hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「�%9」
検索結果: 2504件

離婚を考えるべきなのか

主人とは高校生からの付き合いで、付き合ってからは19年目、結婚して9年目です。 今年7歳と3歳になる息子達がいます。 最近、主人の浮気が発覚しました。 相手とは身体の関係もあり、遊びたかった、もう会わないとは言っていますが、本当の所はわかりません。 一時、仕事が辛くてしんどいと言って主人の実家に2ヶ月程主人だけ帰っていた時期がありました。 その時に頻繁に相手と会っていたと思います。 が、今年に入って急に戻ってきました。 戻ってきてくれて嬉しい反面、別の部屋でコソコソ電話したりが増えました。 ある日、テレビ電話しながら寝落ちをしていた日があり、電話も繋がったままで、相手は若い女の子でした。 そこで主人に話を聞いて浮気が確実なものになりました。 浮気発覚までは、怪しんで追及しても、浮気なんかするわけない、私と別れるつもりはない、家族大切だよと、態度も普通でしたが、発覚してからは、同一人物とは思えない程態度が一変して、家にいても面白くない、心が辛い、離婚したいと言って、余り目も合わせてくれなくなりました。 子どもは大切だけど、私に対してはもう愛情の欠片もないと言われてしまいました。 相手の事が好きだとも言っていました。(もう遊びではないですよね) 私は浮気をされても、まだ主人の事を想っています。 離婚する気も一切ありません。 ただ、気持ちがないと言われた手前、普段通り笑顔で感謝を伝えようと心掛けていますが、やはり辛く、悲しみが押し寄せてきます。 もう、主人とやり直す事は出来ないのでしょうか。 子どもたちの事も、やはり2人で向き合っていきたいと思っているのですが、もうどのように生きていけば良いのか分からなくなってしまいました。 どうか、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

喧嘩後音信不通です。

1年4ヶ月付き合っている彼氏と10/9に喧嘩して以来既読無視をされています。喧嘩の理由として些細なことで、わたしが彼に冷たくされていると感じ、冷たいねと言ってしまいました。それに対し彼が謝ってくれたにも関わらず意地を張ってしまった結果喧嘩になってしまいました。当時は感情的だったのでそのような返しになってしまったのですが、今考えたらわたしも素直に謝るべきだったなと思います。これまでも喧嘩をするたびに数週間〜1ヶ月無視されてきました。感情的にならないためにも数日の冷却期間をおくべきだとは思います。ですがその期間があまりにも長く、疲れてきました。 恋愛に対する価値観が全く違う彼氏で、わたしが不安、不満な事をたまに言ってみても仕事が忙しいから理解して欲しいと言われ、今までも一年以上デートをしていなくても理解して我慢してきたり、仕事や勉強の邪魔にならないように連絡の返信を制御したりと、自分なりに理解してきましたが、彼の方はわたしが寂しい思いをしているのを理解しているのに何もしてくれません。わたしだけ理解し続けるのはきついですし、もう付き合い切れないとも考えています。そして何よりもう夜中に1人彼のことを不安に思い泣くのも辞めたいのです。 1週間連絡も無く、彼も冷めたのであれば別れると一言言ってくれれば、素直にわたしも受け入れると思います。しかし1週間既読無視され、自然消滅を狙っているのかなと思います。正直自然消滅はもやもやするのできちんとLINEでも、直接でもいいから別れを言うべきだと思うのです。 月曜から実習が2週間続き、それに集中するためにも連絡が来ないのかなと思いますが、このまま待っていても連絡が来るのか不安です。やるべき事もなかなか手がつかずよくない状況だと思います。 どう心を保てばいいのかわかりません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

お金を貢いでしまいます。

現在、付き合って3年になる同い年(28歳)の彼氏がいます。出会ったのは、9年前でインターネットのサイトで知り合いました。出会ってすぐにも1年ほど、付き合っていたのですが、相手の浮気が原因で別れてしまいました。 そのまま音信不通だったのですが、3年前に突然連絡があり、会うようになって付き合うことになりました。ただ、連絡してきた理由が彼が暴力団関係者とのつながりで、危ない仕事をしており、そこから足を洗うために逃げるように私を頼ってきたためでした。彼は警察に全て話し、解決したと言っていました。そして、その時の彼はお金も住むところもなかったため、私が工面してあげていました。 最近、彼の部屋で一緒に過ごしていたとき、借金の取り立てのひとが来たため、彼を問い詰めたところ、暴力団と関係があったときに作った借金を返していなかったということでした。私自身も恐怖があったため、すぐに返済するよう私が立て替えてあげました。アパートや生活費、借金等今まで彼に使ったお金は100万円ほどになります。彼は今まで、私が負担した分は返済するとは言ってくれています。 彼は現在、更正しようと介護士になるためにハローワークの職業訓練に通っています。まだお金がないため、私がいろいろ工面している状態です。今まで、ちゃんと続いた仕事もなく、介護士という大変な仕事を選択し、ちゃんとやっていけるのか不安もあり、私自身結婚への焦りもあります。彼が私のことを本当に好きで付き合ってるのか、お金のために都合いいと思っているのか不安です。 このまま今の状態を我慢して、付き合い続けるのか、彼とはきっぱり別れて新しい出会いを探すべきなのか迷っています。ただ、別れた場合、自殺未遂をしたことのある彼のため、別れた後ちゃんと人生を歩んでいけるのか心配でもあります。 私自身、男の人の見る目がなく、今までも浮気されたり、お金を騙し取られたり、相手が逮捕されてしまったりと普通の恋愛経験がありません。これからどうするべきなのかアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/11/20

息子にどのように声をかけたらよいのか

以前大学1年の息子の精神面が心配と相談したものです。 今回は8月下旬にコロナになり9月から扁桃炎を繰り返し慢性扁桃炎になってしまいこの度、悪化して扁桃周囲膿瘍で入院してしまいました。 大体、一週間のところまだ退院できず、現在8日目です。二週間大学を休むことになります。 昨日、お話を伺った時には溶連菌が出てたと言われて、学校に配慮願いが出せるとなり退院も最短で火曜日と言われたのですが、今朝、溶連菌は間違えだったと言われたようです。 入院ももう少しかかるとの事 入院当初から学校の事等落ち込んでしまい、今まで真面目に行ってきたのにサボった事もないのにサボった人と一緒、再履だと 留年の人と一緒とかなりへこんでおり、昨日の溶連菌で一筋の光が見えたかと思ってたところ今日、また突き落とされ、息子は学校はもういい!といいだしました。 私ができる限りのことはやろうと言ってもやだ。つらい。もうなにもしたくない。 と言っています。 学校よりとりあえず体の方が大事とはわかっているのですが、落ち込んでる息子に何も返せずにいます。メンタルがやられている時の息子は気をつけて接しないとどんどん闇に入っていく言葉が返ってきます。 言葉選びを間違えると、自暴自棄になった言葉しか返ってきません。 先日も もうやだ。自分ばっかり。今年は本当についてない。今年も終わると思ったら入院だし。 友達からの誘いも断ったりでこうやって付き合いもなくなっていく。 等酷いときはしぬという言葉も返ってきます。 辛く自暴自棄になっている言葉これでもかって言うほどを浴びせてきます。 私はどのように接していきなんと言ってあげたらよいのでしょう。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

上手にお別れできなかった元彼

自分の浮気によって別れた元彼と、上手にお別れできていません。 私には3年ほどおつきあいしていた9歳年上の方がいました。 私は出会った当時精神疾患を患い苦しい時期で、彼はそんな私を助けるため時間や自分の休息を犠牲にしてもいつもよりそってくれていました。 通院や自分なりの努力もあり精神疾患を克服し、彼にはとても感謝しており、彼のご家族にも震災の時から大変お世話になりました。 おつきあいが3年目に入るころ、彼は車で人身事故を起こし、それ以降仕事を辞め、鬱ぎみで実家にひきこもりがちになりました。今まで支えてもらった分恩返しをしようと支え元気づけました。結婚もお互い考えていました。 昨年4月私は実家のある付近へ転職し、彼とは遠距離になりました。 同時に地元の新しい職場で出会いがあり、好きな人ができてしまいました。 彼への恩返しができていないのに、好きな人ができてしまい申し訳ないと思い、悩みなかなか別れたいと言い出せませんでしたが、正直に好きな人ができたとつげました。メールで話し合ったり、あって話し合ったりしました。 一度納得してもらったと思えたときがあり、その後新たに出会った方と仲良くするようになり、付き合うことになりました。 しかしその後結果的に彼はストーカーのようになってしまいました。 遠距離ながら家にきとことも2回ありましたし、暴言、脅迫、人間性を否定されたり、長い長いメールや電話いろいろありました。しかし、泣いたり怒鳴ったり優しくなったり、ころころ変わることに私自身どうしてあげればよいのか、どうしてあげればよかったのかわからなくなりました。一番は好きなひとができなければよかったのでしょうけれど・・・ 彼は自分のしていることは間違っているが、自分をこうさせたのはお前だ。そういっており、確かに彼をこうさせてしまったのは私だと思います。 浅はかな人間で、子供であったと反省しています。 しかし新しい彼とは初めから結婚を考えており、以前の彼に別れを告げたことは後悔していません。 ただ、本当に納得させてあげられなかったことでずるずると1年つながっています。これまでの行動が怖く、一切の連絡に応じないこと、連絡を拒否することができません。 結果彼は仕事もできず、没頭できることもなく、鬱ぎみでひきこもっているようです。 私が彼に今できることはいったい何なのでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

私より前妻を優先した夫が未だに許せない。

初めまして。 私と夫は去年の秋に入籍しました。 その後1ヶ月程で妊娠がわかり、現在は9ヶ月です。 私の連れ子をわが子のように可愛がってくれ、家事を率先してやってくれる夫には凄く感謝しています。 ですが、ふとした時に口汚く夫をなじりたくなり、別れたくなるくらい怒りが込み上げる時があります。 原因が、去年の春に夫の前妻と揉めた事です。 夫は私に前妻ともう会っていない、連絡を取っていない、絶縁したと言っていたのに、実際は連絡を取っていました。 それは息子が夫の携帯で遊んでいた時に知りました。 同棲してから半年間、私が働いたお金が前妻に流れていた事。 私に隠れて会っていた事。 夫に聞いたら、お金は前妻の税金の支払いで使われていて、隠れて会っていたのは私に申し訳無かったからと言われました。 コソコソするのは夫に気がなくても怪しく見えるから、堂々として欲しいとお願いをし、そこでは話し合いは終わりました。 それから前妻の荷物等を数回、騙される形で前妻の家に送り届ける事になりました。 買い物行こうと誘われ、ついて行ったら買い物→前妻宅。 理由は、前妻が家まで届けてと言ってきたから。 私は毎回、荷物は宅急便等で送ればいいのでは? 自分で忘れた物なのだから、前妻が家まで取りに来るのが普通なのでは? と夫に伝えていましたが、面倒臭いからと断られていました。 そんな事が度々あり、前妻の言いなりになってる貴方は見たくない。 私の気持ちも汲んで欲しいと言っても、理解して貰えず。 半年間続いて私がノイローゼみたいになり、別れようかと悩んでる時に妊娠。 夫は初めての子に喜び、前妻に、今の幸せにお前はいらないと言って縁を切りました。 それから幸せなのですが、心の底から許せていません。 一瞬でも私ではなく、前妻を優先した夫が許せないですし、憎いです。 私が産むのを諦め、別れた方がお互いの為ではないのかと悩んでいる時、夫に会いたい等と言っていた前妻も憎いです。 どうしたら許せるようになりますか? なじりたくなったり、怒りが湧く事なく過ごせますか? 回答宜しくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2025/06/09

御供養に関して

私は普段神様や仏様 幽霊 等の スピリチュアルなものには特に信仰心や 縁のない生活をおくっている者なので ここで相談していいものかわからないのですが… 私は小学生〜中学生の間に 繰り返しきいた戦争の話が忘れられず 毎年地元の大半が焼けてしまった 空襲があった日にお水をお供えしています もうかれこれ10年?15年?程度続けております もし私の見えない世界があった場合に その凄惨な光景を繰り返している方がいたら… いまだに苦しんでる方がもしいたら… そう思ってしまったあの日から 5月のその日が近づくと頭に空襲警報の音が響く様な感覚がし 当時の私ができる精一杯の事がそれくらいしか思い浮かばず 今も続けているのです せめてもの思いで冷たい水を誰かへ、それだけの想いです。 そんな中今年、初めてその日に体調を崩してしまい お水をお供えできず…申し訳ないと感じ 体調が戻った日から終戦記念日まで 今年だけは続けよう、80年目でもあるし… と思いキャラメル等のお菓子とお水を一杯お供えし続けてます そして終戦記念日が終わったら一旦生活を戻し 今後は体調を崩さない限り 年に一度のお供えに戻そうと考えてます そこでひとつもやっとしてる事が… いきなり終戦記念日からこのお供えをやめるというのも なんだかすっきりしないのです なので音源等を探し本職の方の読経を流し しっかり手を合わせて ちゃんと謝罪と忘れないで受け継いでいく意思を伝え 送り出させていただきたいなと考えています。 その場合どのお経が一番慰霊として寄り添えるでしょうか… もちろんどんなに長くとも今年の終戦記念日には時間を取り1日家にいて しっかりと送り出させていただこうと 思っているので大丈夫です お恥ずかしながら29にもなって無知すぎて分かりません どなたかご教授いただけると幸いです

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2025/06/18

努力ができない,追いつけない

今年23歳になるのに,努力ができません。 学歴が無いので,自分にスキルが欲しくて,1年間だけ専門的に学ぶ学校に通い始めました。 転職してゆくゆくは入りたい会社もありますがやる気が起きません。 そろそろ3ヶ月経ちますが,授業についていけません。 授業中に毎回助手のような人(わからない時に助けてくれる方々)に教えてもらっていて,自分が情けないです。普通は予習をするのですが,私は全くしておらず,理解が足りないため,毎秒のように助けてもらっています。 そろそろ助手の方や一緒に学んでいる生徒の方々からの目が辛くなってきました。 助手の方には嫌な顔をされますし,生徒には私が全く勉強していないことに呆れられています。 それもあって前回の授業を休んでしまい,親にはもう辞めれば?なんで行かないのか理解できないと言われてしまいました。 自分で学費は払いましたが,実家暮らしで,親からしたら,私の将来とその姿勢が見ていて不安でしかたないのだと思います。 七月頭に課題提出がありますが,全く進んでおりません。 授業に追いつくのが先か,課題を進めるか迷っています。 仕事をしているので,8時間寝て,それ以外を勉強に当てれば1日4時間程出来るはずなのに、何日もサボっています。 また努力できる方はなぜできるのでしょうか。 勉強するのが辛くて仕方ないです。 手をつけてもすぐ辞めてしまいます。 課題提出まで,寝る間も惜しんで、とりあえず進めるしか無いのは分かっています。 どのやうな考え方をすれば努力できるのでしょうか。ここで諦めたら残り9ヶ月分の授業料が無駄になりますし,変わる最後のチャンスとも思っています。 家族はポジティブな言葉はかけてくれないので,心底呆れられるのを承知で応援の言葉を頂きたいです。 努力をする際のマインドも教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

性的欲求を抑えつけてるのがつらい

私は昔から性的なコンテンツに興味があり、よく調べていますが、私自身に性行為の経験はありませんし、彼氏もできたことがありません。 中学生の時からしてみたいと思っていましたが、現在21歳になっても処女です。 付き合うことや性行為に興味はあれど、昔から男性不信があるので付き合うどころかすぐコミュニケーションを放棄したくなります。告白されたことやSNSで声をかけられたことなどはあるのですが、男性への恐怖心や私のこだわりが強いせいで、お付き合いや体の関係には至りませんでした。マッチングアプリで出会ってみたりもしましたが、キスされそうになったり恋人繋ぎをされた際に猛烈な吐き気に襲われました。 しかし、そんな私でも気兼ねなく話せる年上(23歳)の男友達がおり、その人とは9年前知り合ってたまに遊んだりしていました。その方は、友達の兄でもあります。付き合ってませんが、最近は手を繋いだりもしました(吐き気もありません)。 その方のことが好きなので、付き合いたい、抱きしめたい、性行為をしたいという気持ちを6年前から抱いていますが、その気持ちをずっと抑えつけています。とてもつらいです。ずっとつらい。 性行為さえしてしまえば心に余裕ができるのではと思ったりもするので、適当に人を見つけてするとか、風俗を使うとか手はあると思いますが、そもそもの男性不信のせいでそれもできずにいます。 彼としかしたくない。彼と行為をすることによって何か私の中で大切なことが変わるような予感がする。しかし、私は彼のことが本当に好きなのか?性的に消費したいだけなのではないか?やれそうな人がその人しかいないから、その人が好きだと錯覚してるんじゃないか?そんな気持ちもあります。自分が本当に彼を好きなのかすらわからなくなっています。 そして私は、好きな人を思ってマスターベーション、というのもできません。現実に関わってる人との情事を想像できないんです。解消できないもんもんとした気持ちをいつも抱えています。 長くなってしまいましたが…どうすればこの性的欲求から解放されるでしょうか。やはり彼と付き合って性行為する他ないのでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

思春期。お金出しても口出さず?

高2と中1の息子がいます。 本人たちの希望で、塾に通わせています。上が月8万、下が月2万、計月10万はシングルマザーの私には決して安い額ではありません。 それでも本人たちが頑張ってくれるなら、と思うのですが、なんだか勉強への意欲があまり見られないのです。 特にこの緊急事態宣言下、部活ができなくなった夏以降、でしょうか。 塾のテストの前日に、延々9時間10時間もゲームをしている上の子。定期テスト前の特訓に行きたくないとふてくされる下の子。 お金は湧いてくるわけでもないし、無駄使いはできない、勉強しないなら塾やめてほしい、と言うととたんに不機嫌になり、マウントとるな、ばか、きもい、うざい、むり。 ひとり親、という負い目もあり、せめて経済面だけは夫がいた頃の水準から落とさないように、と私なりに頑張ってきたつもりです。 小学生の頃はやりたいと言われた習い事はさせましたし、部活で必要なもの、ゲームや洋服も周囲と足並みが揃うように与えてきました。 それがいけなかったのか。 やってもらって当たり前、出してもらって当たり前の青年になってしまったようです。 兄弟似ていないところが多いですが、なぜか共通点は、ふたりとも部活至上主義というところ。生粋の体育会系で、スポーツが大の苦手だった私には想像もつかない世界にいます。 上の子は今年部長になりました。下の子は初めて味わう部活のしごきに必死についていっているようです。 それも大切なこととは思いますが、ちょっと度が過ぎるというか。練習休めないと、ひいおばあちゃんの法事も欠席。ワクチンも部活がない日しかいけないとずっと先延ばし。 部活も全国レベルとかそういうのではなく、その道に進むというのはないので、もう少しバランスよくすればいいのに、とにかく頑固で聞く耳もたない。 そして、緊急事態で部活がなくなり浮き彫りになったのが、今回の塾(勉強?)に対する熱量の低さ。 中途半端な状態でも、あんな暴言はかれても、私は黙ってお金を出し続けるべきでしょうか? なんでも当たり前の、感謝のできない人間になってしまわないか心配です。 ご意見どうぞお聞かせください。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

街コンで出会った年下男性との関係が辛いです

2ヶ月前に街コンで出会った年下男性の事が好きです。4回デートしました。 でも、ここ一ヶ月くらいデートの誘いはありません。 月9「好きこと」見て「あんな恋してみたい」ってLINEで言われました。その言葉で脈なしだなと感じたので、「私はこの夏◯◯に出会えて、楽しかった、ありがとう。」と返事をして終わりにしようと思いました。それで帰ってきた返事が、「ほんとに?嬉しいこと言ってくれるじゃん、逆に俺みたいな奴と沢山遊んでくれてありがとう」 と言われました。 当たり障りない返事をされた感じがするのですが… 昨日送った内容ですが、それから前寄り距離を置かれてる気がします。 2ヶ月続いたLINEですが、脈アリかな?と思える発言も多々ありました。 (最近は返信率が下がりましたが) 以下彼が言った言葉です。 ・「俺の事あり?なし?」 ・「今度はスカートはいてきてね」 ・「キレイだね」「モテそう」 ・「今度は◯◯へ行こう」 ・「俺と映画行ってくれるの?」(私が誘ったら) ・「オシャレだね」 ・「そうやって◯◯はいつも優しいね」 ・「一緒に写真とりたかった」(デート先で) ・「また遊べたら最高です」 ・「最悪だ…(夕飯に誘ったら)食べちゃった…俺のバカ」 ・◯◯の手料理が食べたい ・「今度飲みに行こう、俺が介抱するから飲みつぶれよう」 などなど。 もし、これからも遊びたかったら、誘ってきますよね。 私はランチ行こう、映画行こうと声かけてますが… 「映画行こう」 「もちろん!逆に俺と行ってくれるの?」 と言われても、日にち決めようとならない。 ご飯誘ったら、予定確認すると言われたままになり、当日また誘ったら、「もう食べちゃった、最悪だ」と言われました。こんな事があり もともと、脈なしだと思っていたので、このまま引けばいいのですが、 でも、やっぱり気になります 7年付き合った彼女に浮気され落ち込み、ようやく前向きになった頃私と出会った感じです。 もう、あまり元カノの事は考えてないし、そんな自分に驚くとは言ってましたが、まだ未練あるんじゃないかな?と思うんです。 LINEのプロフィールミュージックも、元カノに未練タラタラさがわかるものに設定されてます 今時の草食系男子兼肉食男な感じです 彼は究極の社交辞令男でしょうか 私の事、どう思ってるのでしょうか アドバイスをお願い致します

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2025/07/07

生きたくない

私はいま死にたいです。 生まれてきてしまったこと自体がすごく嫌です。私は、九州で生まれて9歳までそこに住んでいましたが、小学校4年生になってすぐ私は東北の実家に引っ越すことになりました。理由は後になってから知るのですが、母の不倫でした。それを知った時、不思議と悲しいとは思いませんでした。それよりも、どう悲しんでいないように振る舞うかで必死だったのだと思います。そして、人を信じることもしなくなりました。それから人と深い関係を築くことを避けて生きるようになりました。 東北の実家は寺でした。父は僧侶の資格を持っていたので、父方の祖父を継いで住職をすることになったのです。 僧侶の息子は生きづらいです。学校では浮きますし、そのことでイジられます。周囲の人間からは将来を期待され、自分の意思など全く考慮されません。父親は僧侶としてのレールだけ用意して私の意思は聞きませんでした。また、友達と遊ぶことも制限が多く、満足に遊ぶこともできませんでした。 僧侶の資格を得るのは簡単でした。何の努力もせず僧侶になれました。しかし、どうもしっくりきません。僧侶は頭を丸めるのが当たり前とされていますが、私は頭を丸めるのが嫌でしたし、頭を丸める意味が理解できませんでした。そう言うものだとしか言われなかったので。今髪を伸ばしていますが周りからは白い目で見られます。僧侶になった以上、実家の寺の檀家からは期待の目で見られます。また、社会に出て一般の人と接すれば聖人を装わなければなりません。仏教とは僧侶とはこんなに人を縛るものなのかと、信仰心も湧かなくなりました。しかし、僧侶の社会に入ってしまった今簡単に抜け出すこともできません。それに今さら他に職を見つけようにも、世間一般で役に立つようなスキルは持っていません。 私には借金もあります。借金の理由は風俗店の過剰な利用です。後で苦しむとは分かっていながら、孤独の穴を埋めるように通ってしまいます。これ以外に孤独を埋める方法がわからなくなってしまいました。 これから、生きていくことが億劫です。でも自分で死ぬこともできません。死ぬこと自体が怖いというよりも、死んだ後の周囲の反応がどんなものか想像すると怖いです。 僧侶の息子として生まれてこなければもっと違う人間になれていたのかと思うと、何とも言えない気持ちになります。 これからどう生きていけばいいのか分かりません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

旦那に死んで欲しい

子供ができ結婚、当時彼は無職で何度も説得し仕事をしてもらい、不安な妊婦生活、自分も働きながら彼の実家で暮らしました。バス停までも遠く、満員電車のため始発駅まで戻り二時間かけて通勤。雪の日一度、高齢の義父が車で駅まで送ってくれました。私がでるときはいつも彼は寝ていました。帰宅すると義母から干渉が激しく、食事をすませてから帰るようになりました。休みの日もつわりで寝ていたくてもいつまでも寝てるなと部屋に入ってくる状況で、仕事もきつくなり、主人に相談してもと我慢しろと言われました。私は限界だったので、友達の家に避難しました。その後、切迫早産もあり早めに実家に里帰りし入院。大嫌いな人間でも子供の父親だからと我慢してきましたが、同居~産後もしばらくは一円も金銭的援助がなく、離婚を申し出ました。しかし、世間体を気にして離婚に応じてもらえず、月々五万円入れてもらう事になりました。離婚話の時も、主人は子供のためでなく、全て自分都合の考えでした。 実家に暮らす間も主人を思い出すたびに嫌悪。金銭的なことでも信用できず、今月も振り込まれていない、またもらえなかったらどうしようとストレスでした。 昨年9月から子供と主人三人で住み始め、12月に結婚式を挙げましたが、関係は修復するどころか、毎日主人への嫌悪感は募ります。主人が家にいなくても毛が落ちていたり洗濯物の悪臭で死んで欲しいくらい憎しみの感情がでて、家にいるとストレスで狂いそうになります。何度言っても変わらないので、自分は別室か最近は子供を預けて外出するようにしています。 10月に私が婦人科系の手術をしたこともあり、術後すぐは実家に帰ったり、その後に協力してほしいと頼みましたが、全く子供の面倒を見ず、家事も手伝ってくれないため、一ヶ月に一週間は実家に帰りなんとか三人暮らしから半年たちました。 私が人間的に未熟なのはわかっているのですが、何度も限界で、子供へ大声をあげて自分で泣いてしまうこともあります。離婚しても子供の父親であることは変わりないので、なんとか少しでも円満に離婚しなければいけないと思っています。 最終的には弁護士に相談し親権や養育費の取り決めを行うと思うのですが、それまでの間、自分はどうすれば考えを改め、感情を鎮めることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

娘の不登校、反抗期に悩んでいます。

はじめまして。中1の娘と二人で生活しているシングルマザーです。今年の夏休みが終わったあたりから学校を休む日が増え9月の後半から完全に行きたくないと学校に行かなくなりました。理由はクラスがうるさくて勉強に集中できない。友達はいるが影で文句を言われてる気がする。周りの目が気になるといった理由を手紙にかいて渡してきて通信の学校にいきたいとのことでした。 学校の先生にも相談して今、二週間に1回スクールカウンセラー、週一で先生との面談をしながら基本的には自宅にいる生活です。 学校へ行っていた時はすごく反抗的な態度だったのですが休むようになってから家のことを積極的にするようになり反抗的な態度は気にならなくなったのですが先週ささいなことで喧嘩になりなにか伝えれば反論、小さな声で聞こえるように文句、なぜ注意されなきゃならないと逆ギレ。こちらに謝れと催促するようなしつこい態度。 昨日もデパートへ行った際、店に入ろうとしたら隣を歩いていた娘に引っ張られ後ろの人が遅いって感じでみていたからどきなって言われ、引っ張られたさいに私もここ最近周りに敏感?気を使いすぎな娘にイライラしてしまい「なに?」と普通の音量で聞いた所、周りがみんなびっくりしていた。もぅここにいれない。帰るとトイレに引きこもる始末。周りを気にしすぎだと会話したのですが今のはママが悪い。人の迷惑だと。 途中でめんどくさくなり謝ってしまう自分もいけないと思っているのですがこの先娘との生活が不安になり今日も態度がしんどくなり仕事が終わり帰ってからは泣いてばかり。今後どう考えていけばよいかわかりません。 不登校に加え会話もろくにできない反抗的な態度でどう接していけばわからなくなりました。 ついイライラしてしまい喧嘩しそうな自分もいて。。 文章がめちゃくちゃで申し訳ございません。 アドバイスを宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

母親失格 息子への接し方がわからない。

先日は、悩みに答えて頂きありがとうございました。 今回 息子への接し方についてお答え頂けたら幸いです。 私には、9歳6歳の二人の息子がいます。 長男は、今は反抗期に入ったのか私の言う事は、全くきいてくれません。そればかりか、うるせー!だまれ!ママなんか消えろ!死ね!うざい!などと酷い言葉を吐きます。 私がガミガミ言い過ぎてしまう事もあるかもしれません。二人の息子は主人が仕事で居ない日は天国なのか 戦いゴッコを始め 夜でも ドタバタ騒ぐため、近所迷惑だからと 叱り 注意をしますが、馬耳東風 馬の耳に念仏 そんな、息子に手を挙げてしまう事もしばしば。 しかし、息子は、そんなの全く どこふく風 私の言葉など 少しも届きません。 主人の言う事は、ちゃんと聞きます。 なので、主人から注意をしてもらおうとしますが 子供の躾は母親の仕事だろ。 自分でなんとかしろ。 と言われてしまいます。 おまえの言葉には、刺があるから、余計反発するんだ。 だから、もっとしっかりやれ。と言われ 確かに、子供に 苛々させられ 子供を傷つけてしまう事を 言ってしまいった事もあり その度に 後悔 寝顔に謝る しかし、翌日はまた繰り返す。 そんな、自分は母親失格だ。こんな私に育てられて 息子は幸せなのか?私をふかく恨むのではないか? もっと愛してあげたい。愛している気持ちをわかって欲しい 気持ちと、息子に苛々する気持ちが錯誤してしまい 結果 怒りが勝ってしまい 息子を怒鳴ってしまう。こんな大声出したくない こんなキツい言葉言いたくない 反発し、生意気な口を聞 少も言う事を聞かない息子に 結局 怒り 手が出てしまう。 怒るではなく叱る。私のしている事は怒り。 ただ苛々したストレスを息子に発散しているだけなのは わかっています。 息子に今後 どう接すべきなのでしょうか? 悪ふざけをすり息子 汚い言葉 特に死ね!と言う息子をどうに、諭したらいいのでしょうか?叱り方は? 長文ですみません。良いアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 282
回答数回答 6

息子について

私は 男の子3人の母です(高2 中2 小6) 今 最大の悩みは長男の事です。小さい頃から手のかかる子と言いますか 幼い頃は友達を押し倒したり 兄弟に乱暴したりと何かしらあるので、怒らない日は無かったのではないかと思います 高2になる今までにも 数知れずいろいろな出来事がありました。それは、成長と共に落ち着くと信じここまで来ましたが、中3の頃から言う事もさらに聞かなくなり、行きたいと言った高校が決まった1月から学校も休みがちになり、高校に入れば 部活がやりたくて入ったのに その部活も辞め 今は趣味のカードゲームばかりやっていて 夕方出て行き 帰りは夜の9時,10時 夜はお風呂にも入らず テレビやゲームをしてソファーで寝てしまい 朝 シャワーを浴び 学校に間に合わないと休んだりします 私と言いあいがエスカレートすると、本気では無いのはわかりますが、時に殴られたり 先日は弟を怒っていたので、止めに入ったら 頭を蹴られたりもしました。 約束しても守らない、自分の利益にならない事はしない 自己中心的でわがまま 何でこんな子に育ってしまったんだろうと、情けなくなります 今までの自分の育て方を振り返り 後悔ばかりしています。 下2人は優しくそれなりに育ってます。弟達も 長男の行動には呆れてます こんな具合なので、主人との折り合いもよくありません 今は単身なので 月に2、3回帰ってくるのですが、その時は猫をかぶり 大人しくいう事をきいています。 いろんな事があるたび 私は悩み 落ち込み うつ病にでもなりそうです。学校に行かない日はストレスが溜まります。私は何の為にここまで育て来たんだろう、ここには書ききれないほどいろんな事があったので、下2人がいなかったら 死んでしまいたいとか逃げ出したいと何度思ったかわかりません。 長男の事で(考え方の違いで)主人との関係が悪くなる事も度々。主人は、長男の事は呆れて見放しぎみです こんな長男をどの様な気持ちで見守って行ったらよいのでしょうか! 以前は 少しでも立派な人に!っと思っていましたが、今は長男に対しては せめて人並みの物事の考え方 優しさ 思いやりの気持ちを持った人になってもらいたい そう思ってます。 よく子供は 元気で生きていてくれるだけでいいじゃない!と聞きますが、長男に対してはそうは思えません。私の考えが幼いのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1