hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 504件

納棺師

初めて質問します。 先週、同居していた最愛の祖父が、心筋梗塞で85歳で亡くなりました。 とても優しい祖父でした。 その際に祖父を綺麗にしてくださった納棺師の方のお仕事ぶりや仏教に深く心を打たれました。 プロフィールにも書きましたが、私は今迄大学では英語を勉強させてもらい、いわゆる大企業につとめ、上昇志向も強く、キャリア第一線で生きて来た感があります。自分の意志でというよりは、そうした方が俗世を生き抜くのに有利だ、と脳で判断してきた為、現在にいたります。今27歳ですが、もう3社ほど会社勤めを経験しています。親に心配をかけないためにも、世間から見れば何不自由なく生きているように見せてきましたが、自分のライフワークや人様の為に役に立っているという実感がずっと得られませんでした。 現在転職活動をしていたところに祖父の死があり、納棺師や仏教との出会いがあり、私も納棺師として、世の中やご遺族、地域の方々のお役に立ちたいと思っているところでございます。 しかし、厳格な父は、大学も出て一流企業も出ているのにそんな仕事、と言います。結婚できなくなるぞ、もらってくれるかそんな女をと。 父の言葉は社会の言葉のように捉えられてしょうがありません。 こんな私でも、納棺師として、立派に故人様やご遺族様、阿弥陀様のお役にたてるでしょうか? それとも、今まで通り、キャリアを積み上げて行くほうが、自分や周りや世の中のためになるのでしょうか? 迷いばかりで、未来が見えません。 背中を押して頂ける様な、お言葉が欲しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

追い詰められて、八方塞がりです。

娘の障害があり、児童デイサービスと小学校を利用しているので 働ける時間が短く、何もしてあげれません。 裁判も5年に渡り、夫側からの嫌がらせでメンタルはボロボロ。 向こうは勝手に借金も作り、生活保護を受けていますが、 私を精神異常者扱いし、「親は自分だ」と再三の判決への不服訴え、最高裁判所まで来ました。 親権への執着が酷くコロナもあって、裁判は停滞しています。 もう1年止まったまま、私の収入は地元に居た頃の四分の一ほど…母子保護施設で家賃だけは免除されていますが、 他は全部収入と子供の手当のみで生計を立てています。 夫は警察からも要警戒人物と判断され、裁判が終わっても暫くは危険と 母子保護施設を出ることも叶いません。 私は経済的・家事的援助は一切受けず、一人で周りのたくさんの人達の仕事のシフトや子供のお迎えや協力を得ながら、娘を育ててきました。 私一人では、あんな、優しい子には育てられませんでした。 そんな環境から危険回避で娘と二人だけ地方に引き離されて、もう二年が経ちます。 出口が見えず、怒りも苛立ちも、体調も不調…ちゃんと働いて元気に昔のように娘を支えてあげたいのに、悔しいです。 子供を普通に育ててあげたいのに働けず、時間だけが経過して 心配を掛け夫にケガまで負わされた両親には、孫を会わせてあげられず。 両親も高齢なので早く解決して、 近くに住んで安心させてあげたいし お世話になった方々にも恩返しもしたい。 なのに、コロナで何も動かず手も脚も出ず八方塞がりです。 人との繋がりは大切に、それを見せながら娘を育ててきました。いつまでも身動きが取れない、働けるのに働けない 娘も一人でガマンばかりの生活をさせて 悔しくてつい怒りが込み上げてきてしまいます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

生きていて良いのでしょうか…

コロナ禍で、もっと大変な方が多いのは 頭では理解しようとします。 ひとり親家庭でも、子供が居て介護職なので仕事も少しはあります。 もう5年半、元夫と離婚と親権を巡って裁判をしてきました。刑事事件を起こされ 自分の親や家族に怪我まで負わされて 私達家族は、被害者なのにその地で生活出来なくなりました。 私と娘はDV被害者シェルター経由で、遠方に飛ばされ 実家の家族は、転居を余儀なくされました。 5年半戦って、離婚裁判は最高裁判所まで行き、結果集結しました。 その間にコロナ感染の拡大、転居先で出来た友達とも会えず 地元の友人たちや家族とも会えず。 危険と携帯番号も変えさせられたので、電話で話すことも出来ません。 今は母子保護施設で生活していますが、ここの規則で安全を守るため、誰にも住所も教えられません。 障害のある娘を一人で抱えて、必死に明るく頑張ってきました。 裁判が一段落したので、春の新学期に合わせて保護施設を出て知り合いの近くに転居の準備も整っていました。 それを支えに頑張ってきたのに、発達障害であろうDV夫から、一度判決が出たことをまた訴えられ。転居は白紙に。 今のコロナの状況を思うと、転居が延期になった事は親を危険な目に合わせなくて済み、良かったのかとも思いますが。 一旦出口まで来れたことを、またスタート地点まで引きずり戻され…親にも心配ばかりさせ もう引退して穏やかに暮らせる年齢なのに、 親孝行だってしたいのに。 閉じ込められるべきは、人に危害を加える夫側なのに、一生逃げながら怯えながら生きていかないといけないのか… 私は極悪人だったのでしょうか? 前世で余程酷いことをしたのでしょうか? 家族、娘を巻き込んで、自分の情けなさに嫌気が差します。 何度も同じことを繰り返されるので、弁護士費用の借金は増えるばかりです。 人が好きで仕事が好きで。友達も家族も娘も大切にしてきたつもりでしたが… 私の自分勝手な思い上がりだったのでしょうか ? 毎朝、もう目覚めませんように… このまま消えれますように…と願ってしまいます。子供を育てる責任は、取らないといけませんね。 娘が、お母さんの味方でお母さんは大好きと こんな私にでも言ってくれる…それだけが光です。 素直な気持ちは、本当に今すぐ消えてしまいたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

亡き母が夢に出て来ました。

10年程前 母は肝臓ガンの末期のため 69才で亡くなりました。 母は亡くなる数日前に 『あんた達(私と私の娘)の事は心配してない。お父さん(私の父)の事が心配だ…』言っていました。 それが 母の遺言と思い介護の必要になった父と高校生になった娘と今も3人で暮らしています。 現在 私は色々あって職を失いました。 父の介護も配慮してもらえる職場を探す事がなかなか難しく 父の年金を生活費に充てて生活している状態です。 今まで数回 母の夢は見ていましたが 今朝の夢は本当に母に触れた気がしてならないんです。 夢の中で 母に『自分(私)のお金使ってるの?』 私 『使ってるよ。通帳見る?』 嘘をついている私は話しをそらすつもりで 『お母さん 死んでるんだよ』と言ってしまいました。 母は自分の仏壇を見て 驚いた様子でしたが、 私は『会いたかった…』と 母に触れて抱きしめようとした時 目が覚めました。 その時 本当に会った気がするんです、触れた気がするんです。 母は何が言いたかったのでしょうか? 成仏出来ていないのでしょうか? 何をしてあげたらよいのでしょうか? 今日は以前に相談した元夫の誕生日です。 忘れるために 恨んで嫌いになるようしてきました。その事も関係あるのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

摂食障害でしょうか?

いつも拝見させて頂いています。 母が今年5月末に亡くなりました。 心臓のことで2月からずっと入院していました。 母は入院中、食事があまり進まず、手術の後先生から食事を取らないと傷がふさがらない・・・と言われました。 食べたい・・と思うことが大切だから先生が許可している間だけ娘さんがお母さんの好きな食べ物を持参していいですよと言われました。 最初は母に何が食べたい??と聞いたら大好きなトマトとカステラと言ったので次の日病院に持参してました。 子供が目を輝かせて喜ぶように食べてくれました。 ですが、最初のうちだけでまた食べてくれなくなり、唯一食べたがるヨーグルトと野菜ジュースを常備して食べてもらいました。 毎日毎日仕事帰りにヨーグルトと野菜ジュースを買って病院に行くのが日課でした。 本当は病院のお食事を食べてほしくて・・、毎日食べてない様子を見るのが辛くてたまりませんでした。 時間はかかっても元気になって家に帰ってこれると信じていたのですが肺炎になってしまい5月末に亡くなりました。 母が亡くなり、私は一人で生活するようになりました。 最初は食べたくない・・・食べなくてもいいやと思うようになってしまいました。 すぐに体調が悪くなり、仕事中に気分が悪くなったりしました。 こんなことしていたら仕事辞めさせられてしまう・・と思い朝食(ご飯と納豆)、昼はおむすびとスープくらいは食べるようにしましたが、夜家に帰ると母の遺影の前で自分だけご飯を食べるのが申し訳なくて 毎日毎日お豆腐と納豆くらいしか食べなくなりました。 今は、食べなくても平気になってしまいました。 母が生きていた頃は母の作ってくれた美味しいご飯を毎日毎日食べてました。 ひょっとしたら母が入院中食べれなかったから、母の遺影の前で自分だけ美味しいご飯を食べるのがいけないことなんだって自分の気持ちが思ってしまっているんじゃないか・・・と思うようになりました。 母が亡くなってまだ日が浅いので入院中の光景がいつも思いだされます。 ずっとこの気持ちを引きずっていくのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

前を向きたい

仕事が多忙な夫と結婚して10年。 ワンオペ育児9年の専業主婦です。 心配や悩み、不安、怒り、願望、執着‥ そんなことから解放され、前向きに生きたいです。 辛いと思いつつも、頑張り、でもやはりつらい‥それを繰り返してきたら、もう何もかも嫌になってしまいました。 夫は常に仕事が忙しく、心配でせめて私ができることと言えば、栄養面。 でも夕飯作っても夜遅すぎて食べない。お弁当作っても、持って行ってくれない。 ひどい勤務状況なので、労働監督署に相談しようかと言えば、余計なことしないでと言います。 病院にも行かず、歯がボロボロなのに歯医者に行かず。 私にはなにも出来ないと思うと無力だと思わされます。 基本優しいですが、将来のことを一緒に考えてくれません。 子供がいるのに保険だとかそういうことをなにも考えません。 家のことは何もしません。私が倒れないとしません。する暇がないと言って良いでしょうか?夫も頑張っているんです。私以上に。 また娘が友達とうまく関係がもてず、家で話を聞くのですが、慰めるどころか私が不安になります。 この9年間、工夫しながらやっていこうと頑張っては疲れるの繰り返しでした。 食べることで気分を紛らわせたせいか、体調がよくありません。 そして眠れない日々を過ごしました。 そこで、もう心配はやめようと思いました。 夫の心配はやめて眠れるようになったものの、自分の心の負担はまだまだおおきく、子供たちも可愛いというより毎日こなすことで精一杯です。そして今は娘の心配、将来の心配で気持ちが苦しいです。 疲れ果ててしまって体が動かなくなるのは夫のいる年末年始等長期休暇やたまの休日。 自分の時間がないから、やっと少しだけ時間をもらってお茶でもしたい、たまにみんなで出かけたいと思っても、夫は何も考えてくれない為、結局私は具合が悪くなるようになってしまいました。 今までの私の人生、悩みや心配が多く、それに頭がいっぱいでした。 もうワンオペ育児だからとか、夫がこうだから、心配があるから、もっと自分ができるはずとか自分の状況で悲しくなって気分が落ちたり、自分を責めるような生き方は辞めたいと思っています。 今の状況だからできないものはできなくていい。心配はしなくていい、そんな考え方 で良いのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

一歳の子どもを保育園に預けることへの葛藤

一歳の娘を仕事復帰を理由に4月から保育園に預けます。 生活のため働かなくてはいけないので、頭では子どもを保育園に預けなければいけないとわかっていますし、現実そうしなくてはいけないのですが、どうしても気持ちがもやもやしてしまいます。 一歳になったばかりの娘はまだ言葉は話せませんが、全身で母である私を必要としてくれます。人見知りもあり、私にベッタリです。 こんなに私を必要としてくれている娘を親の都合で一日の大半母親である私といれなくさせるのは可哀想なんじゃないか。 離れたくないと泣く小さな娘を保育園においていくことにメリットはあるんだろうか。 保育園の先生方はプロだと思いますが、当然のことながら娘につきっきりではありません。私と一緒にいれば、それなりにずっと娘をみてあげれるし、きちんと娘のすることに声かけて反応してあげたりもできますが、保育園に入れば集団の中の一人になるので相手にされないこともあるでしょう。そうしたことで娘に寂しい思いをさせるのでは、と不安です。 預けることへの罪悪感や、小さいうちから保育園に預けることで娘にさみしい思いをさせてしまうのではないかという不安がつきまとい、どうしても娘を保育園に預けて仕事へ行くことを悪いことのように思ってしまいます。 日に日に成長していく娘の姿をずっとみていられないことへの淋しさもあります。 保育園に預けて娘に泣かれることを思うと不安で辛いです。保育園入園が近づくにつれ、娘に対してごめんね、という気持ちが増し胸がしめつけられます。 こんな私が心から笑顔で娘を保育園に送り出せるよう、保育園にいかせることに前向きな気持ちになれるような助言をいただければ嬉しいです。

有り難し有り難し 80
回答数回答 2
2024/02/09

夫から離れても良いのでしょうか?

何度か相談させていただいています。 去年離婚調停をしましたが、夫が出席せず、最終的には再構築を目指しやり直すことにしました。それから、半年。 夫が会社が原因で年末にうつ状態に陥り、それからは少しでも夫の意向と違うことを言うと、ほぼ毎日「お前も敵」「俺のことなんか死ねばいいと思っているんだろ」と責められ、「そんな風には思っていない」と言い続けていましたが、限界を迎えそうです。 夫は毎日家にいて、私は仕事で19時くらいに帰宅しますが、帰宅すると無視されるか喧嘩を吹っ掛けられます。残された家事をして、娘のお世話をして1日を終えます。ここ1カ月半、毎日胃が痛み、胃薬を服用していて、ピルを飲んでいるのに、この2か月は不正出血もあります。昨日いよいよ風邪に加えてめまいのダブルパンチを受け、さすがに辛く、娘を連れて実家へ行き「今日は実家に泊まる」と連絡をしたら、攻撃のLINEの嵐。仮病だの死ねばいいと思ってるからそういうことできるんだろと責められました。 もうどう接したらいいかわからないし、このままでは共倒れの可能性もでてきました。 しばらく実家に身を寄せて今後について考えてもよいのでしょうか。 うつ状態の夫を見放したことになりますでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

子育てって何をすればいいのか分からなくなってきました。

私は子どもが3人います。5歳♂3歳♀1歳♀です。 凄く仲が良い3兄妹です。穏やかで優しいし、息子は軽い発達障害ですが、本当に優しい子で妹の面倒をよくみてくれます。真ん中の娘は、しっかり者で一歳半で勝手にオムツ卒業したりどちらかというと成長が早いタイプです。 今日、幼稚園の給食試食会があり、娘と一緒に給食を食べたのですが 娘は、家族内だと兄と妹の面倒をよくみてしっかりものなんですけど、 年少クラスにいると、箸を正しく持てないし、給食もちゃんと食べれなくて、 しっかり者だと思ってたけど、家で頼りすぎたかなとか、習い事も早かったかもしれないと思ってきました。 娘の真意を聞きたくて、色々と聞くんですけど 前向きな答えしか言わなくて 子ども3人いて、毎日仕事もしてると、 せわしくなるというか、お金のことや仕事のことばかり考えてしまうし、子ども達の相手ができてないです。 自分の器量が狭いので自分の時間がないと、パンクしてしまって、 子ども達とはただ一緒に過ごすだけで特別な何かはしてやれてないです。 凄く落ち込んで子ども達の前で明るくいられないときも多々あります。 遊び相手は疲れていてなかなかしてやれてません、 今日、娘のダンス教室のママさんにレッスンの足を引っ張らないでときつく苦情を言われたこともあり、なんだか疲れてます。 (娘は足を引っ張ってるつもりはなく、運動神経が悪いのと、本人は楽しんでやっています、習い事は辞めたくないと言います) 生きていく上で自分が盾となって子ども達を守っていきたいし今の純粋で優しい子のまま大きくなってほしいなと思います。 子育てって毎日子どもとどう過ごすことなのでしょう?

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

自己中心的な主人について

初めて相談させていただきます。 主人は何でも自分の思う通りにならないとイライラして怒り出します。 7歳の娘がいますが娘は慎重派で、例えば公園へ行ってブランコが怖い、滑り台が怖いと言ってやらないとすぐに怒って帰ってしまいます。 娘が小さい頃から同じような事の繰り返しで、今では娘の方が主人の顔色を伺って気を使っています。 過去2回、娘に対して青アザができる程殴った事もあります。 昨年私が入院した時、仕事が忙しいといって1日も病院に来ることもなく、近くに親や親戚など頼る人もいないので、娘には申し訳ないですが、一緒に病院で寝泊まりしてもらいました。 育児に無関心、家族をどう考えているのかわからず、本心を聞きたくても話し合いに応じてくれません。話をしようとするとイライラして逃げていきます。 子供のために、楽しく過ごせる環境を作ってあげたい、両親揃っているのが一番いいとは思うけど、もう何年も同じ事の繰り返しで耐えられません。 かといって、離婚して1人で子供を育てる自信はなく、金銭的な問題と今体調がよくないので決断できずにいます。 もうどうしたらいいのかわかりません。 何か心の拠り所となるお言葉をご教授願えませんでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

子育て相談 相談事は二件です。その2

2、3年前の事です。長男の会社から主人の会社に電話があり、「長男は工場を休みがちで、もしこのまま勤務態度が変わらなければ解雇もやむ終えない」とまで言われました。主人も私も、それまで全然知りませんでした。息子に聞くと、薬(抗てんかん薬)の副作用で眠気とだるさがひどいとは言ってました。それで、会社を休みがちになったようです。息子の上司の話しでは、あまりに欠勤が多いから先輩や同僚にはかなり迷惑をかけ、もう誰も信じてくれてないような、まるで孤立した状態だったと伺いました。本人は何も言わないので、はっきりとは解りませんが、私は、孤立して余計に会社に行きづらくて、また休むという、悪循環だったのではと推測します。二十歳を過ぎた社会人が自分の体調管理も出来ないとはもっての外で、自業自得だと言いました、しかしてんかんという持病を持ち、今の時代に再就職は難しいと考えると親ばかですが、簡単には切り捨てられず、息子には「石にかじりついてでも、信用を得るまで休まずに出勤するように」言い、それから毎朝、今日まで、半強制的に私が会社の門まで車で送っています。息子が自主的に、「送ってくれなくてもいい」と、休まずに自力通勤するまで送るつもりですが、本当にこんな過保護でよいのでしょうか? 親亡き後を考えると、身内、親戚が少ない私共にとって、障碍と持病を持つ我が子の将来は不安でなりません。 長文、乱文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

自信を持って生きていくにはどうしたらよいでしょう

 昨年、私は会社を辞めました。辞めた理由は妻の両親(敷地内で同居)から「公務員になって欲しい、公務員試験の勉強に専念してほしい」と強い要望があったためです。  前職は警備会社の警備員でした。勤務時間が不規則で夜勤で自宅に帰れない事も多く、妻に多くの負担をかけていました。また、妻や妻の両親は私の体の心配をしてくれていました。  会社を辞め、公務員試験の勉強に専念しているものの合格できるレベルになかなか到達しません。  近隣の役場の職員の試験を3か所受けましたが全て筆記試験で不合格でした。  勉強は昔から苦手です。公務員試験対策のための塾へ行っていますが、かなり苦戦しています。  妻は働いており、私が勉強している間は義母が子どもをみてくれています。  妻の両親は公務員以外の選択肢は認めてくれません。私は造園業に興味があり、その道も考えたいと伝えると「逃げ道をつくるな」と言われました。  また、仕事のこと以外にも、子育てや日常生活の細かなこと(着る服やお金の使い道)まで妻の両親に指導を受けています。  心配して色々と言ってくれているのはありがたいのですが、子供扱いされているようで煩わしく感じています。  一方、妻にはあまり自分の意見はなく、何かを決めるときは両親に支持を仰ぐ性格です。結果的に何をするにも妻の両親に合わせることになります。  今後、無事に再就職できるのか、家族でうまくやっていけるのか不安です。  10か月の娘がいますが、そのうち教育方針も妻の両親に決められてしまいそうです。  だんだん自分に自信がなくなってきました。また、妻の両親への不満も高まっています。自信を持って、家族が幸せに暮らしていくにはどうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

将来の不安

こんにちは。 私は日々近い未来から、老後の事まで何でも考えてしまい不安になる事があります。 とくに毎日のようにお金の事での不安を感じたりします。 今はパートナーと娘と3人で暮らしていて、パートナーと私の共働きで生計を立ててます。 彼の仕事は解体や施工の現場仕事で、会社も小さく休みもあったりなかったりという状況で本人は、不満ばかり。 体力の不安や怪我もしたりで、あと3年で転職を考えてるようなんです。 彼は47歳で50歳で転職を考えてるようで、今の給料も決して良い訳では無いんですが、転職をしたら今より給料が下がるかもなんて言われ不安になりました。 彼の年も年なので、今の仕事は確かに危険もあるし、心配なんですが今より給料が下がるのはちょっと困るなと思ってます。 年金も彼は払って無いようですし、私は社会保険ですが…大した額にはならないと思うので、毎月少ないですが、貯金はするようにしてます。 私は離婚もしてるし、娘に迷惑をかけたくないと思っていて、将来は彼と2人で最期の日まで娘に迷惑をかけずにしたい思ってます。 私はこの不安な気持ちをなくして、毎日楽しく生きていきたいと思ってますがなかなか難しくて辛いです。 実家の家族もお金の事では不安な家族で、貯金どころか借金があるくらい。 私のとこにも貸して欲しいと言ってくる事がありました。 私は貸しませんでした。 なぜかなら、私はきちんと生活を見直して欲しいと言ってるにもかかわらず、家の更新の事も考えず、遊びに行ったりしてる事が許せなかったからです。 両親と妹2人…大人が4人も居て現実をちゃんと見てない感じが私には理解出来ないから。 私は間違ってるんでしょうか? 仮にも長女な私は親不孝でしょうか? 私は出来る限りのことは過去にしてきました。 ですが、母は私を長女なのに何もしてくれないと私の目の前で親戚のおばちゃんに言ったのです。 こんな実家のこともあり、私の不安が消えません。不安が消えなくてもせめて考え方を変えたいと思ってます。 なにかアドバイスがあればお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ