hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1676件

この不安定な気持ちはなんだろう

初めて質問します。 小学校から高校までいじめを受けていたり 弟が障害があったりしたからか 大人になり26歳になった今も昔より 心がどんどん不安定になって、精神的に 色々思い出したり自分はダメな人間なんだと辛くなり死にたくなったりしてしまいます。 病気で亡くなったり、子供がいるのに という意見もあると思いますが、正直 生きていることがつらいです。 病院でその気持ちを伝えますが、口下手も あってちゃんと気持ちが伝わらず、なんで わかってくれないのという気持ちになりますし 薬も増えていくばかり。旦那に訴えても 気持ちの持ち用といわれ、家族も遠方なのと 迷惑をかけたらいけないと言えません。 人にも会いたくないし外出も子供と公園に 行ったりする以外は出掛けたりできません。 まとめ買いでご飯も作りますが、ご飯を 作れない日もあり、買ってきてもらいます。 最低限はしますが、最近はひどくなり体が動かなくなり、起きれません。 こんなにわがままで役立たずの私なら 働いていないし育児家事もままならないし 正直生きているだけで迷惑な存在だし 気持ちをわかってもらったりする気力も なくなっていますし、出来るなら死んで しまいたい。でももらった命苦しんでる 人もいるなか粗末にしてはいけないと 思います。解決したい。でも出来ない。甘いと思いますが、もう限界です。どうしたら もっと前向きに頑張ろうという気持ちに なれますでしょうか?こんなことで悩んでいる 自分が本当に嫌いです。もっと頑張っている 人はたくさんいるのに。頑張れません。 こんな私に喝を入れてほしいです。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

生きていけない

辛くて辛くて死ぬ決心をしてしまいそうです。 もう自分がどう思ってるのかも、どうしたいのかもわからないんです。 何故毎日泣いてしまうのか、毎日毎日訳がわからないままの日々です。 ただ生きてるのが好きって感じたいです。 誰よりも幸せがないとは思いません 周りにも感謝をしてます。 なのに毎日辛くて 小さい幸せが薄れ気づかなくなっていき なぜか無気力になり 納得したつもりで死のうと考え、準備までして最後に自分との相談をして泣き崩れました。 そして自分の事は自分でしか支えられないんだって分かった時、全てが空っぽに感じました。 死ぬ事も幸せに思えます。 死ぬ事を想像し続ける中で、 ただ今まで生きてきた生かさせてもらった、というだけで踏み止まれてます。 自分の見ている全ての物や場所が、こうやったら死ねそうだなって考えばかりです。 自分を見失い、息がつまり手が震えながら涙が流れてきます。 お腹がなってるから食事を与えた、 仕事の時間だから仕事に行く、 自分が自分じゃないみたいです。 自分にとって幸せって思える状況は家族でした。 そして死のうの思える理由も家族です。 家族のために尽くし結婚して家族を作りたかった。 他にもって思われるかもですが、ほんとそれだけが生きてきた目標だったと思います。 自分しか支えられないのに周りがいないと生きていけない世の中ってうんざりです。 上手く相談できずごめんなさい。 以前の相談ありがとうございました また踏みとどまれる言葉を聞けたら幸いです よろしくお願いします いまの自分では生き続けるの難しそうです ほんと助けてください

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

ブログは『生きた証』になるのでしょうか。

どうも。自分はこのhasunohaとLINE以外にSNSを使いません。実際にはアカウントだけ作って長年放置しているのもあり、ブログもその一つですが、それはある女性のせいなんです。 その人は自分と一回り歳が離れてて両親も健在。小学校から私立に通い、10代の時に芸能事務所からスカウトされた美貌の持ち主(自撮り写真もたまに載せてるので自信はあると思います)です。しかし、母親とは仲が良いのに父親の酷いモラハラが原因で(この点は自分の家庭に似てると感じてコメントし、返信してもらえた事もあります)家庭内の空気は常に重く、そのストレスで学校の成績もあまり良くなく、どうにか大学は卒業したものの就活に全敗して鬱になり入院した病院で検査を受け、軽度の障害があると判明しました。 その後、女性はその事実を隠しバイトをしたもののすぐに辞め家に引きこもる様になりました。 彼氏もいましたが、デートの度に肉体関係を持ち、更に自分は働いてるのに飲食等の支払いをさせる様な輩で、残念ながら彼女の病気や障害には理解がなく、父親と同様に彼女を苦しめ続けたものの中々別れられず、自殺未遂を繰り返しましたが、医者の勧めで障害者年金を受給する様になった矢先彼氏が結婚を申し込み快諾。 それを知った女性の父親は彼女を地元から離れた場所の作業所に通わせました。勿論女性は最初猛反発しましたが、当時両親の関係が最悪だった事や兄妹が独立して頼れなくなった事、彼氏が子供を欲しがってない(彼女にとって結婚=子供を産む事だった為金目当てで結婚したがってる)と知り、泣く泣く従いました。 その数ヶ月後女性が作業中に姿を消してしまい、警察も出動して大騒ぎになりましたが数日後無事保護されましたがそのまま入院。あの時何があったかよく覚えてないと言いながら日記を書く彼女に無性に腹が立った自分はブログで言及しました。『何でもかんでも病気や障害のせいにして卑怯だ。夫と娘に苦しめられ続けてる母親が気の毒でならない。』と、キツい文面でしたが、少なからず賛同してくれた方はいました。 すると、本人がコメントで『母の悪口を言う人は嫌いです。私にとってブログは生き甲斐で止めるつもりはないからもう来ないで!!』と反論し、ブロックもされました。謝罪はできませんでしたが、宣言通り女性は今もブログを更新し続けています。 モヤモヤが消えないのは何故なんでしょう…。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/10/25

もうどうしたらいいかわかりません

初めまして。文章にするのが苦手なので読みづらかったらすみません。 私32歳女、主人は45歳のアメリカ人、結婚3年目で2歳と8ヶ月の二人の息子がいます。 日本の家族や友達全て置いて主人と恋愛結婚し、アメリカに住み始めました。 言語の壁、文化の壁、常識の違いで苦労しながら瞬く間に妊娠、出産。頼れる家族や友達もおらずここまで頑張ってきました。 もともとお互い感情のコントロールが苦手で、小さな事でカッとなり、爆発しお互いを傷付けあっていました。そのせいでここまでも何度も離婚危機がありました。 異国の地での妊娠、出産、ホルモンのバランスも崩れ産後鬱もありましたが自分を労わる余裕もなく育児に追われ、心に余裕がない状態が続いています。 主人は普段は優しく、真面目に働き子供の世話もどこのお父さんよりもしてくれますし、とてもいい旦那であり父親です。ですが、カッとなると人が変わったように罵倒をしてきます。クソ女、死ね、など酷いことも言ってきます。主人の家族もその性格を知っており、主人を恐れて割れ物に触るかのように扱っています。 喧嘩の度に理不尽な事を言い返す間もなく主人に英語でブワーッと言われるため、フラストレーションが溜まり何度か手が出てしまったことがあります。次やったら俺はやり返すと言われていました。 アップダウンありながら今日まで騙し騙しやってきましたが、今日、上の子のグズリが酷く、私につきまとっていました。この一週間子供の具合も悪く保育園も休み子供二人ワンオペ、家事、更に生理も重なり本当に余裕がなく、お願いだから上の子見てよ!!と怒鳴ってしまいました。すると主人は切れ、子供に対しておら!こっち来いよ!!と乱暴に抱き上げ子供を振り、怒鳴りつけていたので我慢出来ず、子供を抱き上げ主人を押しました。そこからエスカレートし、私も叩かれ、蹴られ、押され、最終的に私がクイックルワイパーで叩き主人の額が切れてしまい怪我を負わせてしまいました。もう主人の怒りは収まらず子供連れて日本帰れ、お前と結婚したのが俺の人生の一番の過ちだ、などと罵倒され話になりません。キレてしまってた謝罪も話し合いもできません。今回は怪我を負わせてしまって私も罪悪感が酷いです。もう何が幸せかわかりません。いつも同じ事の繰り返し、子供こんな喧嘩を見せたくないし主人の言う通り日本に帰った方がいいのでしょうか

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

生きる意味って何ですか?

今まで色々耐えてきましたが 弟から、いつでもお前を殺せる、 いつ俺に殺されるか怯えながらこれから過ごせ と言われた言葉で耐えられなくなり、 もうこんな家に居たくないって 自分に流れてる(自分の姓の)血が嫌いだって だから家を出ていく、二度と戻るつもりはないって それから荷物をまとめて(リュック1つとボストンバッグ1つ) 夜に所持金1000円位で家を出ました (元気でねってちょっと馬鹿にして笑いながら言われました) その日は土砂降り・雷が凄かった それから3日間位ホームレスでした 頼れる人もお金もなかったから 半分は死に場所探しでした 生きていたくないと思ったから 公園で寝起きしてたら流石に変に思った人達が話しを聞いてくれて 食べ物をわざわざ家から持って来てくれたり 警察に相談の電話してくれて警察に保護されました 警察で暴力・暴言の話しをして 日曜日だったから警察署のソファーで寝る? 公園のベンチよりは良いと思うよって言われて 一応、祖父母とか兄弟とか頼れないのかと聞かれ 毒親から家を出た事は兄には言うなって言われてたし 私自身も迷惑かけたくなかったから迷ったけど兄がいる事を話して 警察の人が事情を話してくれて兄が迎えに来てくれた 兄の家への帰り道色々あったことを話して (鬱っぽい症状の事は話せなかった) もうあの家に帰るつもりが無いって言ったら お前は実家を出た方が良いと思ってたって言ってくれた 兄の家は実家から結構近いから 私が兄の家にいるのがばれないように、 私から遠くの施設に入ったと連絡があったと嘘をつき 自分だけが連絡をとるからと色々兄が動いてくれた 月曜日に女性相談所に暴力・暴言の相談したら 直ぐに保護施設に入った方が良いと言われたけど 精神的なことで集団生活が苦手で出来ないから断って 色々他の方法を探してみたけど無いから 市役所の社会福祉課に相談したら 生活保護が提案されて、申請が通り、 今、兄の家から出て(結局3ヶ月位お世話になってた) 一人暮らしをして生活保護を貰い始めました 住民票も移し閲覧制限も申請中です 本当はもっと遠く県外に住むべきなんですけどね 逃げた今でも夜中に悪夢で飛び起きたり死にたくなったり ちょっとした物音や毒親の車に似てる車をみて怯えて コソコソしながら生きています こんな役立たずが生活保護を貰ってまで生きてて良いんでしょうか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

9年間なぜ冷たい態度をとったのか告白

結婚19年目になります。始めの10年間は家族4人とても幸せでした。 でも11年目から主人が自分の事がしたいと家族に無関心になっていきました。3年間は私にあからさまな嫌がらせをしてきたり、大事な2人の思い出の品が壊されたり。次の3年間は単身赴任にすると言って毎週末帰って来るか来ないかになりました。それでも私は上手く片付けが出来ないからか、脱サラを賛成しなかったからか悩み尋ね続けました。パートを始め依存しないように2人の育児に励みました。それでも、飾ってある二人の写真をシュレッダーにかけたり思い出がなくなるのは、私にとってとても辛い事でした。 ある日、気を悪くさせてしまいすぐに仮住まいに戻ったので、電車に乗り追いかけ、住所を調べ、玄関の前で1時間も出てきてもらえず、部屋を暗くされました。 私は終電になる前に子供の待つ家に帰り、初めて離婚の2文字を主人にメールしたら、今じゃないと返事がきました。私も2人が大きくなるまで頑張ろうと耐える事にしました。そして2年前単身赴任を終え、家に帰って来てくれた時は、やっぱり嬉しかったです。 でもこの2年間、主人は私と目を合わせないように食事を終えると書斎にこもる生活になりました。 先日、私の留守中に寝室に飾ってあった新婚旅行の写真が細かく刻まれ、結婚式の二人の写真の私の顔だけ切り刻んで捨てていた事に気付きました。さすがに悲しみを通り越して怖くなり、2人のことは自立するまで私が育てるから養育費と生活費は今まで通りで、通勤が辛くない所へ単身赴任していいよと告げました。 数日後、部屋を借りたので来月末に家を出、必要な時は顔を見に帰ってくると約束し、なぜ今まで9年も辛いことをしてきたのか、やっと、話してくれました。9年前、義父が鬱だったようで自殺したのです。そして、身近な死を体験した事のない私は自分を責め、主人の事も何かできたんじゃないかと責めたのです。主人はその時に、もう無理と思ったそうです。もちろん謝りましたが、主人が泣くのを初めて見ました。 9年もの間、お互いに我慢し過ごしてきたのかと思うと辛く、子供と密に過ごさなかった主人がどういう気持ちなのかと後悔しています。そして、今、一旦受け入れたけれど別居が正しいのか主人に何をしてあげればいいのか悩んでいます。どのように考えてこれから子育てをし、主人と接していけばいいのか、ご助言お願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

亡き父への後悔ばかりで苦しい

先日、父が咽頭癌で亡くなりました。12年前に若年性認知症を発症(原因は、私が出産の為に実家通いが出来なくなるので一人暮らしの父を2カ月程住まわせ気疲れさせたのが原因かもしれません。)認知症の薬を絶やさないよう12年ほぼ毎日車で往復40分かけて実家に、父の好きなお酒と一緒に持って行くのが日課になっていました。数年は苦にもならなかったのですが、私の子供も大きくなるにつれ段々と父の存在が煩わしくなっていきました。4年ほど前には、私自身が鬱症状が出てしまい、同時期に子供も人間関係から不登校になりメンタル面も弱まり学校を転入したり、またその下の子供も同じく高校に暫く通えなくなるなど4年の間にとても大変な事ばかりでした。父の病気が発覚したのは余命1カ月と宣告された8月の事です。振り返ってみれば、父の異変に気付いたのは半年程前でした。声がれの症状でした。でも私にはそれくらいの事など気に止める余裕すらありませんでした。6月久しぶりの病院の受診、先生にも食事の咳き込みで癌ではないかと尋ねてはみましたが肺炎になっていてそちらを優先に治すと言う事で耳鼻科の受診も2カ月が経つまで先延ばしにしてしまいました。その間は私の家で父親を住まわせ食事や薬の管理もしていましたが、2番目の子供の不登校と重なり、子供の事が一番大事一番心配で、父親の事など邪険にしていました。食事をする度に咳き込み額には汗びっしょり、冷房もない部屋に扇風機だけ、しかもお粥を作ってあげたのは家に居た最初と最後だけ、あとは普通食でした。もう既に私は、父と目を合わせて会話する事もなく、イライラして怒鳴ってばかり。私は独り言で「早くくたばればいいのに。死ねばいいのに。」と言った事もありました。最低な娘です。こんな性格の私じゃなかったはずなのに本当に鬼のように変貌していました。しかし、余命1カ月と宣告され病院生活になってからは、鬼のような私は消え去り、父に直接今までの事を詫びたりもしました。認知症の父は、私から邪険にされていた事など覚えていない様子でした。そして最期の時も、2人姉妹である私と妹で看取ることが出来ました。しかしやはり4年間父親をないがしろにしたと言う事がどうしても消え去りません。本当に父に申し訳なかっと涙が溢れ出てしまいます。出来る事ならもう居ない父親と交信し、謝りたい。許してくれなくてもいいから謝りたい。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

付き合うという決心がつかない

悩んでいることがあり、書き込ませて頂きます。 長いのでもし宜しければお時間ある際に相談にのって頂けると幸いです。 高校の頃、とても仲が良い男の子がいました。 卒業後に私は大阪の大学、彼は九州の祖父の農家を後継ぐ予定でした。彼の家は貧乏で、卒業後に家族を支えなければいけませんでした。 私は彼のことが好きで、有難いことに卒業前に告白して頂きました。 しかしその時に私は将来のことでとても悩んでいて、楽観的で将来の事を何とかなるでしょと考えている(ように見えただけだと思います…)彼に腹が立ってしまって、告白も断りけんか別れをしてしまいました。 大学入学後に彼から1度だけ年賀状が届き、近況が書いてありました。素直になれず連絡は返さず、卒業後にやっと私から年賀状に近況報告を書いて、大阪の実家に送りました。 それで先日返事のハガキが来て里帰りしていることとメールアドレスが書いてありました。すぐ返信して連絡を取り、会おうと言ってくれたのですが… 現在私は就職してうつ病とPTSDにより休職中です。人と会うことも減り、自分に自信が無く、人と会うこと自体が怖くて断りました。でも電話で根気強く言ってくれたので、私の家に来てもらうことを条件に会いました。話せる気がしなかったのでお酒を一緒に飲んだのですが、お酒の力もあり話すことが出来ました。今でも彼は私の事を嫌いじゃない事はなんとなく感じました。その日彼は九州に戻ったのですが、夜ラインで話している時も今でも私は彼が好きで、多分彼も私が好きでいてくれているのが分かります。素直に付き合いましょうと言えるといいのですが…。考えすぎる自分がいます。 私は病気で仕事もまともに出来ない事。彼の仕事やお金の事。彼が好きなのは高校の頃の明るい私だということ。それが分かっていて会った時も無理に明るく振る舞ってしまいすごくしんどい自分のこと。とにかく自分に自信が無く、彼に嫌われるのが怖い事。今後の将来的なこと。そんな事を色々考えてしまう自分が卑しくて、申し訳なくて、自己嫌悪による鬱症状。本当に自分が嫌で、不誠実で、つまらない人間で。 好きならそれでいい。彼もこんな自分を好きだと思ってくれてる。とりあえず付き合ってみよう。彼も受け入れてくれるかもしれない。 そんな簡単な言葉では片付けられず、すごく悩んでいます。 お坊さん、宜しければご意見下さい。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/09/04

頭と心がもう限界で爆発しそうです…助けて

前にもここで相談させてもらったのですがここで悩みを書き込むと少し心が安心するのでまた相談させてください。 前回の相談でも書いたのですが、私は24歳の男でバツイチです。去年初めて自分が軽度の知的障害を持ってる事が分かりました。 障害者手帳は今年の夏の初め頃取得したので、前の仕事を辞めるとき次は障害者雇用で就職しようとしたのですが、田舎の障害者雇用の給料はとても安く、毎月の養育費の4万、携帯代や車のローンやガソリン代、税金、車検などの維持費(田舎は車が無いと通勤も通勤もできません)など生きてるだけでお金がかかるので障害者雇用ではなく普通に働いてます。あと未だに自分の障害を受け入れる事ができず、自分は障害者ではなく普通なんじゃないかと思ってしまいます。が、仕事をすると特に障害が出てしまいます…ちなみに今の仕事は外壁屋で親方と2人でやってます。 私は障害のせいで仕事が覚えられず、仕事中にもっと急いでやれ言われたいすると頭がパニックになって頭の中が真っ白になり使い物になりません… メモすら取る事ができず、障害を小バカにされたり毎日毎日怒られてます…仕事に行くのがとても怖いです… 以前別の職場で適応障害や鬱になった時に薬を飲んでたのですが、仕事を辞めてた時は薬を飲まなくても良くなったのですが、また薬を飲むようになってしまいました… まだ今の職場に来て数ヶ月して経ってないのですがもう心が限界で、もう少し我慢しても無理なら障害者雇用で働こうと思いますが、 親に散々迷惑をかけてきたので相談できず、無理してでも笑顔でいるようにしてますが限界がきそうです… 特に仕事の日の朝は死にたくなるくらい気分が落ち込んでます… 最悪もう辞めてしまおうと思うのですが、 辞めるのも問題があります。 ・せっかくまた就職したのにまた辞めたいと親に言えない…迷惑をかけられないと思ってしまう事 ・今の職場はまだ雇用保険をかけてないのですが、親方が雇用保険をかけてやる。と言ってくれました。雇用保険に加入すると再雇用手当が貰えるので養育費や来年に一月に車の車検などがあるので金銭的には少し余裕になります。 ですが、(せっかく雇用保険掛けてやるから絶対辞めるなよ)と言われました。 なので心が壊れても辞めれないじゃないかと思ってしまいます… そう考えてると頭が爆破しそうです………

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人生の悩みに対する答えがない

人生を変える対策がもはや皆無です。 私は人生にかなり絶望していて二十代前半ですが発達障害+治らない精神病であり苦しみまた人生に失敗し人生に苦しんでいてこのままだとリアルな自殺に走りそうです。(そこらの非定型鬱や境界性人格の女性などの軽いリスカなどの考えとは違うレベル) よく聞く"死ぬ気があればなんでもできる"を信じ何度も何度ももトライしましたがはっきり意味がなく長いこと学生をしてるためやりたい事(学問や趣味も)やり尽くしました。 人よりも時間がありいろんな大学や色んな学問に触れ、ありとあらゆる本、色んな国に触れ、知識が半端なく増大しましたが人生は変わりませんでした。結局知識をGoogle並みに増やしてもどこかで"世間価値的に"成功しなければ意味がないんだと思いました。英語を死ぬほど話せても英検を取らなければ誰も評価しないのです。 人の人生や社会学を調べまくり私の人生が予測でき理想ではない人生に陥り、生物学やら社会学を勉強すればするほど人生は運ゲーだと理解しました。もはや打破できない、知識があり時間もあるが物理的に人生を変えることがかなり困難。 もはや毎日何をしても意味がないのでは?と思う。何かをするが、ほとんどが意味がない。ニヒリズム到来。 今の苦しみは原因があると思います。解決方法として2つあり。 1現実的な人生対策 2根本的な考え方や心理を変える こういうサイトでは2が主流になると思います。 しかし2を試しまくったが殆ど意味がなかった。 周りがサークルやら就職やら恋愛やらをしている中、才能ないのに社会不適合者の私は人生について真剣に考え虚無に陥り生きる意味ないなあと思っています。 まあこんな感じで書くと色々アドバイスをくれますそして結局曖昧な感じな結論で人生は変わりません。ニーチェ、ショーペンハウアーなどの哲学の本、自己啓発の本を読んでも結局答えはなく原始仏教やら物理学を学んでも結局答えはなく、果たしてもはや答えはないのでは?と思う。 やはり仏教の偉い人は顔に2億円の札束で叩かれたら喜ぶと思います。やはり欲には勝てません。 人は死に盛者必衰、太陽系は数億万年後に喪失すると言われても人生に固執したり人生おわんないかなぁと思う毎日です。答えがでません。 何かないのですかね?幼稚園児の頃みたいに無邪気でこの世のクソさに対して受容できる方法は。

有り難し有り難し 63
回答数回答 3

夫との向き合い方

14歳娘12歳息子がいます。我が家はいわゆるワンオペ育児状態で妊娠中から今までやってきてしまいました。私は結婚前保育士として働いており、子育てを苦だとは思っていませんでしたが、それでも24時間体制の母親業とは何て大変なんだと、子供達が小さい頃は泣きたくなる事も沢山ありました。夫はその頃仕事がとても忙しく、早朝の出勤、深夜の帰宅、休みもあまり取れず、休めた日はほとんど寝て過ごしていました。上の子が5歳頃仕事の忙しさはピークを迎え、夫は鬱のような状態で数年過ごしていたと思います。それでも仕事をしてくれている夫に、私もそれ以上の要求ができず、子供達が小さい頃はままごと程度しか夫と子供達の関係はありませんでした。子供達が小学生になり、夫は転職し以前より人間らしく生活できるようになりましたが、家事、育児に関しては以前とさほど変わらず、積極的に参加しようとという姿は見られません。子供達が好きとか嫌いとかではなく、夫は自分が中心なんだなと、長年一緒にいて感じております。家事もやりた事だけやり、片付けはしませんし、やってやったととても偉そうにしています。頼んだ事もやりますが嫌々、私との分担だなんて微塵も思っていないようで、やってあげてる感が否めません。子供達との関わりでも、自分の意見が中心なので、物腰は柔らかいのですが、子供達の話を遮って自分の意見を言っています。結局娘は影で泣いていたり、息子はパパなんて帰ってこなければいいと言っていたり。。それでもまだ子供なので、家族での時間を過ごして夫のダメな所を忘れるのか許すのか、まだ大きな問題になってはいません。夫は夫の生活が一番ですが、私は子供が一番なので、その辺の考え方も違います。私に対して子供か夫となった時に、なんで子供をとるんだと責められた事もあり、理解に苦しみます。私は夫婦で一緒に子供達の成長をサポート、応援していきたいのですが、今はそれがとても難しく感じています。私と夫、私と子供達、我が家は2つのグループがあるような状態で、私が子供の事に関わってしまっていると夫は一人でいるような感じです。夫自身からこちらへ歩み寄って欲しいし、そう言う事も話した事がありますが、なんでそんなに頑張るのか分からないそうです。子供達も思春期になり、1人では難しい事も増えてきます。夫婦同じ方向を向いて子育てしていくにはどうしたらいいでしょうか。。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

現夫との別居、元夫との関係

はじめまして。 私は、4歳上の元夫とは20歳で結婚。 幸せでしたが、わたしが42歳の時離婚しました。 理由ですが、 元夫は20歳代の頃から鬱傾向があり、わたしが38歳の時、息子を妊娠中に躁鬱病を発症。 暴れる、アルコール多飲、お金の使い込みがあり、治療しましたがなかなか良くならず、そんな元夫を支えきれなくなり離婚に至りました。 優しく温かだった元夫の人格がかわり、幸せな日々が霞んでいきました。 離婚したい気持ちが湧き上がってきたとき、3歳下の現夫との出会いがあり、離婚後正式にお付き合いをし、おととし入籍、わたしの子供と養子縁組もしました。 現夫とは趣味が同じなのですが、今現夫は趣味に浸かりきるような生活スタイルになり、また、いきなり小学生の父になった戸惑いもあるのだとは思いますが、時々息子に辛く当たります。 男同士仲良くしている時もあるのですが。 現夫は入籍前から、非常勤での仕事で、いつか何か事業を起こして稼ぎたい!と言い続け、結果そのままになっています。 私は、有資格者専門職でそれなりに収入がありますが私の収入をあてにされているような気がして悲しくなります。 仕事は休まず行くものの、仕事に対する姿勢・考えを現夫に問うと、逆上し 「いちいち仕事のことお前に言うか!」 「お前が上の職種について稼げ」 などと言います。 また、時折私のことを 「仕事バカ」「趣味の仕方が生意気」 など心ない言葉を言います。 本人は本気でいっている訳ではないようなので気にしないようにしていますが、悲しくなります。 そのようなことが重なり、 半年前息子を連れて、現夫が仕事に行ったあと、荷物をまとめ出て来てしまい、別居を開始しました。 上記内容を置き手紙にし、それを読んだ現夫は非常に反省したようで、色々改めると言い戻ってきて欲しいとも言います。 一方、 私は、以前別れた元夫へ今更ながら別れて申し訳ない気持ちが湧き上がり、息子と住んでいるこの住まいに元夫を招き入れています。病状は安定しています。 しかし、 あの時、元夫を支えきれず別れておいて、今この家に招き入れていること、 現夫の反省する姿や趣味を共にし楽しさを共有したのに、うんざりしたから突然別居してしまった自分の行動、 その都度振り回されている息子、 この先、どうしたら悩みから解放され生きていけるか、ご教示お願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

父の葬儀から、、

父が25才の時に亡くなり、姉は16歳で家を出ており母は私が7歳の時に離婚していた為、私が喪主を務めました。3回忌までは法事などきちんとしなさいと。言われた通りやってました。 相続の際に、姉は行方不明から嫁に行った先が立正佼成会の家系だった為、そして父方の本家を継いでいる叔母は世間体がなにより第一主義だった事もあり、期限内に終わらせたいなら、と、私は一筆書かされました。 内容は、養子を取る事、年に4回はお墓まいりをする事などです。 実際、私は26歳で結婚を決め、養子に来てもらうかどうかで散々悩み、29歳で結婚にて嫁に行こうと決めてからは、姉と叔母は、ほぼ毎日一日3回位、電話攻撃のように、親不孝だ。とか、死んでまで父親に恥をかかせるなど、言われました。実際鬱になりそうで、何が正しいのかわからなくなってました。 叔母の言い分は、亡くなった後も親不孝する、というものでした。貴方はまだ若いからわからないと、、 しかし、私は悩んだ挙句、嫁に行きました。 結婚前には、叔母と姉は旦那に父の代わりに会うからと言ってくれ、主人と義理母は、父の実家まで来てくれました。主人と義理母は、私が悩んでる事を知っており、姉や叔母に会った際にも2人から猛攻撃を受け私をかばってくれたんです。しかしそれがまた、叔母と姉からしたら、納得出来ず主人とその母の悪口を言い、わたしには二度と敷居をまたぐなと言い結婚式も親戚一同の参加をストップかけられました。 それから20年が経ちました。姉は離婚した事もあり、最近は仲が良かったのですが、先日、父方の叔父が亡くなり姉からお通夜、告別式の連絡があり、来なさいと、そして姪としてではなく父の葬儀時に貰った香典料を持って来なさいと。私は喪主をやっているから、父の立場で付き合わなければいけないと。連絡があり、仕方なく姪としては多額の香典とともに、20年ぶりに父方の家族が集まる場所へと行きました。 話すことも嫌だった為、お通夜に行きお線香だけあげ、帰ってきました。姉には葬祭場を出る所で、腕をつかまれましたが、逃げてきました。父方は、残るは、本家の例の叔母のみになったので、今後付き合いは辞めたいと思ってます。 生きている人より亡くなった人、そして世間体ばかり気にする姉や叔母にうんざりしてます。私は間違っていますか?精神的に耐えられません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/02/19

運命とは

私は周りから見たら、外見才能知能、そんなに恵まれてたら何もかもがイージーだろと言われるように産まれました。 しかしそんな人間は周りから見るといるだけで「ずるい」許せない存在であり、あらゆる人(家族友人教師)から酷い迫害に遭い幼少期からストレスで病気だらけ、頼る人もいず、彼氏も友達(養育環境による鬱で)も自殺し義務教育すら終えられず11年も引きこもりまともな就労経験もなく15年もうつで餓死寸前で入院、差別され続け何で生きているのか分りません。 大人になっても外見のせいで異性にとんでもない目に遭わされ同性には嫉妬、やっと結婚し昨年息子を産み激しいトラウマの末、家族と夫にまで虐待されていた事を40年経って気付き絶縁し自分は悪くなかったと知り一瞬で鬱が治りました。 姉二人は普通の人生です。親戚に誰も似ていない才能があり美しい私「だけ」家族中から虐待され、三歳で殴られ死ねと言われ去年生きている間にと改名しました。 唯一優しかったのは祖母であり、その長女が「この子は産まれてきて良かったという顔をしている」と言い、彼女には何か不思議な力があったらしく私に純白のドレスを小学校入学式に贈ってくれたりもしました。 その通り私は不思議なものを見たり聞いたり奇跡的に助けられたりを何度もしました。物理的にあり得ないことが起き周りの人の方がそれを見、知っていました。 妄想などと診断された事もなく、大抵のスピリチュアルには懐疑的で幽霊や恐ろしいものを見たことは一度も無いのです。一番強烈な体験を信頼できるお坊さんに話したら「私はそんな体験はないけれど真実だと思います」と逆に驚かれました。 親は身近で知りうる限り最も愚かで尊敬できる所のない人間でした。私はたった一人ボコボコにされながら家族を助けてきました。もう十分だろうと思います。彼らが罪を悔い改める時間が残されているといいですが。 神仏がおられるのなら(私は確信しましたが何の神かは分かりません)真に救われるべきは自らの弱さに対峙せず、それを抗えぬ幼い我が子にぶつけた彼らの方だと思います。 夫は酷いモラハラを大変反省してくれ何もかもこれからだと思いましたが、夫はおそらく軽い自閉症であり息子は遺伝したのかもっと重く知的障害も併せ持っているようです。 私の人生よりも、生きる力をくれた息子を不幸にした事が許せません。 運命とは一体何なのでしょう?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

姉弟が人殺しに思えます

5人姉弟の長女です。 私は姉弟から母と祖母を守りたくて必死になっています。 3年前私が新卒で就職した数か月後に父が鬱で退職し家はぶっ壊れました。 細かいことは割愛しますが、現在私はフリーランスで仕事をしており、私が一番家にお金を入れています。 元々子供が嫌いなこともあり姉弟たちに興味を持っていませんでしたが環境が変わり、人数が少なければ自分の給料でも養えるのに…と考え始めるともうだめでした。 今の私は母と祖母以外はどうでもいいのですが、母は子供達を愛していますので母のためにどうでもいい姉弟たちをないがしろにすることは出来ない状況です。 一番私が我慢ならないことがあります。人数が多く風呂の順番が回らないことです。 母がパートに出ている時、祖母が家に来て家の事をやってくれ、祖母はいつも22時頃には布団に入るのですが、家に泊まりに来ると「早く入れ」と言っても最後まで風呂に入ってくれず12時近くになってやっと眠ります。 そんな生活を続けていては身体を壊してしまいます。私はもう数年前から家族と時間をずらし1人分の風呂の順番を速めているのですが、それでも祖母の順番は遅い時間になり風呂を待っている間ソファやカーペットに横になって仮眠をとっています。 手際よく風呂を回すのはまだ小さい小中学生の姉弟には難しいかもしれませんが成人した姉弟達には出来るはずです。 一度私が改善のために家族を集めて話合って作った風呂の順番表は、作ってから数日待たず一切守られることはなくなりました。皆想像力や危機感が薄いのだと思います。 他にも様々な要素が重なり、母や祖母を満足に休ませてあげようという行動をせずむしろ逆の行為を重ねる様子を見せられそれが緩やかな殺人行為に思えてくるとどんどん姉弟に対して嫌悪感を抱くようになりました。 私が大金を稼いで母と祖母に楽をさせたいと思っても、私が仕事を増やすと家事を手伝う余裕がなくなりその分母と祖母にしわ寄せが行きます。 母と祖母を守るためには大金を稼げる力を付けるしかないと思っています。 大金なんてそう簡単に手に入らないので定期的に病んで生きる意味を見失い仕事も手につかなくなってしまいます。特に最近何も出来ない時間が増えて困っています。 大金を稼ぐ力を手に入れるまでは気の持ちようで誤魔化していくしかないと思うので、何かアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

癌で心が壊れる

8ヶ月前、妊娠中に乳癌が判明。その後流産して質問させていただいた者です。 昨年の7月、乳房温存手術を受けました。1センチ以下の初期乳癌。リンパ節転移もないとのことでしたが、術中検査でリンパ節に2つ転移が見つかり、リンパ節も切除。病理結果が出るまで鬱になりそうでした。リンパ節転移が4つ以上でステージIII。聞いていたステージIより格段に生存率が下がります。自分の命より子どもを産みたかった。家族に迷惑ばかりかけるなら今ここから飛び降りてしまおうか。夫は再婚して、娘にも兄弟ができる。家族にとって私はいない方が幸せなのではないか。 しかし、リンパ節転移は2つのみで、ステージII。亡くなった子どもが助けてくれたと、泣きました。生きなければと思いました。 手術後は4ヶ月半の抗ガン剤予定でしたが、入院数日前にふと、最初に気付いたシコリ(良性の物と言われていた)の下にシコリを見つけました。病院に行くと、触った感じもエコーも問題ないが、一応細胞検査ということに。入院当日、横になっていると、突然先生から細胞検査の結果、癌であったと伝えられました。呆然としました。急遽数ヶ所の細胞検査。結局、手術した所以外の三ヶ所から小さな癌が見つかり、多発性乳癌との診断でした。なぜ最初から分からなかったのか。妊娠中であったからだそうです。抗ガン剤は1番強い薬を2種類、半年。その後全摘手術と言われました。頭が真っ白でした。私が最初に見つけたシコリは癌だったのに、ずっと無視されてこの結末。でも治療しないわけにいかず、納得するまで主治医と話し、今は2種類目の薬を半分終えました。 2度の流産。髪はゴッソリ抜け、抗ガン剤の副作用で救急車で運ばれることもありました。左胸はなくなります。リンパ節転移のせいで、放射線治療もあります。放射線を当てると乳房再建は難しいそうです。私はまだ30代で、娘は5歳です。もう、娘の大好きな温泉やプールには行けない。様々なものがなくなっていきます。家族に負担をかけてばかり。それでも再発転移の可能性は消えない。手術は恐怖です。胸をなくしたら娘はどう思うのか。「胸がなくても関係ない」と夫は言ってくれますが、私自身がきっと卑屈になってしまう。誰かを苦しめたり、悪いことをした覚えはないのに、なぜこんな思いばかりしなければならないのでしょう。生きていることに感謝する反面、悔しくて苦しいです。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

穏やかに生きたい

以前に夫の連れ子のことで質問をさせていただきました。関係は 良くならず、早く出ていってほしいと願う気持ちは 今もあります。 私の生き方として、穏やかな気持ちで毎日を過ごしたいのです。ですが、夫と結婚して9年経ちますが、結婚してすぐに夫婦でパチンコにはまり、パチンコ通いが1年程続きました。そして夫が仕事を辞めて失業期間が1年間あり、上の2人の子どものために貯めていた学資保険で補っていました。 私は仕事が忙しく、惣菜を買ったり外食する日が続いて家計を切り詰められませんでした。 夫も仕事を始めたものの 休みがちで、私の扶養に入れないといけませんでした。 私は 家計の切り盛りと夫の連れ子との関係のまずさに悩んでいましたが、4年ほど前に仕事の部所が変わり、上司・同僚との関係のまずさという問題も増えて、ついに 仕事を辞めたいと思うような鬱状態になり、適応障害で10か月療養をとりました。 その間に1000万ほどに膨れたローンを私の実家の援助と私の年金などを崩して800万ほどに減らし、夫の仕事の量を増やしてもらい、月15万程度になり、上の子ども2人からも家に入れてもらって、なんとか家族で家計を立て直し始めました。 しかし、1番下の子が高校を留年して1年働き始めるのが遅くなり、上の娘が家を出て、入金が減り、思うようにローンが減らず…1年前に1番下も働きだしたので、少しは入れてもらう予定でしたが、3か月程で仕事を辞めてしまい、バイトをしてもまたすぐに辞めて、無職状態が続き、最近またバイトを始めましたが、1~2万程度の収入で、家の借金は、自分には関係ないと言って全く家に入れてくれません。 毎月5万入れてくれていた息子が転勤で出ていってから半年が経ち 、返済のために借金することになり、司法書士に相談して、任意整理か個人再生をすることになりました。こんな状況になって、やっと夫が正社員にしてもらうことにして5月末の給料から毎月20万入ることになりました。 私の収入は 安定しているのに、こんなことになって、情けなく思います。 そんな生活の中、家の中は散らかり、でも、のほほんと親のスネをかじっている1番下の子にこれ以上快適な生活をさせるのもシャクだと思ってしまって、片付けたくない自分もいます。理想と現実のギャップに 一体どこから手をつければいい方向に向いていくのか、わからなくなっています。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

去年きつかった事と全く同じ事が

お世話になります。いつもありがとうございます。 去年の始めに精神障害がある弟(次男)が入院し、母が高齢のため何かと病院からの連絡、手続きは私がしなくてはならず、3ヶ月後に弟が退院したら次は母が鬱で入院し、弟一人では生活できないので、ヘルパーさんに週2回頼み後は私が仕事帰りに実家に寄り食事など世話をして毎日疲れました。 その間も病院からの連絡事項、自分の仕事など本当にキリキリまいで泣きたくなる時もありました。母が退院しやっと普通の生活に戻る事ができ、あ〜 今年は退職まで後2年、今年は仕事を充実させたい! また、好きな旅行なども楽しみたい!と思った矢先に その弟が脳梗塞でまたもや入院してしまいました。 去年と全く同じパターンです。 長男の弟は 少し離れた所に住んでるし忙しいという事で全て私にかかってきます。 母は次男の弟が不憫だし可愛いので毎日面会に行きたいらしく、病院も広くて迷いそうだと毎日私が仕事帰りに迎えに行き面会に付き合い送って行く。 仕事は忙しく考えたい事もたくさんあるのに…母のために急いで帰る毎日です。まだ入院は続きそうなので、こんな生活が後どれくらい続くのか?私はこれから先母と弟のために生活しなくてはいけないのか? 母は私ならどんなに大変でもしてもらえると思っているのか… 私がキツイくて大変と言っても黙って無視しています。 仕事をやり遂げたいのに全く集中できません。 しかも、この仕事は母の言いなりになってなった仕事です。昔から母の言うとおりにしないと機嫌を損なわないようにしないと!の思いで生きてきました。 私は私の人生を歩んでいない気がします。 すみません、前置きが長くなりました。 去年と全く同じ状態… ふと思ったのですが、私の心にもう少し従ってもいいのかな?って 弟、母がこうして欲しいと思ってるんじゃないかと思い、自分に無理して弟、母を優先してました。 自分が大変でキツい時は、今日は面会に行けないよ!と言ってもいいのかな?って。 1時間の面会の為に、土日の自分の用事は諦めてしまわなくてもいいですよね? そんな事にも罪悪感が湧きます。 今回に限らず、母の私への依存にも、腹が立ってムカムカします。 すみません…愚痴みたいになってしまいました。 何かアドバイスをお願いいたします。 弟が入院した次の日に私はギックリ腰になったり、何かと生き辛い毎日です。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

大切な人が命を絶つ準備をしています

20年近く仲良くしていた元彼の話です。年齢は42歳で同じ歳です。彼に7月に自殺をすることを打ち明けられました。実は20代の頃から考えていた事で40代になってしまったと。自殺の理由は自分の人生に興味がなく何をするにもめんどくさいのだといいます。転職も多く、頑張って上に上がってきましたが途中で上手くいかず、いくつもダメになりました。今の職場でも偉くなる為に試験を受けるよう進められているが、もういいといいます。何度もそれで失敗した事にうんざりしているのでしょう。仕事するのも嫌い。でも行かないと生活出来ない。かと言って宝くじでお金持ちになっても自殺したい気持ちは変わらないそうです。親を悲しませたくないと両親が亡くなってからと考えたようですが、久々に会った時凄く元気で、まだ何年も生きそうだし、自分は2~3ヶ月生きるのも辛いのに、親が亡くなるまでは待てないと言います。弟さんと私にだけ話してるらしく弟さんも納得はしてないそうです。私に話した理由は、彼が自殺して亡くなった後に知ったら、気づいてやれなかった!助けてやれなかった!と絶対後悔して自分を責めるから先に知らせる事にしたと言われました。私には助けられないの?というと、誰にも助けを求めてない!救いようがない。今までこんな俺に付き合ってくれてありがとうと帰り際にお金を渡し、感謝の気持ちだからと言われましたが返します。彼は鬱の薬の他にも10種類以上薬を飲んでいて精神科にもかかっているけど、これは特殊な病気なんだよ。入院して治療してまで生きたくないのだと。彼は死んだ後の現実的な話も詰めなきゃいけないから、あと何回か会うかも。いくら俺がワガママでも、自分勝手に自殺してしまったら会社や周りの人に余計な迷惑をかけちゃうからね。と言います。あと何回も会えないと思います。今度会ったら最後になるかもしれない。と思うと辛くて悲しくて仕方がありません。黙って彼が自殺するのを待つだけしか出来ないのでしょうか。。彼は今年中に会社で自分の仕事を終わらせたら退職して1~2週間の内に死ぬと言っていて、死ぬ場所も決めているそうです。私が思うに10月~11月中に命を絶つと思います。治療したとしても彼の気持ちは変わらない。誰がなんと言っても。本当に辛い苦しいです。私から笑顔は消えつつあります。彼の友人家族の連絡先が解らないので彼の死に気づけない。私も生きてく自信ない

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2021/09/18

強く生きれる理由がほしい

親が不仲で親類付き合いも無く幼少時はネグレクト暴力家庭で育ちました。早く自立しようと16歳でバイトを始めた頃から両親の執着が始まり、学校へ送迎、交友関係も制限、バイトもやめさせられ、それでも働けばバイト先まで車で迎えに来る有様。心配してやっているとの口実でしたが、健全な発達段階にそぐわない甘やかしをし、それを断れば感謝がない何でもありがとうと言え、親から受取り親にだけ感謝しろ。と、人生の全てに口を出し娘が自分の言う通りにならないと不機嫌無視等の制裁がありました。次第に鬱になり時々は我慢ならず反抗するも何倍にも嫌がらせをされたりで疲れ果ててしまい親に合わせる事が親孝行と割り切るようになりました。20代半ば手術をきっかけに仕事もできなくなり持病も悪化し起き上がれず毎日寝て暮らしましたが、将来へ焦る自分とは逆に、親は娘の人生を案ずるより、お前は一人で生きてゆく事なんか出来ない、親にどれ程迷惑かけてるかわかるか、お前には親しかいないんだぞと暴言を吐いていました。旧友が心配して電話をくれればドアをガンガン叩き交友関係を妨害。時にこんな娘を持ってなんて不幸なんだと他の家の子と比べてきていました。外出も親の許可がないとできませんでした。30歳過ぎに行政に助けを求めましたが親が何度も断りました。その頃は食べれるだけで感謝しと言われ、お父さんありがとお母さんありがとうと、必ず言ってきました。当時は親に心から感謝もしていたと思います。しかし、どんどん生きる気力が無くなり身体疾患になり、また定期的に感情が爆発し精神科に何度も入院させられました。その後、外部の助けで一人暮らしができるようになったのですが。今40代になり独身子無し20ヶ所希望の仕事を落とされ社会的な信用もなく。婚活で良い方もいましたが結局は上手くいかず、家庭を持つ同世代をみると、複雑な気持ち、戻らない時間と今も上から言ってくる高齢の親、ぶつけどころの無い怒りがあります。 一人暮らしも長くなり毎年一人で年末年始、外出も一人で虚しい。過去を話せば返って偏見や危険な目にあったし、信頼できる友人も今はいません。人と話したく占いやカウンセラーにもお金を使ってしまいます。おばは自死しましたが自分は生きたいのですが、現実、金銭的ゆとりもなく賃貸でペットも飼えず、一人生きる希望を探していますが、見つかっていません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ