先日、内縁関係だった夫が自死しました。 私と出会う前からアルコール依存症で入院したり調子がよかったりを繰り返し、一緒になってからもその状態が続いていましたが私も夫の事が大好きだったので病気を受け入れ一緒にいました。 夫も家族の事も私の事も大事にしてくれ血の繋がりのない子どもたちもわが子のように育ててくれました。 ただ、アルコール依存症で失業が何度もあったりで家計は苦しかったのですが二人でなんとかがんばろうとやってきました。 夫が仕事で先月から出張で家を離れることになり、アルコール依存症のことや、ひどく寂しがりやなとこもあったので私や夫の両親も2か月も出張に行くことに反対していたのですが…夫がどうしても断りきれずに結局出張に行ってしまいました。 出張に行ってからは毎日電話もしてくれて時々弱音を吐く時もありましたが仕事の事を話してくれたり、頑張るからといつもと変わった様子もなく私も安心していました。 でも、亡くなる3日前に電話があった時に 出張が1ヶ月延びそう。嫌だなぁーと話していたのでちょっと大丈夫かな?と心配はしていました。その次の日から体調悪いと仕事を休みはじめまたお酒を飲んでいる様子だったので気持ちが安定してないなと気にはなっていました。 亡くなる前日に電話がかかってきた時に、酔っ払っていたような感じだったので、つい 「仕事の人に迷惑かけたらダメだよ。がんばらないと」と電話で言ってしまいました。 夫も「〇〇ちゃん(私)色々ごめんね」と言いそれが最後の会話となってしまいました。 次の日、自殺してしまい私のあの言葉が最後の言葉になってしまって…私のあの言葉で自殺しようと思ったんじゃないのか?何であんなこと言ってしまったんだろう。もしかしたら何日も前から電話でSOSだしてただろうに…なんで私は気づいてあげられなかったんだろう…と後悔でいっぱいで、助けてあげられなかったことを毎日悔やんでいます。 やっぱり私が悪かったのでしょうか? 私と過ごしてお金にも苦労したし一緒になって不幸だったのではないかと…色々な後悔ばかりで申し訳なくて考えると苦しいです。 私はどうしたらよいですか?
私は生まれがとても小さく、その上麻痺があり、足が悪く、感覚が薄いです。(身体障害者です) 中学の頃から心理的虐待も受け、そのせいで適応障害になりました。入院もしました。身長も140cmに満たず、明らかに健常に育たなかったことが苦しいです。無くなった兄の名前も貰っていて、時折名前に縛られている感じさえします。 健常に生まれて健常に育った方たちと同じ土俵にすら立たせて貰えないこと、発育の差、価値観のズレが本当に苦しくてたまりません。 普段はそれらを封じ込めていますが、顔を出す度に死にたくなります。 妹は健常者なのですが、羨ましくて仕方がないです。なれないと分かっていても、どうしても健常になることを諦めきれません。どうしたらいいでしょうか。
体調不良のため、仕事を当日に休んでしまいました 私の仕事は当日には休んではいけない仕事で、 半年前にも一度あったせいか 上司と周りから総スカンを喰らっています 原因不明の体調不良で、 (手が震え、発熱) 心因性を疑われるため会社には「風邪」と伝えました (心理的異常がある場合はできない仕事なので) それが余計にまずかったのか、とも思います 2-3日後に出勤なのですが、 もちろん、とにかく謝罪は欠かせない、とは思っています 思い切って丸坊主に…とも考えています ただ、もう許してもらえないんだろうな、という絶望感もあります 袋叩きにされて、一生誰にも口も聞いてもらえず… な状態になるんだろうなと いっそのこと、ヤケを起こして暴れ倒して、捕まってクビになってやろうか とか、 出勤せずどこかへ逃げてしまおうか など考えてしまいます 真実を伝えるべきでしょうか? でも伝えても、「そんなもの言い訳」と言われたら終わりですよね? だったらいっそのこと、何も言わず ヤケクソで暴れ倒しても良いんじゃないかと…
数ヶ月前に片付けが始められないでいるとこちらに相談したものです。その節はありがとうございました。 その後、お坊様のお言葉も後押しになり、片付けをはじめられたのですが、ゴミ屋敷一歩手前状態なのでなかなか進まず、心が折れそうです。ここで踏ん張らなければ一生このままだと思います。難航する片付けを諦めずに頑張れるようなお言葉をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
・生まれてから33年間一度も恋人ができたことがない。婚活も始めて2年目になるが上手くいかない ・両親も高齢になってきた。パートナーもいないし、妹は知的障害があるため、このままだと実質独りでこの先のいろいろなことを考えないといけない ・パニック症を発症し遠出ができなくなった ・非正規雇用の自分 ・この先、生きていても自然災害などで早く死んでしまうのだろうと思うと不安 上記の不安がずっと頭の中でごちゃごちゃしています。 何から解決すればよいのか、そもそも自分の努力で解決できるのかわかりません。 いっそ何も考えずに飛び降りでもできればどんなに楽かと思ってしまいます。 一方で何年か先に両親をみとり妹も信頼できる施設などに預けなければ死ねないとも思います。 ちゃんと質問になっているかもわかりませんが、どうかご助言いただければ幸いです。
贅沢な悩みと言われたらそうかもしれません。 ただ、本当にここ最近、ずっと悩んでおります。 今までは、ずっと資格試験の勉強をしていたため、つまらないという考えもなかったんです。 試験勉強中は、気分転換にお昼に美味しいもの食べようとか、今日は勉強頑張ったご褒美にお酒飲もうなど、少しの気分転換で活力が出てきたんです。 しかし、勉強が終わった今、仕事の帰りも今まで勉強に充てていた時間を何していたらいいかわからず、帰りに駅前のお店を見ていても楽しくないのです。 休みの日も、試験終わったから、どこか出かけようと友人に誘われても、出かけたい気分にならず、断ってしまうのです。 家でずっとぼうっとしていると、このまま外に出たくなくなってしまうと思って、何とか用意をし、散歩やウィンドーショッピングをして、何とか次の日から仕事に行けるようにはなります。 こういう日が続く日があっても良いのでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。
私は、保育士をしており今は3年目です。 私は一歳時クラスの担任をしております。先日子どもを怪我させてしまいました。 子どもが子ども用トイレに行って戻ってくる時に、転んでしまい、ちょうどあったトイレの淵に歯をぶつけてしまい、乳歯前歯が一本、神経が壊死してしまいました。 私は一緒にトイレには入らず入り口で見守っていました。他の保育士もそうしていたので同じようにそうしましたが、近くに手を繋いでいればそうはならなかったと思います。 当日、保護者には謝罪しました。ですが翌日、夫婦で怒って保育園に来ていた保護者を玄関で見つけて、どう声をかけたらいいか分からず、あいさつだけして通り過ぎてしまいました。 すると、園長に報告されてあの保育士はなんだ、ということになってしまいました。 信用を失ったんだとおもいますが、これからも顔を合わせなければならないので辛いです。 同僚も、近くの上司はフォローしてくれますが、他クラスの人からは責められそうな空気で、白い目が怖いです。 明日、保護者にはもう一度声をかけて謝りたいと思うのですが、 責任が重く、辛いです。どんな顔をされるかわかりません。 また、保育園での命に関わる事故などのニュースを見るたびに本当に辛いです。 どんな気持ちでいればいいのでしょう。
もうすぐ40才になる者です。20代の頃2年半ほど既婚男性と不倫をしてしいました。相手の奥様にばれてもしばらくズルズルと関係を続け、最後は私が振られて終わりました。 その後私は別の人と結婚し子供をもうけましたが、子供が3才の頃不倫をされ、モラハラ気味になった夫に耐えかね別居、そのまま離婚しました。 過去の私の不倫相手(以下Aとします)とは別れた後一度も会ってはいませんでしたが、私が逆の立場になり辛かった時期に誰かに話を聞いてほしくてAに2、3回連絡をとってしまいました。 離婚が成立してからは連絡をとることもなかったのですが、最後の連絡から半年ほどたったときに、AからAの奥様が自殺したと連絡がきました。 遺書には、自身の体調が悪くこのままではまわりに迷惑をかけてしまう、というようなことが書いてあったそうですが、お亡くなりになる一週間前には家族旅行に行っていたしはっきりとした理由が分からないと。 私は、全て過去の不倫の因果応報と感じています。奥様の自殺も自分に原因があるのではないか、過去のこととはいえ不倫された側はずっと心に傷が残ることは自分がされてよく分かりました。私のせいなんじゃないかとずっと苦しいです。4年ほど経ちますが、苦しくてもう消えたいと何度も思いました。 自分の子供が巣立つまでは生きていなければと思いますが、勝手ですが、もう死にたいという気持ちでつぶされそうです。 この気持ちとどう向き合えばいいのでしょうか。過去も自分自身も全部に嫌悪してどうしようもありません。長々とすみません。
私はとある医学部を留年し、うつ病のため休学中です。来年4月復学予定となっています。その医学部は英語で授業をするというところです。その学費は年間で300万円を超えるものであり、考える点が出てきました。 「医者はこれからも、私立医学部に価値があるほど高給な職業であり続けるだろうか」と。一方では、「医者以外の職業では就職が困難になるし、医者はこれからもずっと稼げる」(医師有利)という意見もあります。もう一方では、「医者はこれからも完全に失職することはないが、社会的地位は下がり、私立医学部の高額な学費に見合う職業ではなくなるだろう」(医師不利)という意見もあります。両者の意見は対立しており、長期的な目線で見た際には大きな疑問を生む結果となります。これは復学に関して最終決定を下すうえである程度考えておかなければならないことだと思います。なぜなら、在籍中の大学は国公立ではなく、私立であり、また採算を度外視できるほどの経済状況ではないように思えるからです。どう思いますか?復学は正しいことだと思いますか?復学するならば、どのあたりが損切りラインになると思いますか?(あとO回留年したら、など) ちなみに1年生として1年通った後留年し、現在休学中で、19歳です。 お願いいたします。
普段は、やりたいことや、欲を、邪魔されると、怒りになりますが、、夢を邪魔されると、怨みに変わります、怨みや怒りのコントロールの仕方を教えてください。
今日母親とお出かけをしました。帰りは有料特急に乗って帰る予定でした。 しかし下調べ不足で乗り換えに時間がかかり乗り遅れてしまいました。 親には親自身が払った有料特急のお金を返せと言われました。最終的には追加料金のかからない列車で帰りました。親は帰るまでの時間ずっと座れましたが、ずっとネチネチ言われました。 旅行案は僕が考えたものの親なら親として確認してほしいものです。 帰ってからも家に居づらくなり、口を聞いてくれなくなりました。そもそも前にプリントを見せた。見せてない論争になり素っ気ない態度を取られるようになりました。 なんか親の金を無駄金にして最終的にはお小遣いから引いていく形になったのですが 家の中でのお金の循環で親に利益は一切無いように思えます。今日の夕飯は1人で淋しくカップ焼きそばを食べました。 家の中での立場も完全に消え、生きてる意味を見出せなくなってしまいました。 どうすればよいか考えてますが 自殺する勇気は一切ありません。(まだ中学生なのでもっと生きたいです。) 家出をしたいと思いましたが夜で歩いてて警察に見つかったら学校にも連絡が行くだろうし、家の中での立場もさらになくなるだろうと思います。中間考査も近いですし遊び歩いたら成績も落ちてしまいます。 中間考査で良い成績を取ればどうにかなるかと思いましたが、私はクラス順位最下位を競ってるレベルなので良い成績を取れる自信も一切ありません。 解決策も見つからず光が見つかるわけでもありません。こんなんじゃ中間考査以前です。どうすればよいでしょう。
妹のことでご相談です。 私の家は変なところにあり、自分でも家の中に霊道があるんだろうなと思うほどおかしな家です。 少しでも改善したくて、パロサントのお香を焚いたり、パロサントのジェルを身体に塗ったりしていたのですが、 その度に妹が臭い臭いと大騒ぎします。 パロサントを嫌がる人は悪霊に取り憑かれているとネットで読んだ時はバカバカしいとおもっていたのですが、 実際に自分の妹が大騒ぎして嫌がると、 この女は本当に何かおかしいんじゃないかと心配になります。 何か見極める方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。
30代独身のサラリーマンです。20代遊べなかったことを後悔しています。 会社側の不祥事で役員より懇願され、20代は離島で働き(不祥事のフォローに回され)、その後30代では希望の職場への異動を保証することを約束していました。しかし、その約束は果たされませんでした。 一方、不祥事を起こした人や約束を破った人がペナルティを受けていないことに憤りを感じ、30代で転職を行い、今は別の会社で働いています。 転職をして関係を絶っても裏切った人達への怒りや恨みを忘れることができません。同時に20代都会で充実した生活を送ってきた人を恨めしく思ってしまいます。 私は実家の金銭的な都合から大学に行くことができず、高校卒業してから努力して働いています。幸い今は大卒の方と肩を並べて働いていますが20代は正直楽しい思い出がありません。つまらなくて辛い仕事の経験ばかりです。 これらのコンプレックスや前述の怒りから性格が徐々に歪んできてしまっています。 具体的には、20代の新入社員の充実して恵まれている環境を羨んでしまい心の底から応援や祝福できていないことがあります。 また、両親にも育ててくれた恩があり、毎年プレゼントを贈るようにもしていますが大学に行かせて欲しかったと心の中では思っているところがあります。親も高齢ですし、そんなことは言えないです。海外出張で様々な国を見て回っているため、世界的な視野で見ると私が恵まれていることの自覚もあります。 ただ、このまま性格が歪んでしまい、いつか親に過去の不満をぶつけてしまうのではないかと恐れています。 これまでに述べたような20代に遊べなかったことや裏切られた怒りを忘れる方法を教えて下さい。 数年経ちますが未だに裏切られた恨みは1日1回以上思い出してしまいます。 宜しくお願いいたします。
はじめまして。北海道住みなのですが母が埼玉県出身で、母方の親戚等が疎遠になっており、祖父祖母のお墓がどこにあるのかがわかりません。埼玉の住んでいた地域はわかっているのですが、地域のお寺に問い合わせてそちらにある場合は教えてもらえるものでしょうか。個人情報となるから教えてはもらえないでしょうか。お墓参りがしたくても、わからず行けてません。お答えお待ちしております。
上手く言えませんが、何も嫌な事がないのに、何が嫌なんだろうって考えてしまったり、何もないのに涙が出てきたり、と言うのが最近よくあります。 思い当たる事と言えば会社の同僚で私の事を避ける人がいて、その人の事を考えてしまう事だと思います。 何もないから大丈夫、と思っていても急に悲しくなったり悪い方向へといってしまいます。 心の中が調子が悪く仕事も休みたい、と思っても体の調子は悪くないので休みたくても休めません。 いつか倒れそうな感じです。
以前勤めていたところで悪口を言われ、パワハラを受けました。幸いにも次の仕事が決まっていたので忘れて次は進もうと思ったのですが、前職でのストレスが長引き適応障害になってしまい結局新しいところも辞職しました。 現在療養中なのですが、私が辞めたことや事実とは異なることなどあることないことを私の近いコミュニティの人たちに話しているらしく、安心できるコミュニティにいくことができず、どこで誰がつながっているか分からない時代なのでもう外に出ることも怖くなってしまいました。地元が地元ではなく自分の居場所がわかりません。 辛くて怖くてどうしたらいいかわかりません。かなり参ってしまっています。すぐに引っ越せればいいのでしょうが、それもお金がなく心身の調子も悪いので難しい状況です。 これからの生き方がわからなくてこちらに相談させていただきました。どうして生きていけばいいのでしょうか。
結婚して子供が欲しかったので30代で婚活し出会った彼とは6年ほどお付き合いが続きますが、3年前に他県に引っ越してしまい途中から遠距離です。 私は一緒に住みたいと何度か話していますが彼には結婚する気持ちはなさそうです。 メールは頻繁にやりとりしていますが、休日出勤で仕事が忙しいからと言われ会えるのも数ヶ月に一度。私はこのような関係に不満ですが、彼のことを好きで振られたくなくて許容してきました。 母は私に結婚してほしく「頑張って結婚して幸せになって!」と再度婚活会社に申し込んでくれ、ありがた迷惑だと思いましたが、母の心配してくれる気持ちもよくわかりますし、私も彼よりも好きになれる人がいればと思い活動を始めました。焚き付けるような形でしたが彼にもそのことをメールで伝えましたがうやむやな回答でした。 婚活で最近お会いした方に結婚を前提にお付き合いをして欲しいと言われ、私もラストチャンスだと思い会っていましたが気が進みません。このお方には大変申し訳ないのですがいつも彼と比較してしまい、彼と過ごしてる方がいいなぁと思ってしまいます。 母からは早く結婚しなさいと言われ、一番好きな人は結婚したくない様子で、妥協なような形で結婚をするかどうか悩んでいます。 婚活のお方には少し時間を下さいと話しておりますがいつまでも待たせるわけにはいきません。 迷惑をかけていることは重々承知ですが体も心も動きません。 私が「結婚はあきらめて、遠距離の彼と数ヶ月に一回会うだけの人生を選びます」と言い切ってしまえればいいのですが、そう言い切れる自信もなく、彼との関係も不安です。母の期待も裏切ることになると思ってしまいます。 自分の気持ちをなかなか他人に言い表せなく、大事な話をすると涙が出てきてうまく話せなくなりますので誰にも相談できず、こちらで相談させていただこうと思いました。 最近はふとしたときに涙が止まらなくなってしまいます。 私は何から解決していけば自分の納得する選択ができるのでしょうか。 もし何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。
寝なきゃ寝なきゃと思って毎晩しんどいです。 子どもの心配や不安が多く、睡眠導入剤を飲んで寝ています。薬をやめたいのになかなかやめられず、飲んでいる自分も嫌です。日に当たる、運動する、寝る前は携帯を見ないなど心がけていますが、やはり眠りが浅かったり寝付けなかったり、しんどいです。 子どもが隣で寝ているので(もう小1ですが)大きくなるまでは、子どもが気になっても仕方ないですよね… 爆睡するのが夢です。母親というのは、ある程度睡眠不足でも仕方ないのかなと思います。自分の考え次第、心がけ次第だと思いますが、寝ないと翌日しんどいとか、睡眠不足が続いて体を壊したらどうしようとか、そんなことばかり考えてしまいます。 旦那からのモラハラのようなストレスもあります。でも、子どもがまだ小さいうちは離婚するわけにもいきません。 寝る前にリラックスすることが大切だと思いますが、、寝なきゃ寝なきゃと思い負のスパイラルに陥っています。嫌なことがあっても、寝る時は割り切って気にせず眠れる人になりたいです。子どものためにも強くなりたいです。 稚拙な文章ですみません。 お答えいただければ嬉しいです。
前にも相談した者です。仏様に仕える方々に最近分かった事を一番に言います。 夫の苦しむ姿を見て 苦しむ自分がかわいそうという思いが一番で その次にこういう状況になった夫がかわいそう、という自分ファーストな私です。 夫の癌が再発しそうです。数値的にもそうですが 先生も再発をにおわせる 発言がありました。確定ではなく 人間の体の不思議というか あとはご神仏の 領域だと思っています。 夫もため息は多いですが普通にしています。私も病気の事は自分からは触れずに いつも通りにしています。病気の話はしたくないようです。できるだけ 病気を意識しない生活を送りたいようです。 ただ一年でかなり私が痩せたこと 明るい私が口数が減ったこと (人並になりました)で心配してることは察しているかと思います。 最近はずっと祈りの毎日です。 質問ですが ご神仏にお祈りするときに 以前は完治させてくださいのみだったのですが 最近はどういう状況になっても「夫婦で心が晴れ晴れして 人生を楽しめる強靭な精神力を下さいと、もし可能であれば完治しますように」 こういう風にお参りお祈りをしております。これは厚かましすぎでしょうか? あと心の持ちようですが 再発を視野に入れて 心を整えるか 一心に完治を願うか・・・ 教えてくださいませ。
いつもお世話になっております。私は浄土宗檀信徒です。 時折SNSでも実生活でも、 「宗教信じてる奴は頭おかしい」 という話を聞きます。「無神論者」と言われる方なのでしょうが、 とても傷つき、私はおかしいのかな…と自分を責めてしまいます。 私が尊敬する科学の先生も過去のツイートに、 「ニセ科学を信じる人は、UFOや神の存在を心から信じていて、 否定されると、否定した人を迫害する」 とおっしゃっています。私は、こちらの先生の影響で理学を 学び始め、また、こちらのお坊様方も医科学の大切さを説いて 下さる方が大半なので、理学を学ぶことも修行と捉え安心して 勉強していました。 10年近く前のご投稿、また、こちらの先生のグループの お仲間にイスラム教聖職者の方や、定期的に神社に行かれて いる方もいらっしゃるので、完全なヘイト主義者ではないと思うの ですが… 後のご投稿で先生は、 「『宗教そのものは悪くない』が、宗教を悪用する人が多すぎる ので、基本的に悪いと思って、対処法を考えておくといい」 とおっしゃっています。 また、先日拝読した先生のお仲間様の記事に、 「『あなたは生まれながらにして罪深いから悔い改めよ』 と言って罪悪感を煽るのは、カルトのやること」 と書いてありました。仏教では「懴悔偈」が「悔い改めよ」に 当たると思います。懴悔偈って罪悪感煽るの? しかし、こちらのお坊様方は、 「本物の(カルトではない)宗教(仏教含む)は、恐怖や不安を 煽ったり、医科学を否定したりしない。安心を与える」 とおっしゃっています。 私は機能不全家庭の中で育ち、仏教と出会い、その影響で 「家や学校がすべてじゃない」と気づき、明るく生きてくる ことができています。それにより、他の精神障害者からは 「甘ちゃんだ」といじめられましたが。 「宗教信じてる奴は悪い奴」と社会から言われている気が して苦しいです。信仰をネタにいじめられたこともあります。 「無神論者さんなんだな」と割り切れません。 苦しいです。 自分と違う意見を聞いて苦しくなるのは、「自分が正しくて お前は間違っている」という頑固者の証かもしれませんが… 自分と違う意見も聴くのは大切な事と分かっているのですが、 難しいです。 また、実際宗教が起因した事件もあるため、信仰に 引け目を感じてしまいます。