先日もご相談させていただき、主人が過去に起こした犯罪を心から贖罪し罪を償っているならそこに囚われるのはいかがなものかと教えて頂きました。 その教えを主人と共有し、話をしましたが、どうも話が噛み合いません。 私は主人が家族の誰よりもやった事を考え、反省し苦しみながらも前を向いてくれてるんだと信じいましたが、どうも話しを聞いていると、自分のやった事で被害者の方がどんなに苦しんでいるのか、家族が何を苦しんでいるのかが想像できないようなんです。 主人の罪は痴漢です。 私には耐え難い犯罪ですし、被害の方の辛さを考えるとどうしていいかわからないし子供に与えた影響もはかりしれない。 主人のやらかした事は本人の問題だと思ってもどうも私の方が色々と想像してしまい背負って苦しくなります。 主人と話をしてて思ったのは倫理観の違いです。私の父は元警察官で、小さい時からやってはいけない事、もし犯罪を起こしたら世間様に顔向けできない、仏様にバレるよと言われ育ち怖がりな性格です。 主人はすごく親孝行で、小さい時から裕福でない両親を楽させるために勉強を頑張ってきたタイプです。お勉強も仕事もできる人です。とても穏やかで怒るということはありまへん。 私の両親にも親切でした。 でも、ご両親から倫理観を教えられる事はあまりなかったようです。 昔、主人の浮気がバレたときも舅は 主人くらい収入があればそれくらいいいやろと言った人です。 プレゼントしたお酒が口に合わないと、プレゼントした私の前で、こんなものドブに捨てろと言った人です。そんな事言われても主人は黙っています。姑は主人のやった事で、自分もしんどいし円形脱毛症にまでなったと悲しみますが、主人の罪は5年前も前の事などで、もういいだろうと思っているようです。何も知らないご近所に、親孝行ないい息子だと自慢します。 私はものすごい違和感と嫌悪感を感じます。 もう何十年も、穏やかな思慮深い人優しい人だと思って、過ちも許そうと思って本当に苦しんでる私が馬鹿なんでしょうか? 私は主人の罪を、背負い過ぎて精神にも体調が現れて何年も苦しんでいます。 人の苦しみ感情がわからないと主人も口にするようになりました。 主人がおかしいんでしょうか? 私が考えすぎなんでしょうか? わからなくなりました。 どうかご助言をお願いいたします。
こんばんは。 何度か質問させていただいている者です。 いつも温かいお言葉をありがとうございます。 いろいろご相談させていただいたのですが、 今回ついに生きるのをやめたくなってしまいました。 過去の質問にも記載しましたが、 元彼を自死で亡くし、今の旦那ともすれ違い、 心療内科に通っても良くなる傾向がなく、 人生楽しみもない。 もう生きてる意味がわからなくなってしまいました。 自分は無価値で、他人に迷惑をかけてばかりの どうしようもない人間だと思います。 いっそいなくなってしまった方が みんな喜ぶのではないでしょうか? 旦那に相談すると考えすぎたと言われ あまり相手にしてくれませんが、 私は本気で悩んでいますし実際にそう思っています。 今すぐ痛みなく死ねるのなら死にたいです。 でも痛いに決まってるのだからそんな勇気もないです。 いろんな気持ちでいっぱいいっぱいです。 どなたか助けてください。 お願いします。
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 私は不妊で、虐待を受け学校にも行けずにいた16歳の時既に子供が出来にくいとわかっていました。 子供が欲しかったので、23歳で恋愛もせず出会って間もない人とすぐに結婚したのですが、なかなか子供ができません。 結婚半年で一度妊娠してその時は大喜びしたのですが、なかなか経過が悪く3日に一度検診に行って30万円の貯金を全て使い果たしました。 その後「経過良くなったのでもう大丈夫ですよ。次の検診は一週間後で」と言われてウキウキで翌週健診に行った所、突然「今回は残念ながらもう死んでます」と言われ掻爬手術を進められました。 あまりのショックで、給付金の申請などもできる状態ではなく、そのままなにも受け取らずにうまく行っていた正社員の仕事を即日退職。 その時は「流産後2ヶ月で妊娠」などの経験談をネットで調べて、きっとまたすぐに子供ができるだろうと、毎月お酒を控えたり、妊娠までに丁度いい仕事に転職したり、ウキウキで待っていたのですがその度に生理ができて… 結局未妊のまま2年が経ってしまいました。 先月年末休み直前に生理が遅れていて、「妊娠かも」とソワソワしていたところ、 なんと3歳年上職場の未婚の女性から妊娠し安定期と報告がありました。やっと年末休みだー!とウキウキしていた気持ちから突き落とされたような心地でした。 結局、私はいつもどおり生理がきてしまい… 職場では毎日彼女が仕事中に業務を放棄して嬉しそうに彼氏と電話したり、周りに「家族皆大喜びでー」と自慢話をしたりする度にストレスです。 それでも私はありがたいことに素敵な旦那様に恵まれ生活自体は幸せなので、顕在意識では気にしないように努力していたのですが 本日夢で「職場の妊娠中女性 階段から突き落としたらどうなるか」とハスノハで質問してる夢をみました。 気づかないうちに精神的にダイレクトにキテるんだな…と思い投稿させていただきました。 また、旦那様は素敵ですがそれとは別で 恋愛してからの結婚にも憧れがあり、 どうせ2年子供ができないなら、2年間ドキドキの恋愛をしたかったなーという淡い想いもあり、それら全てを経験して妊娠した職場の女性が羨ましいです。 どうにか、精神的に幸福となるお知恵を授けていただけますと幸いです。どうぞよろしくおねがいします。
家族のことについて相談です。 元々姉と仲が悪く散々嫌な思いをしてきました。そのストレスで心身共に不調になりました。今後関わっても自分が苦しめられる相手なので自分の心を守るために姉とは絶縁をしました。(姉は別居しています) そのことは両親も知っているのですが、問題はここからで、両親は何かと姉を庇うのです。私が姉のせいで心身不調になろうがお構いなしです。 庇っていると言っても絶対認めません。 それどころか逆ギレ、私がおかしなことを言っている、病気がそうさせているなど言われ、話になりません。その度怒りと悲しみでいっぱいになります。 姉はさておき、今は両親への怒り、憎しみでいっぱいです。両親からの数々の発言に傷つき絶望感で溢れています。 心身の不調もなかなか良くならない(根底に怒りがあるので良くなるはずがありません) ため、自分のやりたいことすらろくにできず悶々としています。余計にこんな体にした家族に怒りと憎しみが沸々とわいてきます。 家を出ることがよいのはわかっています。 しかしこの体で日々手助けなしでは生活できないのが現実で、親の世話にならざるを得ないのです。それもとても悔しいのです。 許せない思いとやり場のない怒りを持ちつつ、何度ももう一度生きようと日々闘ってきましたが、限界なのです。 親というものはきょうだいのどちらかの子供が片方のきょうだいを傷つけていても何も思わないのでしょうか。 何かお言葉をいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。
初めて質問させていただきます。 昨年10月末に祖母(97歳老衰)を、11月中旬に母(67歳病死)を亡くしました。祖母と母は実の母子です。たった二週間の間に二人も亡くしたのですが、全く悲しくありません。祖母への感情は老衰なので「素晴らしい生き様を見せてもらえた」と思い、母への感情は長らく闘病していて最後は祖母の葬儀にも出席出来ないほど衰弱していたので「やっと楽になれたのかな」と思っています。二人が亡くなる1~2か月前から両者とも危ない状況が続き、電話が鳴る度に動揺したり父と病院へ対応しに行ったり、正直その事に疲れきっていた…誰にも言えませんが、そんな思いもあります。(私自身も仕事と家事と育児と毎日フル稼働) 母とは、私の物心ついた頃から愛情は感じておりましたが、過干渉なプチ毒親で、過干渉以外にも価値観の押し付けや、意見すると見放す発言等、良い親子関係だったとは言い難いです。病気になってからは弱音を吐いたりするようになっていましたが、完全に寝たきりになった昨年夏からは「誰とも会いたくない、あんたや孫にもこんな姿見せられない!」と…近くに住んでいるのに拒絶され、祖母のことがあるまでは会う回数も減っていました。私はその時「最後まで勝手な人だな…」と思っていました。それでも体調が良い日は電話をかけお互いに色々な話をして、生んで育ててもらった感謝を伝えたり、母の過去の過ちを謝ってもらえたり、最後には今まで絶対にしてもらえなかった「褒める」をしてもらえました。その時初めて「あぁ私褒めてもらいたかったんだ…」と母に対する負の思いが払拭出来たように感じました。それから少しして、母の死を迎えましたが悲しいというよりは、むしろ今は母を近くに感じています。きっと私の中にいてくれるし、孫やその先代々まで…と考えると不思議と悲しくないのです。私の子供たちにもそう伝えています。 周りの人や職場の人からは「お辛いでしょうが…」とか「これからだよ喪失感…」とか言われるのですが、正直「???」と思って聞いてます。 そこで、質問ですが、この思いは「今」だけなのでしょうか?この後、猛烈な喪失感に襲われるのでしょうか?私が二人の死を受け入れきれていないのでしょうか?この「悲しくない」の感情は罰当たりな考え方なのでしょうか? 拙い文章で恐縮ですが、是非お答えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
こんばんは、みーみです。 初めて相談させていただきます。 自分には、生まれた時から、お母さんが居ませんでした。何故かと聞くとがんで病死したと、5歳の頃でしたっけ…言われました。でも、最近になりお母さんの事について気になりだして、色々と調べたんです。そしたら、生きてる事が分かって…。なんで嘘をついたのか分からなくて、しばらくショックでした。他に分かった情報は、電話番号です。なので、勇気を振り絞って電話してみました。でも、出ませんでした。でも、数分後掛かってきました。でも、何故か怖くて出れませんでした。今も掛かってきています。でも、出る勇気がありません。自分でも何故掛けたか分からないくらいです…。どうしたら、その勇気が出るんでしょうか…、そして、電話はした方が良いと思いますか??
こんにちは。わたしは大学四年生で就活をラストスパートでやっています。 祖母は80代でボケておらずスマホで電話やLINEや天気やニュースを見たり、パソコンでニュース見たりあとは週二回運動に行っています。 わたしはここ数年で祖母と話した後に不安や疲れたりすることが増えました。 父や母とは何にも感じないのですが、祖母のいるエリアにいると疲れたり嫌気を感じるんです。 自分では、心の距離感と適度な距離を保ちながら適度に必要最低限の会話するくらいを保とうとはしてますが、やっぱ長話をしてしまいがちで、聞きたくないことまでも話してくるから話した後に後悔をしてしまいます。 どうしたらストレスなく穏やかな日々が送れますでしょうか? 自分のやることに専念するためにはどうしたら良いでしょうか? ご指導いただければ幸いです
どうしたらかなり曲者で、自分の言ったことや、やったことは絶対として曲げず他人を平気で屈辱し自分が正しいとしか思ってない人間に対して強くいれますか。 周りに何人かいます。身近ですと、平気で人のせいにし自分の意見を絶対的に通す父(母と離婚したのを、私と妹のせいにしています)、会社にたまに顔を覗かせる暴言罵倒罵声は当たり前な社長(父と同い年くらい50代。従業員のことを奴隷と思っていてセクハラなど平気でしてくる。会社に愛人が何人かいて金が全て思っている残念な人)、他にも自分の意見ばかり言ってきて、こちらの意見を聞いているにも関わらず聞いた事なかったことにしている人がいます。 会社は、社長はあまりこないので、社長がきたときに理不尽なことを言われても周りの人に助けられながらやってこれました。忘年会のときに無理やり隣に座られて、軽くセクハラされたり、私の仲良いスタッフに対して精神疾患が!や金が欲しけりゃ休みを減らして働け!など言った事などで怒りが煮え繰り返っています。辞めたいのですが、たまにしか社長は来ないのでなんとかやっていけてます。 父は母と数年前に離婚し、今は祖母と2人暮らしですが父の彼女(母と離婚する前から関係があった浮気相手)とのうのうと付き合っていて、彼女のことを私たちに家族だと思え!と無茶苦茶言ってきたり、離婚したのはお前たちのせいだ、と何度も言ってくる、とにかく他人のせいにしてすぐに怒り狂う人間です。昔からこの父にはかなり人生を邪魔されてきて、トラウマもたくさんあります。ですが、助けられている一面もあり完全に縁を切ろうとは思えておらず、一時期これでいいのか、と病んでいました。 こういった他人の意見を聞かない人たちに対して強くいれるようになりたいです。私は誰からも優しい、やほんわかしているという印象を持たれております。本気で他人に怒ったことがありません、あっても自分の中で完結してしまい後日機嫌を損なわないようにいつも通り気を遣っています。 どうしたら強くなれるのでしょうか。相手を変えたい、と思いました。私が論破したらどんなに気持ちがいいだろうと思いました。ただ論破できる言葉が出てきません。口論になると黙り込んでしまいます。 周りの優しい人のことを思って生活していましたが、そういった人間がちらついて怒り狂いそうです。すみません本当に疲れていてここに吐きました。
去年の1、5月に母父親が亡くなりました。生活保護世帯且つコロナ禍だったのでお経も無しの焼くだけのものだったので一周忌位はお経をあげさせたいと考えております。 が、私には親戚、身内もいないのでお墓も仏壇もなくお骨だけ箪笥の上に置いてたまに好きだったどら焼きやお団子を供える程度です。なので来てもらっても誰も居ないので母の一周忌と父も兼ねてお経だけでいいのでお寺であげて頂きたいのです。 こんな事可能でしょうか?宗派も何もわかりません。何卒アドバイスをお願い致します。
現在25歳です。今やっている仕事がどうしても自分に合っていなくて、学生の頃から考えていた上に手に職をつけて一生働ける資格が欲しいと思い、看護学校に通いたいのですが、金銭的にも地元で1番安い看護学校しか駄目です。ですが、そこの看護学校の実習先の病院が、高校時代に私をいじめていた子達が何人も働いている病院で、とても怖く感じています。勉強を見てもらっている人には今の学力だとほぼ100%受かると言われたのですが、実習などで彼女らと会うと考えたらとても怖くて仕方なくなります。 もう何年も会っていないのですが田舎なのでまた変な噂を流されたりしたらどうしようと今から不安になっています。 でも、一度しかない人生でやりたいことをこんな理由で踏みとどまってしまうのはやはり私の意思が弱いからなのでしょうか。 これからの人生、私はどうすればいいのでしょうか。
こんばんは、お世話になっています。高校生女です。 わたしは毎日些細な何かをコツコツやってないと気が済まない性格なんですが、 今これをがんばろうと思えることが決まりません。 毎日クエストが更新されるスマホゲーをいくつかしています。 が、今年受験生で、限度を守ってでもプレイするのが苦痛に感じます。 「一日これだけって決めてやっても、試験とか失敗したらゲームやってたから失敗したって言われてもおかしくない・・・」 と考えて、罪悪感がすごいです。 漫画を読んだりゲーム以外の娯楽でも同じくで、真面目すぎる生活をして 心がパンクすることが多々あります。 バランスよく行動するには、どうするのがいいと思いますか?
お世話になります。 本日初詣に行って参りました。その際、新しいお守りを授かりました。 御守りは持ち帰りやすいようにと他の授与品と一緒に袋にいれていただいたのですが、帰り道にイスで休憩しまして、立ち上がった際その袋が倒れ、御守りのみ外に飛び出て床についてしまいました。 御守りは床に落としたら神様がいなくなる?というようなお話をネットで読んだのですが、落としてしまった御守りは返納し新しいものを授かった方が良いのでしょうか。どうしても気になってしまうのですが、せっかく私のところに来てくれたのでこれから一年よろしくという気持ちがあり、落としてしまった御守りを持ち続けたい気持ちがあります。ひとまず出来るときは首から下げて、もう落とさないように気を付けようと思っています。 床に着いてしまった御守りについて、返納した方が良いのかこのまま授かっていてよいのか御言葉いただけますと幸いです。
この前は温かい回答をくださり心から感謝しています ずっと人格否定を幼少の頃からされ続けて、とうとう家を出たけれど、自力では生活もままならない状態のものです ただ、うちの家族にはそれなりのまとまった現金の資産があるので、去年死にかけた父親がいざ本当に亡くなった時に、遺産を大学を通う資金に当てたいと思い、完全に絶縁するようなことはしていません 私は今、病気を抱えていて、働くのも勉強するのもままならない体調なことも理由です いわゆる毒親は必死に居場所を突き止めたり追いかけたりしてくる人も多いですが、うちの場合はそんなことはありません 誰とどこに住んでいるかも知ろうとすらしてません 家を出る前は、父親のことを嫌いだ、死んでほしいと言ってしまっただけで、悪い男に騙されてると騒がれたと言うのに 彼らにとって私がいなくなったのは、粗大ゴミを捨てるのと同じことのようです 手元で私が何か言ってくることがなくなるなら、どうなっても構わないのです まだ強い執着があれば納得もいったのに、そんな感覚で30年以上も人生を左右されてきたのかと思うと、虚しくて悲しくて辛いです 今身を寄せて生活の面倒を見てくれている知人も、男性なので体を求められ、それに応じないと家事をしてもなんの価値もないというようなことを言われるのも、死にたくなる要因です かと言って、生活保護を受けて出て行きたくない理由があります 最近こそ心身の状態が悪く描けていないのですが、PCでのイラスト制作が私の趣味で、いずれは副業にできたらとも考えています 生活保護となると、イラスト制作に使えるようなPCは贅沢品となるので手放さないとなりません 親の都合で高校も諦めて、大学も諦めさせられて、趣味も手放してまで生きるくらいなら死んでしまいたいのです なんのために生きてるか分からないのです 今抱えている病気は去年の夏に家出をした際にかかったと思われるヘルペスです 症状が重い時は頭を起こすことも困難で、完治させる手段はなく心身ともに健康な生活を過ごすことが大事なのですが、できていません 今住んでる家の知人男性も家族と似た発言が多くて、本当に日々虚しくなります 助けてくれると言う言葉を信じたのに ここから気持ちを切り替えて、体を元気にして、趣味を手放さずに生きる手段はあるのでしょうか それだけでも維持したいというのは甘えなのでしょうか
お久しぶりです。今まで何度も質問して、回答していただいたことでかなり精神が安定してきました。本当にありがとうございます。 今まで何度も質問させていただきましたが、その度に言い訳ばかりしていました。 投稿する前に、言い訳のような文章は消した方が良いのではないかと考えましたが責められることがこわくて言い訳を繰り返してきたように思います。 怒られることが怖く、仕方ない部分もあると慰められたかっただけかもしれません。 質問するたびに、自分が悪いのだから言い訳するのは違うのではないか、何かのせいにしているだけではないかと考えましたが、 自分が全て悪いと言われることが怖くて言い訳のような文章を消さずに、 病気などを言い訳に使っているだけなのではないかという気がします。 逃げていただけで良くなかったのではないかと、最近モヤモヤしています。 言い訳をすることはやはり悪いことになるのでしょうか? また、少しずつ先のことを考えるようになり、誰かに何かを言われたりバレたりしたとき、嘘をついたり誤魔化しをしても良いのか不安になりました。 否定したり、知らないと言っても良いのでしょうか。 隠すのは悪いことではないと言っていただき、言わないことも大事だと考えられるようになりましたが、嘘をつくのは悪いことになるのではないかと考えてしまいます。 嘘をつくだけで、誤魔化しをするだけで悪いことにはならないのでしょうか。 これから先誰かに言われたとしても、否定して良いのでしょうか?
初めまして 私は昔から虚言癖があり、直ぐに嘘を付く癖がありました 断ることも本当に出来なくて 今まで良くない事も沢山してきました 完全に自分のせいではあると思いますが こんな自分を治す事も出来ずに今まで生きてきました ある時くらいから自身の神仏に対する強迫観念が強くなり 神社やお寺やお墓を見るだけで怖くなり 「すいません、通ります」と一声掛けなければ通れない症状になりました。 今では少しだけ改善しましたが今お世話になっているお家に、お札や御守り、熊手などが至る所にあり 通るたびに気が気ではありません 最近は朝と夜だけ挨拶をして程度にしていますがそれさえもちゃんと出来ているか不安しかありません 何度かお坊さんの方に相談をさせていただきました、あまり気にしない様にと言っていただいたのですが、 御守りを意図して壊したり暴言を吐かなければ大丈夫と仰られていたのが凄く気になっています もちろん壊したり、暴言を吐くつもりは無いのですが 一度熊手を壊してしまいました その時は一緒にいた方に直してもらい謝罪をしました、しかし邪念だらけでちゃんと謝れたかどうか分かりません 後熊手が落ちるのを死守したのかと言われたら怪しい所です いつもそうなのですか神様や仏様に挨拶をしている時に急にとんでも無く酷い考えが浮かぶのです 本心では無いと思いたいのですが 分かりません 暴言を吐かない自信もなければ 万が一吐いてしまった時きちんと謝れているかも分からないです 分からないばかりで申し訳ありません あとは出来もしないお願い事をしてしまいます 本当はこんな失礼な事はしたく無いです でもやめられなくて辛いです こんな思いを抱えて毎日ご挨拶するならやめた方が良いのでしょうか? お医者さんに見てもらった訳では無いのですが脅迫性障害なのだと思います 長文失礼致しました
祖父が脳梗塞で失語症になりました。 単に言葉が出ない、とういうよりは、思考能力そのものが失われたようです。 自分は祖父が嫌いでした。多分今も嫌いです。 堂々と身内を優先し、権力(具体的には書きませんが)をうまく使い、どうしようもない田舎で集落の人(主にお年寄り)の中でちやほやされている祖父が、私の目にはすごく身勝手で汚らしくうつって、嫌悪感を抱いていました。自分が高校生になった、2年前くらいからです。 1年ほど前、祖父(と祖母)が自分にとって受け入れ難く許せない行動を、いわゆる権力を使ってしようとして、それを私が止めようとして揉めました。初めてそこで感情的になりました。話し合いで止めようと思ったのに感情的になってしまったことは反省しているけれど、今でも私は間違ってなかったと思います。祖母が私を宥めすかすのを横に、祖父はただ口を尖らせて黙っていました。プライドの高い人でした。結局私の制止は効かず、祖父は行動しました。表立って揉めたのはこの一件だけです。だけどこの一件で、私はこれ以上ないくらい祖父を嫌い、拒絶する心が生まれました。 祖父は私の家族の隣の家にすんでいて、それなりに交流があります。 多分、祖父は、私のことを嫌っていませんでした。 私が一方的に、嫌悪感を抱いていて、特に普段なにかするということありませんでした。話しかけられれば返事をする。だけど極力関わらない。そんな状態でした。 それが、いきなり、何の前触れもなく、深夜、祖父は救急車で運ばれました。 私がそれを知ったのは朝のことでした。 コロナ禍で、面会することもままならないようです。 大嫌いだけど、でもこの先話せないのは違う。もう私の話す言葉さえ、もしかしたら私自身さえ分からないかもしれない。会話ができなければ、もうどうしていいかわからない。こんな私なんかがこれ以上祖父に、何かしてあげられることなんてない。 別にそれでいいはずなのに、苦しい。 くどいようですが、祖父のことは好きじゃないです。あんなふうな生き方はしたくない。 私は身勝手です。 それでもやっぱり苦しくて、どうしようもない。 この気持ちはどうすればいいのでしょう。 文章がまとまらなくてごめんなさい。
昔の事思い出して辛いです 人に言えない過去を持ってます 何をしても墓穴を掘ってしまいます 自分が何か分かりません ただ息をしてご飯を食べるのみです 睡魔の時だけ幸せです 誰か助けてください 優しく手を差し伸べてください 消えたい 自分では無理だから 誰か消してくれませんか どう生きていけば良いのでしょうか 孤独です
小学生6年3学期卒業を迎えるころ生まれ育った地域から引っ越しました。幼い頃から引っ込み思案のために新しいところでは馴染めずろくに話すことはできないでいましたが先に時期早く転入していた子がいました、彼と仲良くなり楽しい小学生生活を送れていましたがある日遊び道具を貸してくれて一緒に遊んでいました翌日その道具が壊れたと言い出し(全く身に覚えがない)これはお兄さんのものだから怒られると怖いから弁償しろと言われ当時の僕からしたら大金でした。転入して間もなかったので友を無くしたくない一心で謝りました、しかし許してはくれませんその日からよく聞く無視というやつですね。弁償は母に用意してもらい支払いに行きこれ以上関わらないという意味も込めていきました。ある日近所の子供と遊んでいました、見た顔が自転車に乗って近づいてきました、彼でした、ところが無視です。明らかに僕に用があったんです自分の自宅までの道は一本で帰るときはまた来た道を戻る必要があるからです、あの時偶然僕が外にたまたまいたせいか向こうも気まずい感情になったかはわかりませんがあの日以来彼と口を交わすことはありませんでした。それ以来というものそのトラウマせいで人間不信になりました。中、高ろくに友人も作らずほぼ一人でいる人生です。大学も中退し職にも就けず現在に至ります。 これまで歩んできた人生のせいか最近は二番目の弟が結婚をし子供が生まれるそうです。僕は知りませんでした、なぜなら学生の頃ささいなことでケンカ別れして以来口をきいてません。当時の僕はあの時の過去があり青春を謳歌できないでむしゃくしゃしていたのだと思います。 それから数十年 弟が家を出ていく以前からケンカをしていましたし父親ともしていましたこの時もまだ職についてません。 そして2022年1/7現在先ほど母からぼそっと弟が明後日奥さんと家にくると言いました。「感情がいま憎くて憎くてたまりませんどうしようもない感情ですいまにも爆発しそうなくらいよからぬことを考えてる精神状態その日に備えて準備さえしようとしてます。自分には失うものもなにもありません相手に失うものがあろうがなかろうがどうでもいい状態です」 「なぜあんな人間が」という感情?が一番強いです もうとにかくうまく感情の整理がついてません・・・
今年4月に6年付き合っていた彼と結婚することになったのですが、最近それによって学生の頃から仲良くしていた友達2人と距離が出来てしまいました。私自身はあまり稼ぎの良くない芸事の世界でお仕事をしているのですが、彼は安定した職業で所謂エリートと呼ばれる世界におります。私の友達は2人とも私と同じ業界にいるため、安定したお仕事とは言えません。1人は同業の方と学生結婚をして、親から見放されてしまいお金に困っているようです。もう1人は婚活を頑張っているようですが、なかなか上手く行かずに焦っているようです。 結婚の報告をした所、1人には「あなたは悪くないけど、これはあなたと私を比べてしまう私の問題だからしばらく距離を置きたい。あなたはどんな時も側にいてくれたのに、勝手で本当にごめんなさい」と言われました。もう1人には「今の私はキラキラした生活がこれから出来るあなたを受け入れられる状態じゃない」と言われました。長く付き合ってきた期間を知っている友人たちなので、結婚を喜んでくれると思っていてショックでした。私は比較的裕福な家庭で育ちましたが、小学校の時にそれを周りから揶揄された苦い経験があります。ですから人一倍、人と同じにこだわり謙虚な姿勢を貫いてきたつもりでした。彼の事も10代から知る仲なので、結果的に良い会社に勤めていますが人柄が好きになって付き合ってきました。そして、私自身結婚話を進めるにあたって彼の実家と揉めてしまい、大変気苦労の多い日々を過してきました。彼女達はそれを知っています。だからこそ「おめでとう」「ようやくだね、良かったね」などという言葉が欲しかったのだと思います。贅沢なのはわかっております。 私自身自分にどんなに辛い事があっても、幸せを願ってあげられるのが友達なのではないかと思ってきました。彼女達にもいつもそうしてきました。距離を置かれた今、彼女達を結婚式に誘うべきなのかもわからず考えあぐねています。少しずつ学生時代からの付き合いの長い友達と疎遠になってしまうのも悲しく、自分の何がいけなかったと日々自分を責めてしまいます。
お世話になっております。 主人が前妻さんと死別しており、その後私とデキ婚して今1年弱になります。 最近霊視ができるという方に、主人の写真を見せたところ、前妻さんの霊がご主人の中に入り込んでいるから除霊してもらった方がいいと言われ、とても気になっております。 結婚当初は夫婦仲も悪く、主人も死別された傷が癒えてなかったのもあり、鬱で病院に通ったり、私にも理不尽な事でネチネチ言ってきたりと、色々大変だったのですが、先日「子供が出来たことや、私と結婚して良かった、結婚当初は色々酷い事を言ってごめん」と初めて言われ、鬱も回復してきたのかな?と嬉しく思っていた矢先の事だったので、今の主人が本当の主人なのか、前妻さんが取り憑いているから前妻さんが言わせている(?)のか、それともこの霊視は信じるべきではないのか悩んでいます。 霊が中に入り込むことはあるのでしょうか?除霊しないと危険なのでしょうか? また、本当に入ってるか調べる方法はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。