hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 459件

同性を愛しました。家族への説明に悩みます

初めて相談します。 現在、50代半ばの中年独身で老母と同居してます。 今まで恋愛は異性とのみでしたが、つい最近になって同性の男性と付き合い始めて互いに惹かれるようになりました。 性的嗜好は、バイセクシャルだと自認していて、同性を好む素地があるのは自覚してましたが、初めて素敵な出会いがあり恋愛感情を持つようになりました。 相手は20以上の年下、住まいも遠距離で会うのも頻繁に会うのが難しいですが、実際に会って時間を一緒に過ごすと心の安息感や幸福感に満たされている自分に気づきます。 先日、相手と初めて肉体関係になりました。私にとって初めての同性との肉体関係でしたが、性的快感とは別に幸せな感覚に満たされてました。 この先、真面目に相手と付き合いたい、また幸せな関係が続くなら、将来は結婚に近い形になりたいと思い始めてます さて、こうなるとやはり、家族への説明や理解などが大切になるかと思います。 私は以前に異性と婚約までしましたが、家族関係の問題で婚約破棄に至った経験があります。 今回、同性相手なので理解は並大抵では無い困難だと思ってます。 現実的には80代の老母と同居してますので、新しい相手と同居は難しいと思います。 また、相手自身も家族には同性愛者で有ることは内緒にしてます。 私と相手とは年の差も大きく、もし将来に同居など相手が望む場合には、仕事などを移る必要などもあって、相手の家族の心配も大きいと思います このまま悩んで時間を空費するのも虚しいです。 また、時間を空費する事自体が、私の同性愛に理解困難な老母が他界するのをひたすら待ち望んでいるようにも感じて心が苦しくなります。 こんな現状ですが、相手には誠実に向き合って付き合いを深め合いたいと思います この先、自分と相手の家族に向き合う時に、どのような心構えになるべきか、また取り除くべき煩悩などアドバイスを頂けましたら幸いです

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

家を出ることについて

いつも質問に、ご解答いただき、ありがとうございます。 現在、私は両親と同居しています。 両親が上京し同居して2年と少しになるのですが、それまで一人暮らしをしていて、この度また家を出ようと考えているところです。 賃貸で住んでいるので、それなりに家賃もかかり家に結構な額を入れています。 今回、家を出ることにしたのは職場が遠いこともあり、また婚活もしているのですが、このままでは現状から変わりたいと心から思えていないだろうと考えて思い立ったことです。両親には職場が遠く新年度から体制が変わり忙しくなることを理由に話し納得してもらいました。家賃や生活費なども心配しなくてもやっていけると言ってもらいました。 それでも少しは仕送りするつもりなのですが、どうしても両親に悪いと思う気持ちが浮かび上がるのです。 持家も残したままで維持費もかかるし賃貸の家も家賃がかかっているのに本当は一緒に住めた方がいいのに出てしまうのが悪いような気がしてしまうのです。 家を出たいかどうかで言えば、とても出たいときもあり今でなくてもいいかと思う時もあります。ただこのままでいては私のなかで何も動く気になれない気もしていて思い切って出てしまった方がいいと思う反面、引っ越し等でかかるお金が勿体ないとか面倒だなと思う気持ちがあり揺れています。本当は結婚して出ていければ一番良かったし両親も家から送り出したかったと言っていました。悪いことはしていないのだしと自分では思っているのですが、親不孝なのではないか、こんな年まで何をしていたのだろうと一人になったからと何か変わるのだろうか余計寂しくなるのではないかと、ぐるぐる考えて苦しいです。 どうやって自分の気持ちと向き合ってみたら良いのでしょうか、どっちに転んでも仕方ないし思いきるしかないとも考えているのですが、挫けそうにもなります。 家を出る利点、大変になる点と比べて考えているのですが、答えか出ずに迷っています。予算の関係もあって物件を探し出した時、空いたらとリクエストしていたところから最近連絡があり、しばらくは空かないだろうと急いでもいないのでと伝えていたので思いの外早くきたことで少し戸惑ってしまいました。両親とは同居の前までは良い関係を保てていたように思っていたのですが、やはり同居をすると、ぶつかりあったり言葉がキツくなったり自分でも嫌になってはいたところでした。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

義父に対する不満

一人では考えが行き詰まってしまいました。ぜひアドバイス頂ければと思います。 私は昨年できちゃった結婚し、6月に出産しました。彼がお婿さんになってくれたのですが、色々と事情があり今は義両親の家に住まわせてもらっています。義両親には本当に良くしてもらい、私は恵まれているなと日々感じています。 しかし、子どもを産んでから義父に対して何かとストレスを感じることが多くなってきました。 赤ちゃんにカステラやアイスを食べさせようとしたり(野良猫に餌付けをする感じに近いです)、酔っ払ったまま抱っこして階段を行き来したり。 もともと人の話を聞かず自分が一番正しいと思っている所があり、義母も注意してくれるのですが、何度注意してもその場限りです。 小さいストレスが少しずつ積み重なってきて最近は腹痛が起こるようになり、義父が子どもを抱っこしているだけで心配で心配でたまりません。 旦那は仕事が大変なようで相談するのも申し訳なく、でき婚で嫁にも来なかった私を家に置いてくれている義両親に対して不満を持っていることが、何だか悪い事のような気もしてきます。 そして感謝しているはずなのに、義父の具合が悪いと聞くとどこかホッとするというか…いっそこのまま…と思ってしまいます。いつから私はひとの不幸を望むようになってしまったのかとショックです。 この不満やストレスを、どこに向けていけば良いでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

こんなはずではなかった

始まりは三年前母が癌で突然他界してしまったことから始まります 広い家に父一人で暮らすのは心配だという事もあり3人姉弟のなかで持ち家ではない私が父と同居することになりました 引っ越し準備を始めていた最中父が脳卒中で倒れ介護生活に そのまま同居を始めたんですが まだ母が生きている頃から性癖が悪くお金を払って女性と遊んでいたことがわかり 父のお金は取り上げ生活も制限することにしました 今までとは違う生活に父もイライラして孫に当ったりわたしも父の行動にイライラして子どもに当たってしまうことも こんな生活していたら子どもにもよくないとはおもうのですが父にリフォーム代ももらって生活を始めてしまったし子供もここでの生活に慣れてきたところなのでやめられないです 怒りの生活の中 私もストレスで暴食してしまい5キロ太って高血圧にもなってしまい自分も病気になりそうです 一年たち父は杖で出歩けるまでになりました 出歩いた途中でまだ本能は捨てられないようでアダルトDVDを買ってきた事があり子供の目に触れてもいけないのでとりあげました そのうち町まで出向くようになり アダルト専門の映画館に入り浸るようになり 言っても聞かないのでどうしたらいいか困っています 前までは平日はデイサービスに半日通っていたんですが今は父が嫌がり一日おきのデイサービスでお休みの日に町に徘徊しに行っています 私も父の監視を24時間するわけにもいかず これは精神病で 精神科に行って相談した方がいいものなのか 病院にいっとら笑い飛ばされて終わりのような気もするのし恥ずかしくていけません 今では早く癌にでもなって死んでくれないかともおもっています ちなみに父は7月で82歳 糖尿で狭心症もやっていて一年前に脳卒中を患いました

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

旦那様側の伯母さん

旦那様側に90歳になる伯母さんがいます。旦那様との血縁関係はなく旦那様の叔父さんのお嫁さんです。叔父さんはすでに他界しており子供もいない為伯母さんは一人で暮らしています。高齢で足も少し悪い為心配なので少なくとも月に一回は顔を出すようにしています。 近い将来同居も考えていますが伯母さんの気持ちの整理がつき次第って感じです。 先月伯母さんの実家の墓参りに一緒に行った帰りにご飯を食べにいきました。 元々お墓参りだけで終わろうと思っていたのですが旦那様が話していた美味しいお店に行ってみたいって伯母さんが言ったのでお墓参りの後に行くことになったのですが距離がありしかも伯母さんが想像していたお店と違ってたらしく後日私に電話で「私は長いこと生きてきて色んな所に行っている。あんな周りが田んぼだらけの所じゃなくて景色のいい店も知っているし美味しいお店も知っている。次からあの店に行く時は伯母さんは誘わなくていいからあんたら二人で行って。」と言われました。自分が行きたいって言い出したのに自分が思っているお店と違ったからってそんな事言われる筋合いないですし少し酷いかなって思いました。また後日会った日に「先月はありがとうございました。連れまわしちゃってすみませんでした。」と言ったら「あの後体調悪くなって酷い目にあった。」とまで言われました。 また過去にも子供もがまだ生後3ヶ月位の時に伯母さんが体調不良で入院したのでお見舞いに行った際自分から子供を抱いたのにその日の夜に再び熱が出て「子供を抱いたから熱が出た」と言われたこともあります。 高齢者だから仕方ないのかもしれませんが言って良いことと悪いこともあると思いますし体調が悪くなった時に全てこちらの責任にするのもやめて欲しいです。 しかし高齢者にそんな事を言ったって無駄ですし私が上手く聞き流せばいいのかもしれませんが最近はストレスが溜まり上手く聞き流せません。また今さら匙を投げる訳にもいきません。どーしたらもう少し高齢者と上手く向き合って付き合うことが出来ますか? 長文乱文ですみません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/02/11

母子家庭の将来は…

私は20代後半で、13年前に父を亡くしました。 父は自営業で退職金もなく、僅かな遺族年金が母の元に入るだけです。 私は結婚していて、母(家業を継ぎ、事務職しています)と妹(看護師)が住むアパートのすぐそばに部屋を借りて暮らしています。 私は今は育休中ですが、事務職をしており、年収は契約社員のため200万程度です。 母は祖父母から継いだ家業を兄弟で営み、会社としてのお金のやりとりにも日々苦労しているようです。ただ、賃金は低く、財産と呼べるものは無いようです。 実家で同居している妹が、毎月お金を入れているため今は生活に困りませんが、母の老後が心配でたまりません。 大変な生活のはずなのに、私の息子達にお洋服を買ってくれたりと、母の優しさが嬉しい反面、なんだか切なくなってきて、私も近くに住んでいる分、出来る限り母の手伝いをしています。 母は時々「こんな良い家に私なんかが住むべきじゃないんだ」「いつまでも賃貸暮らしで情けない」と将来を悲観しています。 私はゆくゆくは一人きりの母を引き取り、一緒に暮らそうと考えています。母の胸の内を想像すると、どんなに苦しいか、会社のお金のことでも悩み、、、私がなんとか代わってあげられたらと、出来もしないことを夜な夜な考えて眠れません。 長文ですいません。 うちのような母子家庭のお宅は老後どのようになってしまうのでしょうか。 持ち家も無い私達のような家庭は、肩身の狭い思いをするしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

義姉

こんにちは。 主人の実家には80を過ぎた義母と50代独身の姉が二人で暮らしています。 幸い車で40分位の距離なので時々様子を見に行っています。 頭の良い矍鑠とした義母ですが、さすがに老いが進むにつれちょっとした段差につまづいたり物忘れがひどくなってきたりと心配な事が増えて来ました。 この機会に実家をリフォームして同居しないか?と提案したところ 義母は喜んでくれたのですが 義姉が「今のままがいい。家族が増えるのは煩わしい」と怒り出してしまいました。 同居と言っても棟続きなだけで生活は全て別々だ と言っても聞く耳を持ちません。 今は元気に働いている様ですが派遣社員で老後の保証はありませんし、将来 義母が亡くなって独りになってしまった場合、あの家を独りでは維持できる訳がありません。 その旨を話しても「そんなの なんとかなる」とまるで計画性がありません。 正直申しますと、なんとかならなくなってから泣き付かれてもウチにはウチの生活もありますし… 何より、朝早くから深夜まで仕事仕事で家を空けているので義母は日中一人きりで寂しいらしく、私達が訪ねて行くとマシンガンの様にしゃべり続けます。そばにいてあげたいと思います。 この話し合いには私は全く参加しません。 嫁が口を挟むとまた違った問題が発生しても困りますので。 話をして戻った夫が「姉貴があんなにバカだとは思わなかった」と呆れています。 義姉に解ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 相続等で揉めたくはないのです。 アドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2021/12/24

別居したい

こんにちは。いつもありがとうございます。 今年の7月に次男を出産し、それと同時に夫の実家で同居を始めました。 私は絶対に嫌だったので夫に、舅に伝えてもらったのですが、土地はどうするんだとかそう言う話で喧嘩になったようで、私が妥協するかたちで同居を開始しました。 私も仕事があるので、祖父母がいてくれた方が子どもたちにも寂しい思いをさせないだろう、子どもたちのためにと、妥協した形です。 ですがやっぱりここにきて、しんどくなってきました。舅も姑も仕事を引退しているので一日中家にいます。長男も2歳で、イヤイヤがひどくよく泣きます。すると舅が口を出してきたり、風邪をひかせれば親のせいだとか、こんなにおもちゃを買い与えて…とか、とにかく色々なことがストレスです。息子や姑にバカだななんだのと暴言を吐くこともしょっちゅうです。 舅に気を使う毎日で、思ったように好きなように子育てをすることができません。イライラしてしまい子どもに当たってしまうことも増えてきました。 出でいけと言われてもいいから、ちゃんと言わないと、このままでは息子たちのためにならないと思い色々思ったことを言うように努力はしていますが、長男が泣いたりすると舅に余計なこと言わせないようにするために気を回すのも疲れてきました。 夫は肝心なことは舅には言えません。姑はとても協力的でいい人です。ですがもう、本当に疲れてきました。 息子たちは祖父母に懐いています。私が舅と不仲だと子どもたちにも悪い影響がでるのではと心配です。なので私が出ていけば円満解決な気もしますが、子どもたちが気がかりです。 私は息子たちのために我慢をしてすべきでしょうか。それとも私だけ家を出て行っても構わないでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

主人との将来への不安

いつもありがたい言葉をありがとうございます。 主人の鬱で休職になり、それもだいぶ良くなったのか、最近では鬱ではなく適応障害と言われました。 上司がいい方で、9月から復職するにあたり、とりあえず夜勤専門で始めてみては?と言ってくれて、夜勤専門での復職となります。 主人は『夜勤の方が人と会わないでいいから、怒らなくていい』といいます。 夜勤専門となると昼夜逆転生活で、月10日ほどの夜勤になります。 その生活で体を壊さないのか、心配です。 それに、うやむやになっている同居のことも、すぐに同居とならなくても今後なった時、夜勤の主人と、両親と、一緒に暮らしていけるか不安で不安で仕方ありません。 将来設計がない主人をみてると、父とのあまりにも違いすぎて悲しくなります。 主人は料理と介護は得意で、私が体調崩しても身の回りのことは全て任せられます。 でも、将来設計は全くなくて、働くことも出世欲はなく、お金のことも。 今はゲーム三昧の主人で、短気で、頼りなく見える主人ですが、 私が悪い嫁なのでしょうか? たまに(実家で両親とと3人でのんびり暮らしていた頃に戻りたい)と思うときもあります。私は両親から愛されて、裕福ではなくても、普通の幸せな穏やかな家庭に育ちました。だから、そんな2人との穏やかな生活に戻りたいと思うのです。 でも、主人は婿になってくれてあとを継ぐ、私を一生面倒見ると言ってくれたことを信じたいのです。 信じればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自立したいのに先が見えません。

こんにちは。私は、二十代後半に入ったのですが親から全然自立できません。 親にまだ赤ちゃん言葉を使ったりしていて自分でも恥ずかしいのに、止めることができないのです。 洗濯、料理、掃除等家事は手伝っていて、頑張れば1人でも生きていけるんじゃないかと思います。 でも、ついこの間仕事を辞めてしまい、就活中です。就職が決まっても、1人暮らしするには月収ギリギリの生活になるだろうなと思います。 お金がないと心まで貧しくなるということが、これまで生きてきた私の人生の教訓です。親もそう言っています。 でも、親は私の部屋の物を勝手にいじったり、スカートは可愛すぎるから履くなとか、夜遅く帰るような予定があると異常なほどに心配します。 そのせいで、私は少し外が暗くなったりすると心臓がバクバクして早く帰らないとやばい、友達には適当に嘘ついて帰ろうかなと思ったりします。 それに、私は小さい頃から父親の悪口をさんざん刷り込まれてきたので、私は恋愛感情に小さい頃に蓋をしました。これまで一度も人を好きになったことはないし、好きになったら絶対にバチが当たると思って生きてきました。結婚してもろくなことがないと刷り込まれてきたのです。 なのに、今さらになって最近は毎日早く結婚しろというのです。 今までの私の人生って誰のものだったんだろう。と思います。 自立したいのにできなくて、結婚しろと突然言い出すめちゃくちゃな親です。 私はこれからどうやって、自分の人生を生きていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

金銭感覚の違いについて

嫁ぎ先の金銭感覚についてこの先うまくやっていけるか不安です。今年結婚し義実家で同居しています。言い方は悪いのですが給料がいいわけでもないのに必要性を考えずに新しい物、ゲームを購入し、もうペットがいるのに新しい動物を買ってきます。魚もいない大きな水槽2つもフル稼働しています。「いつか魚を飼ったときにすぐに住めるから」という理由でずーーーーーーっと電気がついています。 日中なのに電気はつけるし観ていないのにTVもつけっぱなし。エコとは程遠いです。冷蔵庫も年代物の賞味期限切れがあるのに買ってきて忘れ去られた物が多い。私がこまめに電気を消しても賞味期限切れを捨てても追いつかない。 安売りの日も気にせずに買い物するし節約なんて言葉はありません。人の感覚にはよりますが2、3万円もしないものを回数払いにしたのはひきました。 私の実家は程よく倹約家で母はほぼ女手1つでローンも組まずに私と妹を短大、専門学校を卒業させ、700万近いリホーム代を一括で支払いました。学生時代はケチクサイと思っていましたが私たちのお年玉などを貯金してくれ嫁いだ時に通帳を渡してくれました。そんな母をみて育ったので今の家とは真逆です。主人に積み立てていた貯金もなければ主人自身にもそんなに貯金はありません。 今月結婚式をします。その費用は私たちが払うのですが母は義実家の金銭感覚に不審がっています。費用はご祝儀と私の貯金から払うことになりローンを組まないのですが主人は高卒から働いているのに貯金がないのか、車のローンも払い結婚式でまたローンを組もうとしたのに親として息子を心配しないのかと母は怒っていました。いくら自分達で支払うといっても親として資金を出さないのはいかがなものかと。25年育てた娘を嫁がせた側として結納もしていないのに何もないのもおかしいと。結婚式のこともあり義実家と私と実家の金銭感覚の違いがはっきりしとても怖いです。私の貯金額は内緒にしています。もとは他人なので育ってきた環境が違えば考えも違います。家族の為に買ってきているのでしょうが「お金もないのに考えずに買ってきて何考えてる」と言いたくなります。義実家じたいとても優しい人達なので言いづらいしもう金銭感覚は直らないと諦めています。ただ私達夫婦に被害がこないようにしたいです。子どもも考えているしこれからもっとお金もかかるので兎に角不安です。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

もう帰り~

いつもご相談にのって頂きましてありがとうございます。 母親が亡くなりもうすぐ49日です。 母親は私の兄と父親と暮らしており高校生の息子がいる私は今年離婚しました。実家の近くに住んでいて後飾りがあるし休日は昼過ぎからいつも実家に行っています。 2時間位したらいつも買い物するから心配してか兄にもう帰ったら?と言われます。正直自転車で3分位でつくし、買い物も目の前です。 しばらくいたいのにいつも悲しくなります。 昨日も初月忌だったんですが、息子が予定もなかったので亡くなってから実家に行ってなかったし、母親も喜ぶだろうと思いお花買って連れて行くというと、(甥っ子は)もういいんちゃう?と言われそこはちゃんといいましたが、行ってもすぐそろそろ帰ったら?と言われ父親が怒ってましたが、心配して気を使ってか兄の言葉は悲しくなります。 亡くなってから、トイレの神様をよく聞いてるんですが、あの歌詞にもおばあちゃんをお見舞いに行ってちょっと話して、おばあちゃんに「もうかえり~」と言われたとあります。 こういう言葉は、相手を心配しての言葉でしょうか? 兄は優しく、母親が亡くなった日に一番母親が大事やった。これからは次に大事な家族(父親、私、甥っ子)を大切にしていくって泣きながら言ってたんですが、言われて悲しくなります。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

執着なのでしょうか?

毎日が暑く、ましてはお忙しい中読んで頂きありがとうございます。 3歳年下の彼と、2年3ヶ月間の付き合い・1年程の同居をしています。 今年の始め辺りから、彼の態度が冷たくなりました。思い当たる事を考えてみました。 ・うつ病の治療中で、就業困難であった。→今は、パートにて勤務しています。 ・しないと約束した、リストカットをしてしまった。 ・気分が沈んでいた時、見限っていい・別れればいい・私は捨てられるなどと口走った。 確かに、お互いが10代の頃から知っていて、彼からの熱烈なアプローチで交際が始まりました。 私がうつ病の治療中であること、彼の2人目の奥さんの所にいる子供さん達の養育費・学費がかかり、娘さんが成人するまでは、入籍を待つという話の上で成り立っていました。 彼は、好きだけど愛していない。キス・デート・ハグ・セックスはしないと言い、実際に半年何もして頂けていません。 私は、彼の事が好きだし愛しています。彼の為に食事を作ったり、掃除・洗濯をするのに幸せを感じています。 陸送の仕事の為、月に何度帰って来られるか分からない彼の健康状態も心配です。逢えない事も寂しいです。連絡が取りあえないことも不満です。 「倦怠期だよ。○○がjimmyの事、手放す訳ない。何十年jimmyの事思い続けてたと思うの?」と、彼のお母様は言います。 仕事が終わったら、帰ってきます。話をしてご飯を食べます。笑いながらテレビを見ます。 だけど、本当に話し合いたい事は「面倒くさい」の一言で、終わってしまいます。 一緒にいても、心が寄り添ってないのが辛いのです。 もう、離れた方が良いのでは?とも思うのですが、私の至らない所を直す事で楽しく生活が出来るのならと思うのです。 彼は、親・兄弟とも疎遠になっているので、私が傍にいてあげないと孤独な人になってしまいそうで、心配なのです。 私は、自分勝手なのでしょうか?御指南、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/09/06

夫の不倫について②

今回は前回の続きです。 よろしくお願いします。 前回はとても親身に相談に乗ってくださり、私のツライ気持ちに寄り添ったいただき、本当にありがとうございます。 お気持ちに感謝いたします。 お坊様が仰られるように、タカを括っているので、まさに今の状態が続いているのだと思います。 実は、主人はまだ、私が不倫に気づいていないと思っていますので、コロナで同居を再開しましたが、不倫を許してはいないのです。 お坊様のお考えは、仲直りをしたことで、不倫についても許してもらえると思ったということでしょうか。 今、彼は自分の中の責任感、世間に対する体裁から、今後、上手くやっていかなければならない、という思いでいると思います。 それは私に対する愛情ではない気がするのです。 と言うのは、今も下に見ている発言があったり、侮ったりするのはそういうことなのではないかと。 愛情で一緒に過ごすというよりも、自分が楽しく過ごせる所有物という感覚に近いのではないかと思ってしまいます。 現に、不倫を始めた後、ケンカの仲直りしてから、家庭のことはやってくれるようになりましたが、私のことは変に優しくすることもありますが、邪険にしたり口調が激しくなることも増え、何気ない態度に私への気持ちが無いのが見え隠れします。 人というのは、彼も含め、こういうことがあった場合、この先、愛情が戻ってくるものなのでしょうか。 もし、戻ってこないとしたならば、愛情はないけれど、体裁だけの義務のような結婚生活は幸せと言えるのでしょうか。 1度タガが外れているので、今後不倫の再発の心配もしなければなりません。 そんな結婚生活を続ける意味があるのでしょうか。 また、不倫しない男性もいるものなのでしょうか。 色々調べてみると、世の中の男性は不倫する人ばかりな気がしてしまいます。 男性のことをそういう目でしか見れなくなってしまい、トラウマになっています。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

祖父が嫌いです

はじめまして。現在、父方の祖父母と同居している学生です。 祖父が私の彼氏の何が気に入らないのか、物凄く嫌っており、彼氏が遊びに来たり、ついでに晩ご飯を食べていくと、嫌味を言います。ご飯を食べるときは私の部屋で食べますので、彼氏が直接嫌味を聞くことはないのですが、祖母にいつまでも彼氏の愚痴を言っているようで、祖母がそれを私に言ってきます。 彼氏は祖父に何か悪いことをしたり、言ったりしていませんし、本当に心当たりがなく、祖母も孫の彼氏だから気に入らないだけなんだろう、と言っていますが、正直、良い気持ちはしません。 同居前に、医療関係者である母がお正月に出勤で、仕事だから仕方ないにも関わらず、正月に挨拶にも来ない、と何度理由を説明しても怒ったり、母を貶す発言が度々あったり、 同居後は、私は前にストレスで胃の調子が悪くなり、かなりの小食になってしまった時があったのですが、なんで食べられないんだ、食べろ、と何度も怒られ、食べることを強要され、祖父が嫌いだったのですが、ますます嫌いになってきました。 早く家を出ていきたい気持ちはあるのですが、学生で、両親から金銭的援助はできないと言われ、一人暮らしは厳しい状況です。 私がもっと上手に話を聞き流したりすれば良いのでしょうが、祖父から母や彼氏の悪口や嫌味を聞き続けるのはつらいです。 どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私と家族、今後の人生が不安

母は私が幼い頃に離婚し、母方の祖父母と同居していました。 祖父母が亡くなってから今まで母と2人暮らしです。 母とは昔からとても仲が良く、同じ趣味もあり今も楽しく過ごしています。 ですがネット上では「良い歳した大人が実家暮らしは引く」と"子供部屋おじさん"という言葉も流行り、母と同居している事にとても肩身が狭く感じています。 さらに会社が倒産して無職になってから肩身が狭く感じる事が多くなり、無職で家に居させていただいている身として家事はしていますが、母に大変迷惑をかけているのは自覚していて、一刻も早く正社員で就職して安心させたいと思っています。 それに就職の事だけではなく、良い歳をして結婚していない事にも罪悪感といいますか、周りの目が気になります。 友人の中には同じように独身実家住みがいたり、既婚、離婚と様々ですが、周りと比べてしまいます。 焦っても良い事はないと分かっていますが、私は一人っ子の長女。 私が結婚し子供を作らないと、母や祖父母が残してきた写真や思い出・生きた意味が無くなってしまうと思うと「結婚して子供を産まなくては…」と最近強く思います。 しかし結婚して母を1人にする、離れて暮らすという選択肢が私の中にありません。 共依存、親離れ子離れ出来ていないと言われるのは分かっていますが、私にとって母は今までずっと2人で生きてきた大切な存在です。 母もいつかいなくなるのが分かっているので、母が居るうちは一緒にいたいというのが本音ですが、ネット上で言われている"良い歳した大人が親と…"という言葉に苦しんでいます。 その事もあり、30歳過ぎたら結婚してくれる人がいるのかどうか、その上同居してくれる男性がいるかどうか、そもそも私は子供を産むことができる体なのか… 毎日のように考えてしまい精神的に参っています。 「母がいなくなった後、1人で耐えれるのだろうか…」 「大好きな母がいない世界に生きている意味はあるのだろうか…」 そう思うと不安で不安でしょうがないです。 母がいなくなるまで一緒にいたい、だけど同居してくれる人は居るのだろうか 母が元気なうちに子供を産む事が出来るのだろうか 私はこれからどうするのが正解なのでしょうか。 私たちが全員笑顔で暮らす方法はあるのでしょうか…? アドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ