私は不倫で生まれた子供でした。 未婚で生むことを決めた母を恨むことはありません。むしろ、生んでくれたから今の自分があると感謝しています。少しでも母に恩返しできるよう、努力しています。 しかし何か辛いことがあると、これは自分に与えられた罰なのかなぁ、と考えてしまいます。 小さい頃から、義理の父親やその親戚の虐待やいじめなどを経験して、強い人間に成長したつもりですが、つい胸のうちに暗い思いがよぎってしまいます。 私が母のお腹に宿らなければ、母も不倫の過ちに気付き、幸せな別の人生を歩んでいたかもしれない… この世のどこかに、私と血の繋がった父とその奥さんがいて、きっと私を恨んでいるのだろう(過去恋人にひどい浮気をされ、浮気や不倫がどれほど辛いか理解しました)…と。 それなりに色々と経験をし、その度にきっと大丈夫だと自分を励まし、弱くあってはならないと奮い立たせてきましたが、業というものがあるならこれからも苦難しか待ち受けていないようで怖いです。 どんな心持ちで、これから生きていけば良いのかわからなくなってきました。私は、幸せになれるのでしょうか。幸せになっていいのでしょうか。 重く暗い、この苦しみとどう向き合うべきなのでしょう。
私は悪いことをたくさんしました。 よくない方法でお金を稼ぎました。そのお金のほとんどを以前お付き合いをしていた方がとても困っていたので、貸しました。 彼には今、新しい彼女がいるのですが、実は、私はまだ彼との関係を断ち切ることができていません。悪いことだとわかっているのに断ち切れず、新しい彼女への罪悪感と嫉妬、彼への不信感、悔しさ、怒り、悲しみ、そして何よりこの関係を断ち切ることができない自分の情けなさや不甲斐なさに絶望し、生きていることがつらく感じてしまいます。 また、自分が消えてしまえばいいのにと思う反面、そんなことを考える自分が許せなくなってしまい、死にたい、死ぬなんて許されないという無限ループに陥っています。 この苦しみはもちろん自業自得だと思います。しかし、あまりにも苦しくて、これは仏さまや神様から今、バチが与えられているのではないかと感じています。 バチというものはあるのでしょうか?そしてどうすれば神様仏さまに許してもらえるのでしょうか?
6年前に不倫をして離婚に至りました。 その際、元夫は薄々気付いているみたいでしたが、違うと言い切って別れました。 実は、不倫相手は、結婚前に一度心惹かれた人で、 その時元夫(当時、彼氏)とうまくいってなかったこともあって 一度は、元夫に別れ話をしたのですが、「心を入れ替えて頑張る」という言葉にかけてみようと思い、結婚にいたりました。 その際、不倫相手とは別れています。 結婚一ヶ月が経って、元夫は私を無視しだすようになりました。 結婚さえすれば、もう逃げられないだろうと思ったみたいです。 それから、様々な事がありましたが、不倫相手と本格的に付き合うようになり、 その内本気になって、元夫を捨てました。 今は、不倫相手と再婚して子どもにも恵まれとても幸せです。 最初から、この人を選ぶべきだったと強く思います。 しかし、元夫の近況を知り合いから聞かされ、 いまだ独り身でいるらしく、私だけ幸せになって申し訳ない という罪悪感がこみ上げます。 決して、離婚の後悔ではないのですが・・・ 元夫と会う機会はありません。ただ、罪悪感が苦しく、 どのように心を持てばいいのか分かりません。 どうぞ、教えてください。
こんにちは。 ご覧になって頂きありがとうございます。はじめて投稿させて頂きます。 私は仕事で大きな失敗をし、お客様に多大なる迷惑を掛けてしまいました。もはや迷惑どころの話ではないです。 お客様には今後一生残るかもしれないダメージを与えてしまい、時間が経った今も未だそれは解決していません。解決するかも分かりません。心身に大きな影響を与えてしまうミスをしてしまいました。 お客様に対して、今私にはそれが快方に向かうことを祈ることしかできません。 私はその罪悪感で、今押しつぶされそうになっています。何をしていても申し訳なさや後悔でやられてしまいそうです。 消えてしまいたいなんて、身勝手な気持ちさえ時々浮かんでしまいます。ただ自分が苦しみから逃れたいだけなんだろうと思います。 自分には恋人がいますが、この事を打ち明けられる所だけうちあけて、励まされた時、情けなくも涙がでてしまいました。こんな自分でも応援してくれる人がいるなんて、こんなに有難いことはありません。しかし、それすらも罪悪感のせいできちんと感じられずにいる気がします。 自分のことを思ってくれる人達にも、本当に申し訳ないと思っています。 もちろん会社にも、今後問題が大きくなってしまうとより迷惑をかけることになりますので、会社の方々にも申し訳なさで一杯です。 後悔ばかりしていても仕方ない。やってしまったことは取り戻せない。次に活かしていくしかない。そう言われても、頭では分かっているんですが、なかなか心ではそう思えません。 頭の中がこの大失敗で支配されて、また新しいミスを犯しそうにもなります。 私はどういう気持ちで生きていけばいいのでしょうか。こんな時でも苦しみから逃れたいと思ってしまう情けない私に、どうかお坊さんのご意見をお聞かせ下さい。 内容が分かりにくい部分もあるかと思います。大変申し訳ないです。よろしくお願いいたします。
初めての相談です。ご覧くださり有り難う御座います。 20歳も上の未婚の上司が気になっていますが、これが恋なのかわかりません。 どうも私は、かなり極端な二面性があるようです。 毎日内心は不安で、精神的に落ち着かない日々を送り、夜は死への耐えようのない恐怖と、親に愛されなかった事への悲しみでぐるぐると考え込みます。 精神的なものからか、貧血や低血圧、むくみ、吐き気、頭痛といった体調不良に常に悩まされています(治療をしながら自分のペースでなんとか抑えております) しかし、職場ではムードメーカーのような存在というか、無意識におどけ役の明るい人間を演じてしまいます。 子供の頃からなりたかった職業の下積みをしていて、私はその夢があるからここまで生きてこれました。 だから、仕事の大変さや、精神的な苦しみがあっても、不安定な自分を何がなんでも見せたくないと思ってしまうのです。 そんな私に唯一気づいてくれたのが上司でした。 私がこれまで出会ってきた人の中で一番優しく、心の中に太陽がある人って本当にいるんだなと、そう思える人でした。 ただ単に職場をより良くするためなのでしょうが、私のような下っ端にまで目をかけてくれて、それは本当の貴方なのか?と優しく問いかけてくれたのです。 何を質問したいのかわからなくなってしまったのですが、私は日々が辛くて苦しくて、誰かに頼りたいのです。 守ってもらいたいのです。 父に愛されなかったから、父親代わりを求めているのかもしれません。 上司は彼女がいるかもしれないし、立場も大きく違い、親子程も離れた、しかも職場の小娘にアピールされても迷惑をかけるだけという事は重々わかっております。 これが恋かという事も判然としませんし、私は父や兄からのDVを受けてきて男性恐怖性気味なところもあり、積極的にアプローチできるとも思えません。 ただ、いつか自分の精神的な苦しみを和らげたいと思っている事は確かです。どうも依存気味なところもあり、自分の足りないものを、誰かに愛されることで補おうとしている事も。 こんな考え方でよいのでしょうか。 上司を想ってしまうのは、私が愛される事に慣れていない子供だからでしょうか。 それとも、迷惑をかけない範囲なら好意を伝えてもよいものでしょうか。 私は、心の穴の埋め方が、愛してくれる人を探す事以外わかりません。
11ヶ月の子どもの面会交流をさせているので今も毎週元夫と連絡を取っています。 離婚前から元夫に自分の意見を言ったら怒られる、私のこと、両親のことを全否定される、だから怒られたくないから従わないといけない、従ってもお前は自分で考えれないのかと責められると三年間思ってきたので、離婚成立してもしばらくは怯えながら連絡を取っていました。よく、自分にも悪いところがある、前に進むには過去を反省すること。などとネットに書いてあったり言われたりしますが、元夫がいっさい反省することもせず、なぜ私だけ反省しないといけないのでしょうか。三年間謝り続けて、顔色伺いながら怯えながら生活してきたのに、それでも私が悪いのでしょうか。 過去を反省し許してしまったらモラハラに耐えてきた苦しみ、本気で死を考え消えてしまおうとしていた苦しみを忘れてしまいそうで怖いんです。また、同じことを繰り返してしまったらどうしよう、また元夫のペースにのまれたらどうしよう、そんな不安が過去を反省することを邪魔しています。 毎週日曜日の面会交流で、私と子どもとで土日泊まりでどこか行くとなると、前後の週で振替として土曜、通常の日曜と交流させろと言われそうで鬱です。週一回の面会交流じゃないと私の心は保てません。なら、日曜日に予定を入れるなと言うことですか? 以前に日曜日に遠方から友達がくる予定が入ってるから時間を短くしてほしいと言った時にも、日曜日の面会交流の時間帯をなぜずらさないのか?子どもがいなくてもいい用事ではないか?と責められました。 私は子どもと遊びにも旅行にも行けないのですか? 友人と約束できなかったりと考えすぎて身動きが取れません。 仕事は土日が休みですが、平日休みを取って純粋に楽しみを持つ方がいいのか、とも思います。ほんとは1人職場なので簡単にできることではないし、有給はないので欠勤扱いになってしまうし仕事上はいい気はしませんが、子どもとの大事な時間には変えられない。 元夫が子どもと会いたいことくらいわかります。ですが、私だって貴重な休日を子どもと楽しみたい。 やりとりの仕方だって、元夫はかなり偉そうに言ってくる。なぜ?私が全て悪いのですか? 今まで有識者の方々や友人いろんな人に全てを話し相談してきましたが、元夫を庇う人は誰一人としていませんでした。 何がいい方法なのか、この先どう自分、元夫と向き合うべきか。
30後半独身女です。仕事も順調だった20代後半に途中身体障害を体においそこから再起しました。自分のかねてからの夢であった仕事を叶えいよいよ人生の順調な波がきたのだと思っていました。 そんな折、障害を抱えた身、ひとりでいきていく覚悟をしていた中、ひと りの男性と出会い、出ていた結婚の話を信じていたころ、その男性は態度を急変させ私の元から去って行きました。同時期に、仕事で障害による配慮を理解されないことで、数名の上司から怒りや暴言をぶつけられるなど、パワハラに遭い続け、心の健康を保てなくなり悔しかったけど打ちかてないまま休職にはいりました。 20代後半から色んな事がありましたが、前向きに生きていこうと決め自分なりに努力をしてきたつもりでしたが、度重なる人生の試練に少し疲れた自分がいます。 いまは、もう1度、仕事復帰をし、せっかく叶った夢である仕事で生きていきたいとまで思えるようになり、復職に向け日々心身の健康回復維持につとめています。 しかし、時々、本来なら働いているであろう時間など、ぽつんと心に穴があいたようになります。特に週末や祝日など、孤独感や寂しい気持ちがおそいます。これまでストレス解消であったフィットネスを休会している等、コロナの影響も多少はあると思います。まわりは家庭持ちの友人ばかりで、同じように一生懸命生きてきたはずなのに何が自分とは違うんだろう、とか、比較してもしょうもないことはわかっているのに考えてしまい悲しくなります。自分を見失いそうになるときの心の持ち方など助言いただけたらと思い相談させていただきました。
こんにちは。毎日塞ぎ込んで、自己嫌悪に陥り、自殺を考え、出来ずに途方に暮れていたため、相談させて頂きました。 自分は今、大学を休学しています。理由はうつ病を患った為でもあるのですが、生き方に迷いが出た為です。自分の人生はこれでいいのだろうか、等と考えているうちに自分というものが醜く感じるようになりました。劣等感に沈み、自分を責めては苦しくなり、それでも自分はろくでなしなのだと繰り返します。 そもそも自分は犯罪者なのです。親の金をくすねては私利私欲に使い、叱られてもまた盗みを働くクズなのです。多くの人を裏切りました。親を欺き、友人を騙し、嘘にまみれて生きてきました。こんな人間がこの世に生きていては社会の邪魔になるだけです。 また、親を毒だと信じ込みました。彼らの愛は自分にとって害のあるものにしか思えず、やれ価値観を植え付けられただの、この人格が形成されたのは親のせいだと、素直に愛を受け取れない自分に失望します。やはりどこか歪んだ人間なのでしょう。 今の苦しみは今までの積み重ねです。因果応報なのです。ですから自分は救われるに値しない人間なのです。 過去は消せません。罪は一生背負わなくてはなりません。耐えきれず、死ねば楽になると思いました。でもそれはしてはならない。そんなことをする立場でも身分でもない。親に逆らうことは、認められる行為ではないのです。主張は取り下げるべきなのです。 しかし、情けないことにこんなゴミ以下の人間でも救いを求めてしまうのです。どうぞお笑いになってください。お叱りください。こんなどうしようもない人間ですが、叱咤等下さると幸いです。
子育てを終え、主人、子供達ともに家族の将来に不安要素もなく、家族仲も至って良好な関係の形成を継続する事が出来ています。 だからなのか自分の役割を終えたと思うようになりました。 もう何年も自らの生きる意味、価値を見いだせず趣味を探そうとしても興味を持続出来そうなものもなく、生きる楽しみも意義も見出だせないまま、自己否定の苦悩、己の存在意義との葛藤で苦悩するばかり。気がつけば、そんな思考回路のループが出来上がってしまいました。 その苦しみから逃れるため、依存対象を探し求め生産性0のまま消費するだけの生活…そんな人生から脱却すべく出家への願望もあるけれど、それはただの甘えに過ぎない自覚もあり、ただただ真っ暗な迷宮をさ迷ってる現状です。 さほど信心深くもなく、何の学もありませんが、もしもこんな私に有効な道標があるなら、仏様の教えを請いたいと願います。
小さい頃から大人しく臆病な性格で人見知りの為、同級生からからかわれたり一人でポツンといる事が多かった息子。今高校二年生です。 それなりに友達も出来るのですが、学校がしんどい辞めたいと定期的に言います。 最近は一人でお弁当を食べ、休み時間は寝ているそうです。 帰って来てもすぐ自分の部屋に閉じこもり、スマホをいじるか寝ているか。ご飯も余り食べません。 嫌なら無理して学校行かなくていいよ、と言ったのですがそれだと将来困ると。 自分の生きている意味が分からない、とか人生詰んだ、とかどうでもいい、とかネガティブな発言が多く笑顔も全くありません。 学校行事の写真を見ても小学校から高校生になった今も笑顔の写真はありません。 休みの日もご飯を食べる以外部屋に閉じこもっています。 どうしてあげたらいいのか、どんな言葉をかけてあげればいいのか、息子の事を思うと涙が出ます。 どうかお知恵をお貸しください
こういう悩みの質問をすると、道はあるとか、足元を見てないだけとか、もっと考えれば良いとか。そういう事を言われる方が腐るほどいますがその程度のことで解決できるような悩みやトラブルしか抱えてないだけだと思いました。 私がいくら仏教を知り、色んな物事を調べて、どうにかしようと毎日365日、私の運命にあがなおうとしましたが人生変わりません。 私の過去の選択ミスが影響して今私がいくら頑張ろうがどうにもなりません。 1番大事なことは、選択だと思います。 どれだけ身体を気を使っても、交通事故に遭い半身不随になれば一生後悔します。 そして後から気を使っても、後から考えを取り入れて勉強しても半身不随前の生活の方が苦しみは少ないです。 全ては選択です。 私も半身不随のように選択ミスから死ぬほど苦しんでいます。 そして現在進行系で苦しみ、これからずーっと苦しむ事が容易に想像できます。 どんなに考えて、どんなに悟ろうと選択ミスをする前の人生、半身不随になる前の人生のほうが幸福だろうと思う。 だからもはや術はないのではないか、もう今苦悩を抱えている人は一生苦しむしかないのではないか。 半身不随になった後に仏教をいくらしても何も変わりません半身不随になるような事故に合わず仏教を勉強しない人生のほうがいいと思います。 どうすればいいの? 死ぬしかないんじゃねえか。 突発的に勢いで死ぬしかないんじゃないか。 だっていくら何をしても解決方法ないもん。 ただただ運が悪かった、どうしようもない。 半身不随になった人に生きてれば幸福とか言える? ※半身不随は比喩。
人の気持ちがわかっていない、思いやりが無いと職場で言われます。 正直、指摘されてもピンと来ません。 普通こうされたら嫌でしょう?と言われても、それが大して気にならなかったりするので、改善できません。 当たり前がわからなくなってきました。 元々わかっていなかったのかもしれません。 どうしたら普通、ができるのでしょうか? 人の気持ちを思いやるとは何なのでしょうか? 自分に置き換えて考えれば考えるほど、相手の思いとはずれるようで墓穴を掘ります。 私が大事にしている部分は、他者にとっては一般的にはどうでも良いことのようです。 どうすれば相手が思う、人の気持ちを思いやるが実現できるのでしょうか?
先日、表題でご相談させて頂いたものです。今回も貴重な場をありがとうございます。 未だに二週間以上闇の中におりますが、丹下様の「相手から幸せをもらおうとするばかりで自分のことだけしか考えない」というご指摘について、確かにそうだと、ではどうすればよいかとずっと考えてきました。 恐らく私は、日々に追われる中で、どこか空いていた心の隙間に入り込んだ、「自分を褒め自分を必要としてくれる」不倫相手が好きだったのだと思います。そして「そんな風に思われている」自分自身が好きだった。 だからもはや「かつてのように思われていない」自分自身を未だに受け入れられない。自分の夫も子も、自分自身を必要としてくれているのに、それでは足りず(それは当たり前と思ってしまっている自分がいる)、そうではない他の人の愛(本当の愛ではないと思います)を求めてしまう。本当に罰当たりなことだと思うのですが、きっとこの欲求は麻薬みたいなものだと思うのです。一度知ってしまったから、どうしてもまた欲しくなってしまうのです。 ただ一方で、人間には、より多くの人に必要とされたい欲求が本来的にあることも事実かと思います。私はそれが元来、人より強いのかもしれないと最近気づきました。 こういった欲求とはどのように付き合っていけば良いのでしょうか。自分への自信のなさの表れなのでしょうか。人に愛されたい欲求っていったい何なのでしょうか。そう思うこと自体に、心の隙間があるのでしょうか。
初めまして。家族の不祥事により、私達家族は今まで普通に出来ていた物事ですら上手く生かず、それぞれが苦悩する毎日を過ごし生活をしています。当時、ニュース等でも大きく取り上げられ、世間をかなり騒がせました。そんな立場ですので、苦しくても私達は誰にも相談できません。 正直な心の内としては、今回の件により、私や子供達は当事者ではなく、その家族ですが、報道の影響力と言うのは予想以上に大きく、報道のまま、事実を知らない人ほど、そんな世間の現実を感じ、その負い目から目立たないように生活すること、人生全てに疲れ果てました。 ですが、相手方もありますので、失礼や私達が何もしない訳にはいきません。当然、今日までも今後も、私達は然るべき行動をし対応していく気持ちに何ら変わりはありません。 変わりはありませんが、自信は無くなりました。その全てのフォローに私ひとりが動いている状態で、私は身も心もボロボロになりました。 義理親兄弟が沢山いるにも関わらず、誰一人として今回の件の深刻味が未だに分かっていないと言いますか、まるで他人事です。 親の世代であれば、自分達が先陣をきって行動するべきなのではないか、と思います。 私も勿論、分からない事だらけですが、義理母はただ分からないもの、と言い切り何もせず全て私に丸投げです。 また、常識外れな行動や発言で初動時、相手方へ不快を与えました。親は言葉を知らないから、と平気で言う人間です。そんな事で済む話ではありません。 論点がずれているので、当然、まともな会話になりません。また、夫は私にかなり依存し、あてにし続けます。 まだまだ、書ききれませんが、一生背負っていく十字架だけではなく、全ての対応、話の分からない大人ばかりの家庭環境での苦悩。本当に苦しいです。 自分は消えたい、もう死んでしまいたい。 最後まできちんとやり遂げる、と決意を固く持って生活してきましたが、最近、初めてそう思いました。 自分は何のために生きているのか。 責任を果たす意味すら分からない。この義理家族の尻拭いのために私は結婚したのか。 訳が分からず、辛さや苦しみのがんじがらめです。 今では、家事や車の運転、子供の学校の用事などにまで記憶や注意が散漫になり、以前の様にスムーズにできず、迷惑を掛けてしまうようになりました。 私は、生きている意味があるのでしょうか。
私は人文系の学問を勉強している大学生です。私は高校生の時に勉強の面白さに目覚めて以降、現在まで自らの知識欲に任せるままずっと勉強に自分のすべての時間を捧げてきました。とりわけ私が時間を捧げているのは西洋哲学、イスラーム学、近代日本文学そして語学です。 学問というのは恐ろしいもので一つを知ると十の分からないものが現れ、学びたいものは指数関数的に増えていきます。そしてゲームやギャンブルと違って飽きるということも無いのです。私は今まで好きなだけ勉強してよいという学生の特権に任せて非常に幸せな時間を過ごしてきました。しかし、周囲から就職の話がぽつりぽつりと聞こえてくる時期になり、将来を考えるにつけて自分に残された時間のことを考えるようになりました。 まだ数十年の時間が残っているとはいえ就職したら自分の時間はぐっと減るでしょうし、年を取るにつれ記憶力も減衰していってしまうことを考えると残された時間は私が学びたいものを学ぶのはあまりにも短すぎます。自分が「まだ勉強したい」と思い続けながら死んでいくのかと思うとなんとも言えない恐ろしさを感じます。 物欲や色欲といった煩悩なら執着を捨てることもできそうですが、知識欲は同じ「欲」でも他の煩悩とは明らかに違った性質を持っているように感じられます。仏教でも「一切の欲を捨てよ」と説くと同時に、膨大なお経を勉強することはむしろ推奨されるのがその一例かと思います。 しかし、知識欲も人を苦しめるという点では煩悩と同じです。勉強の中で自分の思考の深化と相対化に喜びを感じる時に、これから学びたいことを考えていつも絶望してしまうのです。でもだからといって私には「学ぶことをやめるべきだ」という結論は出せません。「学ぶ」ということは何にもまして崇高で、私にとっては人生の意味そのものです。 私のこの恐怖はどうやって解消すればいいのでしょうか? 仏教を勉強されている皆さんなら欲と学びというジレンマについて考えたことがあるのではないかと思い、このサイトに投稿させていただきました。 長くなってしまいましたが、私からの質問をまとめると以下の2点になります。 ・知識欲は捨て去るべき欲なのか ・知識欲が捨て去るべきでものでないのならば、知識欲からくる苦しみはどうすればなくすことができるのか
教えてください。 私は二年ほど前から不安障害を患っています。 何かと挑戦はしてきたのですが、中々良くなりません。 そして色々考えます。命に意味はあるのでしょうか。 不安障害が良くなったとしても、老いてまた他の病気、事故などで、苦しみ死んでゆく。 スピリチュアルな考えでは、人は自ら望んで生まれ、望んだ人生を歩んでいるとか。 幼くして、天災、人災、病気などで、悲惨極まりない運命を辿る人間が実在します。 悲惨極まりないと捉え、運命に抗おうとする心がエゴで諦めるというのが仏教なのですか? 僕は馬鹿で我が儘でどうしようもない人間です。 良い年をして皆が最低限幸せに生きられたらなんて幻想を抱いています。 こんな考えを抱くのも恵まれた環境で育ったからだとおもいますが。 宇宙は何故人に心を持たせたのでしょう。 偶然の産物なのですか? 何故と問うことにすらもう意味はないのですか? 気にしすぎだと言われます。不安障害だからかもしれません。しかし、この問題を乗り越えないと私は心から笑えません。目を背けても何れ死は訪れる。
私が、以前働いていたのはお寺でした。 本山でした。 私は、そちらで嫌な思いをし、退職しました。 その人はお坊さんでした。 私は、 今も病院に通っています。 謝るということも、してもらっていません。 このような質問、私ぐらいかな? 聞いて貰えるか分かりませんが、お坊さんとしてご回答下さい。 できる限りのことは、してるんですが答えが分かりません。
社会不信の塊です。 地球環境のためにも人類は即刻滅びるべき、としか思えません。 何をしたって気づいた時には全てが手遅れになっている茹でガエルになる未来しか見えないとずっと感じてきました。 自分の力も人間の力も信じていませんし、上位存在がこの世界を調整してくれるわけでもない。つまり、この地球は人間が食い潰して終わるしかありません。それを防ぐために人類滅亡を唱えるべきはずの権力者が、私利私欲の筆頭に立っているのだから始末に追えません。 私自身の人格が終わっているのはもうご承知のことと思います。なので私の人生ももう終わっています。ずっと、「辛いから死にたい」だけでなく「コイツ、いなくなればいいのに」「死ねばいいのに」という、普通の人が他人に対して軽率に向ける殺意を自分自身に向けてきました。自分を大事にすること、自分を満たすことを自分にも他人にも許しません。 生きていることそのものが何かの間違いであり思い上がりとしか感じられません。生き物は本能のために暴力を振るわざるをえない、他者を迫害することに快楽を覚える器官を持って生まれるものですから、生命があることそのものが世界の害悪としか考えられません。 私が他人の話を聞けないのは、私の話が聞かれないことが長い間当たり前すぎて、聞いてもらいたい欲が異常に膨張しているせいです。 そして、聞いてもらえるような話し方も価値のある話も持っていないから、この世界に私が生きて良い場所なんてありません。 この世界がもっと良いものだったら私だってこんな腐った脳みそしてません。けれどこの世界が良いものでないという事実がこうさせるのです。そんなことをいくら言おうが、また他人のせいにして、と私の人格的価値が低いことの証明以外にならない虚しさを繰り返してきました。私が速やかに死んだほうがいい人格をしているのは私が一番知っています。「そうです、私が悪かったです」以外の返事を許されませんでした。納得することを許されませんでした。私よりも世間体の方がずっと大事だという事実を幼い頃から突きつけられて育ちました。個より全が大事だと染み込まされて育ったから、誰もが幸せになろうと苦しむこの世界が理解できません。苦しいなら死ねる世界を作るほうが大事なのではないでしょうか。 人間だろうと動物だろうと苦しみから逃れられないから、私は生命であることを拒否したいのです。
来年、定年退職の年齢を迎える会社員です。コロナにより在宅で仕事を行っており、時間的な余裕が増えたこともあり、物思いにふける時間が増えました。 そんな時にふいに過去に人を深く傷つけた罪が思い出され、今まで心に封印してきた罪悪感と懺悔の気持ちが沸き上がり、思い出しては苦しんでいます。 それは、30年以上前に満員の通勤電車で痴漢をしたことです。相手の方の身体を触り、本人も痴漢行為をされていることに明らかに気付いていましたが、見知らぬ男が怖かったのか、身体を硬直させ、何も抵抗できない状態なのがわかりました。 車内が身動きできないほど混んでいたのをいいことに、痴漢行為を降車駅まで続けてしまいました。降りる際にその女性の顔をちらっと見ましたが、茫然自失というか、遠いところを見るような目でうっすらと涙をためていました。 もし私がその女性であったなら、自分がけがれた汚ない存在になってしまったと大きなショックを受けたと思います。 あの涙を浮かべた顔を思い出すと、その後の人生は無事に送られているのか、自分は汚れた存在だと自殺などをしていないかととても心配で、自分のした行為の罪の深さに今更ながら気づいたのです。 時々ふいに思い出しては深い後悔と罪悪感に苛まれています。自分の犯した行為でその後のご本人の人生を狂わせてしまったかも知れず、ご本人に謝罪する機会を持つことができません。 過去の人を深く傷つけてしまった痴漢という卑劣な犯罪行為、被害者の方への謝罪したい気持ちなど、深い罪悪感と苦しみに今後どのように自分の中で対処していけばよいのか、どうかご指導頂きますよう、宜しくお願いします。
身バレが怖いので内容と現実的対処については省きますが、セクハラをした人は今も変わらずのうのうとしています。 私自身の現状として、毎日が苦痛です。 一切認識などしたくないのですが仕事上どうしても関わらざるを得ないです。 もう私に残された選択肢は納得のいっていない私を宥める他ないのです。 本心としては、かなり、癪です。 何も悪くない私が日々苦しみに耐えているのに、何の罰もお咎めもなくへらへらと過ごしている様が許せません。 だからと言って現実は打つ手なし… 最初の頃は恐怖が勝っていましたが、次第に怒り・憎しみなどが溢れて仕方ありません。 気持ちの落とし所を探しています。 このスッキリしない心を少しでも和らげるアイデアが欲しいのです。 少しでも心穏やかに仕事したいです。 どうか宜しくお願い申し上げます。