現在妻と別居、子供は私と共に過ごす形で1年ほど経過しました。 生活自体は決して余裕とは言えませんが、子供の環境を大きく変えること無く自分なりの環境を作りながら過ごせております。 しかし現在もなお、別居前に妻から感じ取れた不貞の疑惑に対する妬みが晴れない日々も続いております。 探偵に依頼しても失敗に終わり、確たる証拠を掴んでいるわけではありませんが、だからこそ今も何かしらの素振りを疑わしく感じてしまっています。 時には改めて探偵に依頼して何としても白黒はっきりさせたい気持ちも湧いてきます。 一方、子供から今後の進学に関して相談されることが増えてきました。 私のみの収入でやりくりしておりますから、仮に費用のかかる進路を選択した場合には経済的負担も相応に高まってきます。 これまでのご相談で頂いた考え方に準ずれば、まずは子供を第一に考えて限りあるお金は子供の未来に使うべきと思っております。 ただ心の何処かで、妻に対する疑念を晴らして仮に不貞を働いていた場合には懲らしめてやりたいという醜い感情があります。また損得で考えると不貞を突き止めれば経済的に少し有利になるだろうという浅ましい考えも持ってしまっています。 限りあるお金を何に使うべきかは分かっている。更に醜い・浅ましいという言葉を使っていながら、それでもその考えを頭から離せない自分が本当に嫌になります。 この妬ましい感情から離れるには、今をどう捉えたら良いものでしょうか。 ご助言頂けますと幸いです。
業務をしている最中、無意識にずっと気を張りすぎていてきついです。 実家暮らしの20台前半。 しばらくニートだったところ、ついこの前ようやく就職が決まり、働いて数週間ほどになります。 先日、行きの通勤電車に揺られているとき、泣きそうになっている自分に気づき、もうだめだと半ばパニックになって仕事を休みました。 入社してすぐだというのに、今からこんな調子で先が思いやられます。 私はもともと母親に強いコンプレックスがあり、依存がある反面自立したい心があります。どうにか母親に対する依存から抜け出して精神的に自立したいと思うのですが、働くことに慣れていないのもあってか、あまり職場になじむことができず気を張ってばかり……。 同僚や先輩に声をうまくかけることができず、気軽に相談できる人がいません。 家族にこのことを話せば、辞めたらいい、と言われるのではないか、そしてその言葉にすぐ乗ってしまうのではないかという不安で家族には不安を話せません。 最近では業務中に腹痛や胸痛もでてきていて、階段を見れば転がり落ちる想像など自分を害する想像を毎日するようになってしまいました。 母親に対しての依存から、もう辞めてしまいたい、家にいたいという甘えの心から、苦しさは出ているのだと思います。むしろ辞めることを願っているのだとさえ思えます。 その証拠に、今、責任のある仕事を任されるのは怖いな…と感じている自分がいるのです。身体か精神かを壊して、休みがちになってしまうのではないかという恐れがあるから。 でも今辞めたとて後悔は絶対するのです。あのときまだ頑張れたよね、と。 辞めたくないのです。 でも苦しい。助けてほしい。もういっそ楽にしてほしい。 このような思考は甘えだとわかっています。 僧侶の皆様には、ぜひどうかこんな貧弱なメンタルをもつ私に喝をいれていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
相手のことを考えて行動しなさいと親から教わりました。喧嘩が起きた時相手の立場になってかわいそうとか思って共感してしまい、先に謝るとこちらが全て悪いという風になり責任を取らされてしまいます。そのうえ相手が悪い部分に至っては相手が勝手に責任の取り方を決めてしまいうまく解決できないでおります。またこちらが謝罪せず、間違ったことはしていなくて正論を言っていると相手が仲間を呼んできて数を増やし、嫌がらせをしてきて自分達の条件を無理やり飲ませようとしてきます。その時に家族や友達にも迷惑がかかってしまい、どうしても屈してしまい負けてしまいます。その話を相手が進めていくと相手がこちらの条件を勝手に決めてしまいます。簡単な物にして条件を達成し自分達の話のために嫌がらせをし続けてきます。周りの人に迷惑をかけたくなくてこの時に助けを呼ぶことができず、呼んだとしても相手は納得せずずーとわがままを言い続けてくるだろうと予測できるような残念な性格をしています。 相手の立場に立って行動するというのはどのように行うことが世間一般的に正しいのでしょうか?教えてください。
自分が高校2年生の時に保育の分野に興味を持ちました。 そして高校3年生の時に親に相談しましたが反対されて、その分野を諦め、動物の専門学校へ入学しました。 当時は、高校卒業したばかりで学生の延長みたいな感じに思っており、プレゼンする準備の為学校へ行かなきゃ行けない約束をサボってしまったり、遅延(人身事故を目撃してしまった)した理由の内容を全部話してしまうなどして結構やばい人だと思われて徐々にクラスメイトに避けられ、いじめられて人間関係に悩み退学し、障害を持っていたので一般就職を目指せる施設に通い、卒業後は2回転職して今は傷病手当と言われる前職で働いていた時に蓄えていたお金を消費し、B型継続支援と言われる場所にいる状況です。 最近、お金が溜まっている事に気づき、もうそろそろ行きたかった保育の専門学校に行こうとオープンキャンパスへ何度も足を運んだりしていました。 しかし、学校で相談ができるイベントがあった時に理事長先生に話さなくてもいい上記の一部を話してしまい(専門学校時代の話や、前職時に人間関係上手くいかなかった事など)、「喋りすぎたやばい」と思ってしまいました。 その事を周りに相談すると「大丈夫だよ。何百人行き来している中でみんなの顔とか名前とかいちいち覚えてられないよ」と言われて安心し、受験しようと息巻いて参考書を解いたりして準備をしていました。 しかし、今日のオープンキャンパス時に急に理事長先生に呼び出されてこう言われました。 「あなたにはこの仕事向いていないと思います。 他の仕事の方が貴方の能力を発揮できると思います」と言われました。具体的に聞いてみた所、「あなたは能力があるからこの専門学校へ入学し資格取得をして卒業はできると思います。 しかし、就職は難しいと思います」と言われました。 3ヶ月前の話を覚えていた事にびっくりしたと共に落ち込みました。 やはり、幼稚園の先生や保育士になる事を諦めて障害者雇用で働いた方が良いのでしょうか? お坊様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします
何回か相談させて頂いています。 いつも有難いお言葉をありがとうございます。 新築の注文住宅に住んで半年が経ちました。 心療内科にも引き続き通院しており、あまりの後悔で適応障害からうつ病になっていると言われ服薬も続けていますが、たまに希死念慮に襲われる事もあります。 立地、間取り、広さ、価格どれを取っても後悔ばかりの家に住むのはまるで着たくない服を無理やり着させられているような感覚で、自分が自分でないような気さえしてしまいます。 子どもの学区の関係で引っ越せない、どんなに嫌でもあと3年は我慢しよう、その内に受け入れられるようになると考えますが正直1分1秒もこの家にいたくない気持ちです。 それほどひどい間取りを作成した工務店を恨む気持ちが消えず(金額はかなり割高です)、しかし今更どうしようも無く、それに気付かずOKを出したのは自分なので気持ちの持って行く場所がありません。 ローンもあり金銭的な心配も重なって気持ちに余裕がなくなりました。 家に執着し過ぎだ、執着を手放そうと思うのですが家を建てる事は長年の夢だったのでなかなか難しく困り果てています。 間取りの失敗が分かってから1年、心から笑えなくなり何をしていても楽しくなくなりました。 家への執着を手放すにはどうしたら良いのでしょうか。
私は当家の長男であり 一人子なのですが、そう遠くない未来に 両親はお浄土に行かせて頂け歳に なってまいりました。現在お墓は 存在しており、私の祖父からのお墓と なります。 ですが、家庭の環境のこともあり 私と私自身の家族(妻子)は 祖父から存在する墓に共に 入りたくないと思っております。 今回お聞きしたいのは実家の既存の お墓とは別に私自身の家族の代より 新たにお墓を設けて頂くことは 可能なのでしょうか? 祖父から両親に対しての供養などの 方法などについてはあらゆる手段の 中から検討しておりますが、今回は お墓の件についてご住職様に 伺いたく存じます。 よろしくお願い致します。
こんばんは。ご相談させてください。 過去に夫による裏切りが複数回ありました。その裏切り自体はもちろんショックでしたが、それよりも、夫が証拠を毎回隠してもみ消し、説明も謝罪も全くしてもらえなかったことが理解できず残念で、人として信頼できないと思うようになってしまいました。 その後、様々な件も経て、何かあった時に話し合いができず、心から信頼することができない夫とこれからも一緒に居続けることは難しいと思うようになり、そのことを伝え、せめて今からでも説明してほしい、とお願いしてもスルーされて向き合ってもらえません。 一方で、夫は自分から離婚する気はないとのことで、それも今ひとつ理解できません(私から言えば応じるということかもしれません。) 私は夫婦関係継続には信頼関係が必須条件との考えを持っていますが、夫はそうではないと思われます。恐らく永遠にこのギャップは埋まらない、楽しく過ごすには良い相手だが、家族としては違う、と思うに至り、離婚の決意が固まりつつありますが、もし私の考え方や観点に欠けているところがあれば(きっとあると思います…)ご指摘いただけましたら幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。
才能がなかったり、レベルが低い人がメンバーにいても良いのでしょうか? ある趣味の教室に通っています。 (社会人サークルとか、スポーツやダンスや音楽を習うようなものとお考えください) 様々な年代が集まり楽しいですが、その活動の中で、受講者みんなでコンテストに出場しようという話になりました。 しかし、私だけ受講歴が長い割に周りの人に比べて上達が遅く、レベルの差を感じることが多いです。 周りからは何も言われないものの、私がいることで周りの足を引っ張っているという思いで頭が一杯になってしまい、私だけ出場辞退した方が良いかなと思い悩むようになりました。 自分でも才能がないことは薄々わかっていましたが、指導者の立場で考えたら『こいつ入れたら負けるな』とか『メンバー入れ替えたいな』と考えると思います。 すでにコンテスト出場に向けての話し合いがされていて、申し込みが近い状況で急に出るのを辞めることを言い出すのが怖いですが、メンバーに入っていて良いのか分からなくなってしまいました。
初めて質問させていただきます。 私は現在学生で、土日を除いて毎日朝から夕方まで授業を受けています。 将来の夢のために授業の予復習に加え、資格取得などに励んでいます。 友人関係は充実していて、バイト先にも恵まれています。 私の悩みは、毎日やることが多すぎて、心にゆとりがもてないことです。 勉強は自分がやりたいと思ったことをやっているし、バイトも資格取得のための費用や交友費のためにやめられない。友人との付き合いは人生を豊かにするために必須だと思っています。 ただそんな生活では自分の時間がなかなか持てず、ふとした時につらくて涙が出そうになります。 忙しくて心が荒んでいるときは、友人といるのも辛くなり、1人で過ごすこともありますが、あまり離れすぎると輪に入りづらくなってしまいます。 やるべきことをきちんとこなしながらも、心に余裕を持つためにはどうすればよいのでしょうか? 拙い文ですが、回答をいただけるとうれしいです。
本題に入るまで、私と彼の状況について説明させてください。 私は先述の通り、ADHDとうつ病を患っています。うつ病に関しては、診断は1年前に出ましたが、症状のようなものは中学生の頃からあります。プチ不登校と自殺未遂を繰り返しながらなんとか社会に擬態しながら生きている状態です。が、今年春に、外に出られなくなるほど体調を崩してしまい、今は休学中です。休み始めて半年経っていますが、上手く休めていません。生活費がどうしても足りないのと彼氏に合う時のお金を彼氏に任せっきりにすることができないのでバイトを週3~4で入れています。案の定、体調の波が改善されず欠勤もよくしてしまいます。 彼氏は特に病気などはありませんが、フリーターとして毎日職場を掛け持ちして休む暇なく働いています。 本題に入ると、そんな彼氏との別れを考えています。私は、家事も仕事も大の苦手です……家事はいちいち時間をかける必要があり手際よくできません。また、そもそも体調の波があり、月一で来る親と訪問介護の力を借りて、基本的に今の自分はあまりやっていません。仕事(バイト)も、適職らしい適職を見つけても、ミスをしないことや周りの人間関係で精一杯でさらに体調が苦しくなってしまいます。就活はまだですが、週5で働けるかそもそも怪しく、かといって専業主婦の器でもなく、嫁にするにはハズレ極まりない存在だと思います。 彼氏は「そばにいてくれるだけでいい、話を聞いてくれるだけでいい」と私の存在を肯定してくれます。が、今でも働き方でかなり無茶をしていて、家事もまともにできない女を迎え入れたら共倒れする未来しか私は見えていません。 彼氏は今までのどんな人よりも私を愛してくれます。長所から短所、コンプレックスまで全て包み込んでくれて、そこは非常に安心できます。 SNSを見ていて、育児をされている方の愚痴が流れてくるのですが、無能な夫はいらないだとか、自分のことを言われているようで余計に希望を失ってしまいます。 一緒にいたい、話を聞いてほしいなら友だちではダメなのでしょうか。彼は、私は恋人でないとダメみたいです。なんど別れたいと伝えても聞き入れてもらえません。 彼との関係によるストレスで暴言を吐いたりが抑えられず、毎日辛く苦しいです 私はこの彼氏と将来を考えていいのでしょうか
一年前に相談して心が楽になりました。ありがとうございます。中々ログイン出来ないので退会をしたいと思いましたが何処でするのか分からないのでここで申し訳ありませんが質問させて頂きました。
今回はお坊さんに背中を押してもらいたくて相談しにきました。 実は転職しようと思って求人を眺めていたら、数年前に面接を辞退した会社の求人を見つけました。 今はそちらの会社で働きたい気持ちが強いです。以前は面接を辞退してしまったのですが、応募した方がいいのでしょうか? ちなみに面接辞退の電話をした時には辞退した理由は話していませんでした。 辞退した理由というのは家庭の事情でした。 4年前の出来事なのですが…
最近、怒りっぽくなったり、落ち込んだりすることが多いです。 職場でも、攻撃的な態度を取ってしまうなど、場所や相手の気持ちを考えることができなくなってしまいました。 同僚のことも、敵に思えて仕方ありません。会社に行きたくないと思うこともあります。誰も自分の味方なんていないような気がします。 まだ起こってもいないことを過剰に不安になってしまいます。 前はそんなことなかったのに。 ずっとこんな気持ちが続くのかな?
祖父の遺骨をお墓に埋葬する際に、叔父に抱きしめられました。親戚がお墓に注目しているタイミングで身体に触ってくるなどありえないと思うのですが、大切な儀式ですので、騒げませんでした。 数年経った今でも、祖父のお墓を見る度、祖父のことを思い出す度に、そのことを思い出し苦しくなります。祖父の思い出を汚されたようで、とても悲しいです。 純粋に祖父だけを思い出すには、どうしたらいいのでしょうか。 (マシュマロにも同様の質問を投げております。重複しましたら、申し訳ありません)
手に入らないものほどよく見えてしまうのはなぜか 今あるものに満足できず、なかなか手に入らないものほど魅力的に見えてしまいます。 例えば、現在ありがたいことに仲良くしてくれる友達が何人かいます。なのに、もう疎遠になってしまった友人のことをすごく考えてしまいます。 「疎遠になってしまった友人は縁がなかっただけなんだ」「今仲良くしてくれる友人を大切にするべきだ」と自分に言い聞かせているのですが、どうしてもその疎遠になってしまったかつての友人との思い出が輝かしく思えてしまうのです。輝かしいだけではなく時にはかつての思い出と今を比べて苦しくなってしまう時があります。あのときはすごく楽しかったのに、今はなんてつまらないのだと思ってしまいます。 なぜ人は手に入らないものほど魅力的に思い、手に入れたいと思ってしまうのでしょうか。仮にその疎遠になった友人とまた縁が戻ったとしても、また他の手に入らないものを欲しいと思うだけで、満足はすることはないのでしょうか。この苦しみを手放すにはどうしたらいいのでしょうか。
お世話になっております。 気持ちがモヤモヤとすることがあったので、何かお言葉を頂ければ幸いです。 現在妊娠8ヶ月です。 仕事帰りの電車で座っていたら、隣のお婆さんから「立ってる妊婦さんいるんだからどけなさい」とピシャリと怒られました。 私も役所からもらったマタニティマークが見えるように鞄は膝の上に乗せていましたが、お婆さんはマタニティマークをご存知なかったのか、隣からは見えなかったのか、そもそも私のお腹があまり出てないから妊婦に見えなかったのか。 最寄駅まであと一駅ですし言い返すのも面倒でとりあえず譲りましたがずっと睨まれていて不気味でした。 あれからも、お婆さんはいい事をした!と正義感たっぷりの様子だったことを思い出してしまい、日が変わってもなんだか気持ちが晴れません。 正義とはなんでしょうか? 余談ですが、電車を降りた後のエレベーターで別のお姉さんが譲ってくれて有り難かったです。
夫が病気で溜息ばかりつきます。ため息を聞くと動悸がして 心療内科にも行きました。ため息ばかりつく夫がしんどく 遊びに行って欲しいです。一緒にいる時間が多いので 壊れそうです。ただ私も仕事で疲れていて高齢の親の事もあるので休日は家でゆっくりしたいです。夜もお風呂でのため息が聞こえて寝られません。 ため息をつかないで欲しいなんて言えないし 大好きな夫ですが ため息ばかりつく弱さが憎くなってきました。残酷な私です。 こういう苦しみも意味があるのでしょうか? よろしくお願い致します。
2度目の投稿です。 壊された人生を、運命として受け入れてから少しずつ毎日が良くなってはいるのですが もう1つ悩みがあります。 私には結婚する予定の男性がいたのですが、 私より穏やかで、ふつうの人生を謳歌する女性の方が選ばれてしまいました。 相手の方も、その女性の肩を持つばかりで味方してくださる方もおらず、その話はなかった事にはなったのですが…。 その女性は、とても善い人ではありますが少し狡いところがありました。本人は意識してはいないようですが、男性に対してあまり褒められた接し方ではなかったように思います。 (私の人生を見るかぎり、そんな事を言える立場ではないのですが…) そういった女性や、その女性の周りの女性たちを見ていると、私や私の周りの女性たち(友人などです)の方が、運命を受け入れて生きているので運も何もかもが良いように思えます。 でも、実際には苦労するのは私や私の周りの人たちで、結婚する予定だった男性を取り去った元友人のような女性は私たちのような苦労はしていません。 魂年齢や、カルマの差でもあるのでしょうが、魂年齢が若い人たちが羨ましく思えます。 小難しく記載する事ではないのですが、狡さというものに大きな怒りを感じます。 私自身もそういったところがありますが、そういった女性たちの行く末というものが私たちより幸せであるとしたら、あまり納得はいきません。 そういった女性たちは私たちのような女性たちを見下ろしてこき下ろすのが上手いようですが、いつもいつも我慢して、そういった女性たちの相手(というか、子守り…!?)をしている私たちとその女性たちの運や運命の差は一体どういったものなのでしょうか? 幸せという誰もが求めるものに対して、素直だからでしょうか? 私も、素直ではありたいのですが今の現状があまりに辛すぎてそうなれるものか不安です。 恨みつらみがなければ、良いのかもしれませんね。 元友人のように生きたい私からの質問でした^^
結婚式から6年が経ちますが、いまだにトラウマがあります。 私は以前より強迫性障害を治療していまして、昔彼氏(今の夫)と付き合っていたときも治療中でした。結婚を意識しだしたくらいから、「自分は女性が好きなんだ」という強迫観念が頭から離れなくなり、彼氏のことが好きなのにずっと苦しい思いをしていました。 結婚式で誓ったらもう大丈夫!と自分で言い聞かせていたのですが、 当日色んな不安がMAXになり強迫症状がひどくなりすぎて手を洗うときに気を付けるのを忘れていてネイルが水で浮いてしまいました。 そして指輪交換の際に、夫が指に指輪をはめる瞬間に薬指のネイルが取れてしまったのです。その際に「不吉だ、、、」「やっぱり私は女性が好きなんだ、、」と頭をよぎり、サーっと血の気がひいてそのあとの結婚式は心ここにあらず精神が解離してしまいました、、 ずっと夢見ていた結婚式がそんな風に終わってしまったことで極度のストレスでしばらくは解離が治らず抜け殻のようになっていました 服薬するようになり強迫症状はよくなっていきました。 ですが子どもが生まれてもなかなか結婚式のことは前を向けずいまだに写真も見るのが怖いです 指輪交換がうまくいっていたら、、不吉だ、、女性が好きなんじゃ、、と思い出すといまだにとらわれています 人の結婚式を見るのも自分の時の後悔と重ねてしまい、苦手です 妹から式のリングボーイを息子に頼まれて、またトラウマが再発してしまいました 自分が結婚式のことを自分のなかで消化できずにいます 周りには良い思い出なので自分がこんな気持ちなのは誰かには言えないです
お話聞いていただきたく宜しくお願いします。 仕事も一区切りとなり家族のため自分のために過ごしていけたらと考えておりました。 タイミングを同じにして、同居している主人の母の介護と施設に入所している実母への面会や通院などで走り回っております。 多少体調も崩し、気持ちを落ち着かせるためこれまでの事を振り返った時に、亡き実父の身の回りの事も含め自分の事よりもいつも周りの家族を優先していたと、訳もわからず落ち込んでしまいました。やり遂げる気持ちはありますが、いまだ落ちたメンタル戻らず「このまま人生が終わってしまうのか」と被害妄想に近い状態です。 まだまだ高齢の母たちの面倒は続きます。自分の子供よりも優先している事も少なくありません。 もちろん他者に助けてもらいやっておりますが心が戻らずにいます。気持ちを切り替え整えるお助けをいただきたいです。宜しくお願いします。