hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

過去のことをクヨクヨ悩んでしまいます。

過去のことをクヨクヨ悩んでしまいます。 仕事やプライベートでの悩み、学生時代にやんちゃをしていたのでその時のことなど 過去のことを思い出しては なんであんなことしてしまったんだろう。そんなことした俺はダメな人間だなどと考えては クヨクヨすることがここ1年くらい続いています。 また、「中学生の時、ある友達の家で友達に迷惑かけてしまったかも」と 過去のことで、しかも迷惑なんてかけてないはずなんですが不安になってモヤモヤしてしまいます。 家族に聞いても「その当時その友達の家に1度も行っていなかったでしょ、 それでどうやって迷惑かけれるの?勘違いだよ」と言われても記憶が曖昧だったり 記憶違いなのか頭になんとなく映像などが浮かんで、 どう考えてもやってないような事で「もしかしたら」といちいち悩んでいるのです。 また、最近では街ゆく女性をエロい目で(エッチしたいなとかセクシーだなとか) 見てしまうようになってしまい 自分はダメな人間だ。最低だと悩んでいます。 今は空元気でもいいから元気でいようと思っています。 「空元気も元気。元気なふりでも心が軽くなる。」という 言葉も聞きますがどうでしょうか。 またスマホアプリを使って瞑想もはじめました。 しかし、根本的な解決方法が知りたいです。 どうしたらクヨクヨせずに前を向いて歩いていけるようになるでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

落ち込んでいる主人の支え方

いつもお言葉をありがとうございます。 今回は主人の支え方や言葉のかけ方を相談させて下さい。 主人は昨年転職をし、現在の職に就いて1年が経ちました。前職は残業や休日出勤が当たり前で家族の時間も取れず、職場の人間関係も最悪だったので肉体的•精神的に追い込まれ転職するカタチになりました。 現在の職場は残業や休日出勤もほぼなく、会社自体はクリーンです。ただ、やはり会社内では派閥があるようで、上司から中々仕事を振ってもらえず、挙句の果てには「おまえはこの会社に来て何もしてないよな」と言われる始末だそうです。 さらに残業がない分給料も固定になってしまい、結果的に家計を圧迫させている事が私に申し訳ないと言うようになりました。私がこれからパートで働く事になったので、給料の面では少し楽になりますが「働かせてしまってゴメンね」と自分を責めてしまっているようです。 私に何かできる事がある?と聞いても「ほっといて」とだけ言われ、家にいても機嫌が悪く、ずっと落ち込んだ顔をしています。 そんな主人を支えてあげたいけど、もう1年近く落ち込み続ける主人に正直私も疲れてきてしまいました…     私も家庭の事、育児の事、自分の仕事の事、色々考えてやらなきゃいけない事があるので、私自身にもあまり余裕がありません。 落ち込み続ける主人に、どうやって接すれば良いでしょうか? 何かお言葉をいただけたら嬉しく思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

高3の娘の扱いに困っています

以前一度実母との事でお世話になりました、有難うございました。 今回は高3次女と喧嘩していることでご相談させてください。 先日、夜に明日の朝はサンドイッチが食べたい、と言うので翌朝ちゃんと作り置いておいたら、寝坊して食べられず出掛けに私に向かって「気が利かない!」と言い捨て、その後LINEで「遅刻だと見てわかってるのにラップに包んで自分に持たせないのは気が利かない。もう食べないから捨てて」と連絡してきました。作ってもらって、深夜までネット三昧で寝坊したのは自業自得なのに、きちんとやっている私に向かって気が利かないとは呆れてしまいました。私はシングルマザーのため朝から晩まで家事と仕事に追われているのに、娘は家事の手伝いもせず、家事や食事を作るのは母親の義務だと言ってきました。その後自分で洗濯も食事もやりなさいと伝え、お互い口も聞いていません。大人気ないとは思いますが、こんなふうに育てた自分が悪いと思う気持ちと、まもなく18歳で自立する年なのにと思うと情けなく。 こっそり自分で納豆ご飯や何かしらは食べているようですが、この暑さで体が心配になります。 かといってここで私が折れて歩み寄るのは娘の我儘を増長させてしまいそうな気がしています。 謝ってくるまで平行線を保っておいたほうが良いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

「自分軸」で以て生きたいです。

いつもお世話になっております。 20代半ばの者ですが、この頃何かと精神的に不安定で、涙脆くなりました。そんな中、先日「自分軸」という言葉を知りました。 私の拝見した解説では、生き方のベースを「自分がどう在りたいか」に置くのが自分軸、対して「他人にとっての自分がどうか」に置くのが他人軸との事でした。そして、自分軸で生きる=本来の自分で生きている、すなわち自己理解ができている状態だとありました。 私は社会人5年目の今尚、親の送迎で通勤しています。主に持病の関係ですが、正直いつ治るか目処すら立っていません。現状、内服である程度のコントロールはできており、病状(主に意識朦朧・喪失です)が治まっていれば生活上で何ら支障はないに等しいです。ただ、あくまで今は寛解の状態で、加えて病状がいつ起こるか自分では予期できない点が厄介です。 そんな私は現在「そろそろ一人で通勤したい」という思いが強いです。より正確には、「周りへの負担を少しでも軽くしたい」、「周りへの依存状態から抜け出したい」という思いで、その具体的な第一歩として、まずは通勤ができるようになりたいと考えています。これが上記で言う「自分がどう在りたいか」の部分だと自身では捉えています。 一方で、万一病状が出た時を想定した際、意識が不明瞭の状態で自分を守れる自信は当然ありません。となると、仮に先述の思いが実現されても、結局私は周りに負担をかけ兼ねない立場である事には変わりなく、自己責任だけで済まされるものではないと思うのも事実です。 ここで話が戻りますが、上記のような私の考えは、果たして自分軸に沿ったものと言えますか。自分軸で生きる事は、必然的に自己責任のもと生きる事だと思いますが、それとは少し矛盾があるようにも思えます。「自分がどう在りたいか」の中身に他者の存在が絡んできている時点で、そもそもこれは自分軸でなく他人軸の考え方なのでしょうか。よく分からなくなっています。 単純に、周りに甘えたり依存したりしている状況を少しずつでも変えたいだけなのですが、そこに伴うリスクに対し自分で責任を取れるかと問われると、途端に自信がありません。むしろかえって周囲を巻き込み兼ねず、それでは何の意味もないとさえ思え、自分の本心自体が混乱しつつあります。 自分軸で生きるために、私は何からどう取り組むべきかを教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

母親の介護施設での行動に困っています

梅雨も明け暑い中、いつもありがとうございます。 母は私の通院日に当たる日に、月に2回ほどショートステイに行ってもらっています。 その度に多分洗面台などに備えてあると思われるペーパータオルと、ティッシュぺーパーを丸めたものを何故か持ち帰ります。 ペーパータオルは厚さ2センチほど。シルバーカーの説明書に包んで、シルバーカーのポケットに入れてあります。 自分で包んでいるようです。 家に帰ると、自分は歩くのが不自由なので、私に玄関に置いてあるシルバーカーから、それらの紙をベットの所へ持ってくるように言います。 これらは多分施設の部屋に備えてある物ですよね? 小さな事かもしれませんが、私はそれを持ち帰るのが窃盗をしているようで嫌でしょうがないのです。 最初に持って帰った時に、 「何故こんな物がシルバーカーに入っているの?」と聞くと、 「あのね、トイレの始末とか自分でするから」などと言っていました。 次の時に、 「持って帰らなくても家にも沢山あるから大丈夫だよ。」と言うと 「いくらあってもいい」と言います。 思い切って 「これはその場で使うためだけにあるんじゃないの?」と言ったら、その次には 「他の人と半分こしたから」などと言います。 持って帰るのは自分だけじゃないと言いたいのでしょうか? 施設の方に、持ち帰ってるのですが?などと聞くと、手癖の悪い人と思われそうで、そうなると施設に行きにくくなりそうで聞けません。 もうすぐ90の高齢の母に、泥棒みたいで嫌だと言うのも可哀想で言えません。 やめて欲しくてさりげなく言ってもやめてくれそうにありません。 泥棒の片棒を担いでいるようでとっても嫌です。 ポケットが少なくて不便なので、ポシェットが欲しいと言うので用意したら、ティッシュを持ち帰るのに使っています。 玄関から紙を持って来るまで何度も言われます… ショートステイから帰ると、また紙を持って帰ってるのかと思うと気が重いです。 どうしたらいいのかずっと悩んでいます… 書いていて思い出したのですが、長男出産時に母と数人でお見舞いに来てくれました。 その時ロビーの椅子にカーディガンがあって、母がブツブツ誰のかな?と言ってそれを持って席を外し、戻ってきたらそのカーディガンを着ていた様な事が。 入院中で他の人と話をしてたので、忘れ物を着てきた確証はないので、え?と思ったったままです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

誰が死んでも何も感じない

現在33歳、自営業。 大学の時からお世話になっている、私に、本当にやりたいことで生きていくための、生き方や在り方を教えて下さった、メンターとして深い恩のある先生が亡くなった。 ショックではあったが、涙が一切出なかった。 先生には言葉で言い尽くせない恩がある。 私が何度引きこもってしまっても、決して見捨てず、私を信じ、見守って下さった。 いつ何時でも私たちを思いやり、命をかけて導いて下さった。 私の良いところをさらに伸ばすために、アドバイスを下さり、なかなか上手く出来ない自分にも、根気強く、出来るまで導き切って下さった。 そんな深い恩のある先生が亡くなっても、一切涙が出なかった。 おそらく親兄弟が死んでも、何も感じないと思う。 どこで誰が野垂れ死んでいようと、一切関心がわかない。 先生が亡くなって、涙が出ないことがショックだった。 今の悩みは、いつも「死にたい」という自己否定を感じていること。 本当に自殺したいわけではないが、行き辛さを感じている。 夢ややりたいことも無く、希望や楽しみも無い。 ただ死んでいないだけという状態。 どうすればいいか分からない。 ただ生きるのが辛い。 助けて欲しい。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

最近亡くなった祖父の夢について

祖父が6月半ばに亡くなり、それから毎週のように夢に現れます。 生前祖父は私のことを常に気にかけてくれていて、常に一緒にいてくれるのが当然の存在でした。 心から感謝していますし世界一尊敬していると言っても過言ではありません。 そんな祖父が亡くなってから良く祖父の夢を見るのですが、この夢は何か意味のあるものなのでしょうか。 内容としては、 1.家族が祖父の遺体を囲っていて、咳と共に祖父が息を吹き返し、皆で喜ぶが目が覚めてからの現実を再確認して辛くなる。 2.覚えていないが間違いなくいた 3.電車の座席に座っていたら正面の座席に祖父が座って、こちらに気付いているのか分からないまま眠ってしまい、体に触れたら冷たくなっていた 4.実家にあるマッサージチェアを皆で使っていたら祖父の番になり、私が祖父の正面に立ち目が合うかと思った瞬間に夢と自覚して起床(服装は3と同じ) 5.祖父の葬式(実際とは大きく異なり、海で謎の儀式をした。何故か明石家さんまが仕切ってた。)の後突然実家に場所が移り、祖父がいた。祖父に抱き着こうとするが手は空を切り、真っ暗闇の中祖父はもう既にいない事を再度認識に泣いていた。(自分の嘆き声で目が覚めた。) 加えて、祖父が亡くなる直前に祖父と楽しく話す夢を見て、その5日後に亡くなりました。 これらに共通するのは亡くなる前の夢以外、私にとって良いものと捉えられないものです。 これは私が祖父の死がトラウマになっているだけで理想と現実の狭間で苦しんでいるだけなのでしょうか。 それとも祖父からの何かしらのメッセージなのでしょうか。 長くなってしまいましたがここまで読んで頂きありがとうございます。 お答え頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

転職回数と試用期間で転職活動

私は試用期間ですが他にやりたい職種が出来て転職活動中です。 未経験で入った会社に在職中で平日休みもあるので面接はお休みの日にお願いしています。会社には転職先が決まってから初めて言い、引き継ぎがてら1ヶ月は勤めてやめるつもりです。 過去に二回会社都合の退職と介護離職で退職があり今4社目です。履歴書にはアルバイトも含めどこの仕事でも6年くらいは勤めているので履歴書にも書いています。 (試用期間で転職活動をしてるのは今回が初めてです) そして最近気づいたんですが前より書類選考の通りが悪くなりました やっぱり試用期間に転職探しは印象悪いかなぁと思いますがまたやりたいって気持ちが捨てきれず求人を見つけては履歴書を書いて応募しています。 土日の休みは婚活もしているのでメンタル的に疲れたとなりやすいんですが また就きたい職種を仕事にしたいと思い面接や書類選考に応募しています。 ですがやはり試用期間で転職が良く思われないのか 転職回数が多いからか不採用続き。婚活と同じで残念なお知らせだと堪えます。 働きながら転職活動をするつもりなので今の会社に行っている間は今の仕事を頑張ろうと思いますが いつまで転職活動をするんだろうと先が見えず不安になったりしてしまいます。 後ろ向きでも声や態度に出て面接も悪くなりやすいんじゃあとあまり先の不安は考えないようにして募集に応募してみるのが精一杯です。決まる時はスルスル決まる気がするし縁なのかなとも思います。 ですが試用期間に転職活動が良い印象にならないからなのか 転職回数が多いから経験ある職種でも書類選考すら通りが悪くなったのか自分で勝手に予想してぐるぐると考えてしまう時もあります。 試用期間に転職活動ってそんなダメな事なんでしょうか? また、仕事探し頑張れるようなお話もあれば教えていただけたら嬉しいです よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

何も楽しくないし何もしたくありません。

私は、職場でのストレスと前からある不安症で、日常生活に支障をきたして、精神的にも身体的にもしんどくなってしまい、心療内科を受診し、今、休職しています。 医者から休職してくださいと言われた時は凄くホッとしました。働いている時から、何度も休みたいと思ったり、働きたくないと思っていたので、やっと解放された気分になりました。 ですが、休職期間に入ったら、復職に向けて、日々カウントダウンされているような気分になって、全く休んでいる気がしません。 休職に入る前よりも症状は重くなっていて、復職したくない気持ちが強くなっています。 復職しなければしないで、新しい職場を探さないといけません。でも、就活の時にとても苦労したので、あのような思いは二度としたくありません。ですが、再就職先を探すのも正直、嫌です。 かと言って、今の段階では働きたくない気持ちと不安な気持ちがとても強いです。 心を休める為の休職期間なのに、毎日、色々な事が不安になって、全く休めていません。 やれる範囲でやりたい事をしているのですが、何をしても楽しくありません。 最初は楽しくても、徐々に楽しくなくなってしまいます。 復職したくない気持ちと早く治したい気持ちと両方あるのですが、気持ちの整理が全然つきません。 何も気にせず、安心して休むにはどうしたら良いでしょうか。 優しく教えてくださると、幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

病との向き合い方について

一年以上の間、アトピー性皮膚炎と不眠症に苦しんでいます。 アトピーによる身体の痒みが強く、日中も身体を掻き破りたい衝動に駆られてしまい、掻きやぶってしまうことが度々あります。それにより症状も悪化しますし、自分で自分を傷つけていることに落ち込んだりもします。 また、夜になっても眠気が来ないし、睡眠も浅く熟睡感がありません。 睡眠中も無意識に身体を掻き破ることで何度も目が覚めます。 不快感で目覚めて、疲労いっぱいで仕事に向かいます。仕事を終えて帰宅しても身体を掻いてるだけの時間が過ぎていき、生活に必要最低限のことだけを繰り返すだけで、余暇を充実させるようなことはできていません。 今の感じる気持ちとしては、 「主観として人生に何の価値も感じず、またこの状況から自分が何を問われているのかもわからず、この苦しみに意味を与えて自分を慰めてあげることができず辛いだけ。」 辛いこと、苦しいことに対する考え方や向き合い方についてアドバイス願います。 もっともっと辛い状況の方々が世の中にはいらっしゃり、その中にはそれでも前向きに生きている方々もいらっしゃることは承知です。 しかし、自分が辛いと自分のことばかり考えてしまうのも仕方のないことだとも思ってます。 どうしてこんなに苦しいのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分の無価値さに疲れてしまいました

3年前にお付き合いしている方と同棲を始めましたが、2年半程前に鬱を発症し、彼に頼りつつ傷病手当を貰って生活をしていました。 彼は私の状態を理解してくれていて、ずっと支え続けてもらっていました。 1年前に医師から働く許可が降り、現在はアルバイトとして週4日働いていて、生活費は彼に頼り、せめて代わりにと家事全般をしています。 元々私は体調を崩しがちでしたが、鬱を発症してからはそれが顕著になりました。 自分がこんな状態なのも生活費を頼りきりなのも、家事を請け負ったのにきちんと出来ている訳ではなくて、 私を支える為と給与は良いけれど勤務時間が長く大変な仕事に転職し、疲れ切った顔で帰宅する彼にも全てが申し訳無くて、ずっとずっと苦しかったです。 ちゃんとしなくてはと思っても体が動かなかったり、どうすればいいかと考える日々がつづきました。 彼は転職してから毎日疲れていて、夜の営みの頻度も月1度位に減りました。 仕方ないとわかっていましたが、悲しくもありました。 でも昨日、久しぶりに営みをしようとしましたが、彼の体はほぼ反応せず、致す事は出来ませんでした。 その時私はもう無理だと思い、大泣きました。 頻繁に体調を崩し、自分から請け負った家事もきちんと出来なくて、生活も頼りきりで彼に多くの負担を掛け続けているのに、ついに女としても必要がなくなってしまったと実感してしまいまい、耐えきれませんでした。 彼は「自分が悪いんだ、疲れや仕事のストレスのせいで、私のせいではないよ、居なくならないよ」と言ってくれましたが、どうしても彼が悪いとはおもいません。 だって疲れやストレスは元はと言えば私が仕事も何も出来ないせいなのです。 きっと私がいなければ彼は転職する必要も無く、大変な生活サイクルを帰ることも出来、好きな時に好きな事をすることも出来る。 わざわざ私の体調や感情なんかも気にすること無く自由になれる。 私では家政婦さんの代わりにも、風俗の方の代わりにもなれない、負担のみ掛け続ける存在なのだと。 こんな、どうしようもない存在なのに、なぜ生まれたのでしょうか。 親にも心配を掛け、同棲している彼にも負担を掛け続け、まともに家事も仕事も出来ない私はなぜ生きているのでしょうか。 全て私が存在している事が悪いのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2