お互いに結婚を前提に付き合おうとしている女性がいます。 自分はその女性のことが好きで、相手も自分の事を好きと言ってくれています。 ですが最近、付き合わない方が良いのではないかと思うようになりました。 理由は自分以外の人と付き合って結婚した方が、彼女は幸せになれるんじゃないかと思ったからです。 なぜそう思うのかというと、自分は容姿もよくなく、頭もよくなく、お金持ちでもないからです。 その人は性格の方が大切と言ってくれていますが、かっこよかったり頭が良くて優しい性格の人も世の中にはたくさんいると思います。 そのような人と結婚した方が彼女は幸せな人生が送れると思います。 しかし、その人と付き合い結婚して自分が幸せになりたいという気持ちもあります。 自分の幸せと彼女の幸せ、どちらを優先するべきでしょうか…?
毎年、大掃除で悩まされています。 実は家がとても大きくて、両親は高齢であまり、動けません。 特に、母は更年期障がいがひどく、日中は横になっていることが多く、平日の家事は父がすべて行ってくれています。 私も仕事に帰ってから、家事や母のお世話を行っています。 そのため、家が広いため、大掃除する場所が多く、窓掃除、台所掃除、仏壇などあげたら、きりがないほど量です。 土日、計画通りに行えばいいのでしょうが…お恥ずかしいことに週末は買い出しなどして、掃除ができません。 本当は…お掃除業者などを雇えばよいのでしょうが、実は闇バイトの被害に遭った地域で…他人には出入りすることを両親が極度に嫌がっています。 両親はそんなにやる必要はないって言われていますが…昔から、『大掃除で家を綺麗にしないと歳神様は来ない』などと言われ続けたため、気になっています。 正直…大掃除は私にとって、毎年の大負担で悩んでいます。 日々の家事や母のお世話、仕事などで手一杯なのでもう、どうしたらいいのか悩んでいます。 ご回答をよろしくお願い致します。
仕事でも家庭でも役に立っていないと生きている価値がないと感じてしまいます。 色々本を読んで、そんなことはないし、役に立っていなくてもいいと学びましたが腑に落ちません。 役にたったと感じた時にとても嬉しいのでその快感?がやめられないのでしょうか。 役に立たなくてもいいと納得するためにはどうしたらいいのでしょうか?
私の会社はグループ会社からの出向者の方が正社員より人数が多く、社長や副社長も上司も出向者なのですが、その人たちの振る舞いにストレスが止まりません。 予定は皆で共有するよう、皆の予定表が見れるようになっていますが、 上司は「非公開の予定」が勤務時間に2時間枠とかいくつかあり外出したり 席を外すことも多いです。 また一人一人会社の携帯が与えられていますが、 電話が鳴るたび席で話さず、オフィスの外に出て話し、 10分20分と戻ってきません。 ある上司は煙草を吸いに行って10分20分戻らない。それが1日の内に 4、5回ほど。 お昼休憩も13時過ぎに戻ってくるのは当たり前。。。 出向社員ならルールを守らなくて良いの? 切手を貼って郵便を出す、FAXを流す、そんなことさえもできない、 私に頼んできます。 一流会社の社員とは思えません。。。 そして真面目にやっていることが馬鹿らしくなり、 本当に毎日ストレスです。。。。 気にしなければいいとは思いますがそれが出来ないから苦しいのです。 仕事自体は好きなのに会社の環境にうんざりです。 気持ちの持ちようを教えてください。
最近、何をやっても喜び、楽しさ、達成感といったものが感じられず、全て虚しく感じます。また、何事にも興味が持てず、他人と会話する話題がなくなっているのを感じます。職場で他の人たちが楽しそうに話している時に、会話に加わることができない自分が惨めに思います。 どのようにすれば、喜び、楽しさ、好奇心といった感情を再び持てるようになるのでしょうか?
いつもありがとうございます。 なつと申します。 今回は安心して暮らすにはどうしたらいいか伺いたいです。 ここのところ物騒なニュースも多く、犯罪に巻き込まれるのではないかという思いが強いです。 でもそれを不安に思っていても思っていなくても犯罪に巻き込まれる確率は一緒だと思います。 それなら心配しないでいる方がいいと思うのですが、どうしても不安が強いです。 不安を遠ざけて安心するにはどう考えたらいいでしょうか。
娘の名づけについて、これでよかったのかと毎日もやもやしてしまいます。 プロフィールに記載の通りの名前なのですが、あまり人名としてふさわしくない意味があります。(日本ではそこまで馴染みがなく、連想する人も少ないとは思いますが、検索するとすぐに出てきます。) プロフィールにある通りの経緯に加えて、込めたいイメージや音の響きはいきいきとして惹かれるものがあったこと、良い意味にとれる解釈もできそうに思えたこと、ネットで調べると20代以下の世代にはこの名前の人もいるようだということなどから、名前が決まらない焦りもあり、(外国語で変な意味になる名前はままあるもので、気にしすぎではないかと自分に言い聞かせつつ)ここが落としどころかと思い、今の名前に決めました。 しかし、後になってやはり懸念していた点が気になってきてしまい、意味におかしなところのない元の候補から選んであげればよかった、この語の意味を知っている人からは無教養な名づけだと思われるのではないか、産後はいいなと感じていた響きも、冷静になると一般的な組み合わせではないために違和感があり、聞き取りづらいように思われ、(夫と二人で決めたので)もっと周りの人に相談して意見を求めればよかったなどと、誰かに何かを言われたわけではないのですが、もやもやとしてきてしまいます。 それでも、娘の顔を見ると、やはりこの名前の響きやイメージが合っているようにも思われ、この子に縁があった名前なのだと考えるようにして、同名で活躍されている方がいないか、この語が名前と同じ読みで使われている日本語の詩歌がないかを探したりして、延々と過ごしてしまいます。 この名前について、お坊さん方はどのように思われますか。前向きな気持ちになれる考え方や、名前についての解釈があれば教えていただきたいです。
私視点のお話などで偏ってしまっている部分もあるかと思いますが、ご相談に乗っていただけたら嬉しいです。 先日、長年付き合いのある友人と通話している時に言い合いになりました。 きっかけは些細なことですが、話している内に、自分の価値感を否定されているような気がしてしまい、友人の意見に言い返して言い合いになってしまいました。 友人は賢く、口が達者で、情熱があり、論理的に話すことが上手です。彼女は正しいと思いますが、私はその時正論が欲しかった訳でなく、気持ちに寄り添って欲しかったので、私は彼女に私の人生や価値感を踏みにじられた気がしてしまいました。 2人の間で話の決着はついて仲直りもしたのですが、1週間経った後も、ふとした瞬間にイライラが湧いてきてしまいます。 確かに友人は結果を残すために沢山努力しているけれど、私の人生や価値感を馬鹿にはされたくないし、甘く見てほしくもないです。 私は彼女程の努力はできないけれど、1日1日を真面目に生きて、褒められない中でも仕事も家事もコツコツと勉強や小さな努力を継続しています。それではいけないのでしょうか。 1日1日を感謝しながら幸せに生きるのに、彼女程のハングリーさを持たなければいけないのでしょうか。 友人の生き方を尊敬・尊重するべきだと頭では思っているのですが、言動に違和感を感じる事が多々あり、素直に応援、尊敬できずもやもやしています。
会社の店長と少し言い合いになりました。 それが1週間程続き、疲れてしまい、半日で帰らせてもらった事もあります。 言い合いの時、私は店長に「言い方とかがパワハラではないか?」と言いました。 店長は自分はそういう言い方はしていない、毅然とした言い方で皆に言っている、そう思うなら本社に言って欲しい、と言われました。 その後、言い合いはなくなり、店長とは挨拶程度で仕事の話しも何もしていません。 話したくもないし、店長からも話し掛けて来ません。 会社の皆は店長の事を嫌っていると言うか、良く思っていない人が多いです。 店長本人にパワハラだ、と言う事を伝えて良かったのか、また店長が何か言って来たり、仕事を辞めて欲しいも言われたらどうしよう、など様々な事を考えています。 以前より気持ち的に落ち着きましたが、この頃仕事に行くのも少し嫌です。
1ヶ月前に大好きな漫画が完結しました。 私はその漫画を読む事が生き甲斐だった為、今とても虚無感に襲われています。何の為に生きてるのか分からず、何をするにもやる気や気力が出ません。 どうしたらこの虚無感、寂しさを乗り越える事が出来ますでしょうか?もう二度と好きな作者さんが描いた「彼ら」に会えなくなり、共に冒険を追える事ができないのが辛いです。
夫の携帯を見てしまいました。 これまで浮気していたような気配はほぼなかったのですが、SNSの画面がチラっと見えることが度々あり、いつも同じ女性とやりとりしていることを前から気づいていました。 ひょんなことから携帯の暗証番号を知ったので、夫のいない時に解除して見てしまいました。 決定的な浮気の証拠はなく、趣味の話がメインで夫はその人に友達のように接しているようでしたが、結婚していることを知りながら頻繁に連絡してくるその人や、その連絡に応える夫に不信感を少し抱いています。 同時に、携帯を勝手に見るということをしたことに罪悪感を持ち、後悔し気が休まりません。夫のプライバシーを侵害しましたし、見なければ幸せだったのにと自分を責め、夫の前ではいつも通り振る舞うものの気分が暗く食事が喉を通りません。 まだ新婚ですが、結婚する前に異性との連絡のルールを擦り合わせておけばよかったという後悔もあります。 携帯を見たことを墓場まで持っていく毎日を死ぬまで送り続けるのかと思うと死にたくなります。 できることなら今後、携帯を見たことを忘れて過ごし、夫を疑うことなくこれまで通り自然に気軽に暮らしていきたいです。 ですが、忘れず覚えておくことが償いになるのでしょうか。忘れたいというのは甘えでしょうか。 自業自得ですが気持ちの行き場がなく苦しいです。
私には、今2つ不安があります。①仕事を早く決めたいけど、決まるか、の不安②偶々ツイッターを見ていて、週刊誌のアカウントが投稿していて、記事を読んでしまいました。内容は、来年春に推しが引退ライブをする、のでは、という物でした。ファンクラブサイドからは、発表がなく真偽の程は分かりません。ただ‥、本当だとしたら、かなり活動休止以来、の大しょっく、で。同じファンの同性の方とも、dmしていて、今は活動休止していても、いつかはグループとしてか、個人で活動、してくれるのでは、という期待がありました。それが、ある意味拠り所でした。それが、逢う機会も全くなくなる、となると、本当に‥大好き、すぎる位な存在になってしまった(涙出そうでうるうるしてるんですけど、)私には、本当にしんどい、です。 本人の幸せを願え、と言われても‥。 私には、趣味のトランペットも、好きなイギリスやフランスのミステリードラマや、カナダのアクションドラマもありますが、 推しな、大野くん、程の物は見つかり、ません。真偽が分からないから、信じない方がいい、のはわかっています。 だけど、もしファンクラブサイドから、本当と言われたら、どうしよう、とも思ってしまい、しんどい、感じです。
最近出来た友達と大喧嘩しました 出会ってまだ数カ月ですが その間に友達の事故やわたしの体調不良等いろいろありました まず、わたし自身様々な問題や事情を抱えているのですが 友達にいきなり今の自分の現状だけを伝えてもわかってもらえるのか? という気持ちがあったので そこに至るまでの過去の出来事や経緯、事情を少しずつ話していこうと思い 話の合間に時々話すようにしていました それは友達がわたしの置かれている現状が良くない事をかいつまんで知っていて 少しずつ変えていこうと提案してくれたからです 先日、わたしの過去のトラウマである父の話を少し出したら 「もうその話いいわ。」と言って 友達に話を切られました その時に「ん?」とは思ったのですが 聞きたくなかったのかなと思い 少し距離を置いて、過去の話は控えるようにしました しかし、友達の怪我の話になった時に 健康の話題になり、わたしが過去に強姦のような経験がある事も話していて その時に病気をもらい、いまだに治らず苦しいという事も伝えていて いまだにその事を後悔していると話したら 「でも、お前も悪いよな」と言われました 正直、「え?」と思ってしまいました。 その時のわたしの状況を話すと、勇気を出して相手に断っているのに しつこく迫られ続け、わたしはPTSDがあるのですが 次第に過去に受けた父のDVがフラッシュバックしてしまい 最終的に恐怖から同意せざるを得ませんでした。 わたしは心は女性で、体は男性に生まれてしまったため 普通に生きていて、男性と出会う場がなかったため 出会いを求めてゲイの人の集まる場に行ってしまいそこはわたしも悪かったと思っています しかし、そうしないと出会いがなかった事も伝えると 「それ。そこ変えないとダメなんじゃない?何かそういう話になると独りよがりだよな」と言われ わたしも頭にきてしまいました ここ数カ月、友達が事故に遭って辛い時も、事故でスマホのデータが飛んですごく落ち込んでいた時もわたしは友達の気持ちに寄り添い、出来る限りの事はしてきたつもりです しかし、わたしが辛い時は「もういい」と話を切られてしまったり 「お前も悪い」と言われてしまったら そこで話が終わってしまうわけですが その事を友達に伝えても何を言われているのか理解出来ないようでした この出来事ってどう考えたらいいでしょうか?
先日初めて高校生の息子と深川不動堂さんにお参りをして護摩焚きにも参加しました。息子は護摩焚きを見るのが初めてだったためいたく感動しここで働きたいと言っています。 特に御札を火に翳す役目の方の袴?姿がカッコいいのでやりたいと言うのですがあれはお坊さんでないとできないのでしょうか?髪を剃っていない方だったのですがお寺の社員の方なのでしょうか? また深川不動堂さんの求人を探しても見当たらなかったのですがあまり募集があるものではないのでしょうか?
無量義経に書かれてある四十余年未顕真実とはどういう意味ですか?
私は現在、児童養護施設で生活をしています。私含め6名の高校生が寝食を共にしているわけですから、当然、私人間の争いも勃発します。 きっかけは、僕が誤って他の方の洗濯カゴを取り込んでしまったことでした。失敗に気づいて彼に謝罪して返したときに、全員が見ている前で「お前みたいな新人に人権があると思うな。死ね」という内容のことを大声で言われてしまいました。 それから、私がご飯を食べているときに大嫌いな下ネタを聞かされたり、私が寝ている部屋の前にスピーカーをおいて夜中に爆音を鳴らして起こされたりと、こういった嫌がらせを何十回と繰り返されております。 相手が歳上なこともあり、反論してはいけない、責任は自分にある、と考えて耐えてきましたが、日を重ねるたびに嫌がらせはエスカレートし、私はストレスから一日に2時間程度しか寝付けない状態まで追い込まれ、数日前に遂に爆発してしまいました。 今、私は「生きとし生けるものは皆全て仏様より生を受けた、尊い存在であるのに、他人を強く非難する言葉を使ってしまった...」と罪悪感に苛まれております。 どうすれば、他人を広い慈悲の心で受け入れ、相手の幸福を祈れる人になれるのでしょうか。 他人を忌み嫌う心は、身の回りに様々な悪いことを引き寄せてしまうはずです。どうか、これ以上ことが悪い方に行かぬよう、早急に回答を頂きたく思います。 長文失礼しました。
離婚という文字がよぎるようになり、このまま一緒にいてもいいのだろうかと毎日悩むようになってしまいました。 夫のことは大好きですし、何か裏切られた等心の傷があるわけではないです。 それなのに毎朝起きたら離婚のことを考えてしまい、今この人とと別れたら人生第2章は何しようかな、 新しい出会いはあるかな、と考えてしまう思考を断ち切りたく、投稿しました。 夫とは、あまり深く考えずに結婚しました。結婚のきっかけは転勤でした。3年ほど付き合っていたのでこの人となら結婚してもいいかな、と思ったのと、当時は20代後半と若かったので、結婚後仮に相性が合わなくても、私も働いているため経済的心配はなく、「今時離婚って珍しいことでもないし、合わなかったら別れればいいや」と思いすぐに結婚を決断できました。 ところが、結婚後8年経ち、夫への不満はありませんが 「あの時結婚していなかったら私は今どんな人と結ばれていたのだろう?」 「周りの友達は30代になるまでいろんな人と付き合いながら慎重に結婚を決めた。私も少しいろんな人を見た方がよかったのかな」という 今更どうにもならないのに過去の選択肢をあれこれと考えてしまうのです。 夫とは、性格や価値観も面白いくらい真逆で、それこそがパートナーシップのよさだと思っていますし、 お互いを補完し合えるようないい関係だと日々の夫婦の対話から感じています。 性格が真逆だからこそ、結婚生活8年経った今でもお互いを理解しあうためによく対話をします(喧嘩にはならないです)。 夫のことが大好きだし、お互いを補完し合えるよい関係だと思っているのにこのような思考になっている意味がわからず、自分でも困惑しています。朝起きてすぐに「離婚した後の生活」を妄想する状況を止めたいです。 (私の中にどうしても譲れない価値観が1つだけあります。相手にとってもその価値観はどうしても譲れないらしく、ここだけお互いに理解し合えず何度話し合っても平行線になっている、というのが妄想してしまう1つの理由な気がします) どうぞ私にお言葉をください。 読んでいただきありがとうございました。
元彼と別れてから半年以上経ちました。 別れてからも彼とは仲良くしていました。また、私はずっと復縁したいと伝えていました。彼も私の事が嫌いになったわけではなく、友達として好きなのか恋人として好きなのかがわからなくなったと理由で別れたので復縁については考えると言ってくれていました。先月久しぶりにあった際に私の存在の大きさに気づいた、もう一回ちゃんと考えたいと言ってくれました。 しかし、先日彼に私ってどういう存在か聞いたところ「良き友」と答えられてしまったので私は友達として一緒にいることはできない、もしあなたが他の人と付き合うってなると耐えられないから。もう一度しっかりと距離を置いて考えて欲しい。と伝えSNSの繋がりを一旦止めて考えてもらうことにしました。 私が覚悟して決めた事ですが彼とこんなに連絡を取らないことは初めてなので寂しくなったり不安になったりすることもあります。 でもこの時間は私にとっても成長の機会だと思っています。 彼への執着も変わる機会かなと。 いろいろ考えましたが、やっぱり私は彼のことが大好きなので彼との復縁は諦める気は今の所ありません。しかし、変わりたい成長したいと思います。 自分の人生をより豊かにするためにどんなことを心がけ、どのように過ごすのが良いと思いますか? 拙い言葉で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
私は霊障を抱えており、霊能者の方お世話になっております。 霊能者の方に依頼をすると一時的に改善するのですが、しばらくするとまた別の存在からの攻撃により霊障を被る、という事の繰り返しの状態です。 度重なる霊的対処の依頼により、借金を50万円ほど作ってしまいました。 これでは霊能者の方に頼るのは限界があると感じました。 そこで、お寺でお手伝いをしながら、修行を受けたいと思いました。 修行をして、少しでも霊障の免疫を付けていきたいです。 厚かましいというか…受け入れて貰える可能性が低いのも承知の上ですが、相談に乗っていただけたら幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。
まず始めに閲覧ありがとうございます。 先月始めに、疎遠だった父が去年亡くなっていた事を知って遺骨を遠方の行政から受け取り合同の納骨塚に納骨を済ませてきました。 うちはマンションで母と義理の父と一緒に暮らして居るんですが、自室に実の父の写真を置き、その隣には真言律宗のお寺で購入した辰年の守り神の仏様が入った数珠を置き、蝋燭と線香と水を毎日あげて南無阿弥陀仏を唱えています。 けれど最近父側の宗派が曹洞宗だったのがわかったため、このまま南無阿弥陀仏を唱えててもいいのだろうか?と疑問に思いました。 なので今朝は南無阿弥陀仏を十念してから般若心経の録音されたものを流して拝んでいました。 この場合はどちらが良いのでしょうか?また、写真立てや線香や蝋燭以外にも置いた方がいいものはあるのでしょうか?位牌を検討しているのですが、私自身現在財布に余裕がないので今すぐに位牌を作り戒名を作ってもらうことも出来ません。 親不孝な娘ですが、父が大好きだったので父が安らぐことをしてあげたいです。 よければご意見お聞かせ頂けると大変ありがたく思います。