バツイチと聞き、付き合い8ケ月頃に彼が東京に転勤になりました。遠距離恋愛で1年半位の時に私が「子供がほしい。そういう方向で付き合って大丈夫?」と確認したところ彼も私の子供がほしいと言ってくれて妊娠し彼も喜んでくれました。しかし妊娠4ケ月の時に「前の嫁が自分が転勤になった同時に、実家(彼の母だけがいます)に住んでる。彼女(前嫁)と共同名義で買った家だから、彼女が住む権利もある」と言われました。彼女に状況を話して出て行ってと彼に伝えましたが、何も変わらずそのまま妊娠7ケ月になり、彼女(前嫁)のことは一旦置いてて、籍を入れる方向になると実は離婚出来ていなかったと彼から言われました。離婚届を書き彼女が出すと言い、家を出て行ったので離婚したと思っていた。産まれる前までには何とかすると言われました。その後、彼女が離婚届を出したと聞いたので婚姻届を役所に提出したら、役所の方から彼は離婚していないと言われました。それは子供が産まれる数週間前です。彼に連絡とりましたが、電話には出ずラインも既読スルー。私はもう産まれても報告するつもりありませんでした。しかし私の母が彼に連絡し、彼は子供を見て、本当になんとかすると言いましたが今、離婚したら転勤手当が無くなるから地元に戻った時のタイミングで離婚届と私との婚姻届を出したいと言われました。しかし私は腑に落ちない点があり、なぜ彼女は離婚届を出したと嘘を言ったのか。私は真相がわからないままは嫌だから真相を聞いてと言いました。そしたら彼は「上手く伝わったなく、彼女は産まれるとは思っていなく、私と子供を作る方向だから、離婚届を出してと言われたと思っていたらしい」と言うのです。「予定日を言い、離婚届を確実に出して」と内容をどう言えば伝わらなくできるのか疑問で、今、離婚したら手当がなくなるから、わざと伝わらなく言ったのではないかと思っています。未婚で産むことが悪いとは思っていません。お互いに納得したなら問題ないと思います。しかし私は妊娠中から精神的に苦しかったにもかかわらず、彼は真実を打ち明けたから許してもらえる。彼は私と子どもの為に一生償って生きていくと言ったから、当然のように彼の姓になると思っているようですが、今更、彼の姓にするつもりはなく、もし結婚するなら彼が私と子どもの姓に変わるべきではないかと思います、このように思う事は私のわがままでしょうか?
今年大学生です。 関東から関西方面へ進学し、高校の終わり頃に付き合った彼女と遠距離をすることになりました。 自分が先に関西へ行き、環境の変化に適応しつつ彼女への気持ちはなくなるどころか増すばかりでした。 一方彼女は関東から他県へ進学し、環境に適応していましたが、新しい友人やサークルの繋がりでアパートの男の先輩などと知り合っているようで心配になりつつも報告はしてくれました。 そして最近連絡しても素っ気なく毎日していた電話、声を聞きたいからという事も言われず、好意の気持ちも全く伝わらないので電話で確認した所、バイトや、サークルなどで忙しくて考える余裕がない。僕が部活と学校を頑張っているのを知っているのでそこでアパートで知り合った男性の先輩(2人)と遊んでいたりしている罪悪感から、「好きという気持ちがわからなくなってしまった。きっと私が同じことをされたら私は辛いと思う。でも私は自由に生活したい。」と言われ、申し訳ないから別れた方がいいのではないかと提案されました。 でも僕はとても好きです。また好きになるように努力したいですがそういう話を聞くと嫉妬の気持ちやなんとも言えない気持ちがこみ上げてきてしまいます。彼女が学校の友達の男性やサークルの先輩等とLineをしているのも知っています。 なんとか来週に会う予定を作って一泊することになりましたが、これが最後のチャンスだと思っています。どのようにアプローチしたら良いのでしょうか。また、仮に彼女の気持ちが戻ってきたとしても、アパートの男性の先輩や学校との関わりの男性との付き合いを変えないことには僕の気持ちがおかしくなってしまいそうです。どのように伝えたら彼女は分かってくれるのでしょうか。 別れたくありません。またお互い好きな気持ちで交際したいです。 抽象的な回答ではなくて、しっかりとした回答をお求めします。よろしくお願いいたします。
彼とは一年ほど前に結婚相談所で出会い、2月には結婚式の予定です。彼30才、私31才です。 お互い恋愛経験は無いのですが、趣味や雰囲気が合ってすぐ打ち解ける事ができました。今も一般的には仲良しだとは思います。 電話はなかなか頻繁に出来ないので、よくLINEのトークで会話するのですが、何故か話が噛み合わなくって喧嘩になることが良くあります。 良くあるパターンは、私が期待していた答えや反応が彼から貰えなかった時に (先日だと、初めてビキニを買ったので写真が見たいと言われたので送ったら反応が薄かった) 「そういう時は◯◯って言って貰えると私は嬉しいな」と伝えるのですが それに対しての彼の答えが (しょんぼりやごめんねのスタンプ) もしくは 「ごめんなさい」って文章だけなんです。 私(いいから早く◯◯って言って欲しい!)って思います そのあと何回やりとりを続けても謝ってくるだけなんです。私は棒読みでも希望の言葉を貰えたら納得できるのですが、 何回「言って欲しかったな」と言っても伝わらないのか彼にとって終わった話なのか、言ってもらえません。 段々と私も意地になって言ってもらおうとするし、彼も私がなんで機嫌が悪いのかわからないから機嫌直してよーって感じだし、毎回どうしていいかわからず悲しくなります。 もしくは「あの時は忙しかったから」と聞いてない理由を言われます 別にこちらも返事を急かしてる訳でも無いので、ちゃんと時間がかかってもいいから私の言葉に合ったお返事が欲しいです。 そのあとの別の話は普通にしてきてるのに…と 言いたくないならその理由を言ってもらえたら分かろうとするのに…となってしまいます アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m
まことに情けない話なのですが失恋のダメージがいまだに残っています。 もう一生このままなのではないかというほどに。 一番大きいのは後悔の念です。 今回の恋愛では私が最初から決断できていて、しっかり相手の事を考えていればよほどの事が無い限り結婚していただろうと思うからです。また、今思えば私にはもったいないくらいの方でした。そのことも後悔をとても大きくしています。 次に劣等感です。 フラれて、さらに次の人に簡単に乗り換えられたために「やっぱり私はたいしたことない人間だったのだ」いう気持ちになるのです。 普通に人に比べて体の形がおかしいところもあるので、結局普通の人を選んだのだなとも思います。 ここまでくると元恋人は当初親御さんへの挨拶や同棲の話などしてくれていましたがそこまで本気ではなかったのかと疑いもしてしまいます。近場でいい方が見つかるまでのつなぎの恋人だったのかもしれません。 あれから半年以上たちましたが浮いた話も無く、いまだに心の中に元恋人が残っているために人を好きになることがないです。どうしても比べてしまい、結果元恋人より良さそうな方がいないのです。まれに、いいなと思う人がいても既婚者か恋人持ちです。元恋人は私より良い方を簡単に見つけているというのに。この気持ちが抜けるのはいったいいつになるのか。私はもうずっとこのままなのだろうかと思うといっそのこと早いうちに「命」を散らした方が良いのではとも考えることが多々あります。 心の中にある薄ぼんやりとした後悔や喪失感が消えません。 こんなことになると分かっていたのなら、あの時に電話番号なんて教えなければ良かったとさえ思ってしまいます。 変えられない過去の事をずっと考えていてもしょうがないのは分かっているのですが千載一遇の機会を逃してしまったという重圧もあり、このままダラダラと生きていても独りのまま、かといって無理やり相手を作っても「あの時に頑張った方が良かった」という気持ちは消えないでしょう。 落ち込んだら後は上がるだけと言いますが私はいつ上がれるのでしょうか。 先にも書きましたがこんな状態で生きているならばいっそのこと・・・という気持ちがいつまでも消えないのです。 人なんて信じるものではなかったな、と。
高校一年生の時ある女の子を好きになりました。高一の夏頃からラインで連絡を取り合うようになり、秋頃に私から告白をしました。 ですが、その子には気になる人がいて結局振られてしまいました。けれどその子は、僕には色んなことを話せる、大事な友達。だからラインはして いよう。と言われ、当然僕も振られたとは言え好きな子ですから、嬉しい、けどどこか複雑な気持ちで毎日連絡を取り続けていました。 ちょっとするとその子にも僕にも彼氏彼女ができましたが、ラインはずっと続いていたので僕の心には彼女じゃない、その子を想う気持ちが ありました。高校を卒業しそれぞれ違う進路、土地に行きましたが連絡は取り続けていました。そして僕が彼女と別れて、数ヶ月した時、 僕自身その子をずっと想っていたのと、彼女がいてもその子が気になるという状況がまた続くのは嫌だったので、その子と付き合いたい、 もしダメならその子と連絡を取るのはやめにしよう。そう考えて、ダメ元で電話で告白をしました。結果は意に反して成功。 しかし、彼女はこう言いました。僕のことについてずっと悩んでいる。まだ好きか分からない。ただ性格も気もここまで合う人他にいない。 僕はそれを聞いて、好きになってもらうように頑張るよ。と言いました。それから長電話をしたり前以上に楽しい時間を過ごしました。 彼女が東京に来た時一緒にご飯を食べにも行きました。ただ僕も彼女も部活をしているので、その日も次の日も早くて、本当にご飯を食べるだけ。 それでも僕は楽しくて、もっともっと一緒にいたいと考えてました。でも、その想いともう1つ、こんなに楽しんでいるのに、こんなに想って いるのに、どうして振り向いてくれないのかなと。結局僕が待ち切れず感情的に彼女に、無理して俺と付き合わなくていいと言ってしまいました 次の日彼女は泣きながら、私は僕に幸せになって欲しい。とても大事な人。でも彼氏として好きになれなくて、私が傷つけるだけだから別れよう。 そう電話で言われました。これがつい先日の話です。別れてまだ日が浅いとは言え、彼女を割り切って前に進める気がしません。ずっと彼女を想っ てしまう気がします。そんな事で彼女に迷惑をかけたくないですが、まだチャンスがあるのではと考えてしまいますどうすればいいでしょうか。 長文を失礼しました。ご教授よろしくお願いします
社内恋愛で出会った私達は2年の交際を経て結婚しました。夫40歳妻32歳です。 交際1年半で同棲し、半年後に入籍。同時期に妊娠発覚。幸せいっぱいのはずが、過去の浮気が発覚。交際から同棲する前の1年半、約10名の女性と関係を持っていました。彼の転職と同時に同棲を始めたのですが、それを機にすべての女性との連絡は絶ったようです。 もともと彼は社内で有名な遊び人で、彼と付き合う際に、信用できないし結婚前提でしか付き合う気はないとお伝えしたところ、ラインのIDを変え、私の親にすぐにでも挨拶に行く、こんな風に人を好きになったことは初めてだ。と訴えてきたので信頼しました。交際中、とてもマメに連絡をくれ、私の家族とも仲良くしてくれ、疑いを持ったことは一度もありませんでした。 しかし実際は、誠実に見えたは私の前でだけ。彼女のいない設定で関係を持っていた女性10名とのやりとりは、下ネタのオンパレード。裸の写真を送ってもらい、ランチついでにホテルへ行き、同時進行で同じ社内に4名、同棲直前まで人妻2名のセフレがいたようでした。相手がいよいよ本気になるとポイと捨てるような手口で、私の前での彼とはまるで別人です。 発覚時、別れたくないと懇願され、下記の条件を飲むなら、と結婚生活を続けています。 ・結婚前からの貯金全額を慰謝料として私に渡す ・電話番号、ライン、メール、すべて変更し、私がいつでも彼のスマホを見れる状態にする ・スマホのGPSで常に居場所が分かるようにする ・給料、クレジットカード、キャッシュカードすべて私の管理のもと、お小遣い制にする 加えて、一生許さないし、生涯をかけて償ってほしいと伝えました。発覚から5カ月、夫はすべて守ってくれており、意識や行動を改めるために精神科で認知行動療法を受けています。何よりも私を優先し、家事もよくやり仕事にもしっかり励む一見素晴らしい夫です。 でも、それでもまだ不安です。何故ならセフレがいた頃も今も、私から見える夫は、優しく誠実な人。変わりないんです。夫は変われたのか?私には分かりません。過去の女性とのやりとりを思い出し辛くなり、1人泣き眠れない日もあります。 あと数ヶ月で子供が生まれ、これから、長い家族生活が始まります。できることなら、すべて許して楽になりたいです。過去のことだとすっぱり忘れ、穏やかになれる方法、秘訣があれば教えてください。
私にはもうすぐで出会って1年になる彼氏がいます。彼は20歳年上の人で職場が同じです。私の両親には交際を反対されており半ば強引に私が家を出て彼のところに転がり込んで住んで半年が経ちました。 最近彼と喧嘩ばかりで、彼から「価値観が合わない・話にならない・別れよう」と大きな喧嘩のたびに言われてしまいます。原因はその時々で異なるのですが最終的には価値観が合わないと彼に言われて別れ話に発展してしまいます。主な喧嘩の理由は、仕事の事や私から彼に多くを求めてしまい喧嘩になってしまいます。彼から私に対して言う時は、私が何かとルーズになってしまった時に言われたり、もっと自分から主張して欲しいなど言われる時です。自分には直さなければならないところがあるのはわかっているのですがなかなか直せず別れ話に発展してしまいます。 私はまだ彼のことが好きで、別れたくないのですがどうしたらいいのか分かりません。彼の言う通りにすべきなのか、別れずこのままいていいのか。どうすべきなのか悩んでいます。
半年前に10年近く傍にいた彼と別れました。彼とはネットサークルで出会いました。 私が既婚者で年齢差があったので恋愛対象としては見ていませんでしたが、彼が元カノに振られたのを切欠に、声をかけ相談に乗る内に親しくなり彼からの半年のアプローチの末にお付き合いする事になりました。初めはただ失恋して苦しんで自暴自棄になっていた彼を救いたい一心でした。 その後も遠距離であった事や、彼の進路や、彼の性格、私の嘘(年齢を偽っていた事)から何度か別れたことがありましたが、真面目で頑固で不器用で繊細な彼のことが放っておけなかった私が声をかけることで復縁を繰り返していました。初めは彼を支えられれば充分だと思っていたのですが、年が経つにつれ大人の男性に変わっていく彼に私は将来を真剣に考えるほど惹かれていきました。でも振られる事の怖さから既婚者と言うことを彼に伝えることが出来ませんでした。 赴任先が更に遠方になっても関係は続いていました。 そして数ヶ月前妊娠が判明しました。夫との間には10年以上も関係が無かったので彼との子供でした。彼はとても喜んでくれて一緒に育てようと言ってくれました。私は離婚を真剣に考えていたので彼に勇気を出して既婚者だと言うことを話しました。そして離婚するので彼と一緒に暮らしたいと正直に伝えました。でも私が今まで長い間黙って再度嘘を吐いていたことに憤慨し『もう信頼することはない』と連絡を絶たれてしまいました。彼との将来を絶たれた私は無気力になり、気持ちも不安定になり子供も堕ろしました。不貞したあげく年増が自分勝手に恋して振られただけかも知れませんが、私にとっては本気の恋でした。 一ヶ月前伝え切れていなかった私の想いを勇気を出して彼にLINEしてみました。何度か送りました。既読にはなりますが返事はありません。でもブロックもされません。やはりもう何を言っても信じてはもらえないと思いLINEを送るのは止めました。でも今でも彼を忘れられません。出来ればもう一度、彼と将来をやり直したい。その為には行動で示さなければと思い、今は夫と別居しようと考えています。少しでも彼の心に残っているのなら行動したいです。でも年齢を考えると不安です。もう彼は私に関心はないかも知れません。それでも私は自分の気持ちに従って行動するべきでしょうか?私の考えは浅はかなのでしょうか?アドバイスをお願いします。
現在勤めている職場では 道端で倒れ脳障害を患い健在の頃の一切を忘れ、名前さえも行政がつけた仮の名前。家族から見放され亡くなった後もお迎えもない方、まだ50、60代と若い年齢にもかかわらず回復が見込めず寝たきりでただ死を待つ方など そういった境遇の方々を日々お世話させて頂いています。 私は無宗教で霊感やスピリチュアル的な事には無頓着ですが 10年程前から夢枕?で不思議な事が度々あり(例えば仏壇の前に4人のお婆さんがいて物凄く怒られて゛妙゛の文字を見せてくる。横綱がつける化粧回しをした寿老人みたいな方が私の手に石を積むなど)最近では 「洞穴光明」といった言葉が眼前をチラチラ。後で調べると何かと仏教へと繋がっていきます。 今まで挫折の連続の人生でしたので自分自身に叱咤激励されてる感覚で捉えていました。しかしながら、今後 中長期的な目標や計画がなく 職業柄 将来の自分の姿が目に浮かび早めに゛他界゛したいと考えいて自制する日々です。 家庭を持てば 心境の変化があるかもしれませんが、悲観した未来を持ったまま 恋愛、婚活などをしようともおもいません。 ただ、まだやり残してる事があるような感覚、それがあるのは事実。 生き続ける上で普段からの心構え、意識の持ちようなどアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
不倫をして7年になり彼にも私にも家族がいます。 今まで誰に相談する事もできませんでした。 彼はもうすぐ離婚をして私と一緒になるために準備も進めてくれています。住む場所や物も私が住みやすい様にすると話してくれています。 只、いつも彼は家族を優先されます。 一番→自分 二番→家族 三番→仕事 四番→私 今は仕方ないと思っていますが、本当に彼を信用して良いものなのか、すごく悩んでいます。 彼は私に焦らなくても良いから…と、言ってきますが私は自分自身の家族を捨てて彼の元へ行っても良いのでしょうか? 私自身は彼の事を本当に愛してます。 彼も私の事を愛してくれてると思います。 この先、彼を信じてついて行っても良いのでしょうか?
結婚後に、夫が過去に元カノとから訴えられていたことが発覚しました。 夫と元カノが付き合っている時、元カノが妊娠したにもかかわらず、夫が結婚を拒否し、結果流産してしまい、それにかかった治療費や慰謝料などを請求されていたようです。話を聞いたところ、和解金として150万支払い、お互いに今後は干渉しないという結論になったそうです。しかも元カノとの出会いは、出会い系アプリだったようで、夫の家族に結婚を反対されていました。 「妊娠した子は俺の子ではなかった」と夫は私に言いましたが、DNA鑑定もしておらず(夫がdna鑑定を拒否したようです)、和解金も払っているので、本当は夫の子どもだったのではないか、または、自分の子供だと知りたくないから、自分の子だと思わないようにしたのではと私は思っています。 夫の実家は、裕福な家庭だったため、元カノにお金目的ではめられた。とも夫は言っています。ピルを飲んでたけど、飲むのを勝手にやめて黙っていた。または排卵誘発剤を使っていた。などと言っています。また、元カノの携帯で、他の男とのやりとりなどもあったなど。でも「浮気されていたの?」と聞いても歯切れの悪い回答をされます。本当のことをちゃんと話してくれていないとも感じています。 つまり、妊娠させたけど結婚する気はなかったし家族から反対されたから、結婚を拒否したら訴えられたってことだと私は思っています。 今でも、自分の子供ではなかったと言い張りますし、明らかにdna鑑定を受けていないのに、受けたとも言っています。 結婚後にこの事実を知りました。過去のことではあるので、過去は過去と割り切れることもできるかもしれません。私も、この人と結婚しようと思って結婚を決意はした(見る目がなかったのでしょうか)ので。仮に結婚生活を続けるとした場合、私はこの件に対して、どう整理をつけたらいいでしょうか。
父が亡くなる直前まで心労をかけてしまいました。 婚約後、価値観の違いから衝突して、入籍の無期限延期を言われたのですが、 話合いをしても平行線で、自らピリオドを打ちました。 当時入院中だった父は病室から何度か電話をくれて 「心配しているけど、自分の将来なんだからおまえに任せる」と言ってくれていました。 遠距離恋愛の為、名古屋まで話合いに向かいました。 彼の要望を聞いていると、私が望むごく一般的なつつましい結婚生活は期待できそうもなく、好きな気持ちはあるけど、先々の事を考えて交際自体も終わらせる事を選んで自分の住む町へ戻りました。 翌朝、父の容体が急変し、16日間の危篤状態を経て他界しました。 この期間私の為に頑張ってくれたような気がしてなりません。 父も理解してくれていたこととはいえ、死の直前まで心労かけました。 その所為で死期が早まったのではないか? 糠喜びさせて、悲しい気持ちのまま旅立ったのではないか? 悔やんでも悔やみきれません… 父の訃報はSNSなどで知ることが可能ですが、彼からは音沙汰なしでした。 最後はお互い納得して別れたのに、別れてしまったとはいえ、ひと月まえに家族になっていたはずの人なのに…。 親族への挨拶まで済んで入籍直前なのに自分の都合で延期を言い出したのに、両親への説明や謝罪もしてくれませんでした。 別れることまでは考えていなかった彼ですが、その言い分が自分にだけ都合の良すぎるものだったので、私から去ることを決断しました。 それでもお互い人としての義理人情はあると信じていました。 私は愛されていなかったんだ… 今は内省していないと気持ちの置き場所が見つかりません。 職場の人もみんな知っていて、誰に対しても申し訳ない気持ちです。 私の状況を知る親族も二重の悲しみを抱いています。 葬儀の間、隣に座る姉の横には姉の旦那さんが居て、 本当だったらあの人がここに座っていてそれだけで救われたはずなのに… 父の死をこんな絶望感で受入なければいけないのは何でなのだろう? 私は何をそんなに間違えたのだろう? 彼氏に自分の気持ちを言ってはいけなかったのだろうか? たまに彼に対して恨みのような感情が沸き上がるのが辛いです。 父の死、ただそれだけを悲しむことができればどんなにいいか…。 「お父さん、ごめんね。」 父に会いたいです。
現在は既婚子持ち主婦です。 これは昔の話ですが、今になって振り返って苦しみ悩んでおります。 学生時代、私をとても好きになってくれていた男性を振りました。その人は私より10以上年上でした。10代前半くらいから知り合い、好きとかは言わない人で、友達付き合いのように接してしまっていました。 18歳くらいになり、手を繋いで一度だけキスをしました。おそらくずっと年齢を待っていたのでしょう。ふれあいはそれくらいで、私もぼんやり好きになっており、もう少し甘えたかったですが。 会うペースがいつも向こうの都合で、行く場所も自分の意見も遠慮し言えず息苦しさを感じました。メールも普段無く、付き合ってるかもよくわからず不安でした。好きは好きなようで突然学校で待ち伏せられてご飯に行ったり。私は疲れててしまい振り回され困っていました。 私も困ると話せば良かったです。そして突然振りました。笑顔でやってきてくれたのにあまりにうなだれ無言の状態になられ、酷いことをしたと思いましたが私も勢いで去ってしまいました。 あのうなだれようで愛を知りました。それから一切会わず20年以上経ち未だ独身のようです。 私がきちんと問題を伝えれなかったから私がいけなかった。彼は私と結婚したかったのか?だから未だ独身なのか。わからぬ気持ちと、18歳だった私の判断は恐らく未熟で一時的な苦しみでダメなことをしたのかと。彼は不器用なりに精一杯やってくれていたとを思い出すのです。 今は子がいて平和に暮らしていますがそれが頭をよぎります。 もし彼に会おうと思えばとある場で会えますが、万が一もしお互い好きになっても相手を傷つけるだけ。良き仲間になれたら良いですがそれはわがままなのか。。 あのままお付き合いをしていればもっと恋愛ができていたのか?馬鹿な我慢ができない当時の自分とは変わっているせいで今になって苦しんで生活しています。苦しみながら死ぬまで気にせずふりをすればよいでしょうか。。馬鹿な私のような人は他にいるのでしょうか。すみません。
私は、どう向き合えばいいのでしょうか。 入籍を控えている彼に、この先何十年一緒にいるから、嘘や隠し事はしないで欲しい。周りから聞く前に、私の口から過去の事、特に恋愛関係や異性関係について話して欲しいと言わました。好きだからこそ真実を全部正直に話して欲しいと彼は言ってくれました。 なのに、私は嘘をついてしまいました。 自分は嘘をついてるつもりはなかったんです。ちゃんと思い出したつもりでいたのに、事実と違うことを言ってしまっていました。嘘なのには変わりないので当たり前ですが、彼は嘘をつかれたと思い、私の信用はなくなりました。 彼の信用を失い、私の過去を隅から隅まで暴いてやる。と言われてしまいました。 でも私は、もう嘘をつかないと全て正直に話すと心に決めています。 しかし、彼の不安を取り除くことはできず。 過去にLINEした事ある人、話した事ある人、会ったことある人、全部1人1人言えと言われてしまいました。 彼はそんなの忘れるはずないでしょ。覚えてるでしょ。と言います。 あの人と連絡とったなとか、あの人と遊んだなとかいちいち覚えてないし、思い出すこともなく生きてきました。 だからそんなの正直無理だろうと思いました。 でも、私は、1から思い出してみました。 だけど、やっぱり1人1人全部思い出すことができないんです。分からないないんです。1度あった記憶はなくならないと聞いた事あるけれど、どうしても思い出せないんです。 私が覚えてないだけで、相手が覚えていて、それが彼の耳に入ったらその時点で嘘、隠し事とみなし、例え子供が居ようと私と彼の関係は終わり。と約束をしています。 私に意見する権利はないので、それは了承済みです。 でも、彼と離れたくないです。妊娠して出産も控えています。彼と子供と3人で楽しく、明るい未来を築きたいです。 だから彼の為に全て思い出したいのに、考えても考えても分からないんです。何故思い出せないのですか?思い出せない自分が嫌で嫌で苦しいです。 自業自得なのに、何でこんなに苦しいんでしょう。何で彼が怖いと思ってしまうんでしょう。何で逃げ出したいと思ってしまうんでしょう。 私は彼と、過去の記憶とどう向き合えばいいのでしょう。 こんな事、誰にも相談できません。ましてや親なんかに言えません。助けてください。
はじめまして。 私には付き合って2年になる男性がいます。 その方とは職場の同僚の紹介で出会い、その同僚の実の兄でもあります。 その職場の同僚と、先日仕事の事で言い合いになり、それがきっかけとなり同僚は仕事を辞めてしまいました。 その同僚とは、今も気まずいままで、私は職場で同僚をイジメて辞めさせた人と影で言われ、孤立しています。同僚は、気を遣ってくれたのか、私に対しては違うと言ってくれましたが…。 そんな同僚のお兄さんと、このままお付き合いを続けても良いのか。 私との言い合いが退職の引き金となったのに、同僚の気持ちを差し置いて、お兄さんへの想いを貫いてお付き合いを続けてしまって良いのか。 同僚とギクシャクしたまま将来家族になれるのか。同僚が苦しんで退職を決めたのに、お兄さんと一生になりたいと言う私の気持ちは、ワガママでしかないでしょうか?
私には今彼氏がいてます。 ちょっと連絡がないだけで不安になったり、嫌われたかな?他に好きな人がいるのかな?と思ってしまいます。 毎日連絡してないと不安になります。 忙しいと言われても、連絡くらいしてくれたら良いのに…優先順位低いのかなって思います。 こういうのは重いと分かっています。 どういう風に気持ちを落ち着かせれば良いですか?
離婚をして4年が経ちます。経済面等は決して楽ではありませんが、1人で生活することの気楽さを覚えてしまい、結婚に対して前向きに考えられなくなっています。 このまま1人でいいや!とも思う反面、将来のことを考えると不安もありますし、親にも心配をかけてしまっています。 最近、良い雰囲気になっている男性がいるのですが、このままお付き合いすることになったとして、結婚の話が出た場合、結婚となるとどうしようかと悩んでしまいます。 彼氏は欲しいけど結婚までは…という気持ちもあります。 その反面、一生1人で生きていく覚悟もできていません。 私も今は元気だし働くこともできるのでこんなことを思っていられるのかもしれませんが、やはり今後のことを考えたら前向きに結婚と向き合うべきなのでしょうか?
初めまして。 半年前に退職をし、今は主人の事務所を一緒に経営しています。 結婚してから11年が経ちますが、セックスレスのため子供はいません。子供は欲しいですが、お互いに欲しいタイミングが合わないまま、現状に至っています。以前はそのことを悩んでいましたが、自分自身が稼ぐ能力や人間としての価値が低いのがいけないのだという考えに至り、前職に転職したのを機に、仕事第一に切り替えて没頭し、この3年半色んな経験とスキルを身につけることができました。 ただ、仕事に没頭するあまりに旦那さんとの時間を心から楽しむことが出来なくなっていたので、開業を機に旦那さんを第一に考えようと、退職をしました。 ですが、未だに毎日のように前職のことを思い出してしまいます。 感情は様々あり、怒り、悲しみ、感謝、妬み、愛情、、、毎日仕事のことばかり考えていたので、いろんな感情が複雑に絡み合っており、退社前も不安定な状態で退職の日を迎えました。 特に思い出すのが上司のこと。 入社時からずっと私のことを見てくださり、私の得意な部分を引き出して出世させてくれたのは間違いなく上司です。上司は役員でもあり、私も会社の経営に興味があったので、会社のことをあーでもない、こーでもないと、いつも一緒に考えていて、同士のような気持ちになっていました。もっと上司のためになるようにと仕事を頑張っていました。 ただ、会社の規模が大きくなるにつれて、私と同じポジションに就く5つ下の男性が入ってから、3人で話すことが増えました。その子は今時の頭の良い子だったので、段々自分の存在価値がわからなくなり、必死に勉強して負けないようにしていたら、心が疲れてしまいました。 上司を取られてしまったような気持ちになっていたのかもしれません。いつの間にか執着心のようなものになってしまい、気を引かせるような言動をするようになったりしていて、このままでは良くないと思っていました。辞めることで、上司への執着心も無くしたかったのも理由の一つです。 辞める時、上司から2ヶ月後くらいに飲みに行こうと言われていて、中々会う時間が取れず、半年が経ちました。今でもたまに連絡を取る仲です。大好きで信頼しているので、何かの形で繋がっていたい、恋愛とも友情とも家族とも違う、特別な愛情があります。こんな気持ちは初めてで、このままこの気持ちを持っていて良いのでしょうか?
最近頭から離れないことがあり、ご相談させていただきます。 私には6年お付き合いをしている彼氏がいます。相手からも大切にしてもらっていると感じるし、本当に大好きで結婚したい相手です。誰に何と言われようと浮気や彼氏を裏切ることはしたくないと思っています。 今まで自分は浮気をしたことがないと信じて疑ってきませんでした。 しかし、最近そんなことなかったのかもしれないと悩むようになりました。 きっかけは職場の人たちに、「長く付き合ってきて一回も浮気してないの?結婚してないんだから遊ばないと」と言われたことです。 浮気って結構よくあることなのかなとそこから浮気について考えるようになり、よくわからなくなってきました。 もちろん体の関係は彼氏以外と持ったことないし、自分から他の人に好きだと伝えたことも今の彼氏と並行してお付き合いしたこともないです。 ただ、過去の飲みの席で男の先輩にベタベタしてしまっていたな、とか仲良くしてくれて頼りになる先輩のことを好意的に思っていたのも恋愛的に好きだったと言えるのかも、とか自信がなくなってきました。 また、しつこく言い寄られた際に流されそうになったこともありました。 理性が働き、断り続けて耐えたことでなんの関係にもなりませんでしたが、あれは時間の問題だったかもしれないと思い始めました。実際に少し気になっていた相手でもあったのか、これ以上一緒にいたら好きになってしまうかもしれないと思ったこともあります。 行動に移してはいないけど、心は浮ついていたことが多々あったように思えて仕方ないのです。 そう思い始めると、今後自分は絶対に浮気しないと言い切る自信もなくなってきて、私はすごく不誠実にお付き合いをしているのではないかと彼氏に申し訳なくなります。 飲みの席にはなるべく行かないようにしたり、下手に異性と仲良くなるのも避けたりしていますが自分が信用できません。 私は自分に厳しいだけ? それとも本当に浮気性でどうしようもないのか… 私はおかしいのでしょうか。 自己嫌悪で冷静に考えることができなくなってきました。
私にはわかれて数ヶ月の恋人がいます。 彼とは、宗教上の理由で、将来を考えることが出来ず、別れました。 また、今現在お付き合いをしている恋人がいます。 今付き合っている彼とは4ヶ月ほどの付き合いです。 私はどちらの彼も好きです。 2人とも同じくらい一緒にいて居心地がよく、 どちらも人間的に尊敬のできる人です。 頭では、今の恋人を大切にしなければならないとわかっています。 今の恋人以外に身体を許すべきではないと。 しかし、元彼に身体を求められると、応えてしまいます。 私と元彼がふたりきりで会っていることを、今の恋人は知ってします。 私を信頼しているから、許してくれているのだとわかっています。 そして私は彼を最悪の形で裏切っていることも自覚しています。 元彼は私に新しい恋人がいることを察しているようですが、認めたくないようです。 私は、元彼とこれからどのように付き合っていけばいいでしょうか。