2年前主人の不倫が発覚しました。 誰よりも1番信頼、信用していた主人の裏切りに 生きている意味も何もかもが嫌になりました。 それでも、私には子どもが3人いるので 子どもの前では普通に接していました。 1人になれば毎日声を殺して泣いていました。 そんな生活の中何度も離婚を考えましたが 私はやはり主人の事を嫌いにはなれなかったのです。 もとはと言えば不倫の理由は私が冷たくしていたから。心の拠り所を探していたのだと思います。 不倫から本気になり、不倫相手と別れた後の主人は鬱病のような状態になっていました。 そんな主人の姿をいつもそばで見てきました。 そんな生活がしばらく続き、今は穏やかな生活を送れるようになったのですが 主人の心ない言動や物の言い方に嫌気がさしてきて、たまにフッとフラッシュバックのように忘れていた嫌な感情が蘇ってきて苦しくなり、2年経った今でも涙がこみ上げてきます。 私はこの先もずっと、この苦しみに耐えなくてはなりませんか?いつまでこの苦しみが続きますか?別れた方が楽になれますか?
殺してしまえば気が晴れるのではないかと考えてしまいます。 騒音問題(深夜早朝に何度も起こされる)で迷惑をかけられ続けたので、相手に改善を要求しました。 その地域の母親達を味方につけた相手家族は、こちらの悪口を広めました。 相手家族のママ友達は正義感からか私達家族の悪口を市全体の児童館にいる母親や幼稚園教員、幼稚園・小学校の母親達、ボランティアの方々にも噂を広めました。 しかし、私達家族が被害者だと分かると今度は私を「被害者ぶる、頭がおかしい、変わった人」と広めました。 その地域から市内の離れた地域に引っ越しました。 車で30分離れた土地です。それでもまだ噂を信じた人々が多いです。 夫の仕事柄、この地域を離れることができません。 夫はどうしようもない人達に反応する必要はない、と言います。 ですから、聞かれた時に事実を伝えていますが噂は一向にやみません。 相手家族に対する殺意もありますが、関係のないそのママ友達家族やその地域の家族達に強い殺意を抱き続けています。 心の持ちようや穏やかに生きる為の考え方をご教授いただければ幸いです。
久しぶりに相談します。 前回のアドバイスを受けてから、実際に会社に就職し去年の 10月に 正社員登用試験を受けて 一人暮らしをしながら、正社員として今働いています 1年半ほど働いてきて、周りの期待に応えようとしすぎる自分、急いで成長しようとする自分がどうしてもやめられません。 職場の方はゆっくりでいいと言ってくれているのに、どうしても「今の自分でいい」と認めてあげることが出来ないです。 先日も、嫌がらせのような行為をしてくる上司(たぶんやり方は間違ってるけど、僕のことを考えてやってくれている)にたいして、自分の心を殺して泣いてすいませんと言っていました。 自分でも何でそんなことしたのか分かりませんが、自分の意見とか主張を伝えられるようになりたいです。 心のなかにぶれない芯みたいなのがあればいいのですが、親を信じれなくなってから心の土台が崩れたような気がして、何を信じていいか分かりません。 どうしたら気楽に物事を考えられるでしょうか。何事も深刻に捉えすぎて、いつまでたっても不安です。 日常生活の家事や日記を書くこと、歯を磨くことは毎日やって来ました。 それだけはよかったと思っています。
私は高校生の男です。 学校で辛いことがあり、転校(退学)したいと考えています。 理由としては、 ・教師が明らかに酷く対応をしてくる。 ・他の生徒に必要以上にハブられる。 などです。 正直ハブられるのはいいのですが、教師の対応は辛いです。 その教師は担任でもあり、教科担任でもあります。 その教師の対応としては具体的に、 ・他の生徒と明らかに違う対応をされる。 ・授業中にも、自分の質問だけこたえてくれない。 ・少しの失敗に、他の生徒以上に怒られる などです。 この教師の教科は自分が一番苦手としている教科で、質問に答えてもらえないのは辛いです。 また、自分の通っている高校はクラス替えがないので、卒業までこれでいるのも厳しいです。 自分がこの高校で続けるのも辛いので、親に通信制に転校したいことを伝えてみたのですが、「舐めてると殺すぞ」や「学校を辞めるなら人生も辞めてしまえ」と言われ、暴力も振られます。 確かに自分も舐めてるかもしれません。 でも、自分は父子家庭でこの父親以外に頼れる人がいません。 その人に「死ね」と言われては、もうどうすることも思いつきません。 自分の考えは甘えかもしれないし、逃げかもしれません。 でもこれ以外に考えは思いつかないのです。 私はこの先どうすれば良いのか、自分では分からないので、厳しい事を言われるのも承知ですが、御回答お待ちしております。
15年前、私は消防でバイトをしていました。死ぬ事しか考えていない私に生きる事を教えてくれました。 生きる事を隊員と約束しました。目の前に倒れている人がいたら第一次救命をする事を約束しました。いろんな訓練も見せてくれました。させてもくれました。 だけど私は、ひとりの隊員から大会に来るように言われました。必ず来るように…と。だけど、私は行きませんでした。当時、気になっていた男性に映画に誘われて、約束を破りました。来年でいいや…大会は来年もあるし、大勢のひとが見に行くんだから私ひとりいなくても分からないだろう、と。次に隊員と仕事で会ったとき、私がいなかった事を知っていました。来年は行くから…来年なんてありませんでした。隊員はその年に亡くなりました。 病気をおして訓練して、私に何かを教えるために無理して亡くなりました。私が殺したも同然です。 その後、他の隊員が不安で怖くてお酒におぼれるとSOSの電話がありました。何度か。だけど私は無視しました。 あの時の後悔が、特に夏になると私をおそいます。私は裏切りました。あれから私は、人を、自分の命を救う道具を持ち歩かなくなりました。それが一番の裏切りに思えます。 ただ、15年前にまだ執着している自分の弱さと、人の命を救う事をやめた自分の弱さ、ずるさに絶望します。こんな私は生きる価値がありません。だけど自殺をしたら、これ以上ない裏切りになってしまいます。それだけは避けたい。 毎年、夏がくるたびに葛藤と自問自答に苦しみます。 お釈迦様にも裏切り行為を許してもらおうとは思っていません。 どういう心持ちでいたら、また救命と向き合えるのでしょうか?
私の地域のお坊様が、ある罪を犯してしまいました。 身バレが怖いし、お坊様にも迷惑がかかるので詳しくは言えませんが、人を殴っただの殺しただのという甚だしいものではありません。 お坊様は、私が一番病に苦しんでいた時、急なお願いにも関わらず、時間を取ってお経を上げてくださいました。 それに、罪を犯した後から更に一生懸命にお寺を盛り立て、お勉強なさいました。 罪はそこまでで、そこからずっと長い間真面目に、お盆は走り回ってらっしゃいます。 ド田舎の嫌な所なのですが、意地の悪いジジババどもが、陰でお坊様をいつまでも嘲笑っています…。 ですが、私が「お坊様もこれだけしてくれているじゃないの」などと言おうものなら、「あそこの家のあの女、でしゃばりが!」と、これまた奴らが死に絶えるまで言うでしょう。 私はやりきれない思いです。 私は恩返しをするどころか、地域で浮くのを恐れ、フォローを入れることもできません。 それどころか、「どうしてあんな事を…」と、面と向かって口走ってしまいそうで、お盆などでも極力顔を見せないようにする始末です。 せめてお盆やお彼岸などの節目節目に、心からお坊様にお礼を言い、目を見てお話できるようになりたいです。 お坊様に恩を感じるがために、穏やかで優しい面を知るがために、余計にやりきれない、複雑なのだろうと思うのですが…長い間、誰にも相談できなかったくらいなのです。 私はどんな心構えで、お坊様の前に立てば良いのでしょうか?
執着も捨てましたし、友人も恋人も物も殆ど捨てました。 生きていて色んなことを学んでもこちらで質問しても納得する回答は得られず日々悶々としています。 まず命への執着を手放す以外に残るものは今ありません。 しかし苦しみは消えません。 嫌な毎日です、それすら執着を手放しても苦しいままです。 1秒を我慢し続ければ耐えられると此方のサイトで言われましたが耐え続ける人生に何の安寧があるのでしょうか。 嫌な事も受け入れて、執着を捨て、全てを捨てて、あとは自分で死ぬだけです。 その死なない間にも嫌な事が沢山あります。 こんなに受け入れて、何も動じず、ただあるがままの苦しみを受け入れてるのにまだ苦しいです。もはや悟りなんてないのでは??? 例えるなら親を目の前で殺されて、まっいっかというレベルで執着を捨てていても苦しいままです。 誰か助けてほしいです。 悟りなんてないんじゃない? 私は科学ガチ勢だけど、死んだら解脱とかも無理じゃない? ただただ生まれつき運が悪いか、良いかの違いなんじゃない。 知的な障がいが脳にあればそもそも解脱する事は不可能です、それと同じで生まれつきの知能が低ければ高度な思考すらできません。 世の中運が良ければこの世界に満足して死ぬわけです。 つまり解脱も悟りもなくて、この世界で運が悪かった人が負け惜しみでそういう概念を思いついただけじゃね? ああ人生って意味不明すぎる。 このまま色んな人に説教されるか、曖昧な表現で反論されてこのまま人生続いていくんだろうな。。そしてその曖昧な表現の人たちもそのまま何の答えも得られず死んでいくんだろうな。
子育てがとてもつらいです。 小学校一年生の男の子と3歳の女の子がいます。 上の子は小さい頃から落ち着きがなく育てにくい子供でしたが、衝動性と多動性が目立つ発達障害なのがわかりました。 加えて発語不明瞭な言葉があることがわかり、発語学校に通う申請、面接を経て入級できるか待っている状態です。 上の子とうまくいかずにわたしがキレて暴力を振るうのは今に始まったことではありませんが、ここ最近は暴力暴言を外でも抑えることができません。 「(ケンカになるから)妹のそばには行くな」といってもわざわざ近付いて大声でケンカをはじめる、家の中でボール遊びをするなと言っても毎日やる。わたしが何か言うと必ずそれに逆ギレし、モノに当たり大声をだして暴れます。 もう耐えられず、殺してしまおうと思っています。一日も早く上の子がいなくなってくれないかと思っています。 何日か前から、何を言っても聞かないし暴れるだけなので何も言わないことにしました。 子供なんて産まなければよかったと毎日後悔し泣いています。 心の持ち方をどう変えたらわたしは苦しまずにいられるでしょうか。 御教授ください。
こんにちは、相談させていただきます。 私は中学生の頃から、だれか一人の人間に激しく依存をしてしまう癖があります。 その人と毎日のようにメールでやり取りやオンラインでゲームなどをして、他を断ち切る勢いで尽くし遊び話し…… しかし当然人間ですから、そのうちだんだん嫌なところも見えてくるものです。 私はこのように嫌なところが見えてきたときの具合がひどく、心がざわざわして暴れ出したいような攻撃的な衝動に駆られてしまうのです。 そうして耐えられなくなり縁を切る、というのがいつもの流れなのです。 数週間前、また依存相手を切りました。このまま仲良くしていても私は彼女を傷つけると思ったし、私も傷つき続けると思ったからです。 彼女のことはもう殺したいほどに大嫌いですが、彼女は決して悪いことは何もしていません。 人にあまり興味を持たないところや、自分のしたいことばかりしてこちらをあまり慮ってくれないことに私が勝手に不満を持ち、離れただけなのです。 ここが嫌なのだと伝えたこともありますが、なんだかうまく伝えられず、改善も見られず無意味でした。 そしてここからが本題ですが、このような依存癖やすぐに関係を断つ癖はどうすれば断ち切られるのでしょうか? また、今回もですが、相手がこちらを省みてくれなかったことを恨んでしまうことが多くあります。相手の行動も、自分の感情も、仕方がないことだと頭でははわかっていますがどうしても恨むことをやめられません。どうすればいいのでしょうか 拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします
昨日会社の上司と関係を持ちました。以前から好意を持っていたので、そう言った対象に見て貰えた事が嬉しかったです。しかしながら男女関係に発展した際、一番難しいのは2度目から…ですよね。1度関係を持っただけで、やたら連絡すると絶対面倒くさがられるのは目に見えてるので、ここはひとつ我慢の子。彼がアクションを起こして来る迄、今回は待とうと思ってます。ちなみにお互いバツイチ同士で何ら支障は無いのですが、まさかの私達がそんな関係になっちゃったので会社にはトップシークレットだね(汗)と2人で話しました(笑)彼は私よりひと回り年下なので勿論束縛する気持ちはありませんが、やはり…昨日の今日なので、もう既に逢いたいです。けど想いを押し殺し彼からの連絡を受け身で待とうと思ってます。しかも好きとは言われましたが、だからといって付き合おうとは言われ無かったので、それなりな関係になってくのかな…て感じなので、今は自分の気持ちがある程度平静を取り戻す迄、黙っておこうと…でも、ちょっぴり切ないです。駄目ですね。1度関係を持ったくらいで、こんなに情が移るとは…
私は、下の娘を2011年12月に未婚で産みました。 下の娘の父親とは、2008年1月に付き合いが始まり、2009年の6月に子供ができ 下の娘の父親が大学を卒業間近なため 子供に酷な事をしてしまいました。 そして、2011年4月に現在の下の子が出来ましたが、下の娘の父親は 他の女性を妊娠させその人と籍入れました。 でも、私は彼の事凄く好きで娘の父親だから嫁さんにいびられても、我慢しました。 嫁さんとは今年の2月に離婚して また、やり直す事になりましたが、 別な人を下の子の父親が好きなってしまい 結婚すると言う状況になりました。 私は、新しい仕事がてにつきそうもなく、 怒りと憎しみで、自分がおかしいです。 本当は、彼と一緒になりたくて、 下の子と長女と暮らしたくて仕方なかったです。 もう、下の子も殺したくなりました。 前の奥さんは、籍入れたのに、私は籍が入れられない、違う女と籍入れるのが、憎くて、やるせないです。この世から消えて欲しいです。でも、私は子供2人を育てなければ行けないのに、身体がついていけません。下の子を育てるのも嫌んなるくらいです。どうすれば立ち直れますか。 どうしたら良いですか。
今日市川一家殺害の犯人に死刑執行が行われたという報道がありました。 私は今年で二十歳になるのですが、恥ずかしながら市川一家殺害事件のことを何も知らなかったので詳しく調べてみました。 関連して過去に日本で起きた様々な凶悪事件の記事(女子高生コンクリート詰め殺人事件など)も見ました。 そして考えられないような凄惨な行為が行われ、むごたらしい殺され方をしたことを知りました。 さらに女子高生コンクリート詰め殺害事件に関しては犯人たちは出所し、再犯まで犯しているそうです。 このことから私はこの世に「自業自得なんてない」「神も仏もない(嘘?)」という考えに至りました。 「神も仏もない」ということに関しては こちらのサイトに似たような質問がされているページ↓に行き着き閲覧しました。 https://hasunoha.jp/questions/6483 回答の中で 「助かるチャンスはどこかにあった」、「善行を積み自分の身は自分で守りなさい」といった言葉がありました。 なるほどと納得する反面、「では被害者たちは防げたか?生きるチャンスすらなかったんじゃないか」と疑問を持ってしまい、さらに悩みが深まってしまいました。 そこで質問なのですが、「神や仏などの存在は本当にあるのか」また「自業自得(勧善懲悪?)」 についてお考えをお聞かせ頂けたら幸いです。
自分の心の狭さに辟易しています。 相手がどんなに仲の良い友達でも、恋人でも、人が成功した話や自慢話などをしているのを聞いていると、本当に嫌な気分になって、心がもやもやしてしまいます。 祝福すべき話題でも、素直に喜べたことが今まで一度もありません。 先程、電話先で相手が些細な自慢話をしていた際、「それでも褒めなくては、頑張ったねと言ってあげなくては」と思い、もやもやした苦しい気持ちを抑えて「すごいね!いつも頑張ってるもんね」「人気者だね」などと声をかけたのですが、心を押し殺して発言したためか言っている最中に泣いてしまいました。 お世辞を言うことすら泣くほど嫌なのか、相手の話を素直に聞いて相手と共に喜んであげられないのは人間としておかしいのではないか…ととても不安になり、どうすればこの醜い心に少しでも余裕を持てるのか、ご意見をいただきたいと思い投稿しました。 一人っ子で親に甘やかされて育った部分はありますが、両親とも人間としてとても良く出来ていて、特に母は慈愛の心に満ちています。母を見て育ったので、母はあんなに良く出来た人なのに自分はどうしてこうも心が狭いのか、と昔から悩んできました。 自分でも自慢話はします。それなのに、人にされると面白くなくなって苦しくなってしまう。そんな心の狭さはどう克服すればよいでしょうか。
いま妊娠9週目です。4人目の妊娠で、まわりに反対されています。今日は、義理の母に、「この子は不幸をもたらす子だ!」とまで言われました。理由は、すでにいる三人(すべて男児の保育園児。1人はアスペルガーあり。)に手がかかること、自分もできる協力には限界があること、夫(義理の母にとっての息子)が4人目にとても消極的で現実的には難しいと考えていること、などです。経済的には全く問題はありません。私の親は、産んだら私にまた負担がかかるから賛成はできない、というスタンスです。つわりで吐きまくる中、ストレスと味方がいない辛さ、中絶のことを考えただけで涙が止まりません。いま目の前にいる三人のこどもたちも、おなかの中で確かに生きている小さな命も、私にとって大切なこども、大切ないのちに変わりありません。このような状態で中絶をすることが、本当に正しいのでしょうか??特別養子縁組なども考えています。養子に出すことはかわいそうなことでしょうか?殺してしまうくらいなら、産まれるまでお腹の中で大切に育てて、その後、赤ちゃんを望む誰かを幸せにできるかもしれない、と考えています。不幸をもたらすいのちなんて、産まれたらいけないいのちなんてないと思いたいです。いかがでしょうか。
昔から天体の授業など壮大な話を聞くと、自分はなぜここにいるのか…。地球はなぜ生まれたのか…。と不安になることがあったのですが、今年の初めに急に自分がなんなのか分からなくなりパニックになりました。 目に見えているものは認識できているのに、なぜ言葉を認識できるんだ?なぜ私はここにいるんだ?と次々に疑問が湧いてきて不安で仕方なくなります。 いままで見てきた景色すら違って見えるような気がします。 一生このままなのでは。気が狂ってしまうのでは。と、またまた色々なことを考えてしまい胸が苦しいです。 生きている意味を考えてしまったら終わり。というような見出しをネットで見て怖くなったり、哲学を勉強している人は自殺者が多いというような話を聞いて苦しくなったりもします。(哲学を勉強しているわけでもないのに悩むのもおかしいのですが) いままで好きだったものも、心から好きと思えなくなってしまいました。 不安で仕方なくなると動けなくなってしまい、外にもろくに出ていません。 肉や卵などもパニックになる前は好んで食べていたのに、動物を殺したもの、と思ってしまい食事も楽しくなくなってしまいました。 この先不安で仕方なかったら死んだほうが…とも思いますが、怖くて仕方ないので苦しくても死にたくはないです。 切羽詰まって打っているので、文章がおかしいところが多々あると思うのですが、なぜ人は生きているのか。これからどうすればいいのか、など、少しでも前向きになれるようなお言葉を頂けたらなと思っております。 どうかよろしくお願いいたします。
新卒で入った会社を1年で辞めました。 初めての彼氏との子を中絶し、別れました。 昨年末から今にかけてこのようなことが続きました。今の私には、生きる能動的な理由がありません。 会社は、職場環境と人間関係のストレスで拒食症と鬱状態になって辞めました。仕事も満足に覚えられず、最悪だったと思います。 彼とは結婚を前提に昨年秋頃から付き合っていました。しかし彼の家が立派過ぎて、向こうのご家族からも上手くいくか疑問視されていたこともあり、不安でした。 前会社で失敗したので、彼の家の家業を手伝う自信がなかったこともあります。 人間関係が上手くいっていない状況で、さらに介護も期待されていました。 春になって彼も私も定職についていない状況も不安でした。 彼とは、遠距離だったこと、彼の生活が多忙であったこともあり、あまり相談出来ませんでした。 結婚しても幸せに生きていけない、一人では育てられない状況を悲観して、初期で中絶しました。 この先ひとり孤独に耐えながら、殺した子をおもって生きるしかないと思っています。 終身刑だから生きていて希望も何もなく、生命を維持する以外に何もありません。 毎日朝起きて、食パン一枚と牛乳を飲んで、契約の仕事に行って帰って、おにぎり食べて、体洗って、後悔しながら寝るだけです。 私は何ならしても許されるのでしょうか? 人生で何をするべきなのでしょうか?
しょうもないことで(私が食べようとしていたものをゴミ箱に捨てられた)父親になんで捨てたのか?と聞いただけで 胸ぐらを掴まれ 誰のおかげで飯が食えていると思っているんだ!ぶっ殺してやる!殺してやる!死ね!死ね!と大声で叫び 殴られました。 こうなると収まるまでじっとするかひたすら感情のない謝罪をします。すると勝ち誇った顔で女は使用人なんだから男に口答えするな!と唾をはいて機嫌が治るのです。 今私は職探し中なので確かに衣食住は保証されていますが、衣食は自分のお金でやりくりしています。父親は稼いだ金を全てギャンブルにつぎ込んで近所中から避けられています。(もう40年以上)母の稼ぎとやりくりで今まで生活が出来ていました。 と…こんな生活をしています。 父親からお前は生きているだけで恥ずかしい!迷惑だ!お前の仕事は恥ずかしくて親戚に言えたものではない。死んでくれ。いやぶっ殺す!とずっと殴られながら言われました。父親の本音が聞けた気がしました。あ、死んで欲しいのだと。 あと、私は未婚で子供もいません。ずっと独身です。その事も父親にとっては恥ずかしいそうです。 どうか、私に生きてもいいよというアドバイスお願い出来ませんでしょうか。 もう、簡単に死ねるのなら死にたいです 私は親戚中の恥晒しだそうです。
僕は小学6年生の時に、ある女の子の机に悪口を書いた紙を置いていじめてしまった過去があります。 何年も前の事なので当時の事など詳しくは覚えていないのですが、その女の子はいじめっ子で、気にくわない子などを見つけては手当たり次第にいじめていた記憶があります。 僕はその女の子にいじめられ、仕返しのつもりでやったのだと思います。 その後、僕と女の子は先生に怒られその場では一旦落着しました。 中学に上がってからは3年間クラスも違く1回も話さなかったのですが、陰で悪口を広めていたみたいです。聞くところによると「○○君←(僕)にいじめられていた」というような内容でした。 僕はその事に対して、悪い事をしたと思って反省しているので何も説明せずに黙って噂話を聞いていました。 高校は、女の子とは別々になったのでそういった話は聞かなくなりました。ですが成人式の日に同窓会があったのですが、そこでも「○○君←(僕)にいじめられていた」と言っていたそうです。 僕は女の子に会いたくなくて同窓会に参加しなかったので、どのような感じで言っていたのかは分かりませんがとてもショックでした。 高校卒業後、上京して5年ほど仕事をして先月地元に帰って来ました。地元に居るとその事が頭から離れず苦しくなります。僕が一方的に悪者になっているような感じがして悔しい思いと悲しい思いで過呼吸になります。 仕事も上手くいかず、上京していたので地元の友達とは疎遠になっています。今が幸せではないから余計に色々と考えてしまうのだと思います。 生きていくのが辛いです。 何か少しでも前向きになれるような処方箋を頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
何度も同じ夢をみます。 私は人の機嫌を伺ってばかりで自分の気持ちを大事にして生きてこれなかった気がします。 夢ではいつも私は今のまま何も成長出来ないまま、母であるということに縛られて自分の人生を歩めず、私の成長は止まったままなのに、子供がいつのまにか少年になり大人になり、追い越され、世代が上がりその頃には頼れる人はもう皆年老いてしまっている。ところでいつも恐怖を感じます。 悲しいです。 こんな恐怖感を拭うにはどうしたらいいでしょうか。
常々自分は身体という車に乗せて貰っているだけに過ぎない雇われ領主みたいなものだと思ってしまいます。 勿論、織田信長みたいなカリスマ性の有る領主ではありません。しかしこの身体にどうにか天寿を全うさせてやりたいと考えては居るのですが、身体のある部分だけに病が起こりそれを取り除くのもやむなしと思われる時、しかし当然その取り去られる部分の身体にも何らかの存在意義や権利がある筈なのにそれを無碍に踏みにじって裁断を下して良いものかどうか悩んでいるのです。 自分としては、命に関わったりする場合は身体の他の部分を巻き込むことは流石に出来ないのでただちに処断しなければならないと思うのですが、そうではなくて不便ではあるけれど命を危険にさらす程でも無く付き合っていくことが可能なら、生かしてやりたい。 けれども幾らかの薬が必要で代謝などで他の臓器にご負担をお願いしなければならないかも知れない。そう考えると他の臓器から不満の声が上がらないとも言い切れない訳でして・・・。しがない領主としてそんな悩みが尽きない訳でありますが、お坊さん国の先輩領主様はどの様に思いますでしょうか?