hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 195件

長男と一人っ子夫婦の仏壇

お世話になります。表題の件です。 私の実家は真言宗豊山派、夫の実家浄土真宗です。 プロフィールで私の家族構成は説明させていただいているのですが、この度実父が介護施設に入居しました。実母の位牌は実家にあり、実母と反りが合わなかった祖母(位牌)、叔父のもとに置いてきてしまった、、といつも心の隅がザワザワしています。 父と相談し、いずれは介護施設か私の自宅に小さな仏壇を用意し、まずは母の位牌を、叔父の死後は祖父母と父の姉(夭逝)の位牌を「先祖代々」のようにまとめてその仏壇に…と思っています。ちなみに実家は仏壇ではなく、父が家具として作り付けの棚を設置し、内側を金色にし、大日如来の絵を飾り、仏具を揃えたものでした。 ただ、夫側は…いずれ両親が亡くなったときの位牌はどうするのか?私は何となく近所に住む義弟の家に仏壇を置くのかと思っていたのですが、「俺が長男なんだし、うちで仏壇を買ったら、そこにうちの親の位牌も一緒に置けばいいんじゃない?」と。介護施設にまずは設置するかもしれない、と考えて、父の預金から購入する予定でした。そこに義両親の位牌って…となんだか複雑です。でしたら、「夫と私」という新しい家族として仏壇を購入し、みんなまとめて祀る…? 「嫁に入った立場」だから、夫側を優先すべきなのでしょうか? ちなみに夫の実家には仏壇はありません。先祖の位牌もありません。 私は一人っ子で物理的にも私以外が引き継ぐことは不可能なのですが、夫は弟がいるので、そちらに祀るという考えも有ると思うのですが、今まで実感すらわかなかった「長男」がのしかかってきました。 長文で申し訳ありません。アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

生きているのがつらくてたまりません。

初めて相談をさせていただきます。 私は幼少期より両親から精神的虐待、身体的虐待、ネグレクトなどあらゆる虐待を受け、叔父からは性的虐待を受けてきました。 大人になっても虐待は止むことはなく、家族の病気、死などすべてのことが私のせいだと言われ、「人殺し、責任を取れ」と責められてきました。 今は姉夫婦から「おまえは人として終わってる」などの言葉の暴力、ばい菌扱いなどの嫌がらせ、経済的虐待を受けています。具体的には、私一人で認知症の母の高額な施設費を賄わねばならず、経済的に困窮しています。私の介護のやり方が悪かったから母の認知症が進んだと責められ、「おまえを一生許さない」と脅されてもいます。 また、私には障害があり、姉に「障害者は生きている意味がないから死ね」と言われます。「今度生まれてくるときは絶対にまともに生まれてこいよ」と目の前で謝罪と「まともに生まれる」旨の決意表明を要求されます。 心がつらすぎて、現実に耐えることができません。 姉夫婦は別荘で遊んで暮らしていますが、なぜ私だけが耐えるばかりの人生を送らなければならないのかと悲しくなります。 うつ病にもなってしまい、心が疲れ果てて、いい加減もう楽になりたいと思ってしまいます。 仏様が守ってくださっているのだとしても、なぜ私は死を願ってしまうほどに家族に苦しめられるのでしょうか。 両親に言われてきたように、私は「生まれてきてはいけなかった人間」「どうしようもないダメ人間」で、「おまえさえいなくなればいいんだ」との両親の言葉に従うのが、私の唯一救われる道なのでしょうか。 もう、耐える気力もがんばる気力もありません。 どうかお言葉を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

仕事について

以前もそちらで相談させて頂きましたが、また相談させて頂きます。以前働いてた職場を辞めて 今年の6月で2年になりましたが、未だに職につけていません。職場を辞める前面接受けましたが、 受けたところ全部落ちました。それがトラウマになり、職安にすらいってません。面接受けたのは、仕事辞めて、すぐにでも仕事しようと思い 受けましたが、全部落ちました。仕事したい気持ちはありますが、仕事がなくできないのです。 同窓の母親 母親のおばさんとかに なんで仕事しないのって言われることもあります。バイトしてるよっていっても変な目で見られ いい風には言いません。バイトもお金をもらう以上 バイトも仕事にはいると私は思います。 周りに仕事してるのって聞かれたたら知らないふりをしたらよろしいですか? 同窓は、私と一緒で、小学校から高校まで養護学校に通っていました あんまりいいたくありませんが、同窓は療育手帳所持『A』判定です。私も療育手帳所持『B2です。同窓は私より障害が重く、重度のちおくれがあります。私は障害をわかった上で、たまに、同窓に電話入れるようにしています。 私以外に相手してくれるこはいるかどうかはわからないです。今年同窓の姉 同窓の母親に 2年前辞めたことを言いました、同窓の姉は なんで仕事しないのって言わないです。同窓の姉にたまにバイト入ったよっていうと良かったねっていってくれますが、同窓の母親の方はなんで仕事辞めたのとか、なんで仕事しないの 介護はもうしないのとか言います。 以前はまだ優しかった方でしたが、急に冷たくなりました。優しいと思っていましたが、優しくはありません。同窓の母親は苦労していないのでそうゆう事が言えるって思います。 苦労している人は、そんなこと言わないです。 私は仕事したくないから、してないわけではありません。私は障害枠ではなく、一般で働きたい為、養護学校ってこともあるためなかなか厳しいです。同窓の母親 母親のおばさんに あんたに何が分かるっていいたくなる時もあります。面接落ちたこともなく、仕事決まって 仕事してるあんたに何が分かるっていいたいくらいです。世の中にはわたしみたいに 仕事したくても、できない人たくさんいるのに 知り合いの女性も仕事したくて 面接したけど、なんかいも落ちたそうです 私以上に面接落ちています。 私に何で仕事しないのって言わないです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

得度を受けてない人という意味と供養

先日、以前は同居していて介護施設に入っていた伯母がコロナで亡くなりました。 伯母は独身で元々は私の両親が面倒を見ていましたが両親の死後私と姉が見ていました。 伯母の遺骨は我が家で引き取りました。 その後は地元福岡の先祖代々の納骨堂に当然納めると思っていましたが、新興宗教にハマっている従姉のA子が勝手に姫路の自分が傾倒しているお寺で永代供養すると決めてしまいました。 生前伯母はその新興宗教と、新興宗教にハマって伯母が先祖を供養するやり方が悪いと文句を言ってくるA子を嫌っていたので私も姉も本当は反対だったのですが、A子と以前宗教のことで泥沼の大喧嘩になったことがあるので承知せざるを得ませんでした。 百ヶ日が過ぎたので姫路のお寺に遺骨を納めに行く話をしていたところ、そのお寺の住職(従姉の嫁ぎ先の遠縁)から 「得度を受けてない人が遺骨を納めに来るなんて仏様に失礼だ。A子さんを寄越しなさい」 と言われ憮然となりました。 A子は僧侶ではありませんしもちろん出家もしていません。 そのお寺の言う「得度を受ける」とは、定期的にお布施を納めて信徒と認められることのようです。 そのような「得度を受ける」ということがあるのでしょうか。 また、得度を受けてない人が遺骨を納めるのは不敬にあたるのでしょうか。 そのお寺は真言宗系の新興宗教です。 (私の家は浄土真宗本願寺派です。) 宗派によってそのようなことがあるのでしょうか。 私はそのように言われたことにも驚きましたが、何より先祖代々の納骨堂ではなく縁もゆかりもない土地に行かされる伯母に申し訳ない気持ちです。 姉と相談して親戚には内緒で分骨したお骨を先祖代々の納骨堂に納めはしたのですが… ご教授よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

義理親の家のローンを払っている

結婚当初は義理の親と同居していました。 しかし、義理父の暴力的なところと義理姉、弟の暴言から私達が半年で出ていきました。 ちなみに、義理姉と弟は結婚して家を持っています。 しかしその家は私の夫の名義。 同居している時から固定資産税を含めローンは全て夫が支払い、私達は安いアパート暮らしです。 結婚して3年目に子供が産まれましたが、御祝いも何もなく、ローンを一円も払ってくれません。 払うどころか 「なんでそんなにローンを払うのが大変なの?」 「夫の固定資産税を払ってやってる」(さすがに奴隷ではないので固定資産税は義理親に送り付けています) と言うような口調で、全く悪びれる感じもなく払ってもらって当たり前だと思っています。 それに、別居の話中に、介護は私(嫁)がするんだ、と義理親と義理姉が言っていました。   その他に赤ちゃんが産まれたため、今住んでるアパートの隣の部屋と大家さんから泣き声がうるさいから出て行け、と言われました。 ここでも 物件を探しても戸建の賃貸は高く、子供を抱えながら物件探しをするのは容易ではありません。 また方角がダメだとか、いろいろなしがらみがあり、八方塞がりで見動きが取れません。 夫はまだまだ親の方が大事みたいで、ローンの話はする、といつも口だけ。。過去に何回か言いに行ったみたいですが、ローンを払う事がどれだけ大変か理解してもらえないようです。 私も結婚してから急に病弱になって休みの日と言えばいつも病院とかです。 ローンを払っている私達がなぜこんな思いをして毎日不安で生活しなくてはいけないのか、人生でこういう時期もあると言う事でしょうか? 子供を授かれただけでもありがたいですが、これからどう気持ちを切り替えて行ったらいいかわかりません。 結婚式も新婚旅行も旅行も行った事がありません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

現在のNPO法人で子供が勉強したがらない。転NPOするべきか

忙しければ後回しにしてください。 今、NPO法人のフリースクールで勉強を教える係になっています。勉強の時間は月、金午前です。 この法人の方針で、シュタイナー教育を主に考えており、いわゆる公の教育はさほど重視していません。学校というより、居場所をつくることがメインのようです。学業に関しては”教える”ではなく、子供達が勉強したくなったら共に学ぶというスタンスで接することになっています。というのも教科書を開くだけで気分が悪くなる子もいるからだそうです。そうすると私はただ机で待っているだけの時間をもてあまして寂しくなります。 ネットで調べたところ、貧困層の子供を火曜、水曜の夕方~夜時給1000円で教える有給ボランティアもあるので、そっちのほうがやりがいがあるのではと考えています。もっとも公募なので採用されるか分かりませんが。 ただ、今のところは友人の紹介で居られるので、居場所をなくすのが怖いのです。 4月末にセクハラとパワハラで父の知人の会社を辞めただけに、所属の欲求が満たされていないためか精神的に不安定になっているのでしょう。ちなみにその会社はまた人が辞めて採用のお誘いの電話がありましたが、丁重にお断りしました。 だったらさっさと応募してみればいいのです。 でもこわいよう。 寒いせいか外出も憂鬱で、なおさら不安です。 自分で決める問題なのですが、ごめんなさい。こういうことだらだら話すと友達いなくなるのでここにたよりました。 時間が無駄に出来ると、姉の介護で大学院受験をあきらめたことや再就職活動が失敗したこと、破談になったこと、子供が欲しかった等々が頭の中をぐるぐる回ります。全て姉のせいにはできず、自分の力のなさもあるし、姉も発達障害の子供を育てて大変なんだ、お義兄さんもあのとき嫌な上司にあたっちゃったし、と言い聞かせるものの、無駄にくすぶります。そんなことしてる暇があったら掃除でもすればいい、、でもしない。  すみません、だれかに自分を看てもらいたいんです。仏様かもしれませんが。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

末期癌の母に何が出来るでしょうか?

初めて質問させていただきます、Miyaと申します。 昨年の夏、母が乳がんと診断され3月の頭まで抗がん剤治療を行ってきました。漸く手術を行える事となり、家族で喜んだ矢先…脳への転移が見つかり手術は中止。入院し、放射線治療に切り替える事となりました。 それまで、確りと会話をし一人で何でも出来ていた母が放射線治療を始めた3日目の朝…一気に意識レベルが落ち会話は勿論、一人で行動する事が出来なくなりました。 前日の夜まで普通に過ごして、また明日来るね!と話していただけに、私も父も動揺が隠せません… 意識レベルが低下して既に2週間、一時は私達が話しかけた事に相槌を打つ事で意思表示をしてくれるまでに回復していた時期もありますが…徐々に反応は鈍く、痩せこけてきました。先生の話では、現在癌の進行を抑える治療も行っていない為徐々に悪くなっていくのは致し方ない…と言われています。余命は言われていませんが、何時どうなっても可笑しくないとの事です。 現在、父と2人(姉弟は遠方に住んでいる為)交代で24時間誰かが傍にいる状態です。 私は家族の事…特に母の事は大好きでしたが家事の手伝いもろくにせず我が侭ばかりでした。今になって、何故もっと親孝行してこなかったのか…何故もっと一緒に台所に立たなかったのか、後悔ばかりが圧し掛かってきます。 ですが、後悔は重く圧し掛かってくるのに、職場と病院を行き来する毎日に正直ストレスを感じ…会話が出来ず、いう事を聞いてくれない母へつい声を荒げてしまう事も出てきました。1番辛いのは母だと頭では分っています、1番悲しいのは父だと分っています、今父を支えられるのは私だけだとも分っています…ですが、今まで両親に頼りきりで一人では何も出来なかった私に、今更何が出来るでしょうか? 母は今まで家族の事は勿論、自分の兄と母(祖母)の介護などを一人で行ってきた凄い人です。癌も確り治して、姉弟の所に遊びに行く・定年を迎える父と沢山旅行に行くとずっと前向きに戦ってきた人です。 母の死は、日に日に迫っています…。 今までと変わらずその日有った事を聞いて貰い、頑張れと声を掛け、治ってからの話をして、何か出来たら褒める…これは心掛けています。 私に今から出来る親孝行はあるでしょうか?それは、母に伝わるでしょうか… 乱文で要領を得ない質問ですが、どうかお願いいたします。

有り難し有り難し 57
回答数回答 3
2023/01/29

位牌と遺影の最適な居場所

12月に母が約5年半に渡る交通事故による車イス生活を耐え抜いて亡くなりました。葬儀を済ませつい最近49日法要を終えたばかりです。 お寺に納骨し、遺影と位牌を姉、兄、私の3人の子どもの誰が見るかという話になり上2人は真っ先に私に⌈うちは無理だから妹(私)が死ぬまで見てもらうしかない。⌋と言い話し合いすらしようとしません。 兄は⌈自分は父の仏壇(真言宗)を見ている。同じ家に違う宗派(浄土真宗)母の遺影や位牌を置いてはいけないから無理だ。⌋ 姉は⌈義父が亡くなり義母が仏壇を今は見ているがいずれは自分たちのところに来るから無理だ。⌋という理由です。 何も正確な話し合いや互いの納得がないまま49日法要の日、叔母に尋ねられた兄が⌈とりあえず妹(私)に持って帰らせるしかない。気が向いたら線香を供えてくれればいい。⌋と私に何の了承も納得もなく言いました。私は母が介護状態の5年半、欠かさず週1度面会に行き、体調を崩せば病院へ連れて行きました。聞きたいことや手伝って欲しいことがあり姉兄に電話しても無視し、かけ直してもきませんでした。必要な物の購入もすべて私一人で行い施設に運びました。法要のあと我が子に邪険にされる母がかわいそうでその日は私が家に連れて帰ってきました。急いで仏花と蝋燭、お線香を供えました。 翌日、何の納得も了承もなく言った者勝ちのような兄の態度に腹が立ちそういうことは3人が集まって決めることだ。もし私の家で供養するにしても仏具、蝋燭、線香もない。これから先ずっと仏花、蝋燭、線香の購入と低収入の私には生活が厳しいから3人で話をして仏具を購入し供養にかかるお金は3等分で負担しよう持ちかけたところ、兄が怒って私に⌈それなら自分が死ぬまで見るから渡せ。納骨を済ませたお寺の施主も私に変われ。それをしないなら自分がお寺から母のお骨を引き上げてくる。⌋と言い出しました。母を納骨したお寺は祖母と叔母が先に納骨されており、そこに一緒にいたいという母自身の強い希望でした。 位牌と遺影は兄が引き取りにきたので渡しました。私は自分なんかのところに来る方がかわいそうな思いをさせるかもしれない。未婚、独りで自分の生活がぎりぎりなのに手厚く供養してあげられないと思いました。兄は母の供養はこれから自分たち(姉と嫁)で勝手にやる。これから先の法要には来るなと言いました。施主を変わるべきでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2024/01/03

高齢の父の痛みを取りたい

84歳の父の相談です。3年前に母が亡くなり今は1人暮らしです。週1で弟が様子を見に行ってくれてます。私は月1に様子を見に帰ってます。元々父は現場作業の仕事をしていたので、腰痛や姿勢が悪く、ヘルニアの手術もしました。2年程前は、腹が張ってしんどいと言い、病院でみてもらいましたが特に異常無し。1年前は腰痛がひどくなり歩くのも辛く、手足がしびれ、ふくらはぎ~足首がパンパンにはれて、病院で色々検査しましたが、おそらく首のけいついが原因かと言われました。漢方など薬はもらってますが全く治らず1年経った今も、常にしびれと痛み、冷えも言います。湯船に入ったり、冬は分厚い靴下を履いたり、軽くマッサージしたりと色々アドバイスしたりしますが、どうせそんなん意味ない!と何もしません。面倒だからと風呂もあんまり入らず、マッサージも意味ないと言い、靴下も部屋の中では冬でもすぐ脱ぎます。それで、冷たい!痛い!辛い!食欲も無い!昔からずっと寝れない!など、色々言うてきます。ちなみに食欲は84歳にしてはけっこう食べてると思いますが。私たち姉弟に、辛さを言うけど、こっちのアドバイスなどは全く聞かない。これだと話が埒があかないです。週1に帰ってる弟が特にストレスがたまっています。辛いのはわかるしかわいそうだけど、私たちでは治してあげれないし、病院はこれ以上何もしようがないと、処方された薬は効かないだけだし、どうしたらいいのか困ってます。少しでも動いた方が良さそうなのに、腰が痛いのでほとんど歩かなくなりました。私たち姉弟はこのまま父の辛さを助けてあげれず、話を聞き流すしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2024/01/05

仕事辞めました。実家の負担が辛いです

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 実家の負担が苦しくて、仕事も忙しくて精神的にも苦しくて職場の皆んなが大変になるのは分かっていましたが12月で退職しました。 皆んなから送別会していただきとても有り難かったです。 仕事は辞めたけど、ほっとできる訳ではなくて いつも実家の弟の事を考えなくてはいけなくて 最近は本当に苦しくなってしまいました。 母は施設に入所しましたが、週1はお菓子などを届けに面会に行くのも気になります。 少し離れた所に直ぐ下の弟夫婦がいます。 義妹は色々気にかけてくれますが、弟は転職してさらに忙しくなりある程度は私任せです。 いつまでこんな状況が続くのか? 私の第二の人生ってこんな事で終わりなのか 暗い事ばかり考えてしまいます。 実家の弟をグループホームに!という話があって期待してましたが担当の方がなかなか手続きをしてくれず待っています。 実家の弟も歳を取ってきてるからか色々病院に受診する事もあり、凄く負担に感じます。 本当に悲しいです。 姉なら弟の面倒をみるのは当然でしょうか? 自由になりたいです。 こんな事を思う自分にも嫌になります。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

夢か家族か

初めまして。 私は専門学校を卒業後、祖母の手伝いをするため実家に戻りました。 (理由は母、祖父への親孝行できなかった分と中高の時に祖母からの願いを叶える為でした。) 最初は約2年経ったら次は自分の挑戦したい仕事や地元を出るのを夢見ていましたが、地元に住みながら県外の仕事探しも上手く行かず… (因みに地元はとても田舎なので私がしたい仕事は中々ありません。) そして時が経つにつれ祖母の老いや今の家族の現状を見てたら実家を離れていいのかと悩むようになり、ついに3年経ってしまいました。 祖母(84歳)は介護までは行きませんが車は事故をしてから乗らなくなり、ボケや体力も年々酷くなってきています。 身内に頼めばとも思いますが、 近く住む祖母の娘となる叔母さんがいますが中々祖母の面倒を見てくれません。 地元に住む私の兄夫婦も実家に移住するのを拒み、兄のお嫁さんと祖母との関係は祖母が一方的にお嫁さんのことを好んでいません。 一緒に住む父ともお互い面倒を見るのも見られるのも拒んでいます。 このような現状もあり、どのような選択をするべきかわからなくなってきました。 他の兄姉や親戚、友達に聞いても賛否両論です。 お坊さんが薦める道やヒント、喝などお聞かせ頂けたらと思います。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/11/02

父の七回忌

お坊様にはいつも大変お世話になっております。ご相談と言いますかご報告をさせてください。お坊様はどう思われますか? 来年は父の七回忌なのでダメ元で介護認定を受けている母に電話をして「お父さんの七回忌はいつ頃やるの?」と聞いてみた。その回答が「私の洋服返して。勝手に持って行ったでしょ。」だった。 私は「また母は私を泥棒扱いしている」事に怒り心頭で電話を切った。結局七回忌の話はできませんでした。 姉の電話番号も知らないですし絶縁しているので私一人で父の写真を持って菩提寺で七回忌のお経をあげて頂く事にしました。 お寺さんに電話をして日にちを決めました。 私は七回忌を最後にするつもりです。毎回法事の度に嫌な気持ちになるのは私の身体が持ちません。 お寺さんに行く時は「浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典」と父の写真とお念珠を持って行きます。ご住職さんがお正信偈もおとなえくださると仰ったので上手にはおとなえ出来ませんが私も後ろでおとなえさせて頂く事にしました。 なぜ私が法事や葬儀に拘るかと言いますと私が生前を知っているご先祖様が怖いからです。祖母は私の顔をアルミ缶で殴った不良老人です。 ある人から人は亡くなっても性格は変わらないし悪人が善人になる事はない。と聞かされました。 お坊様、仏教ではどのように考えるのでしょうか?教えてくださいませ。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

認知症の祖父が…

お坊さんに質問するような内容ではないかもしれませんが…本当に辛いです。助けてください。 私には認知症の祖父がいます。発症してから数年経ちました。最近はデイサービス?など施設に通っています。 施設の方が毎回送り迎えしてくださり、その時に施設での様子も教えてもらうそうです。 私が直接聞いたわけではないので詳しくはわかりませんが、今日祖父が、私の母(祖父にとっては娘)を叔母(母の姉)と比べるような発言をしていたそうなのです。それも母を下に見るような内容だったようです。 あくまで[面白い話]として話していたらしいですが、自分の子供たちを比べるような最低な発言だということに変わりはありません。それを聞いた母も傷ついていると思います。 それなのに本人は忘れていて、祖母に指摘されても「言ってない」の一点張りです。 いくら認知症の祖父だとしても、私が許せませんでした。母はいつも祖父の介護をしていて叔母は何もしてないのになぜ私の母がそんなことを言われないといけないんだ、と納得いきません。 祖父は忘れているけど母に残った傷は一生残ってしまうと思います。私の怒りと悲しさもずっと残っていきます。もう祖父に優しくできる気がしません。 これからの祖父への対応と、私の怒りを鎮める方法、母への慰め方や心を癒すことができる方法を教えてください。 長文、乱文すみませんでした。病気のことなのでどうしようもないとわかっていますが、どうか回答をお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

お寺から引き取った「先祖代々」の位牌について

以前、このサイトで「檀家に強制的に入らされそうになっている。」という相談をさせていただきましたものです。 父の四十九日法要前に、故人の位牌とお寺用(永代供養)の位牌を準備しました。お寺は曹洞宗。 お寺に置く位牌(先祖代々位牌)は中陰法要で、ご住職が「故人の位牌と寺に置く位牌を用意して、入魂式をするから持参すること。」という説明だけで、後々それが檀家を意味するものとわかりましたが、家の事情で断る事にしました。 四十九日法要を終えて、家長となる弟が「檀家になることは無理です。」という話をしましたが、なかなか了承してもらえず、再度お寺に行き半ば喧嘩腰の状態でしたが、断ることができ、永代供養用にお寺に置いていた「◯◯家先祖代々」の位牌を引き取りました。 さて、この先祖代々の位牌ですが、どのように祀ったらよろしいですか? 現在 家長となる弟は実家を離れ独り暮らし。独身でいつ派遣切れに遇うか分からない身です。 実家の母を介護が必要な体、同居している姉も身体障害者です。 先祖代々の位牌は今は実家にあります。 この先、弟が父の位牌と先祖代々の位牌を引き継ぎ持っていてよろしいですか? 供養の仕方など、全くわからないまま持っています。 現在、無宗派ですが、曾祖父の時代は真言宗だった。そうです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

父はどう思っているのでしょうか?

父が亡くなる直前まで心労をかけてしまいました。 婚約後、価値観の違いから衝突して、入籍の無期限延期を言われたのですが、 話合いをしても平行線で、自らピリオドを打ちました。 当時入院中だった父は病室から何度か電話をくれて 「心配しているけど、自分の将来なんだからおまえに任せる」と言ってくれていました。 遠距離恋愛の為、名古屋まで話合いに向かいました。 彼の要望を聞いていると、私が望むごく一般的なつつましい結婚生活は期待できそうもなく、好きな気持ちはあるけど、先々の事を考えて交際自体も終わらせる事を選んで自分の住む町へ戻りました。 翌朝、父の容体が急変し、16日間の危篤状態を経て他界しました。 この期間私の為に頑張ってくれたような気がしてなりません。 父も理解してくれていたこととはいえ、死の直前まで心労かけました。 その所為で死期が早まったのではないか? 糠喜びさせて、悲しい気持ちのまま旅立ったのではないか? 悔やんでも悔やみきれません… 父の訃報はSNSなどで知ることが可能ですが、彼からは音沙汰なしでした。 最後はお互い納得して別れたのに、別れてしまったとはいえ、ひと月まえに家族になっていたはずの人なのに…。 親族への挨拶まで済んで入籍直前なのに自分の都合で延期を言い出したのに、両親への説明や謝罪もしてくれませんでした。 別れることまでは考えていなかった彼ですが、その言い分が自分にだけ都合の良すぎるものだったので、私から去ることを決断しました。 それでもお互い人としての義理人情はあると信じていました。 私は愛されていなかったんだ… 今は内省していないと気持ちの置き場所が見つかりません。 職場の人もみんな知っていて、誰に対しても申し訳ない気持ちです。 私の状況を知る親族も二重の悲しみを抱いています。 葬儀の間、隣に座る姉の横には姉の旦那さんが居て、 本当だったらあの人がここに座っていてそれだけで救われたはずなのに… 父の死をこんな絶望感で受入なければいけないのは何でなのだろう? 私は何をそんなに間違えたのだろう? 彼氏に自分の気持ちを言ってはいけなかったのだろうか? たまに彼に対して恨みのような感情が沸き上がるのが辛いです。 父の死、ただそれだけを悲しむことができればどんなにいいか…。 「お父さん、ごめんね。」 父に会いたいです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

檀家に半強制的に入らされた?

私の実家の父が6月に他界しました。 父は生前、神道を信仰しておりましたが、会費が未払いの為いつの間にか脱会の形で無宗教になっておりました。 なので、葬儀は葬儀社が手配したお寺(曹洞宗)にお願いしました。 その時に、今まで神道だったが無宗教になったこと、檀家には入らない事などを伝えて、ご住職から「お位牌に書く俗名に戒名料が要らない『信士』を付けておく。」と仰ってくださいました。 葬儀は、枕経、通夜、葬儀と続けて初七日を執り行いました。 ご住職から中陰法要と四十九日法要の指示がありました。 先日も三七日法要をお寺で済ませましたが、その時に、ご住職から「お寺用のお位牌と家用のお位牌の二つを拵えて四十九日法要まで持って来ること。本年初盆の追善供養(施食会供養)で三万円以上いること。」を言われました。 位牌を四十九日法要まで間に合わないと思い、慌てて仏壇店に行き注文しました。 あとで、お寺で永代供養にお位牌を置くことは檀家に入る事になるのでは?と思いお寺に確認しました。 そこで、ご住職が「当たり前です。檀家に入らないのであれば自分たちで勝手に供養することになる。戒名が信士だから年会費六千円です。」との返答でした。 実家の母(介護が必要、介護2)は、「年会費六千円なら檀家に入る。」と言っております。 しかし実家には、母と身体障害の姉がいるだけで、喪主をしておりました弟は遠方に住んでいます。 弟は、「檀家当番は家の事情を説明すればいい。寄付も強制ではないから大丈夫。」と安易に考えております。 本当に大丈夫なのでしょうか?檀家当番は嫁いで家を出た者がするべきなのでしょうか? 寄付は、現在母の年金だけで生活している為無理です。 いろいろと寄付を募る様に言われないかと心配です。 檀家に入るとは一言も言っていないのに、腑に落ちない気持ちもあります。 お骨を実家では置く場所がなく、お寺で四十九日まで預かってもらうのですが、この事も檀家に入った事になっているのでしょうか? お墓は父の生まれ故郷に先祖代々の墓がありますので、遺骨はそこに入ります。お寺の敷地内に墓は建てません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/08/13

将来、娘と2人で独立したい

お願い致します。 私は、51歳、女性です。 娘は、17歳、高校2年生です。 子供が0歳の時、離婚して実家に帰っています。 私には、妹(離婚して息子が2人。実家の近くに家を建てて住んでいます) 弟、私の娘と同じ歳と女の子と、お嫁さんと実家から車で15分の所にマンションを買って住んでいます) 実家は農家で、弟が両親と一緒に農家の仕事をしています。 私は、今、病気療養中で仕事が無理な状態です。 仕事が出来る様になったら、娘と二人で実家を出たいと思っています。 同じ市内に中古マンションを購入したいと思っています。 今の時点では資金は、親も助けてくれると言う話になっています。 多分、母は、ずっと一緒に生活したいと思っている感じがします。 弟も、具体的に話をした事はないのですが、実家に帰ってくるかは分かりません。 もし、弟が実家に帰って来て、親の介護が必要になれば、義理妹ではなく私が介護をしようと思っています。 私が実家を出たい理由は、実家は、広く、本家でもあり、家のケア、親戚付き合いは、私では無理です。 親戚付き合いは、姉弟で協力したら無理ではないと思われると思いますが、妹とは仲は、良いのですが、弟には、気を使う所があり、自信がありません。 私が実家を出たい一番の理由は、やはり、将来、両親が他界して一人になった時、この家で過ごすだけのメンタルの強さはありません。今、弟からのキツイ言葉から母が私を守ってくれていますが、これから先も農家なので、実家に毎日帰って来ます。 その生活に耐えられる自信はありません。 娘も大学を卒業したら独立すると思います。娘との2人だけの生活もしたい気持ちも大きいです。 私も年齢的に考えて、早く将来住み続けられる基盤を作って行かないとと焦っています。 病気療養中なので、弟には、このような話は出来ません。 母には、話をしています。 私が実家を出たら、自然と弟が帰って来るようなる気はします。 全て、仕事が出来る様になり収入が得られる様になってからの話だと思っています。 私の気持ち、希望は、我が儘でしょうか? 我が儘でも、意見を通したいと思っています。 ご意見を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

父が自死し、罪悪感で苦しいです

大好きだった父が自死しました。 性格は、真面目で優しくて、少し神経質なところがあり何事もきっちり管理をしたい人でした。 実家で1人暮らしていたのですが、軽度の認知症を患い、1人で生活するのが難しくなり父の希望により施設に入所することになりました。 父が何も言わないのを良いことに私達姉妹が会いに行くのは、年に数回で、人付き合いが苦手な父にとても寂しい思いをさせてしまっていたのではないかと思います。 施設での生活が1年を過ぎた頃、父は一度目の自死をはかりました。なんとか一命をとりとめましたが、大変落ち込んだ状態になっておりました。父は自死の理由を自分の思う通りに行動や生活ができなったことで私達に迷惑をかけたくなかったからだと言っていました。 その後父に一緒に暮らしたいと言われましたが、姉と私にも家庭や仕事があり、父を介護することができないこともあり、しっかりと介護をしてくれる施設へ入るほうがいいと勧めてしまいました。 ただ、自死をしたということもあり、すぐに受け入れてくれる施設はなく、まずは精神科で見てくださいと言われました。 その後、精神科を受診し、精神科の医師の判断で精神科病院の閉鎖病棟に入院することとなりました。 そこでの生活は色々と制限が多く、看護師さんにも厳しくされ父にとっては厳しい環境でした。 2ヶ月が過ぎ、入所できる施設が決まろうとしていた矢先、二度目の自死を図り亡くなりました。 自死を図る3日前に会ったときは頑張って生きると笑顔を見せてくれていました。 そのこともあり、何で自死を図ったのか分からず、何でだろうと考えてしまいます。 自分の中で、精神科に入院させてしまったことや一緒に暮らせないと言ったこと、寂しい思いを沢山させてしまったことが要因ではないかと自分のことを許せなく毎日責め続けています。 父の悲しい顔ばかりが頭に浮かびます。 父を苦しめた私だけ幸せな人生を送ってはいけないと毎日考えてしまい苦しいです。 父を成仏させてあげるには、悲しい気持ちを持ってはいけないと聞きました。明るくしないとダメだと思うのですが、父の写真を見ると辛く悲しく泣いてばかりです。 父が成仏でき、幸せでいてくれているのか心配です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2023/06/07

両親のこと

父親の足が悪くなり、介護の問題、遺産問題がいよいよ現実的な問題となってきました。 私は今は息子と2人で住んでいますが、相変わらず私の父は息子に会ってはくれません。母からは相変わらず暴言や愚痴を聞かされますが(私の問題ではない。)と心の中で唱えています。 1年ほど前に実家のマンションの下で父を待ち伏せをして「お父さん、息子です。」と声をかけましたが無視されました。息子が生まれてから、待ち伏せをして3度は会えました。怒鳴られたりもしなかったし良かったと思っています。 先日母から話があり、自分は父の介護などとてもできないと言われました。私は父に何かしてあげたことがあっただろうかと悩むことが時々ありますが(いつも母の味方をしていたので)、実家と関わることで不安定になることよりも、息子のことを考えたいと気持ちを固めました。 2年前に心療内科の先生から、両親の方から離れてくれたことに感謝して、息子のことと仕事のことを考えるようにと言われましたが、今回やっと『今までの私は母と一緒に不安定になり、母を助けなければと思い行動することで、母から責任を押し付けられ、「あんたのせいよ」と言われてさらに自分を責める、ということを幼い頃からずっと繰り返してきた』と気づいたからです。 遺産はおそらく、私の姉の息子2人と、愛人の方へ流れるだろうとも聞かされました。遺言をそのように残すようです。遺留分というのがあるからお金がほしいなら言いなさいと言われました。この件に関して私は全くの勉強不足ですし、実際まだ何か正式な話しがあるわけでもないですが関わることをやめようと思います。 今は息子の存在に救われていて、息子の母としての自分は、この世に居ることを許された存在だと感じて幸せを毎日噛み締めています。両親の子供として生きてきた40年のことを思い返して、よく耐えることができたなと思っています。結局は両親から精神的な自立ができなかった自分の力不足ですし、私はもう誰のことも恨みたくはありません。遺産含め両親の問題は私には関係のないこととして気持ちを固めました。 そうすると両親への感謝の気持ちが芽生えたんです。両親のせいにするのはやめよう、誰も悪くない、夢を叶えることができた自分に自信を持とうと思えるようになりました。 私は親を見捨てる酷い娘でしょうか。 そんな風にも見えるよねと不安になることもあります。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ