により、緊急入院、2週間の間に三回の手術、1ヶ月間の救急病棟での入院生活、その後通常の病棟へ移動、そしてリハビリの病院へ転院し、転院から一週間せずに亡くなりました。 最初の病院へは、ほぼ毎日私がお見舞いに出向き、少しの時間でも祖父と共に過ごしました。小さい頃から祖父母にたくさんお世話になっていた私は祖父が大好きで、両親よりも大切な存在だと考えていました。 そんな祖父が亡くなり、心の底から悲しく、辛いはずなのに、冷静に受け入れている自分もいて、今までとなんら変わらない生活を送っています。 時々、辛くて悲しくてどうしようもなくなり、もう祖父がいない現実を受け入れているようで、まだ全然受け入れられないのだと実感します。というか、色々なことが急に起こりすぎて、全くついていけていないという感覚です。 それでも私の生活は変わらず続いており、時間は流れて、一緒に過ごした日々、病院での生活、祖父が生きていたことすら忘れてしまいそうな気がしてこわいです。 昔から私は家族の前では泣けないし、素直な思いを口にすることもできません。自分が何を思っているのかもよくわかりません。 受け入れられないのに、忘れてしまうのが本当に怖いです。どうやったら受け入れて生きていけますか。なんだか空っぽになった感じがして、自分が自分を生きている感覚がなくて、苦しいです。 普通に生活出来ているということは、本当は受け入れているということでしょうか。 わかりづらい質問ですが、誰か助けて下さい。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

祖父のせいで家の空気が悪い。

祖父母と私の3人暮らしをしています。 元々 祖父は亭主関白で 感情の制限が効かず、自分の怒りに任せて 祖母に八つ当たり(暴言だけでなく、時々暴力)をしていました。 仕事を退職し、残りの余生を楽しむと言う時期に祖父も入り、家でひたすらネットゲームの将棋をして過ごしています。 本人は家事は全く手伝わないのですが、私に向かって「なぜやらない。」と怒鳴り散らし、聞き流すと「俺を無視するのか。お前の態度はなんなんだ。」とまた怒鳴り散らしています。 ネットゲームも夜中までしており、負けるとマウスを潰れるまで投げつけます。その騒音で夜も眠れないことが多々あります。 このようなことを繰り返しているせいで、家族からも毛嫌いされています。祖母も家事を手伝わない祖父に対して、苦情を入れましたが、改善せず、頻繁に出ていかないのなら私が出ていくと言っています。 私は祖母の言い分にすごく共感できますが、家を出ていくなど今の経済状況では難しいと感じます。 今後も共に生活するのなら、まず祖父の改善が最優先だと思うのですが、今までの経験上、何を言っても改善できないと諦めている自分がいます。 (過去にマウスを投げつけるのだけはやめてほしいとお願いしましたが、「俺の金で買ったものをどう使おうが勝手だ。お前に文句を言われる筋合いはない。」と言われました。) どうすれば、家族全員が不快な思いをせずに暮らしていけるのでしょうか。拙い文章でわかりづらいと思いますが、よろしければご回答お願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ